プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高3理系なのですが…
横国とか農工大を志望にしています



既習分野の偏差値は
河合で55〜60ほどあります


物理は力学までしか完成していません
力学以外未習です
自分で今月波を進める予定です

化学は有機化合物のところまでしか習っていません

数3は積分まで自分で基礎の所をやっています


受験サプリを使っていまからどんどん進めて
9月に過去問演習に入って
合格することは可能でしょうか?


中高一貫や公立高校の進学高は2年生のうちに全て終わってる人たちと今年度受験生として戦うことは不可能でしょうか?

塾や予備校には通わず
受験サプリを使用しようと思うのですが


さすがに無理ですか?
一年浪人は不可避でしょうか?

1日10時間は勉強しています
来週からは1日14時間週90時間を予定しています。


具体的な月計画のアドバイスをしていただきたいです。
宅浪でも予備校でも浪人する覚悟はありますが
自分は予備校通いなどしておらず
計画を立てるのが空回りしています。
母親と二人暮らしで、
母親はあまり大学受験について知らないので相談できる相手がいません

また、あまりにも遅れをとっているため
戦略が立てられなくて困っています。

浪人するモチベーションはあります
友達付き合いなど興味していませんし、
家はお金がないので死ぬ気で這い上がる覚悟はあります。

どうかご回答よろしくお願いします




現役にせよ浪人にせよ

質問者からの補足コメント

  • 河合マーク模試が7月31日
    全統記述模試が8月28日にあります
    そこで最近配られた出題範囲を見て
    私がいままで立てていた計画だと
    範囲を仕上げられないと感じて
    計画の立て直しをしている途中で
    自分に自信がなくなってしまいました
    計画自体は立てていたのですが
    何かめちゃくちゃになってしまった気持ちです。

    迷いが出てしまいました
    心理的に完璧に終わらせたいと感じているので完璧にできない自分に自信がなくなりました

      補足日時:2016/06/11 06:36

A 回答 (10件)

> 修正をしようとする際に再び修正版の計画を立ててしまうのです。



だから、当たり前じゃん、って。
自分が思うように走れるなら、5km14分弱でマラソンを走り切りなさいな。これで金メダルですから、大学になんて行く必要は無い。
全ホールバーディーなら、たぶん大学が買えるんですって。
思うようには行かない自分を知ることがまず大事でしょう。
実際に自分がどのペースでできるのか、で、そこから、xxがいつ頃終わるだろう、でしょう。
それが自然科学でもありますし。
あなたの話は逆なんです。
自信がなくなりました、おいおい、自信なんて何を根拠にどこにあったんだって。それとも何事か成し遂げたんですか?
二年生のときインターハイの個人メジャー競技で優勝しました、とか。
何もしてないのであれば、自信なんてあるはずが無い。過信か対象を舐めているか勘違いか、何れかでしょう。
xxをこれだけやりました、模試でも自習でも過去問でも、このくらいのことならいつでもできます、が自信でしょう。
ここもあなたの話は逆なんです。

ダメなのは、一日3時間も勉強するのは嫌だから、2日に1時間にしよう、入試までに全然終わりませんね。というような計画修正。
これだって、体が悪ければやむを得ないかもしれませんが。
毎日全力で勉強しているのであれば、基本的にそれがペースです。
    • good
    • 0

> 計画を立てていたのですが


> どうしても9月から実践演習に入る計画を立てていると
> どうも間に合わない気がして
> 自分に自信がなくなってしまいました。

現役生が夏の模試に間に合うようなら、そのもっと上位の大学に受かってしまうということになります。
あなたの高校の進学実績とあなたの校内順位を比較して、そんなことが起きそうでしょうか。

それに、計画を立てたのですが、じゃなくて、その計画と、根拠と、結果、これを書かないと、相談になりません。
5km14分で走る計画を立てました。これでリオのマラソンは金メダルでしょう、
と言ったところで、5km14分で走れるのは一区間だけだとか、5km16分でしか走れないとか、そもそも5kmも走れないとか、それによって計画も変わればすべきことも変わるのです。
同様に、この教材を何月に仕上げればこうなるはずです、なんてのは、机上の空論です。
齟齬が出て当然。
計画を立てればその通りになるなら、プロゴルファーでも目指しなさい。
全ホールバーディーの計画を立てれば、たぶん四大メジャー全制覇できますので、何年かアメリカで働けば、大学が買えるかもしれません。

前にいたんだよね。
高二2月の模試で一橋合格ラインに持って行きたい偏差値40の子だったっけ。
それが可能なら、受験本番なら東大楽勝でしょ?
あんたのどこにそんな余裕があるんだ、という。

私も計画なんて立てたこと無い。
だって自分のできることしかできないし、計画を立てればその通り進むわけでも無いし。
遅くなることもあれば、その英語の話のように、早まることもある。
力が上がったり予定より上がらなかったりすることで、変わることもある。
何のためにそんな絵空事が必要なの?
計画より修正の方が重要だ、って言わなかったっけ?
どうして修正のところで立ち止まるの?
それ以前に、どうして一発であなたに適した計画が立てられると思っているのかから理解できません。
現にできないんでしょ?そんなもんですよ。当たり前じゃん。
料理なんて見たこともやったことも無い人が、一発でスラスラ料理を作ったら、そりゃ天才でしょう。
野球だってサッカーだって大工だって何だってそう。
そういう経験が、必要なのです。
だから、部活動をやるとか、友人と遊ぶとか、そういうことが大事になるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
修正をしようとする際に再び修正版の計画を立ててしまうのです。
ここが困った点です。

お礼日時:2016/06/12 23:07

自力で合格するレベルではありません!ほとんどが大手予備校の難関国公立大コースに通ってますから!自力では時間やっても無理ですし、もう

本当に手遅れですから!受験を甘くみ過ぎ!浪人してきちんと毎日予備校通って勉強するしかありません!自力で完璧などありませんよ!
    • good
    • 0

計画なんて立てるのをやめてしまえばいい。

個人的には、受験勉強で計画など立てたことはありません。今これが必要だと思うことを、自分の嗅覚を信じてその都度やっていました。

計画にかける時間(と心労)が無駄です。特にあなたの場合は回答も頭を素通りするようで同じ質問を繰り返しループしているだけなので、模試の結果あなたの勉強の成果が数値で出ない限りは、ここで質問するのもほぼ無駄です。やたら時間はかけている勉強内容も素通りしていなければいいのですが。

未習部分が白紙になったにしても、模試では制約の中でベストパフォーマンスを出せる訓練ができればいい。あくまで照準は本番です。
    • good
    • 0

焦るべきポイントがまるで間違っている。



高校の進度が遅いって? 
それがどうした。
普通の公立高校から中堅国立大に進学する人は大勢いる。
彼らは別に特別なことをしているわけではない。
その場その場で出来うることを着実にこなすのみ。

9月に過去問演習に入って、というのが全く意味不明。
1年分はさっさとやるとしても残りはセンター終わってからでいい。
通るやつはそれで通る。
通らないとすれば基礎固めに失敗してるんだよ。

心配すべきことがあるとすれば……
横国、農工の過去問から力学と化学の滴定問題を探してきて。
さて果たしてそれが自力で解けるのか?
解けないとすればそれはどういうことなのか?
解けるはずのものが解けないとなるとそれが一番の問題点です。
大問題に直面したのなら波だの有機だのといった話は後回しでよろしい。
    • good
    • 0

将来何がしたいのかが明確であればそのために大学受験は本気で取り組むはずです。


本気で取り組むのであれば、自分で何をしたら効率が良いか考えるはず。考えていないならあなたは本気ではない。
ほかの人にアドバイスをもらうより自分で考えた方がいい。自分は自分にしかわからない。
僕自身、塾に行かずに自分で何が足りないのか考え、勉強法を考え、英語は1ヶ月以内に偏差値を15~20上げました。
応援してます。たがいにがんばりましょう。
    • good
    • 1

まず言えるのが


そんなに勉強してなんになるの?
全部頭に入るわけない。
メリットばかり集めても仕方ない。
デメリットを考えておいたほうがよいかと。
    • good
    • 0

やる気はありそうなので継続出来る前提で回答させていただきます。



まず、10時間勉強する!
と言われても質問者さんの集中力の継続がわかりません。
いくらやる気はあったとしても集中力のムラは必ずあります。
10時間だらだら勉強するくらいならしない方がマシです。
無駄に時間を過ごすだけになってしまいます。
つまり、10時間毎日というものは無理です。
10時間本気で勉強するなら学校も行かない方がいいです。
クラスメイトがはしゃいでいるのを見るとやる気がそがれると思います。

だから、まずは1日10時間ではなく
集中して勉強する時間を3時間!などと決めて
1時間勉強10分休憩という形で取り組むと良いと思いますよ。
慣れてきたら集中できる時間を1時間ずつ増やしていくと良いかと。

また、受験は今からでも間に合います。
夏休みが勝負です。大半の学生は間違いなくだらけます。
部活が終わり意気消沈する人
夏バテでやる気が出ない人
学校祭に力をいれて勉強しない人
理由は様々ですがだらけます。
自分もだらけた人間です。
ここでだらけず目標を持って取り組めば必ず道は見えてくると思います。

あっ、それとこれは自分のやり方なのですがまずは本質を考える前に解き方を覚えてしまう方が手っ取り早いですよ。
遅れを取り戻すのには原理と本質は飛ばして解き方を覚えることだと思います。
何回か解くと自然に原理などがわかってくると思います。

ぐだぐたで文章にまとまりがないので読めにくかったら飛ばしてください。
    • good
    • 0

計画バカから卒業して下さい。


あなたがあなたのベストを尽くした経過があなたの学習経過です。
計画だけ存在したところで、あなたにそれができる保証はどこにも無いのです。
何を元に計画を立てるのか、話をしたはずですが、一向に守られている気配がありません。
つまり、あなたに計画を立てることは不可能なのです。計画を立てようなどと無駄な時間を使うのはやめましょう。
受かりそうかどうかは、偏差値の推移や勿論合格判定からしか占えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

計画を立てていたのですが
どうしても9月から実践演習に入る計画を立てていると
どうも間に合わない気がして
自分に自信がなくなってしまいました。

お礼日時:2016/06/11 06:29

ぶっちゃけて言ってしまえば


普通の人間にとって、学力は経済力にかなり左右されます。

受験は情報戦です。
情報はお金を使う方が、的確で正しいモノをより多く入手出来ます。
それでも人縁を増やして、予備校に通う知人から多くを吸収することが可能です。

さて、
>1日10時間は勉強しています
>来週からは1日14時間週90時間を予定しています。

勉強時間で受験を語る者は、必ず失敗しますし、最期まで成就しません。
勉強は時間ではなく、内容と密度で決まるからです。

「死ぬ気で頑張ります!」
と言っても、覚悟だけでは全く学力が身につきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な内容を申し上げると長くなるので手っ取り早く時間を言ってしまいました

お礼日時:2016/06/10 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!