dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何度も学校を休んでしまいます。
でも大学に進学したいので勉強はしたいです。嫌なことが学校であるから休みたいです。でも親が休むと出ていけと言います。
学校へいくと私は弱いのですぐに心が疲れてボロボロになって帰って朝までそのまま寝てしまいやらなければいけないことをやらないまま朝を迎え学校に行く気がなくなるの無限ループです。どうしたらいいのでしょうか

A 回答 (4件)

どうしたらいいのでしょうか?と聞くからには、何でもするんですね?

    • good
    • 0

大学行く以前に、今の状況を改善していかないと、卒業も危ないし進学も…


大概の人は嫌だけど通っていると思います。
言わないだけです。
私も学校が嫌だったけど、将来の事を考えると逃げてもしょうがないと、歯を食いしばって通っていましたよ。
退学していった子達を見ていると、その後の人生も結局中途半端な人生の子が多いです。
勿論、退学しても頑張っている人も居ましたが。
嫌な理由は分からないけど、世の中嫌な事だらけで、その度に目を背けていては、生活していけないと思いますよ。
人生これからですので、一歩ずつ進んでください。
    • good
    • 1

勉強したいなら図書館にでもいけばいいんじゃないの?


出席日数が悪いと進学以前に進級できないでしょうか。

嫌なことから逃げるのは私は別に構わないと思う。
ただ、嫌なこと学校からは逃げるが大学にはいきたいは通じない。
とりあえずそんなことで悩むくらいなら、まずは勉強したら?
    • good
    • 1

うーん、大学に進学したいとのことですが、今の状態だと


進学できたとしても同じように休んでしまうのではないでしょうか・・・。

大学に行けばいいことばかりがあるというわけでもないですし、
全くいやなことがないなんて状況はなかなかないと思います。

いやなことがあっても帰ってから趣味に打ち込んでストレスを解消するなど、
まずはあなたなりの対処方法を身につけることから始めてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!