電子書籍の厳選無料作品が豊富!

According to economists, people's tendency to purchase a given commodity is inversely proportional to its price.

値段に反比例ということは、高ければ高いほど買う意欲が減る=買わなくなるですか?Inverselyは反対だと思うので反比例ですよね

Nevertheless, once machine-produced lace became available, at much lower prices than the handcrafted variety, lace no longer served to advertise its wearers' wealth and the lace market collapsed.
この文がよくわかりませんでした・・・最初の文と逆のことを言ってるそうなのですが

A 回答 (5件)

しかし、機械生産のレースが手編みのものよりはるかに安い価格で手に入るようになると、レースはそれを着る人の富を示す役割を果たさなくなり、レースの市場は崩壊した。



レースは高価だからこそ、それを着る人のステータスを示す役割を果たしていた。
安いレースが出てきて、貧乏人でもレースが身につけられるようになったら、金持ちが富を見せびらかすためにレースを着ることもなくなり、レースの需要は激減した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Neverthelessはそれにも関わらず、ですよね。Butとはどう違うのでしょうか。varietyは相当する物という意味ですか?てっきり種類のことかと思いました。

お礼日時:2016/09/04 06:44

Neverthelessは「それにもかかわらず」の意味の副詞です。


Butと違って接続詞ではないので、文と文をつなぐことはできません。

Varietyは「(同種のものの中の)種類」です。

一口にレースと言っても様々な種類がある。
手編みの高級品のvariety、安価な機械生産のvariety…
ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/04 12:06

>高いままの手製を買うかというとわざわざ安いものは買わなくなる


すみません、安いものがあるのに、高いものはわざわざ買わなくなる、
ということです。
    • good
    • 0

inversely proportional で反比例です。



Nevertheless とあるのだから、そういう普通の需要と供給の関係と例外がきて当然です。

いったん、手製のさまざまなものより圧倒的に低価格で機械製のレースが入手できるようになると、レースは利用者の富に訴えるように機能せず、レース市場は崩壊した。

機械製で安くなるとより売れるかというと、
手製である程度高いから、金持ちが手に入れようとしていたが、
安いものは買わない、じゃあ、高いままの手製を買うかというとわざわざ安いものは買わなくなる、
ということで市場が崩壊した。

というようなことではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この場合例外というのは安ければ買う、でもここでは安いのに買わない、ということですよね。

お礼日時:2016/09/04 06:46

広告を見て、少しでも安いものを買いに、遠くのスーパーへ買い物にいく、というのと同じです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!