アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2階建て以上の瓦屋根の軒先面戸(軒先にある、瓦と屋根の隙間を埋めるもの)の点検や補修を依頼したことがある方、おいくらくらいかかりましたか?
また、規模はどれくらいの店に頼みましたか?
町の小さな工務店のほうがいいのでしょうか?
あと、地上から屋根を点検できるカメラなどは、小さい工務店でも持っているものですか?
どうぞよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 依頼したことがなくてもご存知でしたらお願いします。
    あと、軒先面戸って、瓦屋根でも入っていないことも多いのですか?

    どうぞよろしくお願い致します。

      補足日時:2016/09/13 17:14
  • すみません。
    補足についてですが、すきまのおおいS型などの瓦屋根の場合です。
    あと、30年前の建物の場合、プラ面戸の可能性はないですか?

      補足日時:2016/09/13 17:21
  • 再度のお答えどうもありがとうございます!!
    軒部分は、敷地がとても狭く、樋に隠れてまったく見えません。
    壁の延長として塗りこまれてはいないようです。
    実は、こんなに軒などにこだわるのは、屋根からネズミに侵入されているからなのです。
    屋根に大きなトラブルがあるなら、駆除業者より屋根業者に頼むべきか迷っています。
    屋根の設計図を見ると、南側に比べ北側の軒部分に隙間が開いているのですが、面戸があればふさがっているのでしょうか?
    見えづらいかもしれませんが・・・

    お答えいただけましたらうれしいです。

    「軒先面戸の点検や補修費用など」の補足画像3
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/21 20:44
  • つらい・・・

    何度もお答え本当にありがとうございます。
    屋根から侵入されていると判断した理由は

    10年弱、屋根からしか音がしなかった
    コンクリートブロック造りの集合住宅で、外壁は南北2面しかなく、外壁は10年おきに塗りなおし傷みはまったくなく、エアコン用の穴もなく通風口のみで、そこはチェック済み

    以上です。

    ネズミ駆除業者は悪質なところが多いと聞きますし、費用も高額で不安です。
    でもやはり駆除業者に頼むべきでしょうか?
    屋根店は、侵入口だけを金網でふさぐ、などという補修はしないものですか?
    お時間あればどうぞよろしくお願い致します。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/26 00:02

A 回答 (5件)

建設組合加入してる会社は見るのに1円も取りません。


当然 見積もり手数料などもありません。 

壊して作り直しがよいのか、さっぱり 見ないとわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えどうもありがとうございます!!

お礼日時:2016/09/15 00:28

面戸板は軒先にはありませんよ。

建物の外壁側にあるのが面戸板です。
面戸があるのですから、化粧垂木ですかね。

そのような点検なら、工務店で十分可能です。ウエブサイトなどを参考に近場の施工者を探せば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

お礼日時:2016/09/15 00:28

点検見積もりは組合に連絡すれば無料ですが、築30年だと基本手を入れることにはなるでしょうね。



屋根業者なら地上からの確認でもおおむね大丈夫ですが、軒面戸とは別に棟瓦の傾きなど下地が原因の可能性がある場合、痛み具合を登って確認することもあります。


>30年前の建物の場合、プラ面戸の可能性

記憶ではその頃には有った気はしますが微妙でしょうね。見れば分かるので、あなたの家を見たこと無い人に聞くよりも確認してみれば?

ついでに「あっち」のカテゴリーでの面戸の書き込み
>入れなければならない

別に入れなくても良いですよ。雀やら蜂やらが巣を作りやすくなって喜ばれるでしょう(虫も鳥も感謝の意を表明しないでしょうけど)
なので普通は施工します。


>No.2さん

質問は瓦の話ですからね。軒先には軒瓦に施工する軒先面戸があります。漆喰だったり南蛮だったりプラスティックだったり。
外壁上端にある面戸は垂木面戸で合ってますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

>屋根業者なら地上からの確認でもおおむね大丈夫ですが
高所点検カメラなどがなくても、ということですか?

あと、2.5階建てくらいの高さなのですが、面戸って見えますか?

もしお時間あればどうぞよろしくお願い致します。

お礼日時:2016/09/17 21:50

>あと、2.5階建てくらいの高さなのですが、面戸って見えますか?



ご自身では見えませんか?人間なので素人が見えなければプロも見えないでしょう。

こう書かれたという事はご自分でプラ面戸かどうかの確認はされていないのでしょうか?
見ても分からなかったのでしょうか?
「確認は業者に任せるから自分は見る気は無いので見ていない」のでしょうか?

遠ければ単眼鏡か双眼鏡で見るだけですが、基本肉眼で見ると思います。
(100数十枚とかある軒面戸の一箇所でもわずかにでも浮いているかを確認しろと言われれば目の前で見なければならないので、足場が必要になることもあるでしょう。
そうなると無料というわけにはいかないと思います)

これは漆喰or南蛮での話であって、プラ面戸なら滅多に破損や取れたりしないでしょう。

高さで確認が難しくなるのは軒面戸ではなく棟面戸でしょうね。棟は階層が上がれば建物から離れなければ見えないですから、遠くなれば見えにくくなります。

と、高さよりも問題は「軒樋」。
面戸の確認に邪魔になる位置に有れば、やはり足場なりで間近で見ることになります。

それから、一般的な瓦屋根の工法での話を書いていますが、洋建築では軒面戸は壁の延長として塗り込む事も有ります。
その場合は「見えますか」が無用で「軒瓦の下にくっ付いて見える壁が面戸」です。


ちなみにプラ軒面戸は後施工タイプがあったはずなので、メンテナンスを依頼するならプラ化でも良いかと。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>屋根からネズミに侵入されている



これがわかっているならどこかに穴を確認しているということでは?

「屋根にネズミが侵入している・屋根裏を走る音が確認できる」ではないですか?

その場合は屋根以外から進入。屋根まで上がっているケースもありますね。
かなり狭い所でもネズミはここはと決めた所は齧って齧って進入しますので、軒にこだわりすぎるのもどうかと。

ネズミは壁の中をかなり自由に往来するので屋根でうるさくても進入経路が屋根とは限りません。

さらにすでに進入されているとの事ですから、「ネズミ」なら仮に進入場所が面戸で、そこを塞いでもネズミは居なくならないのではないかと。
基本「その家」に餌があるので居座りますから、屋根にだけ居るのではなく、室内に侵入しているのでは?
(床下の虫とかも捕獲しますし、屋外に餌を確保に行くネズミもいるとは思いますからケースを特定できませんが)
となれば屋根の穴を塞いでも無駄と。

「ネズミ以外」となると、屋根裏が寝床(巣)になっているだけで餌の確保は屋外、というケースが多いと思いますから塞げばもう入ってこない(対象物が屋外に居るときに塞がなければ屋根裏で死にますが)


>屋根に大きなトラブル

その場合はネズミではなく雨漏りでしょうね。


>屋根の設計図を見ると、南側に比べ北側の軒部分に隙間が

図面で何を書いてあっても実施工の状態は担保されていませんし「破損」なら図面は無関係なので何も言えません。


どうしても屋根が心配なら
まず駆除業者に来てもらって駆除と対策方法を聞く。

進入経路を塞ぐ助言もあるでしょうから、駆除業者が付き合いのある建築・リフォーム業者が居ればそこに依頼、進入箇所特定、対策。

・屋根が進入経路でなくても対策してもらえるので屋根業者を頼むよりも対策できる可能性が高い。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!