
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給湯配管に勾配が必要な理由は、その通りです。
中央式給湯方式には、上向き給湯式と、下向き給湯式があります。
上向き給湯式は、下階の給湯設備より、上階の各階に給湯します。
この方式では、給湯栓への流水方向が管内で発生した空気の抜ける方向と同じであり、最上部の給湯栓や自動エア抜弁で空気を抜くことができます。
下向き給湯方式は、いったん給湯管を最上部に立ち上げ、それから下の各階に給湯する方式
です。
この方式では、空気抜き管を立管最上部よりとり、展開する横主管には空気溜りができないように、十分に勾配をとることが必要です。
大規模な建物で、循環水量のバランスがとりにくい場合には、リバースリターン方式を採用することがありますが、最上部での自動エア抜き弁は必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 給湯器 4 2022/11/06 21:34
- 電気・ガス・水道 銭湯500円✖️30日と家に風呂作り入るランニングコスト考えたら10年後どちらがお得ですか? 4 2022/12/04 12:12
- 食べ物・食材 冷凍サイクルでは配管のどの部分でも冷媒循環量は同じ? 1 2022/05/03 18:35
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- リフォーム・リノベーション この配管で凍結防止カラン 意味あるでしょうか? 6 2023/01/30 16:15
- リフォーム・リノベーション 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて 4 2023/07/07 08:26
- リフォーム・リノベーション マンション浴室洗い場の凹み修正について教えて下さい。 1 2022/04/26 22:52
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 お風呂のお湯が詰まったようにしか出ないのですが・・・ 6 2022/10/06 14:31
- 物理学 電位勾配から電界を求める。 x-y平面上原点を中心とした半径a(m)の円板上に一様に分布した電荷があ 4 2022/05/16 23:10
- 電気・ガス・水道 浴槽の給水管内の清掃方法。 6 2023/06/09 03:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パッケージ形空気調和機とユニット形空気調和機の違いを教えて下さい。 2級管工事の記述に 【パッケージ
その他(教育・科学・学問)
-
給湯 リバースリターン方式のしくみ
一戸建て
-
管工事の施工管理法について教えて下さい。工事施工の機器据え付けにて【冷却塔の給水口は高置タンクよ
建設業・製造業
-
-
4
排水設備にて 【排水立管に垂直に対して45°を超えるオフセットを設ける場合は、オフセットの上下600
建設業・製造業
-
5
配管用語のリセスってなんですか? リセスと調べると軽量化が狙いでボルト頭の余肉を取る事(凹ます事)と
その他(教育・科学・学問)
-
6
番手とは何ですか。
建築士
-
7
熱水分比について教えて下さい。 調べると 熱水分比とは 【空気に出入りする水蒸気によって、空気の持っ
建築学
-
8
管頂接合、管中心接合、管底接合の違いは?
建設業・製造業
-
9
貯湯タンクについて教えて下さい。 管工事の学科試験の一文より 【貯湯タンクの断熱被覆外面から周囲壁面
その他(教育・科学・学問)
-
10
給湯管が循環式って、どんな仕組み?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
特殊継手排水システムについて詳しく教えて下さい。 ビル管過去問にて次の記述 【排水横主管以降が満
その他(教育・科学・学問)
-
12
二重効用の吸収式冷凍機は規制を受けないのですか?
環境・エネルギー資源
-
13
配管設備に使用されるベローズ形伸縮継手について教えて下さい。ベローズ形伸縮継手には単式と複式があり
工学
-
14
回転数と流量、揚程、動力の関係について
その他(自然科学)
-
15
配筋補強の要らない床貫通スリーブの最大サイズ及び根拠
インテリアコーディネーター
-
16
天井チャンバーのメリット・デメリット
一戸建て
-
17
静水頭とは?
建設業・製造業
-
18
管工事施工より写真で示す図について、適当なら○、適当でないものは理由又は改善策を記述します。 しかし
その他(教育・科学・学問)
-
19
コンクリートに打ち込むアンカーボルトは雄ねじ型と雌ねじ型があります。 雄ねじ型のアンカーボルトの方が
リフォーム・リノベーション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工事現場のダンプやミキサー車...
-
本棚の背板が曲がってしまいま...
-
水路工の最大許容流速の取り扱...
-
排水設備にて 【排水立管に垂直...
-
給湯設備について教えて下さい...
-
中途半端な幅の側溝へのグレー...
-
工業用機械のモーターベルトの...
-
【電気】電気設備で64 地絡過電...
-
屋根の計算方法
-
土木の縦断図で以下の2つの質問...
-
標準VプーリーとJISVプー...
-
こう配キーについて
-
⬛︎コンクリートカッター目地(溝)の幅につ...
-
ガソリンスタンド工事の排水溝...
-
機械加工 ニゲ加工について
-
雨が降ると犬走りに水が溜まり...
-
外部排水管の勾配について
-
土木工事 法面について困って...
-
ポテンショメータ(トリマーVR)...
-
ポインタの座標表示について
おすすめ情報