dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご教示ください。
当方、20代女性(会社員)です。


3日前、自転車事故を起こしました。
通勤途中、自転車走行してる際に道の真ん中に止まっていた相手方(50代?女性)の自転車と正面衝突してしまいました。
当時、雨が降っていたこともあり下を向きつつ走っていたのでほぼわたしに非があると思われます。

直後は相手方に罵られ責められたのですが、今になって思えば何故交通量の多い横断歩道を渡ったところに停車していたのか少々疑問もあります。信号待ちをしていたわけでもなさそうですし…

私の住所・氏名・電話番号をお伝えし、相手方の苗字と番号は頂きました。

その場で警察を呼びましょうか。と提案したところ気持ちが落ち着いたのか、「良いわよ。何かあったら連絡するわ」と丸く収まり別れました。

相手方の自転車にぶつけたのか、私は左膝が赤黒く腫れてしまい、すぐ病院へ行きましたが幸い打撲と皮下出血でした。これは労災が適用されます。

また第三者行為災害として、事故状況を申請する際に相手方の氏名・住所・電話番号が必要と言われました。

名字と番号しか知らない為、労基局に確認をすると事情を説明し聞いてみてくださいとのこと。
事故から2日も経ち、当人同士丸く収まってるから連絡するのは嫌でしたがお電話しました。

相手方も幸い、アザができた程度で病院には行っていないとのこと。
ただ自転車のチェーンがおかしくなってしまったと言っていました。
謝罪をしつつ、こういう事情だから連絡先を教えてくれないかと頼んだところ「あなただけ労災受けるんですか。おかしくないですか。連絡先教えるのは考えます」と言われ電話を切られました。

もう一度、労基局にその旨を伝えると、相手方の欄は不明にしましょう。との事。(それでも良いなら先に言って欲しかった…)

そして日が明けて、先ほどメールが来ました。
「ぶつかられた衝撃でチェーンがおかしくなった。修理して頂けるのであれば連絡先教えます。返事は17:30までにお願いします。」との内容です。
まだ返事はしてません。


これは示談になってしまうのでしょうか?
この先連絡を取り合っていたら示談となり、労災は適用されなくなるのでしょうか?

また、どの様なお返事をしたら良いのでしょうか。
どの位請求されるのかは分かりませんが、私にほぼ非があるのでそれ相応の賠償はしようとおもいますが。

ちなみに私は、自転車保険には加入してません。

この様なことは初めてなので、何をしたら良いのか分かりません…
どなたかご教示頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 本当に後悔ばかりです…
    現在、会社が色々と調べてくれている状態です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/14 12:59
  • 当時は相手の勢いに押され名乗ってしまいましたが、常識のあるおば様っぽいので悪用はされないと思うのですが怖いですね…
    暴力沙汰になっていないだけマシかもしれません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/14 13:03

A 回答 (3件)

No.1です。


まだ労災は申請してないのですよね?
取り下げましょう。
そして先方に詫びて、再度穏便に済ましてもらうよう頼んだらいかがですか?

愚かなことしましたね。と書いたのは、軽い打ち身くらいで、
それも自身の過失が大きいであろう交通事故に労災を使おうとしたことです。

>「良いわよ。何かあったら連絡するわ」と丸く収まり別れました。
先方はケガが大げさにならない限りは、そのまま何もなかったことで納めようと思っていましたね。そこに労災なんて話が出てきたので、それなら私の自転車も直してもらおうと思っただけです。

本当は菓子折りくらい持って行った方がいいですが、
電話しかわからないなら、開口一番「申し訳ありませんでした」から初めて、
労災を適用しようと思ったばっかりに、ご迷惑をおかけしました。
このままだと警察への届とか、思った以上に大変だとわかりました。
勝手ばかり申し上げて恐縮ですが、無かった事にして頂けませんか?
とでも言って、
聞かなければ、では警察に届けますので、警察のほうから連絡が行ったら
調査にご協力お願いします。
示談はこちらでお互いにしないといけませんが、
双方の被害を各々の過失割合で負担することになると思います。
このあたりまで言うと、引っ込むと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
当方の過失が大きいと労災の範囲にはならないのでしょうか…今一度、会社に相談してみます。

アドバイスありがとうございます。
同じ様な文面で先ほどご連絡させて頂きましたら、あなたの都合に合わせるつもりは無いので今後の連絡は不要です。とお答えきました。
穏便に済ませられる事を、祈りつつ以後気をつけます。

お礼日時:2016/09/14 14:32

事故だから警察呼ばないと。

相手に名前など言ってはいけません。つけあがりそうです。前から当たってチェーンがおかしくなるのかな。僕もぶつかっています。自転車同士で。相手に殴られだから、警察呼びました。相手も飲酒です。連行されていきました。慌てて詫びているらしいが、許していません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>労災は適用されなくなるのでしょうか?


愚かなことしましたね。
加害者ありの交通事故ですから、双方の被害を過失割合で負担することになると思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!