重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長野に行ったとき、刺身用の醤油を入れる食器(小皿)を、「こてしょ」と言っていましたが、方言でしょうか?どんな漢字なんでしょうか? 教えて下さい。

A 回答 (2件)

「おてしょ」という言い方はご存じですか?


「御手塩」と書きますが、「手塩皿」の女房言葉です。
ようするに「てしょさら」の「てしょ」に丁寧語の「お」をつけるか、小さいという意味で「こ」をつけるかの違いですね。

方言ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/08 09:26

本来は「おてしょ」だと思います。


「てしょ」は「手塩」と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/08 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!