アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

答えはEなのですが混乱しました…また難しくかんがえすぎなのかもしれないのですがもし図を使わずにとくとしたらどう理解すればいいのでしょうか

「答えはEなのですが混乱しました…また難し」の質問画像

A 回答 (4件)

No 〜 unless A.


A でない限り、いかなる〜もない。

つまり、A であれば事情は変わってきます。
unless があれば、その後が大事です。

今回、or で二つ結ばれ、
リクエストがあるか、高名な作家
であれば事情は変わる。
注目され、あわよくば出版される。

出版の方はレベルが高いですが、
E では実際出版されるいかなるものも〜

出版されるものの話になっています。
しかも、unrequested とある。
じゃあ、出版されるということはもう一つの高名な作家であるしかあり得ない。

で、E は筋が通ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりunlessがあればそこに注目するべきで前半部分は無視するべき、、という感じでしょうか

お礼日時:2016/10/12 07:50

そういうことでなく、unless 〜


〜でない限りは...

〜である場合はその前に書いていることが該当しない。

何でもいいわけでなく、前に書いている通りではない。
前に何が書いているかももちろん考慮しないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認なのですが、unless部分の内容が発動したらこちらを優先させて、前の部分は無関係となるのですよね。

お礼日時:2016/10/12 19:58

本文が言っているのは



フィクションの場合
出版するもののほとんどは、エージェントからの持ち込み。
そのほかに、こちらから依頼した作家から提出された作品も出版する。
(上記以外のものは出版しない)

ノンフィクションの場合
有名な作家からの持ち込み原稿、または、
作家の企画提案を検討して、こちらから依頼した原稿
を真面目に検討し、出版する。
(それ以外のものは真面目に検討しない)

ポイントは、それぞれのケースの事例数や割合については何も言っていないということ。

A: mostかどうか、本文には全く情報がない。不正解
B: 同上。不正解
C: 無名作家の企画提案を検討し、こちらから原稿を依頼した場合は、真面目に検討する。不正解。
D: less likelyかどうかの根拠になる各事例の数や割合は、本文からは全く分からない。不正解。
E: 一つ一つ事例をチェックしていくと、これが正しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頼りっきりですみません。よろしければこちらに対するご意見うかがってもよろしいですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9464965.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9464961.html

お礼日時:2016/10/17 20:02

もう一つ考慮すべき点があっって、


本文の後半、unless が出てくる文は nonfiction のこと。

本文の前半に、出版されるたいていの fiction は agent によって持ち込まれ、
残りも、リクエストがあったもの。

E は not submitted ...
agent によって持ち込まれたものでなく、
やはり unrequested だから
fiction ではないもの、ということがわかります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!