dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご意見、ご回答をお願い致します。
私は28歳で1ヶ月半になる娘がいます。
妊娠・出産をきっかけに退職しましたが
ネイリストをしています。(4.5年になります)
私の主人は人の命を助ける仕事をしており、
とても尊敬していました。自分自身も、
以前なら主人の仕事の話を聞いたりしている
うちに私もそのような分野に興味を持ち始めました。自分自身の妊娠・出産経て、ますます考えるようになり、「看護師」なりたい。
と日々思うようになりました。看護師という
職業は生半可な気持ちではいかないと思っています。もし決意した場合、この年齢、この子育てをしている状況の中で、、、という
学習面でのブランク、誰かに頼らなければならない。子育てと勉強の両立。大変だろうな
とやはり思います。しかし、私も28歳。
やってやれないことはないんぢゃないか。
と思うのです。人生100歳までは生きれないかもしれない。けれど、90歳まで生きるとして。更に定年の60歳まで仕事をするとしたら、看護学校の3年間。この3年で立派な看護師になれるとしたら頑張りたいと思うのです。
しかし、心許せる友人に相談すると、
ネイリスト...もったいない。
とばかり言われます。
確かに、ネイリストも1級をとりたくて
うまくなりたくてやってきました。
しかし、ネイリストも何歳までできる
だろう。という疑問、不安。etc...
子供が産まれ、将来的な部分を考えてしまう
のが正直です。

今は子育てしながら、今のような事を考え
ています。
やるなら今だ。今しかないと。沸々と考えています。
わたしの考えは無謀でしょうか。
子育てをきっかけに転職したママさん
看護師さんなどなと。
ご意見、ご回答お聞かせ願いますでしょうか。

A 回答 (7件)

私の友人の話ですが、結婚前は美容師をしていて、出産を機に仕事を辞めました。

子供が2歳前に離婚し、美容師の給料では子ども一人育てるのに、不安を感じて、32歳で働きながら学べる社会人向けの看護学校に通い、今は立派に看護師として、正社員で病院に勤めています。子供小さくても、旦那の助けなくても、覚悟さえ座っていれば出来ない事はないのだと思いました。主様は、旦那様の協力も得られるみたいなので、やってやれない事はないですよ。こんな、前向きな書き込み見たら、私まで元気もらっちゃいました。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!! いえ、こちらが元気や勇気頂きましたよっ!
友人の方、、すごいです。。
すごい行動力、、、
尊敬してしまいました!!
たくさん努力したんだろうな。その努力ができるぐらいの気持ちがあったのでしょうね。わたしもなれるんだったらどんな苦労もしたっていい。そのくらいなりたいです。合格したいです。ただ、勉強から離れて何をどうしていいか、何から手を付けていいかわからないんですが笑 でも、目指そうという気持ちは変わりません。やってやるという気持ちは変わりません。
やってやれないことはないってわたしもそう思います。
落ちたらどうしよう。学生時代の勉強を思い出すことができるだろうか。現役高校生には勝てないんぢゃないか。などなどの不安もあります。もちろん入学してからが大変だと聞きます。怖いけれど、
やらないでなりたいともがく時間があったら、やって苦戦して悩んでやりとげたいです。

あなた様のおかげで、更に元気に前向きに、気合いも入りました!ありがとうございました!!感謝致します。

お礼日時:2017/01/11 23:20

自分の意思をしっかり伝えて旦那様に、ご両親にサポートしてもらいましょうよ!


素敵じゃないですか!
私が友人なら応援しますよ!
頑張ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!昨日主人に気持ちあけました!!!
そしたら応援するといってくれまして、、、
でも、なるのも大変だし、なってからも大変な職業だけれど、決めたなら応援すると!

気持ちを伝えられず、行動にもうつせてなかったので、
一歩が踏み出せて嬉しいです。これからがんばります!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/10 07:25

可能ですよ。

ただし旦那さんの協力なくしては、出来ませんから、まずは旦那さんの了解を取ることからですね。
高校の看護科でもいいし、病院などの看護学生でもいいでしょうね。准看なら病院勤をしながらでも取れますし、今は看護師不足ですから、様々の方法があります。
しかし・・・・初志貫徹、3年は長いですよ!!
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!

主人に気持ちを伝えたら、
応援すると言ってもらえました!パートでいいぢゃないかと言われそうだなあと、反対されそうだなあと思っていたので、、、

50代の方なども入学するとききました!!
その方ができて私ができないなんて、悔しいです!
やります!!がんばります!!

ありがとうございました!!

お礼日時:2017/01/10 07:28

私の従姉妹、50歳でアメリカで看護師の資格取りましたよ〜!



頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!

え〜〜!素晴らしい、、、
アメリカで、、
アメリカとか難しそうなイメージです。。すごいですね!
そのような方も世の中にはいらっしゃって、わたしなんてまだ、、可愛いほうかもしれません、、、
その方とご返答くださったあなた様のおかげで、背中を押して頂けました!!
感謝します。ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/10 07:30

カーネルは60代でケンタッキーを創設したそうですし、気持ちの問題じゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうなんですねっ!!!
初めて知りました!!
カーネルに比べたらわたしなんて可愛い方です。。

この歳でしっかりとした職に就いていたかったですが、、、今からでも遅くない。。カーネルとあなた様に背中を押して頂けました。ありがとうございます。感謝します。

お礼日時:2017/01/09 09:15

やってやれないことはないん「じ」ゃないか。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!すみません!「じ」が適切でした!ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/09 09:00

こんにちわ。


現役で看護師をしている者です。
看護学校では社会人を経験してから入学される方たくさんいます。学校時代の友人でもあなたのような方もいました。是非夢を叶えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。看護師の方なんですね。
そのような話を聞いたことはあります。今一度、変えて決断したいです。ありがとうございます!

お礼日時:2017/01/09 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!