アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

やり方教えて下さい!

「やり方教えて下さい!」の質問画像

A 回答 (2件)

y=-1/3xにx=-6とx=3を代入します。

すると、x=-6のときy=2、x=3のときy=-1になります。
なので解答は-1<=y<=2だと思います。
    • good
    • 1

1次関数の場合


添付図のように必ず「xの変域」を横、「yの変域」を縦とする長方形が領域であり、
その式の示す直線はその長方形の対角線となります。
つまりyの最大値、最小値はxの両端の点と一致します。
a(傾き)>0の場合はxが大きい方がyの値も大きくなるのでわかり易いのですが、
a(傾き)<0の場合はxが大きくなるとyの値は小さくなってしまいます。
この場合での「yの変域」としては当然「最小値」<(=)y<(=)「最大値」としなくてはいけないので注意が必要です。

追加情報1
この質問中の問題では「xの変域」の両方に等号(=)がついています。
問題によっては「xの変域」の等号がない(不等号のみ:その点の値を含まない)変域の場合があります。
そのときには「yの変域」を示すときにも等号を付けてはいけません。

追加情報2
「1次関数の場合」と書きましたが、それ以外では「xの変域」の途中にyの最大値(または最小値)になる場合があります。
その時の「yの変域」は両端の点の範囲ではないので、注意が必要です。
「やり方教えて下さい!」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!