dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車でバックしてるときに、バックランプが点いていてしかも車が動いてるのに後ろを通る人って、どのような神経をしているのでしょうか。「危ないから待とう」と思わないのですかね。「車が停まるのが当たり前」って思ってるのですかね。 先ほど気づかずに轢きそうになりました。皆さんはこの様な人はどの様な考えで以上の行為をすると思うか、意見を頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 以上の質問について様々な方がから御指摘があった様に私の後方確認が足りなかったという風に思います。
    質問をした際、以上の事があり、少々頭に血が上り、考えれば歩行者優先だから仕方がないとわかる様な質問をしてしまいましたことをお詫び申し上げます。

      補足日時:2017/03/22 11:55

A 回答 (13件中1~10件)

>バックランプが点いていてしかも車が動いて


ここまでは歩行者も気付くのですが、この後の行動が、
>危ないから待とう
とならないのは、車の後退速度と歩行者の歩行速度から計算して安全に通れると判断したからです。事故が起きるのは、1.後退速度が速く(普通に加速又は急加速等)なる、2.歩行速度が遅く(つまづく又は落とし物を拾う等)なる、3.その両方が同時に起きる、4.元々の計算が間違っていた、というような事からです。私は1~4を考慮し、止まって待つ(できるだけ離れて待ち、後部を歩行しない事を運転者に視認させる)か、車の前側に回るかの行動をします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:30

>意見を頂けたら幸いです。


 歩行者、車両の双方が事故回避に努めないから「事故が起きる」。

 但し、質問者さんの状況で人身事故に至ったら
 圧倒的に運転者の過失が重くなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/23 12:28

車の免許すら持っていない人の中には、


「こっち(歩行者側)から運転席が見えているから、運転手からも見えているハズ!」
という「絶対歩行者優先主義」の人もいますよ?

…私の母ですが(苦笑)
困ったもんです…
    • good
    • 8
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 17:34

・歩行者側が優先だと思っている。


(意識、無意識あるでしょうが。)

・危ないから→クルマが止まるのが当たり前と思っている。

でしょうね。

是非はご質問の趣旨ではないと思いますので言及しませんが、
結局「免許とは」ということに収斂するのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:27

クルマをバックさせる時に、後方をよく確認もせずに平気で下がる人って、どのような神経をしているのでしょうね。

危ないから確認しようと思わないのですかね。人が避けるのが当たり前って思っているのですかね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:27

>>車でバックしてるときに、バックランプが点いていてしかも車が動いてるのに後ろを通る人って、どのような神経をしているのでしょうか。



車の免許証を持っている人は、バックランプの存在を知っているから、「ちょっと待とうか」と判断できます。

でも、子供や免許持っていない大人は、「バックランプ」なんて存在も意味も知らないことがありますよ。
また、最近では、スマホの画面だけを見て、前を見ないで歩く人もいます。

なので、バックランプが点灯してようが、そのまま後ろを歩くことは普通にあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:29

>>車でバックしてるときに、バックランプが点いていてしかも車が動いてるのに後ろを通る人って、どのような神経をしているのでしょうか。



これ、歩行者から言わせたら
歩行者がいるのに車止めないのはどういう神経しているのでしょうか?
になると思います。
歩行者は常に優先されますから、どんな状況であろうとも接触すれば車の方が悪くなります。
当たり屋なんかは、動いてる車にわざと自分がぶつかってお金を取ろうとしますからね
中にはそうゆう人もいるという事を想定して運転者は慎重に車を動かす必要があります。
接触して揉めても車が100%負けるのは明らかなので
近くに人がいたら注意を払う事を優先しなければいけません。
なので、バックランプがついてるのにとか、そういう考えは歩行者にはまったく意味がありません。
あなたの質問は、「車が優先」みたいな考え方にしか聞こえません。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:31

歩行者の育った環境で培われた交通ルールでの行動でしょう。


 大分昔になりますがバスから降りた中学生が乗ってきたバスの直前から対向車線に飛び出して停車しているバスを追い抜こうとした車に跳ね飛ばされのを目撃しました。ドライバーの安全運転欠如が原因ですが自ら身を守る意識が足りなかったと思います。私も幼児が母親めがけて路上に飛び出してマイカーのフェンダーにぶつかったこともありました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:32

当てられない自信がある人は 後ろ歩きますな 私は また バカが歩いているなと 思います しかし事故れば 車が悪にされますから 気は

つけています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:33

私は歩行者優先だからそれで良いと思っています。



というのも、私は仕事でフークリフトに乗っているのですが、
周りには台車を使って仕事をする作業員が多く、非常に危ない状況下でもあるのですが、
そこは歩行者よりもフォークリフトが優先になっています。

しかし、フォークに乗っている人の多くは、
歩行者と対面した時は、「どうぞ~」と言って先に歩行者を歩かせ、
安全を確保してからフォークを動かしているのです。

会社内の規則としては歩行者よりもフォークが優先であり、
歩行者が邪魔な時は「危ないよ!」と声を変えてどかしても良い、とされているのですが
実際にはフォークドライバーは歩行者を優先させてあげている・・・という実態になっています。

何を言いたいのかというと、車やバイク、自転車など、乗り物を乗っている人というのは
安全を確保する事が最も重要な事であり、歩行者が居た場合は、歩行者に気を使い
先に歩行者を渡らせて安全を確保してから車を動かすという保身を前提に考えるべきだという事です。

なので、質問者さんの場合、
>バックランプが点いていてしかも車が動いてるのに後ろを通る人って、どのような神経をしているのでしょうか。
と歩行者を責める様な考えでおられる様ですが、
車を運転する以上は、自分が下手に出て運転する事と、
歩行者等が近くに居たら、その人を先に行かすか、安全を確保してから車を動かす、
という事をするのが「常識だ」と考えるようにするのが正しい、と私は思うのです。

どっちが正しいとか、どっちが偉いなどではなく、
車などを運転するのなら、自分が一番下だという謙虚な気持ちになって
危険を避け安全第一で車を動かすという事に専念するのが大事だと思われます。

歩行者が道を渡りたそうにしていたら、とりあえず先に渡してあげる。
車の近くに人が居ると思ったら、離れて行くまで必ず待つ。

という事が大事な事なので、気ずかな無かったというのも悪いですし
轢きそうになったというのも貴方が悪いという事になります。

安全確認が未熟&疎かになっている、とも考えられるので、
これらを総合して考えを改めるようにし、「危ない=自分が悪い」
という考えに正すようにしてみましょう。

今の貴方の言い分だと、危ない=相手が悪い となってる気がします。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

貴重な御意見ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/22 11:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています