dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受動喫煙法案について
私は愛煙家なのですが、時代の流れで、いろんな場所で禁止になりそうな感じなのですが、喫煙者の皆さんはどう思いますか?正直私は煙草吸うのはもう、いいかなとも思ってますが、やめたらなんか、さみしいしなーっても思ってる。

A 回答 (5件)

タバコごとき吸う場所や時間を、自分でコントロールできないなら、


それは、人生をたばこにコントロールされているということ。
まあ、寂しいってのはわかるけど、5年もたてばそういう思いも少なくなるさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳の痛いご意見有り難うございました。おっしゃってる、通りだと思います。一箱1000円とか、なれば、決心するんだがな~とか、まだふらふらしてます。ダメですな。

お礼日時:2017/04/14 10:56

止めたら?


500×30=15000 
15000円か30000円を毎月?

勿体無い。
「受動喫煙法案について 私は愛煙家なのです」の回答画像5
    • good
    • 0

非喫煙者です。


我が物顔でマナーを知らない喫煙者があまりにも多すぎるから受動喫煙法案と言うのは非喫煙者の権利でもあるでしょう。
しかもそう言うマナー知らずな奴らほど「愛煙家」を主張したがるしね。(質問主さんがそうだとは言っていません)
質問主さんは煙草を止める事を考えて居るみたいですが、「百害有って一利無し」ですのでこれを機会に本当に止めた方が
体の為にも良いですよ。
高い税率の税金払って身体を悪くして医療費だけ掛かってしまったならば無意味ですし。
    • good
    • 0

タバコを売っているから愛煙家は買う。



規制するなら、「まずは売っている方…からにしろ!」と言いたい。
    • good
    • 0

大麻が解禁されるまでの辛抱です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!