dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科でデパス1mgとハルシオンを処方されました。
デパスは寝る前のみ用で、最初は頭がぼーっとしたり効きすぎていたのですが、3日目程でそれもなくなり、ある程度きちんと効いているのか、いきなり来る発狂しそうな感じは減りました。
ただ、大学生で学校が始まってしまい学校で症状が出るようになった為、昼にも飲むようになってしまいました。。
※ダメだとは思ったんですが、ネットを見ると1日3mgまでは大丈夫と書いてあったので‥
睡眠時はデパスのみでは寝れなかったのでハルシオンを呑んで寝ています。寝付きはある程度良くなったのですが、肝心の悪夢がとれず、昼寝とうしたくなった時に金縛りなどに遭うようになってしまいました。。。
質問なのですが、
デパスは最初効きすぎても毎日呑んだら少ない回数でも副作用がなくなったりしますか?
また、次回主治医に話す時、
デパスを昼に飲んでも良いかこちらから聞いてもいいと思いますか?
あと、睡眠時のことは言ったほうがいいと思いますか?
長文ですみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

薬の飲み方を医者に話すのは、問題ないと思います。


それより、あなたの症状が気になります。
ナルコレプシーの症状に似ています。

ナルコレプシー↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB …
    • good
    • 0

デパスとハルシオンの組み合わせは、不安状態の処方として典型的な例です。

一般的には、デパスのようなベンジチアピン系と睡眠導入剤の組み合わせです。
デパスは、日本でよく使われている薬で、安全性が高いと言われています。(過去に自殺目的で?100錠飲んだ症例が有ったが、重篤な副作用はなかった)1日3mgまではOKです。しかし、飲みつづけるとだんだんと効き目が感じなくなる傾向があるように思います。また、依存性も最近話題になっていますが、大きな副作用はないと言われています。
医師は効率的に患者を処理するため、薬で小康状態を保ちがちですが、カウンセリングや認知行動療法などを試すのも一つの方法かと思いますが、医師でそのようなことをする人はまれです。臨床心理士などによるカウンセリングは保険がきかないので高額です。
    • good
    • 0

お困りですね。

心療内科でも、患者が主治医の言うように飲まないのはよくある話です。正直に言っても余り気にしませんよ。デパスは飲んでいると慣れます。トリアゾラム(ハルシオン)は私にはあっていて、よくねれます。これは不安感の強い人に有効な睡眠導入剤です。アーテンに変えて様子を見る方法もあります。
    • good
    • 0

デパスを処方された通りの飲み方をしていないことを、きちんと主治医に伝えてください。


また、睡眠時の様子もきちんと伝えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!