回答数
気になる
-
スマッシュのコツと打たれたときの対策
最近バドミントン部にはいりました。かなりの初心者です。 友達と試合をしても負けばっかだし、入った点もほとんど相手のミス。 そろそろ自分でも点が入れられるように技が必要と思い、スマッシュを練習しています。腕の筋力はまあまああるのですが、強く振ると、からぶってしまったり、当たってもスピードのあるドライブ見たいな感じで なかなかうまくいきません。どうしたらうまくできますか? また、スマッシュ以外で得点につなげるのに効果的な技は何ありますか? 最後にですが、ときどき試合をやってスマッシュばっか打ってくる友達がいるのですが、うたれたら諦めるしかないですか? 打ち返すのは厳しいですかね?
質問日時: 2009/06/06 18:55 質問者: niozu
ベストアンサー
1
0
-
バドミントンの練習で上に打ち上げを繰り返すのが効果的なのは何故
いろんな人にバドミントンの腕を上達させるにはどういった練習方法がいいか聞いたところほとんどの人が、自分で上に打ち上げて両面を交互に使って繰り返すのがいいとか、とにかく上に打ち上げるのがいいと いわれます。どうしてこんな単純な方法が効果的なのですか?
質問日時: 2009/06/02 18:57 質問者: niozu
ベストアンサー
4
0
-
バドミントンのインの合図について
部活での話です。 先月の24日、とある中学校へ練習試合に行ったときの話です。 その中学校はどうやらインの仕方を両手で振っていました。 ところが、自分が通う学校はインを片手でやりなさい(片手じゃないと中途半端になったときアウトと間違えるから)といわれており、どっちがどっちなのかわからなくなりました。 ちなみに先生が言うには、バドミントン関連の雑誌で両手で記載されていたものが、間違いで片手に訂正された、とか聞きましたがこれは本当でしょうか? 閑話休題、うっかり、「インは片手では?」と言ってしまったのですが偶然それを聞いていた後輩が、「僕は少年団へ通ってたときはインは両手でやりなさい、と教えられました。これは学校や少年団によって変わります。」とのこと。 でも国際ルールとかで一応どちらかは決められていますよね? どちらが正しいのでしょうか?
質問日時: 2009/06/01 21:04 質問者: dragon7788
ベストアンサー
4
0
-
バドミントンで ラリーを長続きさせる方法
バドミントンを趣味で始めたんですけど、なかなか、ネットにシャトルが当たりません。 なんかラケットのガットとグリップの間がテニスと違って長いせいですかね? ちゃんとネットに当てられるようになるにはどうしたらよいでしょうか?
質問日時: 2009/05/29 19:45 質問者: niozu
ベストアンサー
3
0
-
ローテーションについて
バド初心者です。 ダブルスで「トップ&バック」で攻撃している時、後衛がクリアを打った場合、前衛はどちら側のサイドへ移動すればいいのでしょうか? 後衛が、左奥・真ん中奥・右奥から打った場合、それぞれ教えて下さい。
質問日時: 2009/05/28 01:43 質問者: izouchan
ベストアンサー
3
0
-
バドミントンが得意になる方法
今度高校の体育の授業でバドミントンがあります。ですが、私はもともと運動が苦手でバドミントンも得意ではありません。しかも週2回で 3ヶ月ちょっとくらいやるので下手だと体育の成績にも響きます。 体育の授業程度なのでそんなにむきになるわけにもいかないのですが、 どうにかして人並みの実力にまでなるべく早くする方法はないでしょうか? 部活も文化部で帰るのも早くなくて進学校なので宿題が忙しく、土曜日か、夜での部屋の時間です。ラケットと羽は百均でかえます。ちょっとしたトレーニングでもいいのでなにか手軽に上達させるほうほうはないでしょうか?
質問日時: 2009/05/26 20:07 質問者: niozu
ベストアンサー
3
0
-
中学生の選手登録
東京都在住で中学生の娘が、バドミントンをやっています。 地元の中学に入学しましたが、その学校にはバドミントン部がありません。そこで、中学校から中体連に登録をお願いしました。 中学生の大会に出場するためには、東京都の中体連の登録だけで良いのでしょうか?もしいろんな試合に出るために、他にも登録しないといけないのでしょうか?登録しなければならない協会等分かりますでしょうか?ぜひ宜しくお願いします。
質問日時: 2009/05/19 01:13 質問者: norizo01
解決済
1
0
-
バドミントンラケット
いつもアーマテックなどのガットは28ポンドで張ってるんですが、カーボネックス23に28ポンドでも大丈夫でしょうか? 教えて下さい!
質問日時: 2009/05/16 01:20 質問者: wygjs223
解決済
2
0
-
バドミントン大会シャトル
来月、○○市のオープンバドミントン大会がありますがシャトルは各チームごとで用意してくださいといわれました。どのくらいのランク?グレード?のシャトルを用意すればいいのでしょうか?YONEXのシャトルでお願いします。
質問日時: 2009/05/09 09:56 質問者: ayanami3
ベストアンサー
2
0
-
出欠管理ツール「ぐるうぷすけじゅ~る」をお使いのチーム様
初めて質問させて頂きます。 当方、趣味のスポーツサークル運営者で、「ぐるうぷすけじゅーる」http://g-schedule.com/という無料出欠管理ツールを5年間利用している者です。 他スポーツチーム様で、同じツールご使用の方、 今回の接続不可能について何か情報をお持ちでないでしょうか? 今朝から、PCからも携帯からも全くサイトにつながらず、 管理人さまにも問い合わせしましたが、閉鎖なのか一時ダウンなのかも 全くわからない状況で困っております。 ユーザー同士のサポートBBSにもつながらず、全く情報が入ってきません。 以前は問い合わせやサポートBBSにも迅速にお答えして下さった管理人さまなので、ここ数ヶ月全くお返事等されていない様子でしたので、 何かあったのかなとも考えられますが・・ もし閉鎖である場合、のりかえるにあたって、 他に、無料でぐるーぷすけじゅーると使い勝手が似ているサイトで おすすめがございましたらご教授くださいませ。 有名どころは10個以上色々見てみてはいるのですが、 操作性の近い物がまだ見つかっておりません。 よろしくお願いします
質問日時: 2009/05/03 18:14 質問者: wgtpy
ベストアンサー
2
0
-
横浜周辺でバドミントンができる体育館を探しています
横浜周辺でバドミントンができる体育館を探しています. ラケットの貸し出しを行っていたり,予約可能な体育館ならばなお良いのですが,そのような体育館はありますでしょうか? 場所は横浜周辺が望ましいですが,良い体育館があれば多少遠くても構いません.どうぞ宜しくお願いいたします.
質問日時: 2009/05/01 07:27 質問者: tcrobot
解決済
2
0
-
バドミントンのラケットで、一番軽いのってどれ?
バドミントンのラケットで、一番軽いのってどれなんですか? それと ヨネックスのラケットで一番軽いのも同じく教えてください。 それらのラケットの特徴・値段も教えていただけたら幸いです。 おねがいします。教えてください ちなみに自分は 高校2年生男です。
質問日時: 2009/04/27 00:43 質問者: pakuto07
ベストアンサー
1
0
-
ストロークについて
自分はバドミントン部なんですが全く技とかわかりません。 ストロークの意味はがよくわかりません。 どうゆう意味なんですかね 後輩が入ってくるのでもう少し知識がほしいんですよね
質問日時: 2009/04/24 00:14 質問者: oafhoa
ベストアンサー
1
0
-
初心者ですガットついて
娘が今年から中学生になり、バトミントン部に入部しました。 小学生の時は遊びでやっていた程度なので初心者です。 ラケットはヨネックスの『Ti1チタンメッシュ』に決めましたが、 ネットで発注する際に、ガットの種類が多すぎて、選べません。 ヨネックスのガットで何がお勧めでしょうか? それと、テンションは縦横共に18を知人に勧められましたが、 その事も合わせて、教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
質問日時: 2009/04/23 16:30 質問者: hugupoo
ベストアンサー
1
0
-
初心者のためのバドミントン
私は今年中学に入った、女子です。 バドミントン部に入ろう、と思っていますが、 私は経験がありません。 お遊びで友達とはやったことがありますが、打ち方など、まったく分からず、全然続かなくて..ラケットにあたらないんです。 全くの初心者なんです。 でも、バドミントン部の練習を見ていて、 「カッコイイなぁ。私もあんなに注目されたい」 と思い、バドミントン部に入ろうとおもいました。 けれど、まだ仮入部なんですが、 ほとんどの人が小学校の時にバドミントンクラブ等に入っていて、 多分、私ほど打てない人はいないと思うんです...。 私だけ、っていうのも嫌で。 でも、バドミントン部に入りたいんです! 正しい持ち方・打てる(打ちやすい)打ち方。 ルールなどを教えて下さい!
質問日時: 2009/04/15 19:20 質問者: makimansan
解決済
4
0
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
高校でバドミントン部に入った者です。 バドミントンは身長が高い方が絶対有利というのは知っています。 でも、僕の身長は正直かなり低いです(153cm) そこで質問なんですが、バドミントンで背の低い人の戦い方とかってありますか? 一応、反射神経と動体視力には自身あります。 身長のせいにしていつも逃げる自分に立ち向かいたく、質問してみました。
質問日時: 2009/04/15 18:47 質問者: kuryu9110
解決済
8
0
-
ハイバックについて
高3の男子です。180センチの60キロ、サウスポーです。 団体でずっとトップシングルスです。 質問なんですが、ハイバックのハイクリアーはどうすればうまく飛ばせるんですか? バック奥はラウンドで飛ばしてたんですが、キツい球はハイバックでカットで返してました。 ハイバックでクリアーを打つとせいぜいハーフラインに返り、チャンスボールになっていまいます。 基本はラウンドで返すつもりですが、いざって時にハイバックで飛ばせるようになりたいです。 抽象的でも構わないので、どうすればうまくなるか、回答お願いしますm(..)m
質問日時: 2009/04/12 18:58 質問者: matumar
解決済
3
0
-
グリップの劣化
久しぶりにバドミントンをすることになりました。 20年程前に購入したラケットを探し出し、握ってみたところ、手が真っ黒くなってしまいました。 最初はカビかな?と思ったのですが、拭いても拭いてもとれません。おそらく劣化しているようなのですが、このような場合、どのような対処方法がありますか?
質問日時: 2009/04/11 17:47 質問者: pekinies
解決済
2
0
-
バドミントンガット張り機
バドミントンのガット張り機の購入を考えています。 候補は次の2機種です。 (1)「頑張らないガット張り機」 張り方DVD付き ¥62,790 (頑張らないバドミントン研究会 製) (2)「小型ガット張り機 ST-270」 \54,800 (SUNFAST 製) 金額の差(\7,990)ほどの仕様の違いが分かりません。色の違いはあるものの、セット内容、機能、仕様とどれも同じようにしか見えません。張り方のDVDが付いているかどうか位しかないように思うのですが…。 どなたか判りましたら、ご回答よろしくお願いします。 また、この他にお勧めの機種がありましたら、併せてお願いします。
質問日時: 2009/04/11 16:05 質問者: Badmintond
ベストアンサー
1
0
-
バドミントンのルール
来週バドミントンの大会です。去年審判やっていたのですがあるプレーでクレームつけてきた選手がいました。そのプレー内容はサーブは、サーブレシーブの人が肩から下に行くロング?サーブしたらダメだと言ってきました。それっておかしくないですか?だってサーブレシーブの人がラインギリギリ立っていたらサーブ打つ人はラインちょうどに落とすかロングサーブしかないんじゃないですか?サーブレシーブの人の肩よりシャトルが奥にいったらすべてダメってことですよね?なにかルールについて詳しい人いますか?
質問日時: 2009/03/23 21:15 質問者: ayanami3
ベストアンサー
4
0
-
バドミントンの筋トレ
バドミントンでの筋肉は、遅筋?速筋?どっちでしょうか?ようするに速いスイングをしたいのです。女子のトッププレイヤーでも、そんなに筋肉ムキムキでもないのにスマッシュが速いのは、なぜなんでしょう?もちろん腕の力だけで打っているとは思ってません。適切なトレーニング方法を教えてください。また意識して思い切り素振りだけしていればスイングスピードがあがるのでしょうか?
質問日時: 2009/03/22 20:36 質問者: ayanami3
ベストアンサー
4
0
-
スマッシュがうまくできません。
当方、身長163cmで使っているラケットは初心者用 表で見ると一番柔らかいシャフトのようで ガットは18ポンドで張っています。 これで早いスマッシュを打てるものなのでしょうか? 肘があまり上がっていない可能性がある事は自覚しているのですが 90パーセントぐらいの強さで打たないとコート内に入らず、 本気で打つと、ネットかアウトどちらかにしかなりません。 肘を思い切り高い位置にする事を意識しただけで なんとかなるものなのでしょうか?
質問日時: 2009/03/17 21:46 質問者: 203X
ベストアンサー
2
0
-
バドミントン、ガットの張力
ガットのテンションでお尋ねします。 よくガットを弱く張るとシャトルが良く飛ぶといいます。 バドのトップ選手は26~30ポンドでラケットの耐えうるぎりぎりのテンションで張っているようです、強く張るとどのようなメリットがあるのでしょうか。(スマッシュが早い?、コントロールが付く?) 私は弱く(16~20ポンドぐらいでしょうか)張ってよく飛ぶほうがメリットがあるように思います。
質問日時: 2009/03/17 16:02 質問者: badmintonn
ベストアンサー
2
0
-
バドミントン ふくらはぎ
私はバドミントンをやりたいとやりたいと思っているんですが、 バドミントンをやると、ふくらはぎが太くなると聞きます。 本当に太くなるんでしょうか? また、太くなるんならどうすれば細いままでキープできますか? 回答お願いします!!
質問日時: 2009/03/16 18:17 質問者: yumisakura
ベストアンサー
3
0
-
解決済
5
0
-
バドミントン、はじめたいけど・・・。
こんばんは。 23歳会社員です。 最近急にバドミントンに興味が出てきたのですが 一体どうすればはじめられますか? テニスのようにスクールなどがあるのでしょうか? または地域のサークルとかに行くのでしょうか? 私は経験ゼロなのですが地域のサークルなどの場合、教えてもらえるのでしょうか?お金はあまりかからないかもしれないですが、私は多少お金がかかってもいいので充分な指導を受けたいと考えています。 お詳しい方、お願いします。
質問日時: 2009/02/20 23:05 質問者: fkyfky
ベストアンサー
1
0
-
ラケットの性能について
質問させていただきます。 私は現在バドミントン3年目の男子なのですが、少し疑問に思っていることがあります。 私の所持しているラケットは ・マッスルパワー40 ・チタン3 ・グラパワー アーメット4500 上記三本です。 比較的、ヘットが軽くシャフトがやわらかいものに偏っています。 私の設計も素材も最近のラケットとは違って少し古いのかも知れません。 最近のラケットは上記3種類のラケットに比べて何か利点があるのでしょうか? コントロールは技術しだいであると私は思います。 スピードに関しては、同じテンションでガットを張った異なるラケットが二本あるとして(1本は上記3種のような古いタイプのラケット、もう1本は最近発売したラケット)スウィングスピードが同じ状態から打たれたシャトルのスピードが、前者と後者で差があるのでしょうか?? ご教授お願いいたします。
質問日時: 2009/02/06 12:35 質問者: seedgood7
ベストアンサー
1
0
-
練習法のことで
オーバーヘッドストロークが素振りでやるのと、実際に羽をやるのとでフォームが違います。 なので、ベランダからひもで羽をつるして、それを打つ練習をしています。 この練習法でいいでしょうか?アドバイスがあったらお願いします。
質問日時: 2009/01/31 16:12 質問者: arino111
解決済
3
1
-
八幡浜市のバドミントンクラブについて。
3月半ばからしばらく出張で八幡浜市に宿泊するのですが駅から近いところで活動しているクラブを探しています。 誰かしりませんか~??
質問日時: 2009/01/27 17:10 質問者: bevel_kou_
ベストアンサー
1
0
-
バドミントン部の一年間の費用
バドミントン部(中高一貫、つまり5学年)の一年間の部費のうち、シャトル代はどれくらいの金額を使っていますか? 現在では部員が40人弱、練習用のもののみで388,000円ほどかかってしまっているのですが、ほかの学校の場合ではどうなっているのかが気になっています。
質問日時: 2009/01/24 00:48 質問者: nejiyama
解決済
3
0
-
ラケットが汗で滑り力が入りません(バドミントン)
高校でバドミントンを始めようと思っています。 授業でバドミントンの選択授業があるのでそれを高校のためにも選んでいます しかしやってみて気づいたのですが手に汗をかいてラケットが滑ってしまうんです もともと掌多汗症な上に動いて出る汗もありすごくやりづらいです 滑って飛んでかないように力をいれて握りますがそうするとスナップが効かないためにスマッシュを打ってもすごく遅いです なぜかサイドで振るとあまり滑りませんがオーバーだと滑ってしまいます。 学校が持っているラケットなので安物だと思います。グリップ部分がビニールです。 そこで質問です。 汗を掌にかいても滑らない方法ってあるのでしょうか。 また滑らないグリップとかあるんでしょうか。 もしない場合。 高校でのバドミントン部入部は諦めたほうがいいのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2009/01/22 21:31 質問者: eifos
ベストアンサー
6
0
-
なぜ「マイ歯ブラシ」持参なのでしょう?
小学生のバドミントンの大会要綱で、必ずと言って良いほど「マイ歯ブラシを持参して下さい」という旨の記述が見られます。 これは何に使うため持って行かなければならないのでしょうか?
質問日時: 2009/01/07 13:03 質問者: tawapon
ベストアンサー
2
0
-
マッスルパワー90に似ているラケット
大学1年の男です。サークルでバドミントンをやっています。バド歴は中学高校の6年間です!中2からずーっとマッスルパワー90を使っています。 質問なんですがマッスルパワー90(3U5)に似ているラケットってありますかね??色とか形ではなくて重さや打球感などです。今はナノジー98を25で張っててだいぶ硬い打球感になってます。 次にラケット買うときはナノスピード9000Xを考えています(周りが硬い打球感だと言うので…個人的にも柔らかいのよりかは硬いのが好みです)。ですが、90に近いのがあればそっちを買いたいのです。よろしくお願いします! またお勧めのラケットがあれば教えてください!自分のプレースタイルはスマッシュ主体のハードヒッターでダブルスをメインにプレイしています
質問日時: 2009/01/07 00:23 質問者: nulkgh2o
ベストアンサー
2
0
-
試合前にやるべきこと
明日の午後からバドミントンの大事な大会があるのですが、試合前の一時間はなにをすればいいのでしょうか? コートと時間がたくさんあるので、念入りにアップしたいと思います。
質問日時: 2008/12/28 20:21 質問者: sorejoka
ベストアンサー
1
1
-
金沢工業大学のレベル
今年、金沢工業大を受験しようと思うのですが、僕は高校でバドミントンをやっていたので、大学に行っても続けたいと思っています。 一応サークルでなく、部に入りたいと思っているのですが、その金工大のバド部のレベルが調べてもあまりよく分かりません。 誰か教えてくれませんか? 文章短くてすみません。
質問日時: 2008/12/27 14:55 質問者: f_i_d
解決済
2
0
-
団体戦に出させてもらえない=足手まとい?
高校1年です。 今度バドミントンの大会(団体戦でトーナメント)があります。 そこで私は個人戦にまわされました。(シングル) それって、団体戦だと足手まといになるから個人戦にまわされたのでしょうか??? 確かに私は部活内でワースト3には入るんです・・・。 それだけに不安です。
質問日時: 2008/12/26 14:58 質問者: lonely1010
ベストアンサー
4
0
-
解決済
3
0
-
中指がすぐ切れる・・・
右利きなのですが、右手中指の薬指側の指の側面がざっくりきれてしまいます。 となりの薬指にはなにも異変がないので、薬指とこすれているとは思われく持ち方がわるいのかな(ラケットの)と思いますが、皆さんはそんなところが切れるというのはありませんよね?
質問日時: 2008/12/18 22:57 質問者: all2864
ベストアンサー
2
0
-
力が伝わらない
バトミントンがなかなk上達しません。 始めてからかなり年数はたっておるのですが、上手になりません。 スマッシュ、クリアを打つ時に、腕からラケットの柄、面にと伝わると、シャトルを打つ時にはその力が減ってしまってるような感じなのです。すみません。うまく表現できませんが。 面のシャトルに当たる角度がわるいのか? 力の入れ方が悪いのか? ビシッツと打てるようになりたいのですが、どうしたらよいでしょうか
質問日時: 2008/12/18 21:19 質問者: hymr
ベストアンサー
2
1
-
バドラケットの買替、トップライトからヘビーに
今、Ti7を使用しています。 同じものを2本所有していたのですが1本折れてしまったので、 違うものを買いたいです。 スマッシュを強化したいと言ったら トップヘビーのものを友人に勧められましたが、 同じ3U5でもライトより重く感じます。 ライト(もしくはイーブン)からヘビーに変えるのは スマッシュ強化の場合良い方法なのでしょうか? また、グリップが6のものにした場合パワーに影響はするんでしょうか。G6モデルは限られると思いますが・・ 年明けまでには購入したいと思っているので、 ラケットにはこだわりある方、教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/10 15:36 質問者: nakkan000
ベストアンサー
4
0
-
バドミントンで一日休んだだけで、すぐ体がなまってしまう。
題名どおり、僕の中学の部活では、月曜日以外、毎日シャトルを打ちます しかし最近日曜日の練習が終わり、月曜日が定休日で 火曜日にシャトルを打つと、クリアも飛ばず、ヘアピンも高く、スマッシュが遅く・・ このような時、なにか良い対処方法とかありませんか? ちなみに男子の一年生です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2008/12/03 22:36 質問者: pspman4
解決済
2
0
-
どうすれば 部活をやめさせられますか?
高校1年なんですけど バトミントン部に入っています。 1年は20人いて 先輩に 人数を減らせと 言われています。 理由は 人数が多いと 良いシャトルが あまり使えないし 体育館も狭いので そんな人数 いたら練習できないからです やめさせるのは 弱い人がいいとのことで 8人やめさせられたら と思っています。 どうすれば やめさせられますか? だれか おしえてください。おねがいします
質問日時: 2008/11/29 14:14 質問者: pakuto07
ベストアンサー
8
0
-
Ti-7に使用感の似たラケットを探しています
19歳男です。バドミントンは高校生の頃から続けていて、受験期を除くと経験年数は2,3年程度です。 現在は週2回ほど実力の合う友人とプレイしています。 プレースタイルはダブルスがほとんどで,前衛が多いです。 スマッシュで攻めるよりも,プッシュ,ドライブ,カットを使うことが多いと思います。 先日,愛用していたTi-7が折れてしまい新しいラケットを購入することになりました。 そこでTi-7に使用感の似たラケットを探しています。もし,おすすめがありました教えて下さい。 高校生の頃よりもパワーもつき,バドミントンにも慣れてきたので,Ti-7よりも少し重いラケットでも大丈夫かなとも思っています。 現在,候補としてyonexのAT500,ARC 7を考えています。もしご存知でしたら、これらのラケットの使用感も教えて下さい。
質問日時: 2008/11/26 17:51 質問者: Toru_jp
ベストアンサー
2
0
-
全日本選手権のテレビ放送
16日に行われた、バドミントン女子全日本総合選手権の試合を、テレビなどで見る方法はありますか? もう終わった試合なので無理かと思いますが、スカパーでもネット配信でもなんでも結構なので、どなたかご存知でしたら教えてください。
質問日時: 2008/11/18 18:48 質問者: banzai222
解決済
3
0
-
今度、バドミントンのラケットを買おうと思っていますが、どれにしようか迷っています。
メーカーはYONEXにしようと思っていますが、なかなか決められません。 高校生でバドミントン4年目になります。 私は、ハードヒッターといえるほど攻撃的でもありませんが、ネットプレイやコントロール型でもありません。(攻撃型:コントロール=6:4くらいです) レシーブはどちらかというと下手です。 ラケットヘッドは軽いか普通くらいがいいです。 打球感は柔らかいほうがいいのですが、いろいろ見ていると攻撃型には硬い方が良いとあって・・・・・ どなたかお勧めやご意見をお願いします。 現在検討中なのはNS6000、NS7700、CAB20です。 しかしアークセーバーが出たので、時代がそちらになりそうで・・・ よろしくお願いします。
質問日時: 2008/11/15 20:29 質問者: arazyougj
解決済
3
0
-
バドミントンで1899年より始まった全英選手権大会についてです。
バドミントンで1899年より始まった全英選手権大会ですが、 全英選手権大会という名前から、(イギリス圏の国の選手だけが出場している大会。)と言う認識でいいのでしょうか? また今でもバドミントンの世界最高峰の大会という位置づけなのでしょうか?
質問日時: 2008/11/15 15:33 質問者: aokikouji
ベストアンサー
2
0
-
バドミントンのラケットのことで質問です
バドミントンのラケットのことで質問です。 私は中学からバドミントンを始めてまだ半年と少しです。 私は前お店の人から借りて『アーマーテック700』を打たせて貰ったところ、ものすごい使いやすかったのでほしいと親にいったところ まだ始めて一年もたってないから駄目といわれました。 なので、もうすこし手ごろで『アーマーテック700』に近いラケットはありますか? 贅沢いってすみません おねがいします。
質問日時: 2008/11/13 20:51 質問者: sinryu711
解決済
3
0
-
バド協会認定ウエアを出しているメーカーについて
バドの大会によっては、「協会認定品」であるウエア着用が 規定になっている試合もありますが、 その「認定ウエア」を出しているメーカーを知りたいです。 ラケット・シャトル・ネットなどは含みません。 YONEX、MIZUNO、GOSEN、アディダス以外に他にどこがありますか? また、ナイキは認定ウエアを出しているのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2008/10/31 10:45 質問者: nakkan000
ベストアンサー
2
0
-
バドミントンの動画 どのように入手するのか?
バドミントンの国内、海外の試合をたくさん見てみたいのですが普通のDVDショップにうっているのでしょうか? レンタルとかでも購入できるのでしょうか? 教えてください!
質問日時: 2008/10/30 22:18 質問者: all2864
ベストアンサー
2
0
-
シャトルをうまく面にあてられない
バドミントンを始めて一年半たつのですがスマッシュやクリアー、ドロップなど重要なショットで頻繁にフレームにあたったりうまく面にあたりません。 どのような点に気をつけたらよいでしょうか・・・教えてください。
質問日時: 2008/10/23 23:07 質問者: all2864
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【バドミントン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バトミントンバックハンドショート...
-
バドミントンのグリップのエンドテ...
-
バドミントンのグリップが手汗で臭...
-
高校1年生です。私は初心者としてバ...
-
この写真のこちらから見て右側の男...
-
バトミントンの中級〜上級ってどれ...
-
中学生のバドミントン部のキャプテ...
-
【日本バドミントン協会の2023年度...
-
部活の顧問に見捨てられた気がしま...
-
こんにちは 今風邪が治りかけなんで...
-
バドミントン部
-
運動部
-
クラウドファンディングに関して
-
中学2年生です。今日バドミントンを...
-
中学2年生です。今日バドミントンを...
-
今日バドミントンをしている時に肩...
-
中学生のバドミントン部のキャプテ...
-
女子バドミントンウェアーについて
-
victor のラケットの使い心地
-
バドミントンクラブ買取に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バトミントンバックハンドショート...
-
バドミントンのグリップのエンドテ...
-
バドミントンラケットを他の方のラ...
-
高校生バド部です。毎回ガットが1~3...
-
桃田賢斗などプロ選手はどのくらい...
-
バトミントンしています。2年目にな...
-
こんにちは 今風邪が治りかけなんで...
-
春から高校生になるのですが、初心...
-
私はバドミントン部に所属している...
-
バドミントンを大学からはじめても...
-
私はバド部なんですけど、顧問に声...
-
高校1年生です。 この時期にバドミ...
-
バドミントンの打ち方について質問...
-
バドミントンのガットは何ポンドが...
-
犬がバトミントンの羽(シャトル)...
-
高校2年生男子です。バドミントン部...
-
今日ラケットのガット張りに出した...
-
質問です!高校からバドミントン部...
-
部活の顧問に見捨てられた気がしま...
-
社会人サークルに一人で突入
おすすめ情報