回答数
気になる
-
スキンダイビングで着用するウェアについて
マリンスポーツ初心者です。 9月に伊豆・4月に沖縄でシュノーケルとスキンダイビングをする予定です。 そのためにウェアを購入しようと思います。 空気式のシュノーケルベストを着用し、空気を抜いて潜るつもりなので、 浮力のないウェアを求めています。 皆様に教えていただきたいことは (1)体温保持ができて浮力がないオススメのウェアを教えてください。 (2)ホットカプセルとエアースキンはそれぞれ浮力がありますか? (3)2について。もし浮力がなければ、どちらのどのタイプがオススメですか? 以上です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2014/08/18 20:07 質問者: rinda03
解決済
2
0
-
泳げないのにスキューバーダイビング
泳げない おじさんです 43歳 です メタボ体型ですが健康です 遠方の友達より ”ダイビングを知らないと人生の半分を損してる”と言われ^^ だったらやってみようかと軽い気持ちで思っています。 とりあえずは伊豆の辺りで 体験ダイビングでもしてみようかと考えてますが お店(インストラクター)の人は 大丈夫と言うでしょうけれど 実際に泳げなくても大丈夫でしょうか? 経験のある方や実際のインストラクタの方の 本当のご意見を伺いたいです よろしくお願いします
質問日時: 2014/08/03 10:10 質問者: aoi35
ベストアンサー
7
0
-
water sportsについて
Windsurfingのschool、出版社とかに電話をすると、必ず所帯じみた奥さんポイ人とか老人が出るんですけど、siteに出てくるように若い男の人とか仕事をしたり、インストラクターをしているのかしら?電話で話すだけで行く気がなくなるんですけど....
質問日時: 2014/07/31 07:53 質問者: hm194
解決済
2
0
-
山形、宮城(塩釜、多賀城)でフリーダイビング
ダイビングに興味があります。 ただ、大掛かりな道具は揃えられないし、小規模なフリーダイビングなら出来るかも? という事で日々息止めを練習してます。2~3分止めれるようになりました。(海では無理だけど。え?海だとタイム伸びるんじゃないの?ジャックマイヨールがそんなこと言ってたのに、全然そんなことないんだけど。) 当方、スケジュールやら資金やらも限られているので、近場で探してます。 そこで、タイトルの地域でおすすめのダイビングスポットはないでしょうか? とりあえず、宮城はよく行くけど、砂浜だとなんかダイビングしても砂だけだし・・・。 透明度が高くて、適度に岩場とかあって・・・いわゆるダイビングスポットに憧れるんですよね。 で、隣に砂浜があればベスト。(サーフィンもやりたいから。) そんな場所ないですか?ついでにサメがいないのは強く希望したいなぁ。
質問日時: 2014/07/25 21:59 質問者: Tori_30
ベストアンサー
1
0
-
ハワイでダイビング。24時間後に9時間フライト
ハワイに行く機会ができたのでダイビングに挑戦しようと思います。初めてです。 日程的に帰る前の日しかできそうにありません。そこで減圧症の話を聞き正直ビビッています。 朝7時から始まって午後1時から1時半に解散だということです。 次の日の午後2時過ぎの飛行機で日本まで9時間の長旅です。 これだと24時間は一応たっているのですが9時間のフライトって長いのではと心配しています。 一生ものだとか障害が残るとかいわれてそんな落とし穴がー!とビビッています。 100%はどんなものでもありえないと言うことは承知しておりますがこのプランでどうでしょうか? 正直やめたほうがいいですか? ハワイでダイビングって日本人のひとつの夢って感じがするんですよね。そこで揺れ動いています。 すみませんよろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/22 13:20 質問者: BlueCap
ベストアンサー
3
0
-
小型船舶2級免許 国家試験免除 名古屋
小型船舶2級の免許を取りたいと思っている50代女性です。 主人は1級を持っていますので、老後二人で同じ趣味で楽しみたいと思っています。 内緒で2級免許を取って主人を驚かしたいです。 小型船に乗った事は数回ありますが、殆ど無知です。 海図とか計算問題が苦手な私には、国家試験は難しいのでしょうか? ネットで調べた所国家試験免除もありますが料金が割高になります。 私の場合、国家試験を受けた方がいいのか、免除で確実に修得する方が楽でしょうか? 主人は20年程前に2級を取りましたが、かなり勉強していた記憶があります。 愛知県内で国家試験を受ける場合と国家試験免状の総費用の最安のスクールはどこでしょうか? また、出来れば愛知県内で講習も実技も受けたいと思っています。 最近免許を修得された方よろしくお願いします。
質問日時: 2014/06/08 07:19 質問者: hatena_195
ベストアンサー
2
0
-
小笠原で初心者向けのダイビングショップ
こんばんは。 この夏にうまく休みが取れれば小笠原にダイビングに行こうと予定を立てています。 ダイビングショップを探すにあたり、自分のスキルにあったショップの情報があればと思い質問しました。 実は小笠原は一度行ったことがあるのですが、その時に、ショップのレベルが自分と合っておらず、正直あんなに楽しくない時間を過ごしたのは初めてでした。自分のスキルが足りないのも悪いんですが、質問してもただせかされ、一人では難しいところ(ドライスーツでのBC装着)を伝えたら「自己責任だから自分でやって」と言われ、案の定時間がかかると「皆待たせないで」と文句を言われ先にエントリーされ・・・。海は良かったんですけどね。 他の人はみなDMクラスで、中級以上ってこれぐらいでないとダメなんだなあと思いました。 自分のスキルは100本潜っているけれど中級ではないだろうなと思っています。 ・中世浮力はある程度とれ、フリー潜行フリー浮上もできるが、流れがあると逆らって泳ぐのは難しい。 ・自分でタンク&BCを背負うことはできるが床からだと時間がかかる(重さに負ける)。 ・準備などあせらさせたりするとあせって失敗(ウェイトのつけ忘れ等)してしまう。 ・ドリフトダイビングについてしっかり説明を聞いたことはない(一回目の小笠原では知っていて当たり前というように返され、かなり不安な気持ちで潜りました)。 手取り足とり世話を焼いてほしいわけではなく、ただ、苦手だと伝えているところは対応してもらえたら、それでいいんですが・・・。 小笠原初心者にもやさしいショップをご存じなら、情報お願いします。
質問日時: 2014/05/21 00:31 質問者: kinako27
ベストアンサー
2
0
-
サーフィン パドリング
サーフィン歴1年未満のビギナーです。 波にのるためパドリングを行い、ボードが走り始めてすぐに、頭から逆さまに転倒してしまいます。考えられる原因と対策をご教示ください。。
質問日時: 2014/05/18 22:09 質問者: wakeme
ベストアンサー
1
0
-
パドルサーフィンとスケボ、どっちが難しいですか?
海が好きで、今年はスタンドアップパドル・サーフィンをはじめようと思うのですが、ショップのスクールの講習時間は、だいたい初心者1~1.5hのようです。(すごく短い) 一時間の講習の中でボードに立てるものでしょうか? 私はサーフィン未経験で、スノボとスケボを一年やっただけです。
質問日時: 2014/05/14 17:35 質問者: kensuzuki100
ベストアンサー
2
0
-
船を所有している人
どんな人がいますかね? マリーナに行くとずらっと船がありますが どこにそんなお金があるのかいつも不思議です。 どんな方が所有しているのか知りたいです。
質問日時: 2014/05/12 08:56 質問者: zimu
ベストアンサー
2
0
-
GPS機能付き腕時計について
GPS付腕時計について詳しいかた教えて下さい。 海や川の上で現在地を知るのに、岸の目印などを見れば大体はわかるのですが 正確には解りません。 より正確に現在地を知るのにGPS腕時計(50気圧程度の防水機能付)を見て (希望は±50cm~100cm程度)で把握できないかなと思っています。 最適な腕時計はないでしょうか? 自分でもネットを調べて GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 910 XTJ って腕時計があるので、いいなーと思っているのですが高価なものなので失敗は許されません。 レビューとかを見てもどうやって現在地を把握するのかよくわからないので、購入を迷っています。
質問日時: 2014/05/11 14:21 質問者: seventozero
解決済
3
0
-
安いダイビングライセンス取得ツアー
わたしは大学一回生で、ながらく憧れていたダイビングを始めようと思っています。 透明度の高い海、多様な海洋生物、様々な地形、普通に泳ぐことも好きで行く先々でのダイビング以外の楽しみもたくさんありそうですし、始める・続けるに当たってたくさんお金がかかってもそれはしょうがないと思っています。が、やはり安いに越したことはないと思っていたところとんでもなく安いライセンス取得ツアーを見つけてしまい、心が揺れています。 そこは通常六万円のツアーをネット申し込みだと一万円にして提供しています。実習場所は伊豆で、 【教材費、学科講習費、プール講習費、海洋実習費、施設使用料、全器材レンタル費 タンク・ウエイト代、カード申請料、保険代、伊豆までの無料送迎付き 】 がすべて込みで一万円だそうです。 あまりに安く抑えられていると思い、少し不安ですが超少人数制の説明会があるのでそこに行ってみようと思うんです。やるかやらないかは説明会後に決めればいいとのことです。 ちなみにとれるライセンスはSSIのオープンウォーターライセンスです。 お金のないわたしとしてはとても嬉しいお話なのですが、どうしても漠然とした不安があります。 そこでダイビングライセンス取得経験者の方に、ここは説明会できちんと聞いてはっきりさせた方がいいというポイントを教えて欲しいです。今わたしが想像できている範囲で一番不安なのが高額な器材の購入を迫られることなのですが、それ以外にも質問ポイントがあるようでしたらどんなに確率が低そうなものでもいいのでどうか教えてください! よろしくお願いします。
質問日時: 2014/04/18 00:01 質問者: abkyk
解決済
4
0
-
1人でダイビングする時
今まで友達と一緒に潜ったり、体験ダイビングでイントラと一緒に潜ってきましたが今度1人でダイビングを予定しています。 もし同行者も他のお客さんもいない場合には普通イントラも誰も付かず全くの1人で潜るのでしょうか? 全くの1人だとかなり不安なのですがどなたかこういう状況はどうなのかご存知の方教えてください。
質問日時: 2014/03/17 20:37 質問者: xyyx
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
黒人のサーファー
イメージがないんですが。 居住地域とか、民俗学的背景とかの 関係でしょうか? あるいは将来的には、黒人がのさばる分野に 思われますか?
質問日時: 2014/02/06 16:18 質問者: fujisaway65
ベストアンサー
2
0
-
SNSに有名人との2ショットを投稿
昨日ある有名人の方に自分の働いているレストランでお会いして、 一緒に2ショット写真を撮らせて頂きました。 これをFacebookなどのSNS上に投稿すること自体問題なのでしょうか? (写真+会えてよかった程度で考えています。店の名前、時間、その他は一切書くつもりはありません。) レストランで働き始めたのはごく最近でSNSに一切その情報はのっていません。 また写真も場所を特定できるものではありません。 その方は男性なのですが、その場所に女性や特定されたら困るような関係の方は いらっしゃらないように思えました。(そもそも一緒に写っていないため特定はかなり困難あだと思います。) この場合、問題性はあるでしょうか?もちろんその方に無断で投稿することは問題だという認識はありますが、 ・サッカー選手などに練習場に会いに行き、取った写真を載せることと何が違うのでしょか?(もちろんこの行為も厳密に言えば問題だとは思います。しかし、それにより誰かが迷惑を被る、またはプライバシーが侵害される、などのことがないので大丈夫なんだと思います。) SNSに関しては問題が多いのは知っていますが、違法性の有無をはっきりと認識できていません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったらご教授よろしくお願い致します。
質問日時: 2014/01/15 09:54 質問者: wandsworth
ベストアンサー
1
0
-
埼玉、都内でシュノーケリングセットが買えるお店は?
来年、モルディブに行きます。人生初のシュノーケリングをする予定です。 現地で無料レンタルがあるのですが、誰が使ったかわからないシュノーケルを口にするのに抵抗があるので、シュノーケルセットを購入して持っていこうと思っています。 埼玉県内(大宮、川越、所沢周辺)、都内でシュノーケリング用品が購入できるおすすめのショップを教えてください。 楽天などのネットショップで購入することも考えましたが、初めての購入なので、店員さんに相談しながら購入したいなと思っています。 もしくは、わざわざショップに行かなくても、初心者ならこれをこのネットショップで買えば充分…、ここに注意して買えば大丈夫というアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 マスク、マスクの曇り止め、排水弁付きのシュノーケル、フィン、フィンソックスを購入予定です。 また、上記を揃えるとなると、だいたいいくらぐらいかかりますか? あと、普段は使い捨てのコンタクトレンズを使っています。 コンタクトをつけた状態でシュノーケリングをしても問題ないでしょうか。 (1日使い捨てなので、予備をたくさん持って行くつもりでいます。コンタクトなしでは何も見えません。)
質問日時: 2013/12/24 00:00 質問者: 5strawberry7
ベストアンサー
2
0
-
サーフボードへのスプレー塗装とその落とし方
サーフボードにスプレーで塗装をしたいのですが 1)どのようなスプレーの種類を選んだらいいのですか? 2)気に入らなかった場合はそのスプレーを落とす事は出来ますか? 宜しくお願い致します
質問日時: 2013/11/03 00:04 質問者: konchan55
解決済
2
0
-
オープンウォーターライセンス取得後のダイビング費用
ダイビングのライセンスを友達と取得しようと思っているのですが、ダイビングショップのサイトを見ると料金表ではファンダイビング8000~とおもったより高い気がします。 ライセンスを取得したとしても初めはガイドが必要かと思いますが、友人などと複数人で楽しむ場合、ガイドは最終的に不要になるかと思います。そういった場合、最少経費としてはいくらかかるのでしょうか? ボンベなどのレンタル費用のみで事足りますでしょうか?あとスポットまでの移動はレンタルのみの場合どういった対応になりますでしょうか?
質問日時: 2013/10/18 09:40 質問者: ohmypasta2
解決済
8
0
-
スクーバダイバーを取ってからOW
12月にサイパンで子供と体験ダイビングをします。 以前体験ダイビングをした際怖くて潜れなかったので、 先にNAUIスクーバダイバーコース1日完結のレッスンをうけて慣れてからから、サイパンに行きたいと思っています。 サイパンで講習を受ける滞在日数はないので、伊豆の水温が冷たくならない11月上旬までに講習を受けようと思いますが、日程が1日しかとれません。 --本題-- NAUIスクーバダイバーを受講し、来年暖かくなってから追加講習でOWを取ろうと計画中です。 その際、いったんスクーバダイバーのCカード申請をする必要がありますでしょうか? ショップで手数料など7千円かかるので、不要ならスキップしようかと考えています。 ダイビングに関し知識不足で、的外れな質問でしたらすみません。 どなたかわかりやすく、仕組みを教えてください。
質問日時: 2013/10/16 23:49 質問者: yamaguchi2010
解決済
4
0
-
ダイビングの旅行先
年明けの1月か2月に、ダイビングをしに海外に行きたいのですが、どこに行こうか迷っています。 とにかく透明度の高い海で潜りたいです。 魚影の濃さとか素敵な地形とかよりも、とにかく透明度重視です。 おすすめの場所がありましたら教えてください。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/09/13 21:54 質問者: pgpamajata
ベストアンサー
3
0
-
水上バイクでのコンタクトレンズの使用
このたび、水上バイクをすることになりました。 しかし、私は視力が悪く、免許を取得する時も眼鏡を装着していました。 (昔に小型1級を取得したので、特殊もついていました) そこで、水上バイクを操縦する時だけコンタクトレンズを使用しようと思っていますが、コンタクトレンズは水に濡れるとあまり良くないという風にも聞きました。 走る、水しぶきを被る、最悪海に落ちて泳ぐ、という点で心配です。 コンタクトレンズを使用しても大丈夫か、また、使用できる場合のレンズの種類、注意点等ありましたら教えていただきたいと思います。 ※ちなみにこれまでコンタクトレンズを使用した事はありません。
質問日時: 2013/09/13 09:29 質問者: 00mamiya00
ベストアンサー
4
0
-
シュノーケルのメリットがわかりません
私はダイビング等しないので、よくわからないのですが、 ダイビングなどでシュノーケルを使う理由がわかりません。 調べてみても、水面下にいる状態で、呼吸ができる。としか書いてないのですが、 そもそも水面下にいながら呼吸ができることが、なぜメリットなのかわからないのです。 酸素ボンベを使って、ずっと潜ったままいられるのなら使う理由がわかるのですが、 シュノーケルの場合、結局水面付近まで行かないと息継ぎできませんよね? それって、わざわざシュノーケルという道具を使う意味があるんでしょうか。素潜りで普通に息継ぎするのとそんなに変わらないような気がするんですが。 むしろ、顔にあんな道具つけてる分マイナスとさえ思ってしまいますが、何か素潜りとは違う便利さのあるものなんでしょうか?
質問日時: 2013/09/05 12:03 質問者: n_i_g
ベストアンサー
4
0
-
小型船舶免許試験の発航前点検について
お世話になっております。 小型船舶免許試験の発航前点検について教えていただけますでしょうか。 (おわかりになる方のみで結構です、講習を受ければよい、危険だ、無謀である等のアドバイスはご遠慮願います) 1.エンジンについて ・メインスイッチ ・燃料コック ・燃料フィルター ・燃料パイプ等 ・ギヤオイル ・パワーステアリングオイル 2.法廷備品 ・ライフブイ ・あかくみ ・ビルジポンプ (等その他ございますが) 上記1および2にございます点検項目ですが、試験時にそれぞれどのように点検し、 どのように回答をすればよいかご教授いただけますでしょうか。 この項目はほとんど出題されない、事前に試験官より指示があるなどの情報が ございましたらよろしくお願い申し上げます。 部分的にご存じの方でもかまいません、前向きなアドバイスをお願いできれば幸いです。
質問日時: 2013/09/03 20:50 質問者: hachi88888
ベストアンサー
1
0
-
子供のダイビングかシュノーケル教室?
いつもお世話になっています。 8才と6才の子供にシュノーケルかダイビングのスクールに通わせたいと考えておりますがそこで質問です。 ダイビングは体験でも12才以上となってるところが多いので、今すぐに潜らせたいというのはないです。12才になる前に海慣れしてもらったり、深い海でも立ち泳ぎできるように教えてもらったり、 シュノーケルである程度できるようになってほしいのです。 スイミングも考えたのですが、基本のクロール平泳ぎなどは習得してほしいとは思いますが それよりも立ち泳ぎや、海や水遊びなどの水に関する危険なことなどを習得してほしいと考えていますので、スイミングは却下になりました。 バタフライとか別に泳げなくてもいいと思っていますので(^_^;) 関東でスクールなどご存知な方いらっしゃいましたらお願いします。 もしなければ、プールなどで立ち泳ぎなどスイミングとは違うスクールなどでも結構です。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/08/26 09:26 質問者: kanda2003
ベストアンサー
3
0
-
ダイビングスーツについて
以前ダイビングショップで機材を全て購入したのですが、なかなか時間が取れない事もあって講習を含めて4回程度しか海にいけないままになっていました。 その後自宅から近いショップに変更し、もう一度最初からやり直す為に最近申し込みをしてきました。 ところが、団体名が変わったので機材やウエットは、買い直しをしてもらわなければと言われました。 オーダーで作り、安全性の説明も受けて購入をしたものなのですが、団体名が変わると、そう言うものなのでしょうか?高額だったので、納得できないのですが、これは当たり前の事なのでしょうか?
質問日時: 2013/08/19 21:52 質問者: nana3609
ベストアンサー
4
0
-
ジェットバイク及び二級船舶免許取得について。
当方、神奈川県横浜市在住ですが、あと何年か後にジェットバイク及び二級船舶免許を取得したいと考えておりますが、取得に関してのアドバイスや注意事項などありましたら、教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/08/15 16:10 質問者: mttu
ベストアンサー
1
0
-
魚突きの質問多数
魚突き2年目の者です。1人でやっていますので、分からないことが多いので、ご教授お願いいたします。 まず耳抜きなのですが、うまくできません。鼻をつまんで口を閉じて息を吐く方法で試すと 「プスッ」 と小さな音が出ますが、水中でやっても耳への圧は抜けません。 この小さな音は耳抜きができているわけではないのでしょうか? つばを飲み込む方法はそんな頻繁につばが出ないので、あまりしたくありません。 スカリにナイロンのロープをつけて4,5メーター伸ばしてウエイトベルトに付けているのですが、ロープが頻繁にフィンに絡まり往生します。かといって銛のゴムに付けると発射時の抵抗になりそうなので嫌です。皆さんはどうしていますか? 自作で3.4mの銛を作り大物を狙いたいのですが、射程距離に入る前に逃げられます。どうやって近づいたらよろしいのですか?底付近{相手より下の層}から近づいたほうがいいのでしょうか?教えてください。
質問日時: 2013/07/22 21:53 質問者: guiy
ベストアンサー
1
0
-
安価でCカード(OW)取得したい!
実地は海外でも国内でもかまいません。 1週間程度ならどこでも休む事ができますが、コスト面を考えると取得までの日数は少ない方が安いんでしょうね。 ただ、寒いのと波がきつい中でやるのはちょっと... 是非、お知恵をお貸しください。
質問日時: 2013/07/14 10:49 質問者: koh73
ベストアンサー
2
0
-
フルフィットフィンの購入で迷っています
AOWの女性、50本で現在はストラップタイプ(GULLのマンティス) を使っており海外と国内の比率は半分位です。 海中でのフィンずれというか横滑りのようなフィット感のなさで脚力とフィンが合ってない感じがします。 また、1日3本潜るとアキレス健付近に擦り傷が出来る位痛くなるのが悩みです。 そこでフルフィットフィンを購入しようと思っていますが以下のフィンで迷っています。 ちなみに脚力にあまり自信はなくゆったりと写真を楽しみながら潜るスタイルが好きです。 ビーチ・ボート両方対応できるフィンなら尚可だとは思っていますが・・・ いずれもソックスかブーツは使用する想定です。 ○SAS ミュー 1万円ちょっと GULLミューとの性能の違いは私のレベルではわからないかもしれませんが、 GULLミューよりも他の人とかぶらない気がして惹かれています。 ○アクアラング スクーナー(Sフィン) 5000円程度 低価格でロングセラーの様ですが情報が少なく使用感や柔らかさ、重さがわかりません。 ○TUSA カイル(KAIL FF-16)13000円程度 ミューよりも軽く取り回しが良さそうですが情報があまりなくわかりません。 どのフィンを購入したら良いでしょうか。 また上記以外でおすすめがあれば是非教えてください。
質問日時: 2013/07/10 19:19 質問者: nyazo
解決済
3
0
-
サーフボード(ファンボード)のオーダー
先日、やっとオーダーしていたファンボードが出来上がってきました。 サイズは245・55・70です。 アウトラインはすごく気に入ったのですが ロッカーはどうもスッキリしないのです。聞いてみると 丁度のサイズのフォームがなかったので 9~10用のフォームを利用したとの事でした。多分ノーズ部分をカットしたらしいのです。でもそれって バランス的に大丈夫なのでしょうか?中心がずれたりとか・・・もしそうなら ターンがしにくいとか 他にどんな支障があるのでしょうか? 慣れれば大丈夫なのでしょうか? 私はサーフィン歴は30年ほどですが 長い間、海に行っておりません 最近になって 又はじめようかと思い 遊び用のファンボードをオーダーしました。 シェイプされか方は25歳ぐらいの若い方で ファンボードは初めてシェイプしたそうです。実際にシェイプされている方にお伺いしたいのですが・・・・どうでしょう? もう一度オーダーをしなおしたほうが よいでしょうか? 来年2月には私の大好きなウルワツ(バリ島)にもっていく予定です。
質問日時: 2013/06/30 21:54 質問者: nobusukurin
解決済
2
0
-
ネットでサーフボードを買いたい
お世話になります。 サーフボードを買いたいと色々探しています。 価格.comやヤフーオークションや各ショップで探したりしていますが、なかなか絞り込めません。 どこかいいサイトあれば教えて下さい。 ※内容 ・ショートボード ・新品 ・中古 ・ブランドは問わず よろしくお願いします。
質問日時: 2013/06/25 20:25 質問者: pilopilot09
解決済
2
0
-
ベストアンサー
7
0
-
サーフボードの大きさと幅
長さ:6’10 幅: 20 1/2 厚さ:2 1/2 この表記だとわからないのですが、これはcmに表すとどのくらいなのでしょうか?
質問日時: 2013/06/20 09:11 質問者: sidamirai
ベストアンサー
1
0
-
avisoボードの適性体重
サーフィン初心者です。自分は体重80身長182なんですが、今使っているボードはファンボードで最近やっと立てるようになったところです。 ショートボードの購入を考えており、 Aviso Jeff Johnston Rocket Fish'5.9を検討中です。 80キロの私が乗るには浮力がたりないでしょうか? 実際に使っている方いらっしゃいましたらお聞かせいただけるとありがたいです。
質問日時: 2013/06/08 01:00 質問者: tomamcc
解決済
1
0
-
GPSプロッターアンテナ
FUSOの旧型GPSプロッターFEG-881本体,電源コードをいただきましたがGPSアンテナがありません。室内アンテナの汎用品を探していますが、使用可能な物をご存知の方が居られましたら教えて頂きたいです。
質問日時: 2013/06/07 00:27 質問者: toch34
解決済
1
0
-
スキューバダイビング・沖縄でのおすすめスポット
こんにちは。 僕は去年スキューバダイビングを始めた社会人2年目の者です。 正直お金がかかるのでまだそんなに経験値は高くないのですが、 近日初めて沖縄で潜ることになりまして本当にウキウキしております。 そこでダイビングに詳しい方にお聞きしたいのですが、 沖縄でダイビングするにあたってここは行った方がいいという場所があれば教えていただきたいです。 (一応、漠然とケラマでウミガメ見に行きたいな、という計画はあります。笑) 実際2日くらいしか自由に動けませんので、 本島から行動することを前提に現実的に行ける範囲のスポットでお聞きしたいです。 また沖縄でダイビングするにあたって気を付けるべき事、 ショップの選び方などあればそれも加えてお教えいただけると嬉しいです。 詳しい方いらっしゃいましたらお教えください。 宜しくお願いいたします。
質問日時: 2013/06/04 21:40 質問者: noname5230
ベストアンサー
1
0
-
酸素カプセルから1分弱で脱出。減圧症の可能性は?
先月、スポーツ中に(ダイビングではありません)数メートルから落下し怪我 をしてしまいました。 同じ事故経験がある仲間から、怪我の回復に有効だったと聞き、下記の 高気圧エア・チェンバー・システムに入りました。 酸素カプセル オアシス O2(Oasis O2) ソフトタイプ(M) 4psi(約1.3気圧) http://www.oasiso2.jp/goods/chamber/chamber01.html#01 一昨日、一回目を受けた時は問題ありませんでした。 今日、二回目を受けたのですが、減圧(1.3気圧から元に戻して出る)の際、 30秒~1分弱くらいで一気に減圧されました。 耳は大丈夫でしたが出る時にくらくらして、数時間経った今もまだ頭が重いです。 一回目は10分くらいかけて減圧してくれました。 減圧のタイミングは外からの声掛けと、チェンバー内に吊ってある気圧計で自 分でもわかります。 こんなに一気に減圧して大丈夫なのかな?と思いつつも何も聞かずに帰宅しま した。 帰宅して、減圧症の事を思い出し、急に心配になりました。 私はダイビングの経験はありませんが、減圧症になった知人を知っているから です。 先述した酸素カプセルのメーカーサイトには下記のようなQ&Aがあります。 「7.オアシス O2酸素カプセルは緊急時には、約10秒で脱出できるように設計 されており、緊急時の安全性が他社とは圧倒的に違います。」 http://www.oasiso2.jp/faq/#qa7 つまり、わずか10秒で減圧しても大丈夫と考えてよいのか、減圧症のことなん て酸素カプセルのメーカーは知らないのでは・・・と心配です。 頭が重いくらいなら心配しないで良いのでしょうか? 1.3気圧の高気圧エア・チェンバーからの30秒で減圧というのが、ダイビング でいうとどんな状況なのかも、私にはよくわかりません。 とても見当違いなのかもしれませんが、アドバイスいただけないでしょうか。 何らかのお返事をいただけると幸いです。
質問日時: 2013/05/24 22:19 質問者: endli
ベストアンサー
1
0
-
ウェイトキーパーとは?
http://shop.sonia.jp/dive/commodity_param/ctc/a12-15/shc/0/cmc/b0820/backURL/http%28++shop.sonia.jp+dive+main ↑ウェイトキーパーとはどのような役目をするものですか?どのように使うのですか?
質問日時: 2013/05/24 01:08 質問者: chibineko1980
ベストアンサー
2
0
-
ウェイクボードのエッジコントロールについて
ウェイクを始めて5回目位の初心者です。 今1ウェイキを頑張ってるのですがトーからはエッジをかけれるのですがヒールからのエッジを上手くかけれずジャンプまでスピードが中々つけれません。 経験者の方々からは船を止めるようなつもりでエッジをかけるとアドバイスをもらっているのですがどうも上手くいきません。色んな風に試してはいるのですがどうも上手くいきません。 僕の乗っている姿を見せれないのでアドバイスが難しいと思うのですが、何か思い当たるようなアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。
質問日時: 2013/05/18 17:57 質問者: dee4104
ベストアンサー
1
0
-
PADIカード提示
AOWまで取得しましたが、OWカードを紛失しました。 ファンダイビングやさらに上位ランクのCカード取得時に、カード提示が求められる場合、AOWカードだけで大丈夫でしょうか? OWカードの再発行依頼をすべきでしょうか?
質問日時: 2013/05/09 23:38 質問者: erosy00
ベストアンサー
4
0
-
ダイビング・スタイルについて
AOWで50本ほどの経験者です。 2年ほどブランクがあったのですが、なんか海行きたいなーという気分になり、 ダイビングショップに予約の問合せをしたところ、 どんなダイビングスタイルがいいですか?と聞いていただきました。 聞いていただけたのはすごく嬉しいのですが、私は何が好きなんだろう・・・。 と、改めて、悩み始めています。 なんとなく水の中にいるのが好きなだけで、魚の名前とか覚えるの苦手。 一番気に入っているカワハギの種類がいるのですが、どこで潜れば、 その魚に会えるのかなんて、わからないし。。 あと、単なる趣味というより、なにかの役に立つのが好きです。 ゴミ拾いしながら、ダイビングというのは一度やってみて、 それなりに楽しかった覚えがあります。 カメラは、一度だけ試したみたのですが、その日、うねりがひどかった為か、 ファインダーを真剣に覗くうちに、とても海酔いして、それ以来やってません。 サンゴを植え付けるダイビングも一度やってみました。 小さな一歩と思いつつ、効果あるのかなぁ・・・と思っても見たりします。 ダイビングとの付き合い方、どうしたらいいのか。 なんか、ぼんやりしている状態の質問なのですが、アドバイス頂ければ幸いです。
質問日時: 2013/05/06 22:19 質問者: mamakari0suki0
ベストアンサー
5
0
-
都内のサーファーはどうやって海にいってますか?
今年、上京するのですがもちろん車はありません。 都内に住んでいる車持ち以外のサーファーの方どのように海に通っていますか? 原付? 友達に乗せてもらう? 毎回レンタカー? 電車? ショップで車だすとか? あと住んでる区も教えてください。 お願いします。
質問日時: 2013/04/25 23:19 質問者: sumiretofuku
ベストアンサー
2
0
-
水上バイクの実技試験について!
発航前点検では5箇所の点検個所を出題され一つ間違えてしまいました!運転テストでは一度の安全確認の怠りと、1コースと2コースとも2回走らされスピードが遅いことを大分、指摘されました!スピードも規定の25キロ以上に達していなかったのが殆どです! コース間違いやブイに激突などはなく走行し、人命救助の方も指摘なく終え、ロープ結びは一度、指摘を受け改めて結び直して何とか大丈夫でした!他、気づいてないミスがあるかもしれません! このような内容で合格は難しいですよね!?実技試験の採点は厳しいのでしょうか!?非常に不安です! 実技試験経験者、免許取得者の方、教えてください!宜しくお願いします!
質問日時: 2013/04/21 21:16 質問者: aki_sougyou
ベストアンサー
1
0
-
水上バイクの実技試験について質問お願いします!
発航前点検では5箇所の点検個所を出題され一つ間違えてしまいました!運転テストでは一度の安全確認の怠りと、1コースと2コースとも2回走らされスピードが遅いことを大分、指摘されました! コース間違いやブイに激突などはなく走行し、人命救助の方も指摘なく終え、ロープ結びも何とか大丈夫でした! このような内容では合格は難しいでしょうか!?実技試験の採点は厳しいのでしょうか!?非常に不安です! 実技試験経験者、免許取得者の方、教えてください!宜しくお願いします!
質問日時: 2013/04/21 17:04 質問者: aki_sougyou
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
AOWはいつどこで取るべきか
都心のダイビングショップで最近、OWを取得しました。 まだ数本しかダイビング経験がないのですが、AOWも早いうちにとるべきとのことです。 自分としてはAOWもいずれは取りたいのですが、まだ経験が少ないうちにとっても大丈夫でしょうか? また重器材も揃えたいですが、こちらのショップを通して購入したものでないと今後のツアーに参加できないとのことです。あまり器材の知識がないので、ショップのアドバイスを受けながら器材を選ぶべきなのかもしれませんが、値段も高いですし、量販店の器材も気になるところです。なので今後、こちらのショップを通してダイビングツアーやAOW取得をすべきかよく分かりません。 そこで、ダイビングのご経験が豊富な方に以下をお伺いしたいのですが・・ (1) AOWはどの程度の経験があるときに取るべきでしょうか?(OWの翌週に取られた方もいるそうで。。)またどちらで(ショップ?ダイビングサービス?)取るべきでしょうか? (2) Cカード取得後はどのようにしてダイビングをされていますか? できれば安くたくさん潜りたいんですが・・ 車がないので現在はショップの送迎付きツアーしか思い当りません。やはり自分でダイビングサービスを予約して、航空券などを手配して現地まで行って潜る方が多いのでしょうか? (3) ダイビンググッズや器材のおすすめのお店・購入方法があれば教えて下さい。 色んな点で、安いに越したことはないのですが、安全性も大事にしたいと思っています。 初心者の質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/04/19 00:28 質問者: erosy00
ベストアンサー
4
0
-
中古ウェットスーツ(ダイビング用)を売ってる店
お世話になります。 中古のウェットスーツは通販やオークションで買えるようですが、チビでぽっちゃり系なので試着して安く買いたいと思います。 そこで、東京で中古ウェットスーツを売ってる店(試着可)もしくは試着して合わなかった場合返品可の通販サイトをお教えいただけませんでしょうか? ブックオフもウェットスーツを売ってるようですが、近くなく、行かないとあるかどうか分からないので躊躇しています。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/03/30 23:29 質問者: summer0816
ベストアンサー
3
0
-
石川 遼
又又 米国トーナメントで予選通過が出来ませんでした。 多分 私の想像では彼は予選通過イップス (予選通過が必要な為に体が ガチガチになり どうにもならないゴルフ特有の精神的病気) に完全に犯されててます。 何とか彼の将来の為に彼を救う方法があればと真摯に思っているのは小生だけでないと思います。 世界ランキング100位以下のかれが特別招待で マスターズゴルフトーナメント にでるのは彼を もっとひどい イップスへと追いやることになるのでないかと大変心配です。 いまの精神状態 イップス でマスターズの予選通過は120%考えられません。 中嶋常幸の弟君が矢張りイップスにかかり 有能な才能を無駄にした記憶が悪夢の如く思い出さ れてなりません。 誰か彼を救えませんか?????
質問日時: 2013/03/30 21:16 質問者: 1253324
解決済
8
0
-
海底の底質?について
http://twitpic.com/caw5pt ↑上の動画のように大きい石が積み重なっているような場所は何と言うのですか? 周囲は砂底ですがところどころこんな感じで石の塊が出来ています。どう言うことが原因でこのように積み重なるのかも知りたいのでご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2013/03/28 13:23 質問者: chibineko1980
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【マリンスポーツ】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーフィンのロングボードとsupなら...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味でや...
-
スキンダイビングをやろうと思って...
-
海はお盆までですが湖は9月まで泳げ...
-
ダイバーズウォッチで12~4時が色分...
-
高校2年生です。 沖縄の修学旅行で...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
カヌーやカヤックをする時に服装(...
-
潜水艦って、、極秘任務だから、仮...
-
クリスマス時期の宮古島でのダイビ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあまり...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けのダイ...
-
神奈川県(湘南とか)でディンギー...
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者がカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ方を...
-
ダイバーズウォッチで12~4時が色分...
-
高校2年生です。 沖縄の修学旅行で...
-
潜水艦って、、極秘任務だから、仮...
-
沖に係留してある船ってどうやって...
-
水泳の練習のことで質問します。 練...
-
トヨタのシエンタは223㎝のサーフボ...
-
カヌーやカヤックなどのマリーンス...
-
沖縄の修学旅行に行くのが嫌な理由...
-
神奈川県育ちの人は、大磯ロングビ...
-
車の上に載せれる長さ?
-
写真の様な手こぎのゴムボートの購...
-
ダイソーにビート板って売っていま...
-
ダイハツ野郎
-
カヤック(カヌー)のツアーでの服...
-
皆さん、おはようございます♪ 電動...
-
海 鳴門海峡 溺れた うず潮 発生 場...
-
安いディンギーってどこで売ってい...
-
海の日でしたが、海にまつわるもの...
-
ダイビング300本くらい潜ってますが...
おすすめ情報