回答数
気になる
-
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をい
最近結婚しました。 お祝い金として、親から50万、叔母から10万、祖父より200万の合計260万をいただきました。 旦那の方からは義父母より30万をいただきました。 いただけたこと自体にとてもとても感謝しているのですが、額の差がありすぎて、旦那の家庭はあまりお金がないのかな?って失礼ながら思ってしまいました。 親も祖父も金持ちでは全くなく、普段すごく切り詰めた生活をしていて、別で貯めたお金をまとめて今回出してくれました。 こういうお祝いごとに対してどれくらいの額を出すかっていうのは、やはり家庭により全然違うものですか?
質問日時: 2024/12/05 13:06 質問者: milktea9022
解決済
32
1
-
一緒に生活するなんて嫌な大嫌いな人と我慢して嫌々結婚したのでしょうか?・
よく 既婚者で 「自分は、20歳で結婚した。」「私は、27歳で結婚した。」という話を聞くのですが、 だいたい 一緒に生活するなんて嫌な大嫌いな人と我慢して嫌々結婚したのでしょうか?・ それとも 好きだと思う人と結婚したのでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 20:47 質問者: comet1239
ベストアンサー
2
0
-
「自分は、20歳で結婚した。」「私は、27歳で結婚した。」という話を聞くのですが、
よく 既婚者で 「自分は、20歳で結婚した。」「私は、27歳で結婚した。」という話を聞くのですが、 だいたい 結婚するのが嫌なのに我慢して嫌々結婚したのでしょうか?・ それとも 結婚する事が好きで結婚したのでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 20:04 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
夫婦はまだ結婚してなかった頃,体の相性最高だったのでしょうか?(どっちか、またはどちらにも他の人との
夫婦はまだ結婚してなかった頃,体の相性最高だったのでしょうか?(どっちか、またはどちらにも他の人との経験がある場合) 体の相性がいいと燃えてしまい何度も何度もするんだろなと思いますが,イメージでは夫婦になるようなカップルは穏やかであまりしないってのがあります。 どうなのでしょう? 体の関係はなくても幸せ♪ みたいなイメージあります。 さすがに適度に無ければレス扱いで問題が生じるでしょうが,逆に不倫だとめっちゃ燃えてるイメージです 夫婦になった2人も初期は燃えてたんですかね?
質問日時: 2024/12/01 22:55 質問者: こんにちは。さん
解決済
4
0
-
何歳になっても日本は学歴社会でしょうか? 結婚しても配偶者と夫婦喧嘩をした時に学歴を持ち出される事は
何歳になっても日本は学歴社会でしょうか? 結婚しても配偶者と夫婦喧嘩をした時に学歴を持ち出される事はありますか
質問日時: 2024/12/01 20:37 質問者: dadk
ベストアンサー
9
1
-
親戚の叔母さんが「アナタに 結婚相手を紹介してあげる。」と言いました。
親戚の叔母さんが私に電話して来て「アナタの最終学歴と、勤務先を教えて。」と言って来ました。 私が「それを何に使うの?」と訊いたら 親戚の叔母さんが「アナタに 結婚相手を紹介してあげる。」と言いました。 だいたい、人から この人と結婚しなさい。と命令された人と結婚したくないですよね。 自分の彼女や好きな人と結婚したいと思いませんか?
質問日時: 2024/12/01 06:42 質問者: comet1239
ベストアンサー
25
0
-
繊細で色々と面倒くさい男性が結婚するならどんな相手?
質問です。 世の中、普通の人とは違い、色んなことに敏感で繊細な人っていますよね。 怒られることに慣れてないとか、トラブルはなるべく避けたい超が付くほど平和主義とか、変に人に対して気を遣いすぎるとか、毎日ルーティンが決まっているとか、趣味には専門家並みに全力とか…… そういう、ある意味「面倒臭い男性」って、結婚するならどんな女性が良いと思いますか?
質問日時: 2024/11/29 23:23 質問者: edwinx
解決済
7
0
-
問答無用で稼ぎの悪い男はどんなにイケメンで誠実さあれど恋愛や結婚においては存在価値すらない。あっちい
問答無用で稼ぎの悪い男はどんなにイケメンで誠実さあれど恋愛や結婚においては存在価値すらない。あっちいってろ。無駄なことやってないで独身でいろ。それが嫌なら死ね。と婚活に出たら白い目で見られること確定でしょうか。 逆にブサイクで稼ぎが良くて年収800万超えの人が恋愛や結婚においては有利で勝ち組、引く手あまた。婚活で成功するのはほぼ確実。女性ウケも抜群。これが世の中の現実であり、底辺の男は一生惨めな思いをしたまま、モテることなく、年だけ食ってひっそり寂しく孤独死するのがお似合いだと女性は腹の底で考えていますか。
質問日時: 2024/11/29 19:56 質問者: sho0235
ベストアンサー
7
0
-
翻訳を希望します
とある方が以下のような質問を投稿されていました。 ◆質問内容① >元主治医がフラれていたことをバラしたらどうなりますか? どうやら、結婚しようとして付き合っていたところ、相手がやり目であったためフラれてしまったようです。 そのせいで50まで独身だとか。 意味が分からないと回答すると、以下のように言われました。 ◆質問内容② >知り合いのババアがTENGAだったことをバラしたらどうなるか聞いてるんです。 質問文章①から、どうやって翻訳すれば質問文章②のようになるのでしょう? ネットスラングとかもあるのかもしれませんが、腑に落ちません。 行間を読む能力が不足しているのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。
質問日時: 2024/11/27 13:29 質問者: nightmare1942
ベストアンサー
3
0
-
元主治医がフラれていたことをバラしたらどうなりますか? どうやら、結婚しようとして付き合っていたとこ
元主治医がフラれていたことをバラしたらどうなりますか? どうやら、結婚しようとして付き合っていたところ、相手がやり目であったためフラれてしまったようです。 そのせいで50まで独身だとか。
質問日時: 2024/11/27 11:17 質問者: shigeyoshi-inoue
ベストアンサー
6
0
-
このLEDライトの寿命はどれくらいか教えていただけますか?
昨日からリビングルームのLEDライトがちらつき始めました。壊れたのでしょう。でも、2年前に交換したばかりです。彼女のは5年間問題なく使っているそうです。 LED ライトの寿命はどれくらいですか?この工場のLEDライトについて問い合わせたところ、最低でも5年は使えるとのことですが本当ですか? https://www.ledstriplightings.com/ws2815-sk6813-12v-led-strip.html
質問日時: 2024/11/26 19:32 質問者: susansun
ベストアンサー
3
0
-
解決済
2
0
-
彼の地元から私の地元へ転職 彼の地元に引っ越してきました。 彼の地元と私の地元は飛行機を使う距離です
彼の地元から私の地元へ転職 彼の地元に引っ越してきました。 彼の地元と私の地元は飛行機を使う距離です。 大学も県外で一人暮らしで、楽しい日々だったのですが、彼の土地にはなかなか馴染めませんでした。 仕事は大変、友達は数人いますが全員職場仲間のためプライベートでも仕事がちらつき気がなかなか休まりません。 また、何かあった時に実家に駆けつけられる距離ではないこと、孫が見せられないこと、引っ越し前に覚悟したはずなのにどうしても悩んでしまいます。 この土地に来て4年が経ちますが、少しはマシになってきたものの、ストレスが続いていました。 そんな時、原因不明の体調不良で休職し、ようやく復帰したところです。 以上から、彼が私の地元に引っ越すと言ってくれています。 ただ、転職の重大さや私のわがままで彼に辛い思いをさせるかもしれないことなど、本当に申し訳なくて、既にお互い転職活動が始まっていますが本当に正しい決断なのか悩んでいます。 彼は転職するなら今年にしたいとのことで、今の土地で私が仕事を変えるなどストレス源を取り除くことを試している期間はありません。 彼は、子供が生まれたりお互い良い年齢になってから転職するより今がいい、と言ってくれていますが… 皆さんのご意見をお聞かせください。
質問日時: 2024/11/26 13:20 質問者: おーーーー。
解決済
2
0
-
結婚しても、旦那さんにバリキャリ(年収700万以上)求められたら人生地獄でしょうか?
家事は女性の方がどうしても負担多そうですし、財布別がいい旦那さんもいますし、子供不要の家庭でも、女性の稼働が増えそうだなと。 仮に恋愛感情があっても、旦那さんの食事や洗濯もこなしながら、プレッシャーのある仕事をこなして、辛い人生になってしまうでしょうか?
質問日時: 2024/11/25 13:40 質問者: 4423_
解決済
13
3
-
旦那のチン毛について 旦那は、フルリモートで年中パンイチ、Tシャツの生活をしているせいか、部屋中チン
旦那のチン毛について 旦那は、フルリモートで年中パンイチ、Tシャツの生活をしているせいか、部屋中チン毛だらけで不快です。 リビングはもちろん、トイレ、キッチン、洗濯、あらゆるところから掃除しても、掃除しても絶えず落ちています。 パンチイチせいだと思って、ズボンを履いてくれと行ったこともありましたが、嫌だと言ったきり。 ちなみに、掃除係は私です。 今の時代、男性でも毛に気を遣って、脱毛している人もたくさんいるので、脱毛勧めたところ痛いから嫌だと。 それと無駄なお金もかかるし、手間だから嫌なんだと思います。 それを強要すること自体おかしいと言わんばかりです。 皆さんの自宅ではどうされてますか? 何か改善策はあるんでしょうか
質問日時: 2024/11/23 21:06 質問者: みっきーみきみき
解決済
7
0
-
ベストアンサー
7
0
-
父の病気と結婚についてご相談させてください。 私26歳、彼氏24歳、交際期間一年で婚約しています。
父の病気と結婚についてご相談させてください。 私26歳、彼氏24歳、交際期間一年で婚約しています。 8月に仕事の関係で遠方へ引っ越しをした彼氏と9月から同棲が決まり両親に挨拶を済ませたタイミングで父親の末期癌が発覚し、同棲を延期し今に至ります。 また、私は社会人になり3年ほど一人暮らしをしていましたがその家を9月に解約し今は実家に戻りました。 父の手術及び放射線治療が終わった10月時点では来年の4月に同棲を開始する予定でしたが、先日の検査で再発していることが発覚し、父親の余命が約1年ほどの可能性が高くなりました。 そこでご相談ですが、この場合結婚を遅らせるべきでしょうか。 遅らせず実家に残る場合兄と母含め家族4人暮らしとなります。また、正直余命もどうなるかわからず先が読めません。 父の側にいたい気持ちはあります。何を話すとか出かけるとかではなく、生活を共にすることに意味があると思っています。 しかし、婚約相手を待たせていることの罪悪感や、結婚をし落ち着きたい、自分の人生を進めたいという気持ちも強く、どうすべきか悩んでいます。 ご意見いただけますと助かります。
質問日時: 2024/11/20 21:03 質問者: まかゆら
ベストアンサー
10
1
-
膠原病の彼との結婚について
膠原病(SLE)の彼氏がおり結婚を考えています。男性では珍しい様ですが、5年ほど前に発症したそうで今は落ち着いて健常者と変わらず生活できています。 質問ですが、お付き合い2年目で先日プロポーズされ私もお受けするつもりです。とても嬉しいですが、難病を抱えている事は少なからず心配はあります。合併症、感染症のリスク、いつ再燃し入院してしまうか分からない、子供は作れるのか等。 私が支える!くらいの器量があれば良いのでしょうが、そう言う性格ではなく… 今後どの様に前向きに考えて結婚し生活していったら良いでしょうか。 宜しくお願いします!
質問日時: 2024/11/20 00:04 質問者: mika_____mika
解決済
3
0
-
会社に結婚の報告する順番として直属の上司に報告した後は自分で総務課にした方が良いでしょうか?
会社に結婚の報告する順番として直属の上司に報告した後は自分で総務課にした方が良いでしょうか?
質問日時: 2024/11/19 21:41 質問者: sh098
解決済
2
0
-
警察官との結婚について
警察官との結婚について質問です。 こんにちは、どなたか教えていただけたら幸いです。お恥ずかしながら、若い頃恋人と殴り合いの喧嘩をし警察に行った過去があります。 お互い手を出してしまったのですが、被害届などは出さずに以降関わらないと約束してその場は終わりました。 しかしその時に指紋を取られています。 おそらく微罪処分となっているのかなと思っています。 時がたってその彼ともお別れし、新たな恋愛が始まった彼は警察官です。交際が進むにつれて知ったのは警察官は過去の犯罪歴がある人と結婚できないということです。 私が過去に警察に行った事実はこれに該当するのでしょうか?教えていただけると幸いでございます。 また、やはり手を出した女は振られますかね…( ; ; )よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/11/18 16:19 質問者: なちたに
解決済
6
0
-
女遊び/男遊びを容認している方はいますか?
結婚している方で質問タイトルの内容を容認している方はいますか? 仕事の付き合いや友達とのノリでキャバクラに行くことのみですが、夫の女遊びを容認しています。 容認といっても渋々目を瞑っているので、悲しい気持ちになり夫の前で突然泣いてしまうこともあります。 そんな思いをしてまで一緒にいなくても...という意見もあるかと思いますが、一応容認した上で一緒に過ごすことを決めました。 決めたものの、意思の弱さから情緒は不安定になりやすいです。同じような経験をされた方、容認したまま一緒に生活している方、アドバイスやご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/17 12:53 質問者: kuma_beeaar
解決済
3
0
-
共働きの家事育児の分担について
お付き合いをしている彼との今後です。 年齢的にもアラフォーなので結婚を視野に入れています。 私も正社員で仕事にずっと打ち込んできたこともありそれなりの責任ある立場です。 二人の年収を合わせたら900万程度。(彼500、私400程度) 共働きのご夫婦はどのように家事の折半をしていますか? 今は一人暮らしなので、自分のことだけをしていればよいですし、食事も疲れたらお惣菜、毎日は自炊していません。私の帰りは8時くらい、彼は気持ちもう少し遅いくらいです。彼も一人暮らしをしていて身の回りのことは自分でできますが、結婚したら女性がほとんどやることになるのかな、と震えています。 家事の折半等は話し合う必要があるかとは思いますが、誤差でも私の方が帰りが早いとご飯を作らないといけないのかな、とか思ってしまいます。休みも私がシフト、彼が土日休みなので、仕事が休みの時は休みの人が家事をするのはイメージできますが、お互いが仕事の時はどうしていけばいいのか。 避けたいのは、ほとんどが私になることです。仕事も激務のことがあるため、仕事終わりはクタクタです。子供ができるかはわかりませんが子供ができたらと考えると恐怖です。 職場でママさんたちがたくさんいますが、みんな時短とは言え家に帰ったら家事育児をしていて「旦那は何もしないよ」という話ばかり聞きます。世帯年収は落としたくないですし。幸い、職場はママにやさしい職場ではあるので、ある程度融通は聞くかと思いますし、私は管理する側なのでシフトも自分の都合で決めることはできます。 それでも、今まで自分のことだけをしていればよかったため、ここに誰かの家事まで入ってくるのを想像すると自分の体力が持つ気がしません。 共働きで、女性が正社員で働いている方がいたら、アドバイスをいただきたいです。やはりある程度ルール決めをした方が良いでしょうか。早く帰ってきた方がやる、となったらほぼ私になりそうです。 ・作れる時は作るが難しい時はお互いに食事を調達。 ・洗濯、掃除等はできる方がやる これくらいのルールしか思い浮かびません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/11/17 07:57 質問者: akofa.
解決済
8
0
-
結婚指輪ってずっとしていますか?
女性は割としている印象だけど、男性はしていない人も多い気がします。 男性でしていない人は浮気してますか? 反対に、こだわりのありそうな結婚指輪をしっかりつけている人は相当愛妻家が多いですか?
質問日時: 2024/11/16 18:48 質問者: タコ姫
ベストアンサー
3
1
-
高学歴の人のほうが気強い人多いから,高学歴の人のほうがギスギスして離婚しそうな気がするけど、何で高学
高学歴の人のほうが気強い人多いから,高学歴の人のほうがギスギスして離婚しそうな気がするけど、何で高学歴の人,ずっと長く結婚生活を続けられるの?
質問日時: 2024/11/16 10:56 質問者: 羽生ゆずらない
解決済
7
1
-
下記女性二人のうち、どちらを選べばいいでしょうか?ご意見ください
BさんとDさんがいます 二人とも友達同士の29歳で年が明けたら30歳になるのでとても結婚を焦ってるようです 見かけはBさんが上ダイエットにも成功してます Dさんはここ3年ぐらいの間に15kgぐらい太ったようでいまはぶくぶく 実はこの二人、5年前からわたしの知り合いですがDちゃんはそのころはずいぶん癒されました いまは服のサイズも合わないようです 構図は Bさんは私が好きで告白を受けてます 私はDさんが好きで告白をしてますが彼女のタイプではないのか返事はありません どちらを選んで結婚すればよろしいでしょうか?
質問日時: 2024/11/15 11:54 質問者: givemee
解決済
5
0
-
親が子供に喧嘩してないのに、誰からも選ばれないみたいな言い方いってくるのどう思いますか、結婚してない
親が子供に喧嘩してないのに、誰からも選ばれないみたいな言い方いってくるのどう思いますか、結婚してないことについて
質問日時: 2024/11/14 12:58 質問者: michaellove1228
解決済
7
0
-
恋愛や結婚をする人って、他人に依存的な人たちですか? 一人は自由で気楽だけど、他人と一緒に居たら、多
恋愛や結婚をする人って、他人に依存的な人たちですか? 一人は自由で気楽だけど、他人と一緒に居たら、多かれ少なかれストレスや面倒な事もありますよね。 些細なすれ違いから、喧嘩もあるだろうし、酷くなると仮面夫婦、家庭内別居、離婚をする人も多いです。 そもそも、他人と一緒にいたら必然的に自分だけの時間は削られるし、他人が自分のパーソナルスペースに入ってくる事はわかりきった事ですよね。 それなのに、寂しさ、承認欲求(構ってちゃん)、一人では不安だから、他人を求めているのでしょうか?
質問日時: 2024/11/13 12:12 質問者: morinofukurou
解決済
5
0
-
付き合って2年ちょっと、同棲して約8ヶ月の彼と色々な面で合わないにと思うことが出てきて苦しいです。
付き合って2年ちょっと、同棲して約8ヶ月の彼と色々な面で合わないにと思うことが出てきて苦しいです。 25歳の会社員の私と24歳の公務員の彼。 家事分担を同棲のタイミングで決めましたが、彼は朝は遅くまで寝て夜は遅くまでゲームをして家事は分担というか、私が「一緒にやってよ」というまでなかなかしません。 それに、私は週に1〜2回は性交をできたらいいなと思っていますが、彼から誘ってくることはなく、私が「今日どう…?」と言っても「疲れてる」「眠い」と言って断られます。同棲する前は週に2回ほどデートをしてそのたびにありましたが、同棲してからは本当に少なくなってしまいました。その割にスキンシップ(抱きついてくるなど)は頻繁にしてきます。 また、私自身彼に対して心の中で「元彼の方が家事もしてくれたし、夜も良かったな」とよく思ってしまうこともあり、別れを切り出したのですが、別れたく無いと言われます。 別れないまま相手は、家事も分担できない、性交も無いならただのシェアハウスでは?と思います。 これで彼は結婚も考えていると言ってます。 結婚後子供が欲しいという話を2人でしてきましたが、このままじゃ子供はできないし、私は家政婦のような扱いのままだな、と不安に思います。 どうすれば家事をしてくれれようになり、夜もしてくれるようになりますか? また、夜があまり今の彼としても良いと思えないのですが、そういう相手とも良くなれる方法はありませんか?
質問日時: 2024/11/13 10:36 質問者: じじじじじまー
ベストアンサー
10
1
-
皆さんの意見を。 旦那が自分の両親のことを、あいつらは3000万の安い土地に住んでる家しか買えてない
皆さんの意見を。 旦那が自分の両親のことを、あいつらは3000万の安い土地に住んでる家しか買えてないと馬鹿にしていたので 私がそもそもあなたは3000万の家すら買えていない、 車もない、そんなんでよく人のことが言えるなと、 腹が立ったので、でくのぼうだと言いました。 すると旦那が根に持ったようで、でくのぼうと言われたことを侮辱だと、そんなやつの言う事なんて聞く気がないと言ってきました。 もともと、旦那は一方的に両親が嫌いなこともあり、 これまで旦那の家族とのやりとりは全て私がやってきました。 話を聞くに、私は両親だけが悪いとは思わず、 旦那にもかなり非があると思っています。 しかし、それを自分の味方になってくれないのが気に食わないのか、自分の味方にならないものを敵だと思っているようです。 そんな日ごろの背景を含め、私はでくのぼうと言葉を発しました。 そう言った私が悪いんでしょうか?
質問日時: 2024/11/11 18:09 質問者: みっきーみきみき
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
結婚の価値観について悩んでいます。 私20代後半、彼30代前半です。 結婚についてどう思っているのか
結婚の価値観について悩んでいます。 私20代後半、彼30代前半です。 結婚についてどう思っているのかと聞いた時がありました。 私たちはまだ付き合って半年くらいで、お互い実家にも行ったことがありません。 彼は『今は違うと思っている。』『付き合って2、3年後を想像している。』と言っていました。 私は早く結婚したいと思っていますが、現状フリーターで就職活動中です。 貯金もあまりない為、願望があってもとりあえず就職しないとなって思っています。 彼の収入だけじゃ無理なの?って思う方もいらっしゃると思いますが、無理なのは事実で私の支出(主に学費)が大きい為、働かないといけません。 最近私の周りでは『華の20代のうちに結婚!』という考えの方が多く、私も結婚について色々考えたりしましたが、疲れてしまいました。 20代と30代で結婚するのって幸せ度合いとかも違うのでしょうか...。 子どもに関しても貯金がない為今は考えられませんし、私の家系は精神疾患を患っているので遺伝したら最後まで面倒を見きれる自信がないです。 そして、私は『とりあえず結婚はしたいな』って考えているのですが、彼の言う『今は違う』と『2、3年後』という言葉を信じるべきか悩んでいます。 かと言ってプレッシャーを与える続けるのはよくないと思います。 考えるだけで疲れてしまいました...。 結婚された方からアドバイスをいただけるとありがたいです。
質問日時: 2024/11/11 06:49 質問者: ちろりろひ
ベストアンサー
8
1
-
旦那は毎日料理係です。ちなみにこれが本人が自分で決めたことです。 仕事があり、毎日21時には寝たいか
旦那は毎日料理係です。ちなみにこれが本人が自分で決めたことです。 仕事があり、毎日21時には寝たいから19時半ごろまでには夕飯作ってくれと言っているのに、自分でタイミングでやると言って10時とか11時半にご飯作る旦那はどう思いますか? ちなみに、フルリモートでずっと家にいて、時間の融通は効きます。
質問日時: 2024/11/10 03:22 質問者: みっきーみきみき
解決済
20
2
-
手取り20万以下の男は結婚相手として終わってるわこの男・・・・・ 引く、結婚どころか付き合う資格のな
手取り20万以下の男は結婚相手として終わってるわこの男・・・・・ 引く、結婚どころか付き合う資格のないヘタレだから一生独身のまんま死んでいくのがお似合いじゃんだと思っている女性が綺麗事抜きでほとんどですよね。 もし、本当ならもう今年中に自殺考えるかもしれません。 男として、生きていても虚しいだけです。 31歳で人生やり直しとか遅過ぎますもんね。 死にたいです。
質問日時: 2024/11/07 22:47 質問者: sho0235
ベストアンサー
9
0
-
家族に借金のある彼氏との結婚は考えられるものでしょうか。
私は24歳で、彼は32歳です。 彼はどんな人かと言うと、周りの事を考えられる優しい性格で、頼りがいがあって価値観が合って、私のことが本当に好きでいてくれていると感じれる程愛情表現をしっかりしてくれるような人です。 ただ、彼のことは大好きですが、いくつかの問題があります。 バツイチ →彼と元奥様は社内恋愛で社員や家族など周りに話が固められて相手への性欲がなく、価値観も違うと感じていたが、結婚自体を軽く考えていた為、とりあえず結婚してしまったと話しており、結局価値観が合わず相手の鬱やネガティブな考えに参ってしまい離婚。彼自身も軽率だったと反省しているようです。子供はいません。 家族の問題 →親が離婚しており、父親は離婚後暫くして自殺をしたようです。また、親の離婚前に妹さんが詐欺をはたらいて父親の会社を潰したり、被害者への借金を残して絶縁したそうです。今は彼と彼の母親がその借金を返しています。 彼の病気の問題 →20代の頃に1型糖尿病になってしまい、インスリン注射を毎日して、週に1回通院はしています。 私は26歳までに結婚したいと考えており、彼にも伝えていて1~2年後に結婚しようと話していますが、これらの問題を考えたときに本当に結婚して良いのか迷うようになってきました。 相手にこのような問題がある場合、別れて他の人を探した方が良いのか、何か解決策やアドバイスやご意見があればお願い致します。
質問日時: 2024/11/06 21:28 質問者: 。おず
ベストアンサー
11
0
-
結婚式について
今度従姉妹の結婚式に行くのですが、正直言ってかなり面倒くさいです。ご祝儀3万高すぎますし、本当にどうでも良い〜とか、他人の幸せなんて興味ないって思ってます。結婚式って呼ばれた人は全員楽しみな気持ちで行くんでしょうか? まあ、かなり最低な事を言っているのは自覚がありますが….
質問日時: 2024/11/04 17:55 質問者: あかさくん
ベストアンサー
5
0
-
夫のひとりH
夫は、娘が留守の日は 私にフェラチオだけ求めてきてでもいつも、変な話、勃起もしないのです、私に隠れて、いやらしいサイト見て、ひとりHしているみたいです、なんで私にセックスは、求めず、フェラチオだけ求めるのか意味がわかりません 男の人に、ききたいです、若い子のいやらしいサイト見て精液を、出しているのに、古妻に、身体に触れずフェラチオだけ求めるの、でしょうか?
質問日時: 2024/11/03 22:28 質問者: ねくらっこ
解決済
7
0
-
夫と結婚して5年が経ち、子供はいません。 私、今の家に嫁いでから、なんか風向きが良くない気がするんで
夫と結婚して5年が経ち、子供はいません。 私、今の家に嫁いでから、なんか風向きが良くない気がするんです。 旦那の家庭環境は ・義理父もその親族も不仲(義理母も実家と不仲だそうです) ・お墓参り、親族の集まりには参加しない(義理父母両方とも) ・旦那の家族仲も良くない それに倣ってか、旦那も実家両親が嫌いですし、関わろうともしません。連絡も年に1度取るか否か。 義理両親の話をすると苛立ちます。 一方の私は、凄く仲の良い家庭で定期的にお墓参りに行き、親戚で集まり、とても円満な家族で育ってきました。 夫と結婚した時は、義理の家族のことなんて気にせず結婚してしまいましたが、家族で仲良くするという概念や両親を思いやったり、先祖を大切にする感覚がないのか、夫はとても私の家族に冷たいです。 私の親との電話も嫌がり、実家帰省も嫌がります。 一緒に帰省してくれることもありますが、帰りの飛行機の中で「疲れた疲れた」と愚痴を吐かれます。 ただ、夫は世間体の顔は良いので人前ではそんなそぶりは見せず、私の前でだけ愚痴を吐き続ける人です。 最近、そんな夫の影響を受けてか、私たち夫婦が親戚家族と孤立してる気がしてきました。 元々両親も実家も大好きだった私が、夫の家の風潮に流され、家族を大切にしない夫婦になってきている気がします。 そんなの自分次第だから、嫁いだ事を理由にするなと言われそうですが、女性はどんな家に嫁ぐかって凄く大事だなと思い後悔しています。 同じような事を相手の家族に思ったことがある方いればお話を伺いたいです。
質問日時: 2024/11/02 16:32 質問者: a_maron
解決済
9
1
-
現在20代でお互い結婚していますが 大学生の頃付き合いそうだった時期がありました。 最近は、料理作っ
現在20代でお互い結婚していますが 大学生の頃付き合いそうだった時期がありました。 最近は、料理作った写真、私が写ってるストーリー、旅行の時のストーリーにいいねしてくることがよくあります。 Netflixのやつこれ面白かった!投稿したら いいねしてきて、 数週間後に向こうもストーリーで違うジャンルのこれめちゃ面白い!とストーリーで投稿してました。 最近その人がまた気になってきました。 向こうも少し気になってたりしますか? 前好きだったこと伝えるのはやばいですか?
質問日時: 2024/10/30 22:04 質問者: zadmtga
解決済
4
0
-
知人がアプリで知り合った18歳の子と35000円払い性行為をしているのですが特に問題ないのですか?
知人がアプリで知り合った18歳の子と35000円払い性行為をしているのですが特に問題ないのですか?
質問日時: 2024/10/30 13:11 質問者: ようた001
解決済
7
0
-
別居して3年になろうとしてます 嫁さんは自分との間に出来た今4人の子供と一緒に暮らしてます 離れてか
別居して3年になろうとしてます 嫁さんは自分との間に出来た今4人の子供と一緒に暮らしてます 離れてから何度かやり直すとか、別れるとか言うけどお互いに決定的に具体的な事は言いません。 が、こっちには良い人いたら一緒になって良いよとか言ってくれます。 仕事は上手くいってるので、他は何も悩みはありません、向こうも男を作る気は無いと言ってます。 出て行ってから2年間電話すると楽しいけど、最近はしばらくそっとして欲しいから連絡しないで、と言われて一年ほど用もないのに電話はしなくなりました。 3年間は年に2、3回しか会わなくなりました、200キロほど離れた県外に居るのでお金はかかりますが、この日だけは昔の幸せだった頃に戻れます。 本当は家族としてやり直したいし、彼女の事は好きなので待ちたいし、仕事は上手く行っているのでこのまま真っ直ぐ頑張った方がいいのかなぐらつく時もある。質問になってなくてすみませんが、この前頑張ればいいでしょう
質問日時: 2024/10/26 21:14 質問者: 大和秋月
ベストアンサー
6
1
-
仕事の忙しさ、季節の変わり目、風邪を引いてしまいました。 プライベートでは、結婚に向けた話や新居(マ
仕事の忙しさ、季節の変わり目、風邪を引いてしまいました。 プライベートでは、結婚に向けた話や新居(マイホーム計画)の話が進み、幸せなはずなのに、少し疲れてきてしまいました。 仕事が休みの日は、自分の時間が減り、リラックスする時間がなくなり、マイホーム計画もなかなか大変で、彼との話し合いや意見のぶつかり合いが多くなり、なかなか話が思うように進みません。 みんな結婚となると幸せそうなのに、私は今幸せなのか?本当に彼が好きなのか? 少し心の余裕がなくなってこんなことを考えてしまうようになりました。 また、最近は彼と会うより、自分の時間が欲しいと思うようになってしまい、心から彼と会いたいと思えていません。 この土日は、風邪を引いてることもあり、会わない予定なのですが、これは、マリッジブルーなのでしょうか? みなさんのご意見をよろしくお願いします。
質問日時: 2024/10/26 14:03 質問者: yun.2323
ベストアンサー
3
0
-
男性のマリッジブルーについて
男性のマリッジブルーについて聞きたいです。 私30代半ば、彼20代後半カップルです。 以前お付き合いして些細な事で別れたのですが 彼の方から連絡があり、私と結婚したいとずっと考えてた。結婚するなら◯◯だ。と言われ 私も少し引きずってたので結婚を前提によりを戻すことにしました。 よりを戻してからは半同棲で大きな喧嘩もなく仲良くやってました。 新居はどうするか、中距離なのでどちらに住むかなど、その際の転職など話しながら。 現在交際7ヶ月で彼が親にまだ話してなかったのですがこの間話したようです。 そうしたら急に現実味が帯びたのか 金銭面的にも不安、結婚は向いてないんだ、この人でいいのか、1人の方が楽だとか… じゃあ別れようと提案しましたがそれは嫌だそうです。 必要ではあるそうです。 またむこうの両親も結婚自体は反対してないそうです。 ただ彼が未婚ですが養育費がありましてカツカツでやってるのもあって、ちゃんとしろとは言われたみたいです。 子供は持たないと2人で決めていたので2人で正社員なら何も問題ないと、貯金も籍を入れてから沢山すればいいと話して解決したものだと思ってましたが ぶり返しました。 私も本当に大丈夫かと、新生活に対して不安はありましたがいつのまにか無くなっていました。 彼のマリッジブルーだとはわかってますが 不安です。 また検索等するとマリッジブルーの時は会いたくないとか好きかわからないなど出てきますが うちの彼は当てはまらなく なんだか頭がごちゃごちゃになってきました。。 まってれば大丈夫とわかっては居ますが いつになるのか、急に捨てられないか 不安でしたかないです。 男性のマリッジブルーを経験した方、また旦那さんが、元彼がマリッジブルーになっていた方アドバイス下さい。。 乱文失礼しました。
質問日時: 2024/10/23 18:56 質問者: ひより05
ベストアンサー
4
0
-
解決済
4
0
-
昔は処女じゃないと嫁に行けないとか言われたそうですが、なぜ昔はそんなに価値が高かったのですか? 今じ
昔は処女じゃないと嫁に行けないとか言われたそうですが、なぜ昔はそんなに価値が高かったのですか? 今じゃ結婚するわけでもない初彼氏に捧げて、何人も付き合ったりセフレとか作ったりして擦れた状態で結婚するのが当たり前になってますが… 昔の人は女性の性行為に対して卑しんでいたのでしょうか。
質問日時: 2024/10/23 09:31 質問者: remp
解決済
11
1
-
夫婦2人暮らしの家計問題 世帯収入は10,000,000ほどです。 この家では、お金に関するルールが
夫婦2人暮らしの家計問題 世帯収入は10,000,000ほどです。 この家では、お金に関するルールがあるのですがこれを見てどう思われますか? ・毎月ライフプランを更新し、老後までの資金が足りるよう計算する ・食費(外食含む)、日用品、の月に使える予算が決まっている 食費は29,000円だが、それより低くやりくりをするようにしている 旦那が食事担当なので、こちらが〇〇が食べたいから買ってきてと要望を言っても、作るのは自分だからと言ってほとんど買ってこないことがある また、担当外なので、勝手に食品を買うことができない。 ・日用品は月5000円 ・小遣い1人25,000円 ・外食は月に1度も行かない程度 ラーメンなど食べたいものがあれば、小遣いで出せと言う思考 なので、唐突に今日外食に行こうとなる事はほとんどありません。 その他、予算を超えてしまう場合や、唐突にかかるお金などは事前に家計で使うと言うことを話さなければ小遣いになる。 つまり、事前に使いたいお金を話して許可できなければ家から出せないと言うことです。
質問日時: 2024/10/23 00:15 質問者: みっきーみきみき
解決済
5
1
-
彼が身内の結婚式へ
もともと結婚願望強い彼です この前妹の結婚式に出席してました。子供が好きなので 赤ちゃんもずっと一緒でしたから嬉しかったとおもいます。 結婚の話は過去2回でましたが、一度別れたり喧嘩したりで今は出ていませんが妹の結婚式で意識はかわったりするのでしょうか?
質問日時: 2024/10/22 12:40 質問者: キャッサバ0101
解決済
5
0
-
恋愛相談です! 彼のアパートで以前から半同棲をしてましたが更新手続きに伴い同棲をする事に。 しかし生
恋愛相談です! 彼のアパートで以前から半同棲をしてましたが更新手続きに伴い同棲をする事に。 しかし生活する上で色々な問題が起こり価値観の違いで喧嘩が増えました もともと会社での飲み会や上司との付き合いが多い彼でしたが次第にストレスになりました 私が1人でアパートにいる事が増えたり2人でどこかに出掛ける時間も減りました 感情的になる喧嘩が多くなり同棲して半年も持たずに解消する事になりました しかしお互いに嫌いになったわけではなく、一時的に同棲を解消してお付き合いは続けていく方向に決めました。 一緒に過ごしていたのに解消をして各々の生活を始める事に寂しさがあり、この決め方で正解だったのかなと感じています 結婚前の同棲で解消になる場合、やはり結婚は難しいのでしょうかね?
質問日時: 2024/10/20 15:59 質問者: mimi666jj
解決済
3
1
-
年齢が30前半で基本給21万の男は、甲斐性なしで終わっているため、恋愛も結婚する価値もなって思う女性
年齢が30前半で基本給21万の男は、甲斐性なしで終わっているため、恋愛も結婚する価値もなって思う女性がほとんどですか?
質問日時: 2024/10/19 23:05 質問者: sho0235
ベストアンサー
3
1
-
恋愛や結婚って何が幸せなんですか? 年々、未婚率が上昇し、恋人がいない人の割合も増加していますが、そ
恋愛や結婚って何が幸せなんですか? 年々、未婚率が上昇し、恋人がいない人の割合も増加していますが、それでも他人とずっと一緒にいたい(恋愛や結婚をする)人の心境が理解できません。 結婚をして家庭を築いても、離婚率は増加、家庭内でのDV被害者数や児童虐待も増加傾向。 愛を誓っても、結局は他人と一緒にいるのがストレスになるから、別れたり、トラブルになったりするのではありませんか? このご時世、一人で生きていくにも何でも揃っているので不自由はしませんし、むしろ他人に依存したい人(恋愛体質、寂しがり屋、構ってちゃん)が、結婚をしているだけではないのでしょうか?
質問日時: 2024/10/19 08:26 質問者: morinofukurou
ベストアンサー
18
3
-
虐待を受けて育った人をどう思いますか? 結婚の挨拶時に両親とは絶縁。 幼少期から成人するまで児童養護
虐待を受けて育った人をどう思いますか? 結婚の挨拶時に両親とは絶縁。 幼少期から成人するまで児童養護施設に入所。 その後は一人で生活してた。 この様な人が大切に育てた我が子の結婚相手だとどういった感情になりますか? また、印象はどうですか? 結婚は認めますか?
質問日時: 2024/10/18 12:48 質問者: みーたす
解決済
8
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(結婚)】に関するコラム/記事
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同棲するにあたって 彼女の母親(面...
-
ふとした瞬間に全てが面倒になって...
-
既婚者に質問です。 結婚しなくなっ...
-
結婚資金の金600万円と家を建て...
-
彼氏とお付き合いして2年半です。 ...
-
彼氏とお付き合いして2年半です。 ...
-
幸せってなんですか?
-
熟年離婚して得なのって男性だと思...
-
独身。生きづらいです
-
結婚式に参加したときの言葉
-
私の彼(45)とは、婚活パーティー...
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥協し...
-
7年交際しています。 お互い実家暮...
-
運命の人はいるのか??
-
3日後に、夫の実家に帰省する予定...
-
心底から好きになれる人があまりい...
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
可能ならば、奥さんと毎日一緒にお...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
結婚祝い 出産祝い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗のこと教えてください
-
独身。生きづらいです
-
7年交際しています。 お互い実家暮...
-
24歳で
-
同棲・結婚を渋る彼氏と別れるか
-
30歳男性です。 最近、職場で結婚さ...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 婚約...
-
「子供いらない」「結婚したくない」っ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
容姿が好みでないという理由だけで...
-
運命の人はいるのか??
-
結婚祝い 出産祝い
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後で関...
-
3日後に、夫の実家に帰省する予定...
-
若いと誰もが心配するけれど愛があ...
-
友達からの紹介で連絡先を交換しよ...
-
女は結婚すれば金に困らなくなる?...
-
今の既婚者の減少について やはり自...
-
45歳専業主婦 子なしです。旦那49歳...
-
恋愛や結婚って、どうしたら【した...
おすすめ情報