回答数
気になる
-
子供が大学卒業し、家のローンも終わり、旦那が定年退職する時期が2年後に重なります。 旦那は最初は2年
子供が大学卒業し、家のローンも終わり、旦那が定年退職する時期が2年後に重なります。 旦那は最初は2年後に出て行くと言ってたけど、後から姑が死んで、義実家が空き家になったら、、、に変わりました。 私と子供たちは15年ほど会ってませんが、姑は80代半ばながら、多分まだまだピンピンしてると思います。 旦那は3年ほど前から、毎週土曜日に義実家に通っていましたが、ここ最近は土日に通ってます。 泊まり込みで行けば良いのに、何故かいちいち帰宅します。 姑は2年後、まだ元気でしょ?と旦那に聞いたけど、知らないと言われました。 旦那は我が家から出て行くなら、直接、義実家に行くはずで、借家などは家賃がもったいないので借りないと思います。 何で2年後と言っていたのに、姑が亡くなって空き家になったら、、、に変わったんだと思いますか?
質問日時: 2025/02/17 09:04 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
3
0
-
結婚している男性が土日に仕事するのはなぜ?
いわゆるバリバリ仕事をするタイプの優秀な男性が結婚していて、普通に結婚指輪も毎日はめて一見普通に良きパパ。良き夫。そういう男性が、あえて休日の土日に自主的に職場に行ったり、自分の仕事の業績集を編集したり、土日にでも仕事する理由ってなんですか? 私の別の男性上司は子供がいない夫婦だけど、土日は奥さんといつもどこかに出かけてSNSに楽しそうな写真を載せています。それと反して別の上記男性は土日でも仕事しています。奥さんと仲良く出かけるっていう概念がないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 21:14 質問者: タコ姫
ベストアンサー
7
1
-
妹が結婚しましたが、結婚式はしないみたいですが、兄が妹に祝儀を贈る場合いくらぐらいが相場でしょうか?
妹が結婚しましたが、結婚式はしないみたいですが、兄が妹に祝儀を贈る場合いくらぐらいが相場でしょうか?
質問日時: 2025/02/15 23:15 質問者: sh098
解決済
5
0
-
旦那に「親は何でも話せる一番近い存在で、妻はそこまでじゃないけど割と話せる存在」と言われました。そん
旦那に「親は何でも話せる一番近い存在で、妻はそこまでじゃないけど割と話せる存在」と言われました。そんなものですか? 新婚3ヶ月なのですが、旦那は結婚まで実家暮らししかしたことない人で、夫婦喧嘩すると実家に帰って親に告げ口するややマザコンです。 この前、旦那と夫婦の在り方について話してたら、旦那にとって配偶者とは、 「親には何でも話せて一番近い存在なのに比べて、そこまでではないけど割と話せるって存在」と言われました。 世の中の夫婦たちは、結婚してからもやはり配偶者は何でも話せるわけではなく2番目で、1番話せるのは親なのでしょうか?? 私は、親に話せないことも旦那には話したいというタイプで、配偶者こそが一番近しい人という考えだったので驚きました。私みたいな人は少ないんでしょうか。
質問日時: 2025/02/15 21:37 質問者: marimeri0505
ベストアンサー
10
0
-
毎週土曜に姑に会いに行ってる旦那。 姑はまだピンピンしてるということですよね?
毎週土曜に姑に会いに行ってる旦那。 姑はまだピンピンしてるということですよね?
質問日時: 2025/02/15 13:36 質問者: すみれ0404
ベストアンサー
3
0
-
結婚してても心に穴が空いてる人は 実際は結婚する前から心に穴が空いていたりするのかな?
結婚してても心に穴が空いてる人は 実際は結婚する前から心に穴が空いていたりするのかな?
質問日時: 2025/02/15 09:21 質問者: 風薫る
解決済
6
0
-
ベストアンサー
6
0
-
問答無用で30過ぎて独身男性は訳アリ物件。 上辺ではまだ大丈夫って言うけど 本当のところは結婚なんて
問答無用で30過ぎて独身男性は訳アリ物件。 上辺ではまだ大丈夫って言うけど 本当のところは結婚なんてお前には無理無理、相手探すだけ苦しいし、痛々しいから生涯独身で1人寂しい思いしながら孤独にしんでいけよ。と腹の底で馬鹿にされていますよね。
質問日時: 2025/02/14 19:12 質問者: sho0235
ベストアンサー
6
0
-
顔の良し悪しが結婚に影響すると思えません。 なぜなら顔の美醜は親の遺伝であり、美人な親は美人な子を産
顔の良し悪しが結婚に影響すると思えません。 なぜなら顔の美醜は親の遺伝であり、美人な親は美人な子を産み、ブサイクな親は子供もブサイクになるのが普遍の生物学的法則だからです。 しかし、見渡してみると社会はブサイクまみれで、天然美人、天然イケメンはあまりいません。 ブスでも普通に結婚できるから、ブサイクな人口が増えているのではないでしょうか。
質問日時: 2025/02/13 18:21 質問者: bommaxpoo
解決済
4
0
-
婚活で年収でしか男を見ない女は全員蹴り殺してやりたいです。 年収しか見ない人はどうせ結婚なんて他力本
婚活で年収でしか男を見ない女は全員蹴り殺してやりたいです。 年収しか見ない人はどうせ結婚なんて他力本願。お互いに支え合う気はなく、金のある男に集って楽したいんでしょ。そんでお金がなくなったら捨てるってことしか考えない。全ての人がそうとは考えませんが、消えてほしいですね。 僕の考えは異常でしょうか。年収でしか見ない女の方がサイコパスのように思いますが。いかがでしょう?
質問日時: 2025/02/10 18:19 質問者: sho0235
ベストアンサー
18
0
-
彼氏と同棲・結婚したいけど、彼の家族が過干渉気味です... 初めまして 彼とは学生時代からのお付き合
彼氏と同棲・結婚したいけど、彼の家族が過干渉気味です... 初めまして 彼とは学生時代からのお付き合いで去年の12月で5年目を迎えました。 私21歳、彼23歳です。 私の家族には付き合った初日に彼氏が出来た事を嬉しさのあまり報告し1ヶ月後には紹介&お泊まりしました。 そして彼の家族はと言うと...家庭環境が複雑な人で現在は母方の祖母と2人暮らしをしています。 聞けば昔から厄介な人らしく、紹介したくないとよく言われていました。 実際に会うと確かにくせ強い感じです... 印象は、何を考えてるのか全くわからない人でした。 笑って談笑もしていたのに実はブチ切れてたと後々判明したりした事もありました。 去年の夏頃に彼氏と同棲したいと言う話になり、彼の祖母にお話をしに行きました。 しかし、結果は超大反対...! 同棲どころか関係すら反対され「あんなのじゃなくて別の子にしなさい!他にもっと良い人がいる!」と彼に伝えていたと報告されました。 そうなった原因は...どうやら彼が私との通話をスピーカーにしていてそんな事つい知らず...倦怠期に入ってしまっていたこともあって初めてレベルでの大きな喧嘩をしたのです。それを彼の祖母に聞かれていたようです。 普段はそこまで大きな喧嘩はないし、むしろいつも喧嘩になったら私が謝りまくることが多いのに...とんでもない誤解をされた...と後で知る事になります。 そこから不満が溢れ出るように毎日私と彼に対しての悪口を言われ続け少し落ち着いた頃謝りに行こうと彼に会う機会を設けてもらいました。 相手の都合の良い日程を選んでもらい、私はその日は何がなんでも予定を入れないようにと丸1日あけていました。 しかし...話し合いの前日、急に話し合いをしたくないとドタキャンされてしまいます。 理由は「話し合う意味が分からないから私は引き受けない。」でした。 そっちがこの日程なら...と出してくれた日程だったのに...こんなギリギリに言われるって...とショックが大きく、しばらく立ち直れなくりました。 話を聞いてもやっぱりダメで...なら分かります。 けれど、謝りたい・誤解をときたいと話の趣旨を何度も伝えていたのにも関わらず話すら聞きいれず突き放すって...こんなギリギリにキャンセルって人としてどうなんだろ...と不思議でなりませんでした。 同棲反対があった事で、それらの話は全て頓挫しいつしか将来の話をしなくなっていました。 これはダメだと思い、意を決して彼に彼の祖母への話し合い、再挑戦したいと送りました。 結果として、ちょっとずつ私と彼でこの事について話し合っていこうとなりましたが実際3人で話をするとなった時に引き受けてくれるのかどうか... 前みたいに一度は引き受けて応じてくれる気満々で挑んだらギリギリになってキャンセルが有り得るかもしれないと思うとなかなか怖いです。 そんな私に彼は「別に許可取る必要はないと思うし、仲良くしておきたいって気持ちはわかるけどそこまで固執しなくていいんじゃないかな?」と言われました。 確かに世の中には、同棲も結婚も事後報告でしたと言うのはたまに聞きます。 けれど、私は結婚を前提とした同棲をしたいです。 だからこそ、しっかり解決した上で次に挑みたいです。 私の家族は彼親ほどでは無いですが過保護ではあります。 父からすれば一人娘で、祖父母からすれば1番最初の孫です。 だからなのか...それはもう大事に育てられました。 今どき珍しいですが、親戚の方に1日引き取ってもらう事も多く家族で育てるというより、親戚一同で育てると言った感じに近いです。 赤ちゃんの頃から知ってる人ばかりでまるで本当の子供のように接してくれます。 だから彼氏が出来たとバレた時は親戚全員からとんでもない質問攻めにあい、普段あまり話さないいとこですら「彼氏出来たって聞いたけどまじ?」とLINEが来るほどでした。 今も付き合ってることを知ってる人は何人かしかいませんが、昔から知ってる人は皆「そんなに長く付き合えるなら結婚しちゃいなよー!」と言われます。 なので、私の親戚は恐らく歓迎です。 私の親は、思う所はあるようなので説得次第かなと思うのですが彼家族よりは厄介では無いです... だから本当にここの部分さえどうにかなれば、同棲・結婚に踏み切る事が出来ます。 けれど、反対を押し切る事はしたくありません... あれだけ悪口言ってたぐらいですから、押し切ってしまうとただの悪口から嫌がらせに進化しそうで怖くて出来ないです... なので、話し合いをして正式に解決し彼祖母の反対を取り消してもらい同棲そして結婚へ進むと言う1番確かな道を進んでいきたいです。 彼の祖母と対話するのは仕事が忙しいそうなので恐らく結構先になります。 彼祖母はまるで歯むき出しで唸りながら今にも噛みつきそうな状態のわんちゃんに激似です...。 なんなら一度玉砕してるのでしっかり噛み付かれてます... そのような状態で冷静な話し合いなんざ無理だと思うのでお手上げ状態です。 彼の祖母と話し合うまでに彼と話し合っておいた方がいい事ありますでしょうか? また、彼祖母と話す際に感情的にならないように耐える方法を教えてください...!
質問日時: 2025/02/10 03:28 質問者: kaz15
解決済
10
0
-
恋愛や結婚離れについてどう思いますか? ストレスの大半は人間関係によるものだそうですが、恋愛や結婚だ
恋愛や結婚離れについてどう思いますか? ストレスの大半は人間関係によるものだそうですが、恋愛や結婚だって多かれ少なかれストレスがあるじゃないですか。 事実、一人が好きという人の割合は年々増加傾向ですし、未婚率も毎年上昇しています。 いまはまだ、人口の7割弱が昭和生まれなので、保守的で結婚している人の割合も多いですが、国の機関が2018年に公表した推計では、2040年に独身者が人口の半分になるという予測もされています。 2020年に行われた国勢調査でも、日本人男性が35歳時点で結婚しているのは半分にも満たず、今年も5年に1度の国勢調査が行われますが、おそらく前回よりも独身者の割合が増加していると思います。 昭和世代は時代背景もあるのでしょうが、今の若者はネットなどもあって一人が苦ではない人も多いようですが、そういった若者世代についてどう思いますか?
質問日時: 2025/02/09 11:12 質問者: morinofukurou
解決済
7
0
-
年収300万円前後で婚活している男性です。子供も1人欲しいなと考えていて共働き志望の女性と一緒になり
年収300万円前後で婚活している男性です。子供も1人欲しいなと考えていて共働き志望の女性と一緒になりたいという考えがありますが、女を養えない男が調子のるなって感じでしょうか。 両親はこんなしょうもないこと考えている男は結婚しないで1人寂しく大人しく人生終えろ、女を不幸にするだけだから近づくな。近づくようなら警察に突き出すぞ。としか考えませんか。
質問日時: 2025/02/08 21:22 質問者: sho0235
ベストアンサー
10
0
-
結婚指輪のサイズは手を握りしめてちょっと隙間があるぐらいがちょうどいいですか? 指輪が第2関節付近で
結婚指輪のサイズは手を握りしめてちょっと隙間があるぐらいがちょうどいいですか? 指輪が第2関節付近で止まるぐらいのサイズだとゆるいでしょうか? 仕事とかしてる時に、ちょっと指輪が回ったりしてるとゆるいでしょうか?
質問日時: 2025/02/07 01:59 質問者: sh098
解決済
3
0
-
嫁、姑問題?(旦那含む) 30代、女です。子なし夫婦。義母義父は近くに住んでいます。 私はわがままな
嫁、姑問題?(旦那含む) 30代、女です。子なし夫婦。義母義父は近くに住んでいます。 私はわがままなのでしょうか? 感謝の気持ちが足りないのでしょうか? 私の我慢が足りないのでしょうか? また、私のこの話を見て、男性はどのように感じるのでしょうか? モヤモヤするので質問させてください。 今日の出来事で2つモヤモヤした事があります。 すごく長文です。 1つ目は、私は去年、婦人科の病気で子宮の入り口の円錐切除手術を受けました。癌の手前だったので早めに取り除く為です。 そして先日、術後初めての細胞の検査を受け、今日が検査結果の日でした。結果は正常で、1年は様子見で細胞の検査は続きますが、とりあえず悪い細胞を綺麗に取り除けた事にほっとしてすごく嬉しかったのです。これで妊活も進められると安心しています。 その事をLINEで旦那に伝えましたが、よくわからないスタンプが返ってきただけでした。 きっと旦那の中では、大した事無い病気で、治って当たり前、騒ぐ事ではない。くらいに思ってるような気がします。手術自体も、一泊入院しただけで大きな手術ではなかったので。 でも私は、素っ気ない態度に思いやりが感じられず、モヤモヤ、苛立ちました。 2つ目は、LINEのあとすぐに旦那から電話がかかってきました。 検査結果について何か言ってくれるのかと思ったら、その事には一切触れず、今週の土曜日、義母が私の誕生日会を開くと言ってる。との事。 断る理由もなく、OKしてしまったとの事で、私にサプライズしたいそうなので知らないふりしておいて。と言われました。私はすごく不満な態度で、わかった。ありがとう。とすごく心がこもっていない事を言ってしまいそのまま大した話はせず、電話は終わりました。 私は短期の派遣の仕事を転々としており、土日は基本休み。嫁ぎ先で友達も知り合いもいないので、土日はほとんど予定が無いので断る理由がない事もバレています。 私の予定なんかお構いなし、一方的に急な予定を入れてくる義母に苛立ちます。 そもそも、私の誕生日会だとしても、嫁が気を使わないわけがないし、ずっと笑顔で楽しくしていないといけない事が憂鬱です。サプライズもなにも、毎年同じような事で2月に食事に誘われるのでバレバレです。 全員お酒が好きなので、会う時は必ず義実家に泊まって行く事が決まりみたいなっている事もしんどいです。土曜日に生理もくるので体調も良くないです。 さらにモヤモヤするのが、義母が遊び盛りのように飲み会やカラオケに行きたがるので、今回の誕生日会もただの口実で、外食したり、カラオケに行ったりしたいだけ。という風に感じられてなりません。 性格も、相手の気持ちも考えず、思った事をそのまま口に出してしまう所や、人の優位に立っていたいのかマウントをとってきます。 本人は全く気づいていないと思いますし、私が嫌いなわけでは無いと思いますが。 一緒にいるとエネルギーをすごく吸い取られる感じです。 旦那は建設系の職人の為、平日は他の職人さん達と一緒に現場近くの宿舎に泊まり、休日だけ家に帰ってくる生活をしていますが、仕事が忙しく先週は帰って来られなかったので、今週は旦那と自宅でゆっくり過ごしたかったです。 旦那は仕事が忙しく、しかも真面目な話が嫌いです。 私たち夫婦が話し合わないといけない事があるのに、それを後回しにして楽しい予定を優先しているように感じてモヤモヤします。(妊活の事や生活スタイルの事、引っ越しするかどうかなど。) もうなにもかもが不満に感じます。 私は今のままだと2人の時間が限られて、妊活のタイミングも取れないので、さっさと今の現場の近くに引っ越して、長期で働けるパートを探して、さっさと妊活に進みたいです。時間がもったいないです。 でも自分の事ばっかりでもいけないと思い、旦那がどう思ってるのかを聞き出したり、機嫌を伺い、こちらがにこやかに話を切り出さないと、話が進みません。 旦那のお陰で今の生活が出来ているのかも知れませんが、今の生活スタイルにも旦那にも不満だらけです。 義母との関係も、良くしてもらっているとは思うのですが、正直あまり私達の生活に踏み込んできて欲しくないです。 長々と読んで頂きありがとうございます。 これを読んで、率直に思った事をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/02/06 21:32 質問者: おみそ汁ちゃん
解決済
10
2
-
お世話になった友人への結婚祝い品について
結婚祝いでペアグッズを贈っても大丈夫でしょうか? もちろんもらって嬉しいかは個人差があるとは思うのですが…。 かなり調べて家電や食器、カトラリー類もみたのですが 新居に引っ越すなどの話がまだでていなくて 贈るタイミングではない気がしたので候補から外しています。 ペアのタオルやグラスは定番で たくさんあっても困ると思うので ペアグッズのアイデアを教えて頂けると助かります。 又、ペアグッズ以外のアイデアもあればぜひ。
質問日時: 2025/02/06 01:02 質問者: harsan8
解決済
4
0
-
結婚のメリットや幸せに感じることを教えてください。 34歳の男ですが、いままで恋愛をしたいとか、結婚
結婚のメリットや幸せに感じることを教えてください。 34歳の男ですが、いままで恋愛をしたいとか、結婚をしたいという気持ちが芽生えた事がありません。 私は恋愛経験もゼロなのですが、なぜか女性から誘われます。 しかし他人と一緒にいるのが億劫で、一応一度くらいはデートをするのですが、わざわざ休日に他人と一緒にいるくらいなら、自分のために時間を使いたいという気持ちを毎回強く感じています。 これは私だけの考えにとどまらず、年々未婚率が上昇しており、2040年には独身と既婚の人口比が半々になるという国の推計もあるように、明らかに結婚をしない人が増えてきていると周りを見渡しても実感しています。 世間では経済的理由で結婚できない人ばかりが注目されていますが、私はそれと同じかそれ以上に、価値観の変化(一人が好き)という人が増えてると思っているのですが、どうしたら他人と一緒にいたいと思うようになるのでしょうか? 経済的な問題ならお金次第でどうにでもなりますが、価値観はよほど恋愛や結婚にメリットや幸せを感じる事がなければ変わりませんよね。
質問日時: 2025/02/03 21:12 質問者: morinofukurou
解決済
43
2
-
解決済
8
0
-
夫婦の家事・金の分担 論争って しょうも無い
と思いませんか。 専業主婦なんか怠けてるって思う男は、じゃあ家事なんか楽なんだから自分でやればいいだけ、独身でいるも良し、 な・の・に 奥さんが育児のため、時短勤務そして収入減になりゃ「収入少ない、お前の方が勤務時間少ない」うんたらかんたらと、何とか家事・育児を押し付けようとする。 「オレが養った養った」ばかりで奥さんのやってきたことを認めない、だの。 また、好きで結婚したんじゃないんでしょうか?好きな人が 良い思いしてるのが そんなに 面白くないんなら、結婚しなきゃいいだけだろうに。 あと、印象として甲斐性や能力のない男に限って文句多い気がします。出来る男は「稼ぐ位しか出来ない」「忙しくて一緒に行けなくて済まない」「家の事任せきりで済まない」と謙虚な人が多いな、と。
質問日時: 2025/01/31 18:55 質問者: ruu46
解決済
5
0
-
結婚のメリットデメリット
なんねんか前から結婚離れってのがちょくちょく話題になったりしてましたよね。 そこでふと思って質問しようと思いました。 まず、結婚のメリットですが、女性の場合出産ができることだと思います。(結婚しなくても出産できるよとかそういう問題ではない) 次に男性のメリットを考えたときに思い付くものがないんですよね。 逆にデメリット(男性)は離婚時のリスクって思います。子供がいれば親権は女性に問題がない限り取るのは難しいこと、そして養育費の支払い 逆に女性の場合は子供がいれば育児負担かなって思います。 結局のところ男性は子供がほしくなければ結婚するメリットはない気もするし、デメリットがメリットより大きい気がするんですよね。 もちろん、結婚離れはこれだけじゃなくて給料が少なかったりとか一人が好きとかそういう理由もありますが、今回はそれは置いといてメリットデメリットだけで、皆さんの意見も聞きたいなって思い質問しました。
質問日時: 2025/01/30 22:59 質問者: さくぅ
解決済
17
0
-
32歳でいい出会いがなければ死にます。 年齢が上がるごとに結婚できる確率下がるから 死んだ方がマシで
32歳でいい出会いがなければ死にます。 年齢が上がるごとに結婚できる確率下がるから 死んだ方がマシです。 女性に必要とされない人生はもう孤独で辛いものしかないので 本当に死にたい。 多分僕は産まれて来なければ良かった人間の一人です。生きていても不幸を産み出すだけの存在、 要らない人間です。 こんな人間に可能性なんか残されてませんよね。 本当に死にたい。 真剣に悩んでしまっています。
質問日時: 2025/01/29 22:24 質問者: sho0235
解決済
11
0
-
中絶に対しての親への対応の相談です。 彼女との間に双子を授かりました。 まだ結婚もしておらず、行為を
中絶に対しての親への対応の相談です。 彼女との間に双子を授かりました。 まだ結婚もしておらず、行為をしておいて無責任で申し訳ありませんが、私は堕して欲しかったです。 彼女は私が結婚しても、しなくても親が公認すればシングルマザーをやっていくと彼女親にも話すそうです。 自分のケツは自分で拭かないといけないとも思い、結婚も考えましたが、経済的にも双子+彼女を養っていくのはかなり大変そうでした。 私は自分の親にも話せていません。 相手親がシングルマザーを反対して、堕すとなった場合、中絶費用は私が出しますが、彼女のその後の精神面も不安です。 慰謝料も覚悟していますが、相場はおいくらくらいでしょうか? 非難を覚悟で聞いています。御教授ください。
質問日時: 2025/01/26 12:08 質問者: tku32
ベストアンサー
10
0
-
【長文注意】 27歳女、結婚をしない選択について。
結婚することに良いイメージを持てません。 10代でうつ病になり、20代前半は障害手帳を交付して障害年金を貰いながら障害枠で働き、その時期に元彼と2年半同棲をして、人と合わせる生活が向かないことに気づきました。 母親の自殺未遂やうつ病の悪化でどん底の人生を過ごした後、去年から一般枠で仕事をしたくて派遣の事務で働き始め、やっと少しだけ心の平穏を取り戻しました。 ここ最近は、学生時代の友達5人と月1で遊びにいったり、自分1人の趣味を大切にしたり、LINEのオープンチャットからのオフ会に参加して楽しんでいる中で、 自分自身に今後結婚をしたいか問いかけましたが、結婚をしたくないという気持ちの方が大きかったです。 理由は、人との付き合いは上辺の方が気が楽、1人で過ごす時間でしか自分自身の平穏が保てないこと、エッチなことや行為が苦手、仮に結婚したら相手が負担になってしまうこと(うつ病持ちだから)です。 周りからは結婚しないと幸せになれない、独身は人生苦労するなど、色々アドバイスを頂きますが、20代後半の尻が青い私はまだピンと来ません。 今の段階で結婚をしないという選択は早計かもしれないと思い、数年で色んな経験を経て少しでも視野を広くしてから結論を出そうと思います。 そこで、人生の先輩方に結婚観やアドバイスなどをお聞きしたいです。 皆さんは結婚についてどう思いますか?
質問日時: 2025/01/25 08:46 質問者: ミント.
ベストアンサー
22
1
-
婚姻届の保証人の欄で保証人に母親の名前で記入してもらいました。 住所を書いてもらい、本籍の欄は母が結
婚姻届の保証人の欄で保証人に母親の名前で記入してもらいました。 住所を書いてもらい、本籍の欄は母が結婚する前の住所を書いてもらいました。 本籍は結婚前に住んでた住所か? 結婚後の住所が本籍なのか? 役所に届け出を出して保証人の本籍欄が間違えだったら書き直しでしょうか?
質問日時: 2025/01/24 19:18 質問者: kkaaa
解決済
3
0
-
経済力のない男(年収300万円くらいの男)は結婚も恋愛する価値ゼロの人間でしょうか。問題無用で存在価
経済力のない男(年収300万円くらいの男)は結婚も恋愛する価値ゼロの人間でしょうか。問題無用で存在価値もゼロ、女性からはボロ雑巾のように扱われ見捨てられる一生独身のまんま死んでいくのがお似合いとしか思わないですよね。こんな人間は婚活やるだけ無駄、邪魔者扱いされるが落ちなんですよね。
質問日時: 2025/01/24 19:10 質問者: sho0235
ベストアンサー
9
0
-
女性のみなさん 付き合っているけど、「この人と結婚してもいいのかな、、?」と思ったときはありますか?
女性のみなさん 付き合っているけど、「この人と結婚してもいいのかな、、?」と思ったときはありますか??
質問日時: 2025/01/22 21:01 質問者: chilu2323
ベストアンサー
6
0
-
結婚調査
その人が既婚かどうか確かめるために探偵事務所に依頼する場合、勤務先と名前しか知らないのですが調査ってやってもらえるものでしょうか。
質問日時: 2025/01/19 13:14 質問者: boxerboxer
解決済
8
0
-
県外で結婚した方、地元がよかったなと思いますか? また地元に戻ってきた方、戻ってきてよかったと思いま
県外で結婚した方、地元がよかったなと思いますか? また地元に戻ってきた方、戻ってきてよかったと思いますか?
質問日時: 2025/01/18 19:36 質問者: おーーーー。
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
2
0
-
再来週に入籍を控えております。 私33歳、彼36歳です。 お世話になっている同僚(年上)の方に個人的
再来週に入籍を控えております。 私33歳、彼36歳です。 お世話になっている同僚(年上)の方に個人的に結婚報告をしました。 入籍してからも3月まで旧姓のままで仕事をしていくこと、(子ども相手の仕事)同居は働いてる場所の近く(今の職場に決まる前から決まっていました) どちらに対しても、名字を早く変えた方がいいこと、職場の近くなんて大変であることを言われ、おめでとうの一言も話の最後でした。 なぜ、人の結婚ややり方について、言われないといけないのかとモヤモヤしております。 皆様は、この方についてどう思われますか?
質問日時: 2025/01/15 20:56 質問者: yun.2323
ベストアンサー
9
0
-
ぴぇん。マチアプ長い事してるものの、傷つくことが怖くて会えないヘタレです。 親も自分も、心配性で不安
ぴぇん。マチアプ長い事してるものの、傷つくことが怖くて会えないヘタレです。 親も自分も、心配性で不安になってしまうタイプです。できれば親にバレたくないです。しかし、母親を拘束しているは事実ですし、警戒心が野生動物並みにつよいので、長年LINEとかになってしまいます。全くLINEですら話す相手がいない時は稀でストックが必ずできる方です。いつも、ブロられたらショックでなみだが出たりしますが今回はそうでもなかったです。 幸い、結婚適齢期のちゃんと働いている人がいいねしてくれることがちょくちょくあるので、マッチングしますが、正直スペック良いが顔がなと思うとき多いです。顔だけでえらんで、結婚相手は別にキープして、両方とイチャイチャしたいです。 しかし、長年のボッチで寂しいと言う機能が完全に欠落して、むしろ一人が清々しいのです。 この気持ちは何でしょうか。親も健在で世話を焼いてくれます。まるで赤ちゃんみたいです。 自分に欠けてる行動力などを、肯定的に出させるには、どうしたらいいですか。
質問日時: 2025/01/15 04:32 質問者: IDID非公開
ベストアンサー
3
1
-
解決済
13
0
-
結婚されてる方の意見をお聞きしたいです、相談にのって下さい。 (交際3年の彼氏がいます、双方今年31
結婚されてる方の意見をお聞きしたいです、相談にのって下さい。 (交際3年の彼氏がいます、双方今年31歳) 一人暮らしをしていた彼氏と以前同棲をしましたが生活スタイルが合わず喧嘩が増えたため同棲解消して私は実家に戻りました。 ただ、好きな気持ちはあったので話し合いをして別れず今に至ります。 しかし、自分達は今後どうしていくべきなのか…結婚の事も考えると先が不安で昨日彼氏と会った際に私から話を切り出しました。 今年中に籍は入れたいと思っていたが、不安に思う事があると言われ、私自身の性格について話されました。〇〇と3年付き合ってたけど、穏やかな時があまり無い+夫婦になった際に彼側の両親や周りの人に対して我を通しそうで、そこの不安があるとのこと。 つまりは私が集団の場で突拍子のない事を言いそうだと危惧していると。 彼氏と対立した時に感情的になりやすいのは自覚していますが、そこを突っ込まれるとは思っていませんでした。 いや、私も悪いとは思ってます… ただ..正直3年付き合っていて、性格のことで悩まれてるってこの先もう一緒にいない方が良いと思いませんか?
質問日時: 2025/01/14 17:03 質問者: mimi666jj
解決済
8
0
-
結婚についてです。貧乏で無教養だけど明るくて真面目なはすっぱ娘がいました。実家が貧乏なため彼女の両親
結婚についてです。貧乏で無教養だけど明るくて真面目なはすっぱ娘がいました。実家が貧乏なため彼女の両親を扶養家族にします。そこまでしてsexの相性が良いから結婚しますか?はすっぱ娘です。
質問日時: 2025/01/13 11:26 質問者: エゴンシーレ
ベストアンサー
12
0
-
彼氏の地元に遊びに行くこと やってしまった…という話があるので聞いてください。 私は今、付き合って2
彼氏の地元に遊びに行くこと やってしまった…という話があるので聞いてください。 私は今、付き合って2ヶ月ちょっとになる彼氏がいます。 結婚をしたい人が集まるマッチングアプリで出会いました。 1週間ほど前、彼の方から「結婚」の話題が出て色々と話しました。 お互い今年中に結婚がしたいこと、同棲についての考えや「うちの両親にあったら〜」という話などをしました。 それから2、3日後に彼から、今度いちご狩りに行こうという提案がありました。 そして今日彼と会ったので、その件について話していたらいちご狩りは案の定、彼の地元の方に行くという感じでした。 「地元に行くのならば(ご実家に)ご挨拶に伺った方がいい?」と私が聞くと、彼は心底びっくりしたような嫌そうな様子で「え?」と。 (嫌そうな、というのは勝手に感じたことです) その後も、「実家の近くに行かなければいいし、なんなら東京の方でもいいし」と言われてしまって。 多分、地元に行くことは無くなりそうです。 確かに、ご挨拶に行くにしてもどういう意図で?と思われてしまうし、早すぎるし。 と頭では理解していますが、少し期待していた自分もいて、彼の反応にショックを受けてしまいました。 そのあと少し気まずい時間が流れました。 その件には今後一切触れないのがいいでしょうか?
質問日時: 2025/01/12 22:05 質問者: みいりんふううみむぎ
解決済
4
0
-
ベストアンサー
4
0
-
結婚したら幸せですか?
結婚している女性に質問です。 結婚したら、ずっとずっと幸せですか? 結婚の内容すべて合わせてですが。 結婚をしたことない(未来でもしたくない)私には 謎に見えてしかたないです。 どう、幸せかをコメント頂いてよろしいでしょうか?
質問日時: 2025/01/12 19:52 質問者: はーみっとさん
ベストアンサー
5
0
-
イケメン名門私大卒実家太い一流大企業高収入高身長留学経験英語ペラペラ。 この男性に合う女性はこの世に
イケメン名門私大卒実家太い一流大企業高収入高身長留学経験英語ペラペラ。 この男性に合う女性はこの世にいるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/11 11:13 質問者: remp
解決済
5
0
-
旦那31才です。 最近旦那が転職しました。 転職先が飲み会の多い会社とは聞いてましたが、想像以上でし
旦那31才です。 最近旦那が転職しました。 転職先が飲み会の多い会社とは聞いてましたが、想像以上でした。 1/6から勤務開始ですでに1/8.9.10と飲み会しています。 10年以上勤めた会社を辞め、全く同じ業種職種で働き始めましたが、自分の居場所を早く確保したいということで、しばらくは飲み会の誘いを断らないからと事前に言われていました。 会社の人間と仲良くなるまでに3ヶ月はかなると思うと言われました。 しかしこの飲み会の頻度が続けば、間違いなく夫婦の時間は少なくなるし、お金の出費も大変なことになります。 職場も渋谷で社食がないため、ランチ代も1500円かかるとのことです。 来年には子供も作りたいと考えていますが、こんな仕事優先にされたら、一緒にいる意味ないんじゃないかと別れがよぎります。 毎日深夜12時過ぎに帰ってきて本当にイライラしてしまいます。土日は◯◯(私)と一緒にいるようにすると言われてますが、、。 わたしも平日9-17時働いてますが18時には帰宅していますし、友達も趣味もないし、すごく孤独だなって考えちゃいます。 お叱りでもなんでもいいです。 アドバイスください。
質問日時: 2025/01/10 20:11 質問者: milktea9022
解決済
11
2
-
日本においてリベラリズムってなんですか? 確実に解答出来る方を求めます
日本においてリベラリズムってなんですか? 確実に解答出来る方を求めます
質問日時: 2025/01/10 17:11 質問者: 元気元気
解決済
3
0
-
旦那の友達2人が結婚しました。 ご祝儀のことについてです。 私達も去年結婚したのですがその2人から御
旦那の友達2人が結婚しました。 ご祝儀のことについてです。 私達も去年結婚したのですがその2人から御祝儀を貰ってません。 そして1人の友達は、結婚したという報告を貰ったみたいでもう1人の友達は結婚した報告もなく友達伝いで聞いたみたいです。 私たちが結婚した時も旦那はその子たちに結婚したよと報告してないみたいです。 (だからご祝儀貰ってないのは普通な気が…?笑) 半年後に飲みで会った時にそういえば結婚したよ!と伝えたみたいです。 その友達達とも年何1.2回みんなで飲みに行った時に集まる程度の仲みたいです。 次の日曜日にみんなで飲み会するのでその二人も参加するみたいでご祝儀あげるか旦那が悩んでました。 俺らも貰ってないしな〰️って。。 私の友達では無いので正直どちらでもいいのですが。。 友達なら渡した方がいいんですかね?
質問日時: 2025/01/10 08:53 質問者: みみみ1
解決済
10
0
-
彼女と籍を入れる予定です。 彼女の両親は彼女が20歳(短大生)のときに離婚していてそれ以来母親と暮ら
彼女と籍を入れる予定です。 彼女の両親は彼女が20歳(短大生)のときに離婚していてそれ以来母親と暮らしていました。 父親とは23歳のときに会って先日9年ぶりに会いに行きました。理由は籍を入れる報告です。会いに行く前に妹連絡したら、「今さらなんだ」 と怒ってる感じだったそうです。でも実際にあったら優しく出迎えてくれて、今後の話を したら彼氏を連れておいで〜っとなり自分も挨拶がてら行きました。 彼女の父親と話して優しくしてもらいました。 次に話した事が疑問に思った事で、彼女の父親が「◯◯くんの両親に挨拶しないとな〜」と言いました。離婚してて娘に数年会っていなかったし一緒に暮らしてもいなかったのにと思いました。 この話を自分の両親にしました。自分の両親は彼女の母親と顔合わせ挨拶はするけど、離婚して一緒に暮らしていない父親と会うのは違う気がすると言って、会う事に難色を示しています。 会う時間や日を別々にすると自分の両親が面倒だし日程の予定が調整しづらいとの事 この話を彼女に話したら、ギクシャクしてしまいました。彼女にとっては父親で母親とは会うのになんで父親とは会わないの私の親に対して少し偏見を持ってしまいましたが、彼女が父親に事情をうまく説明しました。 自分は両親と同じ考えですが、彼女は違うそうです。 どちらが正解なのかわかりません。
質問日時: 2025/01/07 22:06 質問者: kkaaa
解決済
6
0
-
親と彼氏が仲悪い 子供2人いて今は別れているがよりを戻すか気持ちが揺らいでいる
今子供が2人いて、金銭面や価値観、モラハラ気味で我慢の限界でお別れしました ですが、別れたけども完璧に嫌いになったわけではなく、少しは好きという気持ちがあり 今気持ちが揺らいでいます 私の両親は彼のことをとても嫌っています 理由としては2年前に1人目妊娠の時に私一人で父の耳に妊娠したことを伝え、 父が激怒し父と彼が電話したが喧嘩みたいになり、両親からあいさつは来なくていいといわれ 彼も顔を見たくない話したくないとのことであいさつは今も一度もいったことがありません その後は二人で生活をして2人目を産み今に至ります 別れてから彼はなかなか諦めておらず、子供も大切で父親が必要と言ってます 私は好きな気持ちがあるけど、金銭面(全部私持ち、家賃・光熱費など色々)など よりを戻して両親やおばあちゃんたちとの仲がまた悪くなるのが嫌で仲良くしていきたいので よりを戻したほうがしあわせなのかしないほうが幸せなのか考えています
質問日時: 2025/01/07 13:19 質問者: なきなきこなき
解決済
7
0
-
世の女の殆どは若い大事な時期に悪い男に遊ばれ捨てられ、そして25過ぎて歳食ってから真面目な浮気しない
世の女の殆どは若い大事な時期に悪い男に遊ばれ捨てられ、そして25過ぎて歳食ってから真面目な浮気しない男と付き合って結婚すると書かれてました。 これは本当ですか? 悪い遊び人が遊び食い尽くした女を、我々真面目に生きてきたエリート男子が貰うのか… なんだか惨めだなぁ
質問日時: 2025/01/06 11:44 質問者: remp
解決済
6
0
-
初めて質問するので言葉がおかしかったらすみません。 結婚二ヶ月目の授かり婚です。 この間、ベビーグッ
初めて質問するので言葉がおかしかったらすみません。 結婚二ヶ月目の授かり婚です。 この間、ベビーグッズを買いに夫と出かけた際に車を運転してくれている夫に私が口を出しすぎてしまい不機嫌にさせてしまいました。 夫は免許を取ったばかりで,私はつい口を出し過ぎてしまいます。以前にもこれで揉めたのでなるべく抑えては居るのですが、またやってしまった様でお店に入ってから私を置いて1人で店内を回り始めてしまいました。 普段はこんな事しないので怒らせてしまったとその時気づいたのですが、謝れずそのまま次はスーパーへ行きました。 夫の態度はそのままで1人で買い物をする様な感じです。歩くのも早く妊娠中の私は同じスピードではついて行けず、それを分かってるはずの夫にそれをされ悲しい気持ちになってしまいました。 ホルモンバランスが乱れやすいせいか涙脆くなってる私は帰宅後自室に篭り泣いてしまいました。(仕事の関係で別部屋)壁が薄いので多分バレてしまい、そこから気まずさなのかまともな会話が出来ていません。 毎回泣いてるわけじゃありませんが、この流れはよくありどちらかが不機嫌になった時いつも私から話し合いを持ち出してて夫から声をかけられな事がないと気づいてしまいモヤモヤしています。 今回は私が話をふって仲直りしても子供が産まれてからも同じ様にしか仲直り出来ないのかと思うと将来が不安です。 男性経験も夫しかなくこれが男性と言うものなのかも分かりません。何かアドバイス頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。
質問日時: 2025/01/05 22:42 質問者: ifu
ベストアンサー
7
0
-
付き合ってる彼女と入籍する事になりました。 彼女は片親家庭でお母さんと2人で、お互いに両方の親には顔
付き合ってる彼女と入籍する事になりました。 彼女は片親家庭でお母さんと2人で、お互いに両方の親には顔を見せて話しましたが、両親同士は挨拶はまだしていません。 彼女の母親を自分の両親に会わせないといけないと思っています。が、、 彼女が数年会ってない父親に会いに行きました。彼女は以前に会う気はないと言って、父親も「今さらか」みたいな感じだったそうですが、普通に会って話しができたそうで、今度彼氏を連れておいでとなり、会いに行きました。 自分は彼女が片親家庭で父親と会っていないと聞き両親同士の挨拶は彼女の母親だけでいいと、なぜか喜んでいました。ですが、父親にあった事で彼女の父親が自分の両親に挨拶したいと言ってきました。彼女も会いに行かなければよかったのですが、、 彼女の両親は離婚していて、挨拶しに連れていくとしたら別々で面倒出し、自分も両親に彼女の事は母親の事しか言っていないし、自分の両親が彼女の母には会っても、父親に会うかわかりません。彼女の父親は挨拶したくても、自分の両親が断ったらどううまく言えばいいかわかりません。 アドレスお願いします
質問日時: 2025/01/04 11:11 質問者: kkaaa
解決済
7
0
-
大きい女性は結婚しにくいですか 三高という言葉は低身長の売春婦が流行らした?長寿の身長、理想は168
大きい女性は結婚しにくいですか 三高という言葉は低身長の売春婦が流行らした?長寿の身長、理想は168センチ部2015聞「大河網」、長寿の条件について、https://tinyurl.com/233n539u
質問日時: 2025/01/03 22:56 質問者: クロクロさん2020
解決済
3
0
-
独身。生きづらいです
33歳独身女です。 兄妹はそれぞれ結婚しており、子供もいます。 自分だけ独身ということもあり、惨めな思いをたくさんしてきました。 付き合って半年の彼氏はいますが、あまりうまくいっておらず結婚は無理かもしれないと思い始めてます。 両親は直接言葉にはしませんが、結婚して欲しいという思いはひしひしと伝わるので、親のために早く結婚して安心させてあげたいという気持ちはあります。 今日親戚の集まりがあり、祖母から度々「今年はいい報告待ってるね」「きっといい人だろうね。早く会いたいわ」などと言われ、今後どうなるかわからない彼のことを皆の前で言われたことがすごく嫌で恥ずかしく、帰って泣いてしまいました。もちろん祖母が私の幸せを願っていることはわかっています。 家族の集まりでも、浮いてるな、私邪魔だな、なんでこの家に生まれてきちゃったんだろうと苦しくなります。独身ということを家族から責められたことはありません。自分だけ独りという状況がとても辛いです。 正直結婚願望はそこまで強いわけではありませんが、親のこと、自分が1人だけ独身という状況、将来のこと、年齢、色々考えると結婚したいではなく結婚しなきゃと思います。 長々と書きましたが、同じような状況の方いますか? 自分の気持ち、家族や祖母の気持ちを考えるとパンクしそうです。友達も皆結婚してしまい、共感してくれる人がおらず本当に孤独です。 どなたかなんでも良いのでこんな私にアドバイスをください…
質問日時: 2025/01/03 19:58 質問者: hisui53
解決済
10
2
-
彼氏の両親の宗教関係で悩んでいます
彼氏の両親が新興宗教に入っていて悩んでいます。彼は宗教を嫌っているのですが、両親への仕送りもあり、結婚後の経済面が不安です。今後、長い目で見て、付き合い続け、将来的に結婚しても幸せになれるのか、悩んでいます。 現在、お付き合いして6か月ほど 年齢:私が28歳、彼が26歳 職業:同業種(メーカー勤務)で、経済的にも安定している方 私の両親は新興宗教にいいイメージがないです。 •彼氏の両親が所属している宗教団体:某温泉都市に美術館がある団体 •彼氏の両親との関係:彼自身は宗教を嫌っており、幼少期から良い思い出がない →彼の両親は、新興宗教団体の会合で出会ったそうです。彼の名前の由来も宗教から。父親は関係団体で働き、献金も行っているので家庭に余裕が無い中育ってきたとのこと。 ・特に母親を大切にしており、ゆくゆくはお母さんの家も買ってあげたい、お母さんが死んだら俺も死ぬ(冗談だとは思いますが)と言うくらい母親を慕っている。 •彼氏の経済状況:両親に多額(大学~社会人3年目までに100万以上)の仕送り・プレゼントをしている →・『大学時代はバイトで○○〇万円稼いで、今までも親に○○〇万円以上あげてきた。』とよく言います。 ・私が『親戚にお盆玉をあげた・両親と外食した』という話をすると、 『俺は両親と弟に〇万あげた』『お金持ちでいいね。実家裕福なんだ?』と何かとお金関係に結び付けてきます。私は中流家庭なので、特別裕福というわけではありませんが、彼の発言に少し苛立ちます。 •結婚への不安:経済面、彼の人格、宗教との関わり → ・結婚は家族ぐるみでの付き合いや介護問題もあると思います。 よく『本人同士の好きという気持ちがあれば、乗り越えられる』と聞きますが、私は結婚するなら縁を切らず義両親・実の両親の両方を大事にしたいです。 ・しかし、その『宗教』というフィルターが一枚あるだけで、距離を置きたくなってしまいます。彼氏が防波堤になってくれるとは思います。ただ、今までの言動から、将来ご高齢になる両親への仕送りの額は大きくなり、きっと結婚後も続くのだろうと思うと、子供のための蓄えもできないと考えすぎてしまいます。彼は親孝行の延長だと思いますが、度合が異なり戸惑っています。 また、彼は依存体質で、メンタル・健康面にも不安があります。 今後、 ・宗教が家族に与えると考えられる影響 ・結婚後、彼の家族とどう付き合っていくのが望ましいか のあたりを詳しく聞きたいとは思っています。 結婚への焦りもあり、考えるのは時期尚早ではあるかと思いますが、私自身が心の狭い人間なのかと悩んでいます。 アドバイスをくれる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/03 10:16 質問者: chiokp
解決済
6
0
【結婚】に関するカテゴリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(結婚)】に関するコラム/記事
-
結婚と独身、どちらが幸せ?独身を選ぶ人が増えた理由を専門家に分析してもらった。
人生において「独身」か「結婚」、どちらが幸せかを考えたことはあるだろうか。永遠のテーマともいえるこの問題に対し、「教えて!goo」にも「結婚って、すごく面倒そうじゃないですか?」と、ユーザーからの投稿が...
-
死者との結婚を意味する冥婚という習俗は未婚者の増加とともに廃れるだろう
結婚は生きているものだけのものではない。死んでいたって結婚はできる。死者同士、あるいは死者と生者による結婚を「冥婚」という。ただしこれは人権や法律云々の話ではなく、日本や中国、台湾に残る習俗の話である...
-
結婚したら人生がつまらない?深い疑問にさまざまな意見が集まった
「結婚は人生の墓場だ」という言葉を耳にすることがある。もともとは、フランスの詩人であるボードレールが若者の性の乱れを戒めて言った「墓のある教会で身を清めてから愛する人と結婚しなさい」という主旨の言葉が...
-
結婚してから関係が悪化するのはなぜ?家族関係カウンセラーに話を聞いた
交際中は仲がよかったのに、結婚し同居しはじめると、関係が悪化してしまった……。そんな不満を抱く夫婦は、きっと一定数は存在するのだろう。「教えて!goo」にも「結婚をすると変わるものでしょうか? 来月籍を入...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだと思...
-
婚約している彼氏のことです 誰かア...
-
結婚後の夫婦の姓について
-
年上女性と年下男性の結婚って難し...
-
レスを改善したい
-
話し合いができない彼氏
-
首都高の制限速度
-
結婚の何が良いのか教えてください。
-
大谷翔平夫人の生活費はいくらぐら...
-
結婚、同棲について
-
最近結婚しました。 お祝い金として...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒にし...
-
熟年離婚して得なのって男性だと思...
-
私の彼(45)とは、婚活パーティー...
-
30歳手前実家暮らし女性です。 婚約...
-
>早く結婚しないと、結婚できなく...
-
旦那がご飯を部屋に持って行って食...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員の態...
-
父の病気と結婚についてご相談させ...
-
35歳オーバーです。 もうすぐ結婚生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首都高の制限速度
-
話し合いができない彼氏
-
結婚の何が良いのか教えてください。
-
レスを改善したい
-
日本は早く夫婦別姓にすべきだと思...
-
結婚、同棲について
-
年上女性と年下男性の結婚って難し...
-
独身。生きづらいです
-
大谷翔平夫人の生活費はいくらぐら...
-
非常に無責任でタチが悪いという事...
-
体型が崩れた事は、夫には内緒にし...
-
別居中の旦那に、私の父方祖母が亡...
-
結局、本当に好きな人っていましたか
-
結婚適齢期のお子さんがいる方にお...
-
旦那がご飯を部屋に持って行って食...
-
私の彼はモラハラ予備軍でしょうか
-
彼女や妻選びにおいて何を1番妥協し...
-
恋愛や結婚に興味を持たない人が増...
-
先日BARに主人と飲みに行き店員の態...
-
彼氏を親に紹介したいのですが,反...
おすすめ情報