回答数
気になる
-
電源容量
新しくパソコン組もうと思っているんですが、下の構成だったらどれくらいの容量のものを選べばいいですか? ぎりぎり と 余裕 を教えてください。 core i5 11400 gtx 1070 ram 8gb x2 または、 16gb x2 asus h570 hdd 3.5 x2 2.5 x2 ssd 2.5 です。
質問日時: 2022/09/29 07:59 質問者: nanasinogonntyan
解決済
1
0
-
パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい
PCを初期状態かOSインストール入れ直しをしたいです もう1つ質問しているのですが そちらで教えていただいた ディスクを作ってインストールや回復などは全てエラーかインストールまで行って再起動→インストールに失敗しましたで 結局出来ません、そこで立ち上がる順番BOOTの設定を変えてDVDドライブから立ち上がてインストールしてみたいのですがBIOSのどこで設定していいのか判りません BIOS画面には入れます どなたか教えて下さい
質問日時: 2022/09/27 13:34 質問者: CINOSA
ベストアンサー
5
0
-
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れま
デスクトップパソコンのインターネットがつながりません、ドライバーを公式サイトでダウンロードして入れましたか、写真みたいにネットワークが表示されませんデバイスマネージャでドライバー見ても正常に動作してますかでます直し方などありますか?タスクマネージャーのサービスでwifiに関係のある機能オフになってると思いましたがもしそうであれば何の機能を自動か、手動で有効にすればいいですか?
質問日時: 2022/09/27 04:21 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質
デスクトップパソコンでインターネットにつながりません直し方などありますか?分からない質問など追加で質問したいのです!
質問日時: 2022/09/25 03:04 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
2
0
-
3分後に休止状態になる
いつの頃からか、前日のスリープ状態から、復帰させると必ず操作中でもしていなくても、3分後に必ず休止状態になります。その後復帰さすと、その日は同じことは起こりません。 イベントログでは、Kernel-Power 187(243)→42(64)となっています。 電源オプションで、次の時間が経過後休止状態にするの設定は、無しにしています。 ネットで色々調べてみましたが、全く分からず困っています。 Dell optiplex9010 win10Pro バージョン21H2 osビルド 19044.2006 NVIDIA GeForece GTX1650LP 取り付けてます わかる方お願い致します。
質問日時: 2022/09/23 10:22 質問者: setoshima
ベストアンサー
1
0
-
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
質問日時: 2022/09/22 19:17 質問者: まーびん
解決済
11
1
-
小型パソコンの性能比較
現在2個のPCのどちらを買うか?迷ってます 激しいゲームなどはしないのですが少し能力に余裕がある方がいいと思っているのと予算に見合うのを探したら2個で迷ってます 1個目は https://www.amazon.co.jp/dp/B0B4NGHRFP/?coliid=IKWFT08HO3L0H&colid=OADDHSQ5L69E&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it 2個目は https://www.amazon.co.jp/dp/B09YCPVWQW/?coliid=I2TP3M48HOYVPA&colid=OADDHSQ5L69E&psc=1&ref_=lv_ov_lig_dp_it です もう1個Minisforum UM560もいいと思ったのですが納期が遅いのとOSが付いてるのか付いてないのか?とか判らないので止めた方がいいのかな?と言う感じです 実は1個目は所有していて まだ買ったばかりで色々試せてませんが 静かだし良い感じですが同じの2個と言うのも微妙で2個目のにも興味があるものの正直知識が乏しくて比較できないので迷ってます 専門知識のある方 どちらの方がオススメ出来ますか? もしくはそんな予算なら こちらの方が良いというのがあれば教えて下さい モニターは1個使えればいいです、動画見ながらエクセルなどを使います
質問日時: 2022/09/22 10:05 質問者: CINOSA
ベストアンサー
6
1
-
テレビの首の角度パソコンの首の角度を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
テレビの首の角度パソコンの首の角度を教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2022/09/21 06:23 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
1
0
-
初起動の自作PCでBiosループが起きています。(ASUS)
パソコンを組んで、画面起動させたはいいものの、ずっとBios画面でしか起動出来ません。cmosクリアもパーツの確認もしました。どうすれば良いでしょうか?
質問日時: 2022/09/20 21:18 質問者: あのひと
解決済
2
0
-
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
質問日時: 2022/09/20 08:18 質問者: ぷわん
ベストアンサー
8
0
-
ランサムウェアで暗号化されたファイルを復号
もう10年以上まえですがランサムウェアlockyに感染し、ファイルが被害にあったのですが、暗号化されたファイルを修復するアプリなどはございますでしょうか?
質問日時: 2022/09/19 16:59 質問者: 1966hide
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
FUJITSU ESPRIMO Q556/P とD7010Eどちらがいいでしょうか?
ずっと再起動以外は 年中電源入れておこうと思います
質問日時: 2022/09/19 09:13 質問者: たろーだす
ベストアンサー
2
0
-
小型PCのオススメを教えてください
前回 同じような質問をして紹介いただいた ミニPC Wind11 VETESA インテル N5095高速Wi-Fi 静音 HDMI/Type-C/USB3.0/USB2.0/4K Office2019 DDR4 メモリー16GB 512GBを買ったのですが、NUC5i5RYHからの買い替えで比較してしまうとファンの音も気になるしファイルの移動など遅く感じてしまい更に買い替えを考えてます、ただ全くと言っていいほど知識がありません、モニター・マウス・キーボード・オフィスは手持ちを使います(HDMI、無線LAN、USB端子2個以上は欲しいです)windowsは11を使います(できればインストール済みがよい) 予算は7万以内位、用途はインターネットがメインで動画見ながらエクセル使う感じでゲームや動画編集はしませんが余裕があるほうがいいのかな?と思います 通販で買えるおすすめがあれば教えてほしいです、一応候補に見てるのが下記の物ですがCPUだけで見てるので やめたほうがいいという意見もあればお願いします https://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC11%E4%B8%96%E4%BB%A3i5-1135G7-HDD-4K%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97-2-4GHz-4-2GHz-BT5-2%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC-%E8%B1%8A%E5%AF%8C%E3%81%AA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%9D%99%E9%9F%B3%E6%80%A7/dp/B09YCPVWQW/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=26XPXQRR8DVT3&keywords=5625U&qid=1663493798&rnid=2127209051&s=computers&sprefix=5625u%2Ccomputers%2C371&sr=1-4
質問日時: 2022/09/18 19:39 質問者: CINOSA
ベストアンサー
3
0
-
友達とPC版LINEで通話していると高確率でpcが再起動しちゃいます。誰か分かりませんか?
達とPC版LINEで通話していると高確率でpcが再起動しちゃいます、なぜ何でしょうか CPU : intel I5 12600 GPU : nvidia RTX 3060
質問日時: 2022/09/18 15:39 質問者: 暇人dao
ベストアンサー
4
0
-
windows11 デュアルディスプレイ 設定?
2画面壁紙を別々に設定したいのですが、 「設定>個人用設定>背景」 で写真を右クリックすると下記表記、モニター1が出てきません。 すべてのモニターに設定 モニター2に設定 モニター2に設定 ディスプレイ設定の画面では1,2で表示されており識別もうまくいきます。 *心当たり?? モニター1はDP、モニター2はHDMIですが、それが原因でしょうか? 手元に予備ケーブルが無く試せていません。 ケーブルの挿し直しでは改善されませんでした。
質問日時: 2022/09/18 14:40 質問者: mazekame
ベストアンサー
1
0
-
USB接続のマイクについて
おはようございます。 お分かりの方はお教えください。 現在、デスクトップパソコン(Windows10 Professional)にUSB接続でマイクとカメラを別々に接続しています。 このパソコンへの接続は他のパソコンより「リモートデスクトップ接続」のソフトにてアクセスし操作をします。 接続する際のソフトでのオプションで「ローカルリソース」は「リモートコンピューターで再生する」を選択しています。 「リモートデスクトップ接続」で接続し、録画ソフトで接続したカメラ・マイクを選択して録画します。 「リモートデスクトップ接続」で接続している間は正しく録画できているのですが、「リモートデスクトップ接続」で接続を切断し、数分後に再度「リモートデスクトップ接続」で接続してみると録画エラーとなっております。 試しにWindows標準の「ボイスレコーダー」にて録音だけを上記と同じ手順で行ったところ、やはりエラーとなりました。 エラーメッセージは「マイクが動作していません。マイクが接続されていることを確認してください。」でした。 そこでお伺いをしたいのですが「リモートデスクトップ接続」を切断後も正しく録画を続けることはできなのでしょうか? また、いろいろと試したところ以下のことが分かりました。 ・USB接続のマイクを接続していないとエラーとはならない。 ・他社のUSBマイクでも同様にエラーとなる。 ・USB接続はUSB2およびUSB3にて実施しても同様にエラーとなる。 ・USBの電源オプションは「USBのセレクティブサスペンドの設定」を「無効」にしても同様にエラーとなる。 ・他の録画ソフトでも同様にエラーとなる。 ・「リモートデスクトップ接続」でなくHDMIケーブルでディスプレイに接続してもディスプレイを消すと同様にエラーとなる。 お分かりの方はお教えください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2022/09/18 07:54 質問者: ankei_to
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
自作じゃない買ったpcで別のグラボにしたいのですが取り替えれますか?とても硬いです
自作じゃない買ったpcで別のグラボにしたいのですが取り替えれますか?とても硬いです
質問日時: 2022/09/17 11:12 質問者: にっく_
解決済
2
0
-
ASUS UEFI BIOS utilityという画面が出てWindows11が起動できません
PCがフリーズして再起動をしてからWindows 11が開かなくなってしまいました。私はパソコンに詳しくないため、ここから何をしていいのかわかりません。 解決方法を知っている方がいたら教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2022/09/17 08:28 質問者: ゴリゴラリ
ベストアンサー
4
0
-
解決済
9
0
-
RTX4000シリーズの価格予想お願いします ご祝儀価格が過ぎて 大体このあたりの価格が相場になるん
RTX4000シリーズの価格予想お願いします ご祝儀価格が過ぎて 大体このあたりの価格が相場になるんじゃないかを予想してください。 オマケで質問 今3070なんですが買い替えるにはまだ微妙でしょうか?いつも倍くらいの性能のものが手頃になったら買い替えてます。
質問日時: 2022/09/17 00:23 質問者: yoshidajp
ベストアンサー
2
0
-
レガシモードからUEFIモードにするソフトは
現状Windows10です。 11にアップデートできるか「PC正常化チェック」をしたところ、セキュアブートの有効化とTPM2.0の有効化で引っ掛かりました。 いろいろ調べましたところ、BIOSでレガシモードになっており、UEFIに変える必要があります。 いろいろな方法があるようですが、安全に対処したく考えております。 そこでソフト(AOMEI Partition Assistant Pro)が出てきました。 今までやったことの無い領域で困っています。 また、OSはwin7から10に変えたもの。 他にMS Office等入っており、失いたくないのです。 PCの構成は数年前に自作したもので下記のとおりです。 ・OS → Windows10 pro ・マザーボード → MSI B450 GAMING PLAS MAX ・CPU → AMD Ryzen 5 3400G ・SSD → M2 SSD CT500PISSD8JP ・メモリ → DDR4 2666 8GB ×2 上記ソフトでM2 SSDをUEFIに変えられるのか 方法教えていただけると幸い 他に良い方法があれば伝授お願いいたします。
質問日時: 2022/09/16 14:39 質問者: demiyan
ベストアンサー
7
0
-
パソコンの起動に5秒~10秒かかります。
感覚で測った、時間です。 SSDのノートPCは電源押して3秒ぐらいでログイン画面が表示されます。 デスクトップは最初にマザーボードメーカーのロゴマークが2.3秒出てそこから2.3秒、真っ暗な画面になった後、ログイン画面が出ます。こちらもSSD で、スペックはこちらのほうがはるかに高いです。 考えられる原因はなんですか?
質問日時: 2022/09/16 07:05 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
5
0
-
windows11が使える小型PC
windows11が使える・インストールしてある超小型のPCが欲しいです、大きさが10cm位とかモニター裏に付けられるみたいな小さいのです、 w11対応で無線LAN、USB最低でも3口、HDMIが欲しいです 用途はネットのページ見る・ハガキ作り・エクセル・ワードを少し使う程度です 今のPCはインテルのNUC型NUC5i5RYHでSSDは256GBなんですが半分も使ってないですし 私の用途では性能が良すぎたのでは?と思ってますが 安定性?みたいなのは欲しいので変な無名の中国製みたいなのは避けたいです 可能であれば5万で収まるのが理想です https://www.ark-pc.co.jp/i/31401072/ が29800円と安いのですがスペックなどをみてもさっぱりで全く理解出来なくて安物買いの銭失いにならないか?心配です windows11のSモードと書いてあるのも意味が解らないですし 他に買い足さないと使えないとかも判りません(電源用コード・モニター・マウスなどは当然必要なのは判ります) W11対応小型PCで検索して出て来てもW11に対応しているか?が判らないので どこをみて選んだらいいのかも判りません お優しい方 無知な私にアドバイス・おすすめをお願いします
質問日時: 2022/09/15 08:49 質問者: CINOSA
ベストアンサー
7
1
-
windows11のシステム修復をしたい
回復ドライブを作成しようとしても、途中で「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」という画面が出てきて、作成できません。購入時初期時と約一周間後の回復ドライブの作成はでき、一週間後に作成したUSBを最新に更新しようと再度、回復ドライブ作成中に事象が発生しました。 できる限り初期状態には戻したくないので、windows11のインストールメディアでスタートアップ修復すると良いとの情報がありましたので、実施してみたいと思います。以下のMSページ https://www.microsoft.com/ja-JP/software-download/windows11 「Windows 11 のインストール メディアを作成する」で作成した修復機能は動くのでしょうか? また、他に修復する方法等がありましたらご教授宜しくお願いします。
質問日時: 2022/09/12 11:18 質問者: volu
ベストアンサー
3
0
-
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
質問日時: 2022/09/12 08:41 質問者: nobu424
ベストアンサー
10
0
-
ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について
先日、普段使っているPCがランサムウェアにやられてしまいました。 データは、ローカルネットワーク上のもう一台のPCに定期的に自動バックアップするようにしていましたが、そちらも感染が及んでしまい、すべてのデータが復旧できませんでした。 幸い、グーグルドライブに手動で保存したものがあり、なんとか、全滅は免れましたが。 バックアップの方法で、今回のようなローカルネットワーク上にあるデータが全滅しないようにするいいやり方がありましたら、ご教授ください。 いま、検討しているのは、バックアップ側PCの共有設定をすべて(管理共有も含めて)非公開にし、FTPサーバーを起動するようにして、バックアップソフトでFTP経由でデータを送信しようかと考えております。 ほかにいい方法がありましたら、教えてください。
質問日時: 2022/09/11 11:27 質問者: coral_japan
ベストアンサー
5
0
-
シャットダウン後、モニターだけ消える
さっき、PCをシャットダウンしたらモニターだけ消えて、電源ボタン近くのランプ、キーボードのランプ、外付けHDDのランプはついたままでした。 数分待っても消える気配がないので、やむを得ず電源長押しでPCを落としました。 ここで『再起動して様子を見るのは明日でも良いかな?』とも思いましたが、PCの電源を落としても外付けHDDのランプがついたままでしたので再起動しました。 するとちゃんとPCは起動し、パッと見た限りでは異常は見当たりません。 ただ、以前にも一回だけ同じようなことがあったと思い出しました。 また、つい先日ブルスクになったり、Win10から11にアップグレードしたばかりと、PCが不安定になるかもしれない要素も思い出しました(このPCは購入から1年も経っていませんが)。 そして今、この質問文を書いています。 できれば、PCに異常があるなら検査して、異常を除去したいです。 なんとかできるでしょうか? あと、再び同じようなことが発生したら、どうするのが正しいのでしょう? 電源長押し以外に手はあるでしょうか? また、長押しでPCを落としたとして、ランプがついたままの外付けHDDはどうするべきでしょう? USBを一度外したり、あるいはコンセントを引っこ抜いても良いでしょうか? ちなみに自分は、PC歴も20年近くなのでBIOSやらコマンドプロンプトを触ったことがありますが、初心者向けサイトを見ながら触ったことがある程度で、同じことは二度とできませんし、もう難しくて無理―――というレベルです。
質問日時: 2022/09/10 00:08 質問者: tapa
ベストアンサー
3
1
-
「デスクトップ」には二つの意味がありますか?
デスクトップと聞いて、私は ・パソコンのホーム画面(端末の種類問わず) ・設置型のパソコン この二つをイメージします。 後者はデスクトップで合っていると思うのですが、前者をデスクトップといいますか?
質問日時: 2022/09/08 12:29 質問者: 佐々木たかし
ベストアンサー
9
1
-
EPICGAMESのことについて質問です EPICにはメールアドレスAとパスワードAで登録していて、
EPICGAMESのことについて質問です EPICにはメールアドレスAとパスワードAで登録していて、前日メールアドレスを変更し、メールアドレスBになりました。 ただEPICにサインインしようとしたら メールアドレスBとパスワードAじゃサインインできず(あたりまえ) メールアドレスAとパスワードAでは第一関門?は突破できるけどメールアドレスAのところに確認メールのような物が行くのですが自分はメールアドレスBなのでその確認メールを見ることが出来ずどうすることもできません。どうすれば解決しますでしょうか。
質問日時: 2022/09/07 21:28 質問者: Yoshidaaaaaaaa
解決済
1
0
-
古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー
古ーいBTOパソコン 予備機で時たま手入れしてます。Windows10。 メイン機から比べてあまりにインターネットアクセスのトロさを今更気づいて・・ こんな遅かったかなぁ・・と速度計ったら60Mbps ぐらいでした。 LANケーブルは1000Mbps仕様。 マザーボードLan仕様に「Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー」と表記あったので、 Max1000Mbps性能と思っていたので、100Mbps限界仕様なのかと??? ◆PCIe スロットに 別のGigabit Lanカード購入して挿せば解決でしょうか? か、SSDデータクローンしたなにか設定の不具合・無知?なのでしょうか? 光テレビ契約なんぞいちどもないのに 「DNS 検索サフィックス一覧: iptvf.jp」ってついてるのも??? ですし・・ --------------------------------------------------------------------------- ネットワーク詳細控え 名前: イーサネット 3 説明: Atheros AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E Ethernet Controller 物理アドレス (MAC): 00:22:15:84:7d:1f 状態: 操作可能 最大転送単位: 1500 リンク速度 (送受信): 100/100 (Mbps) DHCP 有効: はい DHCP サーバー: 192.168.1.1 DHCP リース取得: 2022年9月7日 9:03:44 DHCP リースの有効期限: 2022年9月7日 13:03:44 IPv4 アドレス: 192.168.1.5/24 IPv6 アドレス: ************ DNS 接続のサフィックス: flets-east.jp DNS 検索サフィックス一覧: flets-east.jp, iptvf.jp ネットワーク名: ********* ネットワークのカテゴリ: パブリック 接続 (IPv4/IPv6): 接続済み インターネット 名前: イーサネット 説明: Qualcomm Atheros AR8152 PCI-E Fast Ethernet Controller (NDIS 6.30) 物理アドレス (MAC): ****** 状態: 存在しません 最大転送単位: 0 接続 (IPv4/IPv6): 切断済み 名前: イーサネット 2 説明: Intel(R) 82566DM-2 Gigabit Network Connection 物理アドレス (MAC): ************* 状態: 存在しません 最大転送単位: 0 接続 (IPv4/IPv6): 切断済み 名前: Wi-Fi 説明: Qualcomm Atheros AR5B95 Wireless Network Adapter 物理アドレス (MAC): ************ 状態: 存在しません 最大転送単位: 0 接続 (IPv4/IPv6): 切断済み
質問日時: 2022/09/07 12:58 質問者: odasaga09
ベストアンサー
7
0
-
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで今まで通り使えますか?
質問日時: 2022/09/06 20:03 質問者: UGUYF
解決済
9
0
-
パソコン上で見る動画の動画ファイルで、プレビューに出る動画を切り取った画像は、動画のどの位置(例えば
パソコン上で見る動画の動画ファイルで、プレビューに出る動画を切り取った画像は、動画のどの位置(例えば、動画再生後3分後の画像など)とか決まってるのでしょうか? プレビューで見てそれが本編のどのあたりなのか知りたいです。
質問日時: 2022/09/05 14:04 質問者: tax_sos
解決済
2
0
-
win11の最大音量の設定について
win11を使用しています。youtubeの生配信などをイヤホンで聞きながら作業したりするのですが、 配信者によっては突然大きな声で叫んだりする人がいます(ゲーム実況などで) そこで最大音量を設定して、それ以上大きな音が出ないようにすることなどはできますでしょうか?
質問日時: 2022/09/04 23:09 質問者: るんぱっぱ134
ベストアンサー
1
1
-
パソコンの文字入力について
昨年、NECのパソコンを買いましたが、文字を1回しか打ってないのに、連続2文字に表示され、よく促音の小さい っ や促音がない母音では同じ母音が2文字連続します。ふしぎな事に、キーボードを目で見て確認しつつ入力した場合は、正常にできます。これってどういう現象でしょうか、NECに聞いても回答が有りません。以前のNECのパソコンではこういう事はおきませんでした。キーボードに何らかの欠陥が有るんでしょうか、また、いちいち目で確認していてはスピードが落ちます。何かいい方法は有るんでしょうか?
質問日時: 2022/09/03 16:53 質問者: hidetugu
解決済
2
0
-
メールについて教えてください
画像とメッセージをダウンロードしています・・・という、案内がでて中々、画面が進むまないのですが解消するほうほうないですか???
質問日時: 2022/09/02 14:42 質問者: gejigeji1
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
corei5 3060tiでcyberpunkはできますか? fpsでどのくらい出るとかも教えていた
corei5 3060tiでcyberpunkはできますか? fpsでどのくらい出るとかも教えていただきたいです。 これから、初めてゲーミングPCを買おうと色々調べています。もし、メモリはどのくらいあったほうがいいなどございましたら、教えて頂きたいです。お願いします。
質問日時: 2022/08/30 17:51 質問者: 高Q魚
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
5
0
-
自作パソコンで、プリント基盤から実装してる人いますか?
自動挿入機、自動半田、boardテスターのインサキーット、ファンクション使わず、、
質問日時: 2022/08/29 16:04 質問者: hectopascal
ベストアンサー
2
0
-
beginner's all-purpose symbolic instruction code
で、 10 input a 20 input b 30 a+b 40 run 足し算できますか?
質問日時: 2022/08/29 14:25 質問者: hectopascal
ベストアンサー
1
0
-
Windows11を外付けHDDに入れたい
ゲーミングPCですが、4年目にしてHDDが壊れて修理に2週間かかりました。 しかも本体より技術料のほうが高いという・・・。 今度はSSDを購入して自分で入れ替えてみたいと思います。 外付けHDDにクローンを作成する方法はあちこちに記載されてますが、外付けHDDを購入する際の注意点(容量とか)やほかに必要なものがありましたから教えてください。 あと、クローン用のソフトでおすすめのもの(できれば無料のもの)がありましたらお願いします。
質問日時: 2022/08/28 19:37 質問者: goe603
ベストアンサー
6
1
-
surface pro4 ですが、電源を入れても暗いままです。なにが原因でしょうか?
surface pro4 ですが、電源を入れても暗いままです。なにが原因でしょうか?
質問日時: 2022/08/25 22:47 質問者: pogi2415
ベストアンサー
1
0
-
Macはインテル搭載でWindows11使えるようにならないとダメですよね? そんなこともわからない
Macはインテル搭載でWindows11使えるようにならないとダメですよね? そんなこともわからないのは余程のポン助なんですか?
質問日時: 2022/08/24 21:36 質問者: 56.193.178.217
解決済
3
2
-
人間相手の将棋に勝ったディープランニングのスーパーコンピューターはいくらくらい
人間相手の将棋に勝ったディープランニングのスーパーコンピューターはいくらくらいするのでしょうか 現在はなくなった?という話ですが 現在最高峰のAI を搭載したスーパーコンピューターはいくらくらいの値段なのでしょうか パソコン コンピューター
質問日時: 2022/08/24 14:36 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
1
0
-
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大き
Core i7Fと普通のCore i7の違いって何ですか?調べてもよくわかりませんでした。また、大きな性能の違いはありますか?
質問日時: 2022/08/23 23:48 質問者: 高Q魚
ベストアンサー
3
0
-
そろそろM1チップにもブートキャンプでWindows11に対応しますか? しないなら相当なポン助です
そろそろM1チップにもブートキャンプでWindows11に対応しますか? しないなら相当なポン助ですなぁ?
質問日時: 2022/08/23 12:40 質問者: 56.193.178.217
ベストアンサー
3
0
-
DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません
お世話になります。 ネット検索などで調べてますが解決しません。よろしくお願いします。 エクスプローラーでDVDドライブが表示されますが、CDまたはDVDディスクを挿入してダブルクリックしても、「ディスクを挿入してください」となります。 尚、同一ドライブでの書き込まれたCD、DVDディスクの音楽、動画は再生できます。 何か手段はあるのでしょうか。何方かご指導ください。
質問日時: 2022/08/22 00:19 質問者: esprimo23
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【デスクトップパソコン】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時間が...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元...
-
地方のローカル放送をライヴでパソ...
-
パソコンに詳しい方に質問です。 一...
-
「サインアウト」とは?
-
armoury crate インストールをクリ...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
Windows11 と Linux を異なるHDDに...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
win11proでデバイス認識しな...
-
今までノートパソコンをシェル式で...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
dell ms b&h 2021プロインストール...
-
windows11のモニター色管理 につい...
-
Windows 11定期的にUSB抜き差し音が...
-
モニターとパソコンのスピーカーの...
-
キャノンTS3130使用 Windows10から...
-
windows11にアップデートしたssdを1...
-
ASUS マザボ SSD増設
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数日前からシャットダウンの時間が...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くなり元...
-
リモートディスクトップ ようこそで...
-
地方のローカル放送をライヴでパソ...
-
新しく購入した新品のパソコンを何...
-
win11proでデバイス認識しな...
-
パソコンで,不要になったファイル...
-
データの移行
-
自作PC作ったことある方 叔父さんか...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
マイクロソフトディフェンダーについて
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
windows11のhddドライブを開こうと...
-
windows11にアップデートしたssdを1...
-
自作パソコンを組み立てようと考え...
-
パソコン工房で購入したパソコンは...
-
デスクトップPCを買うか、PS5を買う...
-
デスクトップパソコンを修理してい...
おすすめ情報