回答数
気になる
-
ミニPCを買い替えました。今迄使っていたPCの電源アダプターを外しておくと、データーは消えてしまいま
ミニPCを買い替えました。今迄使っていたPCの電源アダプターを外しておくと、データーは消えてしまいますか?
質問日時: 2023/09/02 10:43 質問者: けんじーちゃん
解決済
4
0
-
WOL以外に簡単に外から自宅のPCを起動させる方法無いですか?
Wake On LAN以外に外からスマホでPCの電源を入れる方法ないですか? WOLは昔設定していてましたが使わなくなったのでアプリも消したし PCも買い替えなどでもう痕跡無しです。 最近また使おうかと思っていたのですが、BIOS設定など面倒だし アプリの方にアドレスを入力しても起動しないなど面倒になりました。 もっと簡単にPCを外から起動できる方法あったら教えてください。 PCはDELL Inspiron 3470です。
質問日時: 2023/08/30 15:07 質問者: ぽうん
ベストアンサー
3
0
-
400W電源でこの構成は危険ですか?
core2quad q9505 ddr2ram8gb gtx560ti sshd×1 hdd×1 です。電源はお金がないのであまり買い替えたくないのですが、、
質問日時: 2023/08/29 19:27 質問者: かみにゃん
ベストアンサー
6
0
-
OneDriveはいくらまで無料
Win 10//マイクロソフト//Google の フォト+Gメール 保存容量 15Gmで無料だと思いますが OneDriveになりますか・・? 教えてください。 OneDriveはいくらまで無料 有料はいくらから
質問日時: 2023/08/29 05:33 質問者: コウ1000
ベストアンサー
4
0
-
タスク、プログラム実行後に自動シャットダウンしたい
PCでTVを視聴、録画できるテレビチューナー「GV-MVP/AZ」と そのサポートソフト「mAgic TV」でテレビ番組を録画しようとしているのですが、 その番組が仕事中のものなので録画するにはPCを付けたまま出勤しなければならないので タスクマネージャなどを利用して「予約した録画が終了した後にPCを自動でシャットダウンする」という タスクを作成、実行したいのですが調べても指定した時間にシャットダウンする方法しかわかりませんでした。 どうすれば「予約した録画が終了した後にPCを自動でシャットダウンする」という タスクを作成、実行できるでしょうか。必要なアプリなどがあるならそちらも教えていただけるとありがたいです。
質問日時: 2023/08/25 18:01 質問者: 流条杖縁
解決済
3
0
-
ドスパラの電源容量計算で472Wとでたのに450Wで使っていますゲームのfpsが出なかったりよく落ち
ドスパラの電源容量計算で472Wとでたのに450Wで使っていますゲームのfpsが出なかったりよく落ちるのはやはりこのせいでしょうか
質問日時: 2023/08/25 17:21 質問者: hyoga1120
解決済
6
0
-
10年以上前の、デスクトップPCを一年に、三回程度しか、立ち上げません。 数年前は、PCでしか出来な
10年以上前の、デスクトップPCを一年に、三回程度しか、立ち上げません。 数年前は、PCでしか出来なかった事が、殆どスマホで、出来る様になったからです。PCは処分した方が、良いですか。
質問日時: 2023/08/24 20:32 質問者: むたい
解決済
10
0
-
古いマザーボード
この前、片付けをしていたところBiostar T-series tp55を発見しました。(たぶんハドフ) 組んでみようと思い適切な電源ユニットを探していたのですが、マザーボード単体の消費電力(w)が わかりません。自分で調べてみてもそれらしき情報が出てこないので教えてください! できれば、最大消費電力もお願いします!
質問日時: 2023/08/24 17:59 質問者: wellup
ベストアンサー
2
0
-
ファイルメーカーPro12が突然起動しなくなりました
昨日まで普通に使えていたのですが、今日会社で使おうと思いデスクトップのアイコンをクリックしても起動せず、スタートボタンから進むと起動センターというタブが開いてファイルが表示されるのですが、そのファイルをクリックすると《ネットワーク共有がオフになっているためファイルメーカーでファイルを共有できません》と表示されます。特に設定を変えたわけでもなかったので、何度か再起動をかけてみたのですが一向に変わりません。これはどういう状態でどうしたらよいのでしょうか。顧客データが入っているのでこれが使えなくて困ってしまいます。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/23 11:47 質問者: naka0829
ベストアンサー
1
0
-
■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCと
■リモートデスクトップ接続について リモートデスクトップについて質問です。 自宅のデスクトップPCとノートPCとでリモートデスクトップ接続の設定を行ないました。 自宅にいる時は、問題なく接続できていたのですが、自宅以外の場所になると接続することができません。 これはネットワーク回線が異なるためでしょうか? また、解決策をお教えいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/22 18:32 質問者: NM551
ベストアンサー
5
3
-
iMacのユーザー名を忘れログインできなくなってしまいました。 随分前に使用していた物で、久方ぶりに
iMacのユーザー名を忘れログインできなくなってしまいました。 随分前に使用していた物で、久方ぶりに起動してみたところユーザー名がわからずログインできない状態です。 当時作った結婚式のムービーや今までの写真など思い出の物が多数入っており、消したくないです。 ただバージョン等も確認できずどうしたらと途方に暮れております。 ちなみにパスワードは覚えております。 どなたか良い解決方法を知っているお方はおりませんでしょうか?
質問日時: 2023/08/20 21:17 質問者: まるちょろめ
解決済
1
0
-
動画編集 Zoomで録画した動画をimovieで編集時、映像が出ない
Zoomで録画した動画をimovieで編集しようと思い、そのmp4ファイルをMacの標準ソフトであるimovieにドラッグアンドドロップで入れた際、音声は取り込まれるのですが、映像は取り込まれず困っています。元ファイルをパソコン上で開いた際には映像も音声も正常に見られるため、動画自体には問題はないかと思いました。 映像も一緒にimovieに取り込ませるにはどうしたらよいでしょうか。
質問日時: 2023/08/17 17:13 質問者: jun123.
ベストアンサー
2
0
-
SSD(OS用)とHDD(データ用)をつけたPCで、HDDを使っているとき、なぜか動作が重くなります
こんにちは。 私のPCは自作PCで、SSDには Windows10 をインストール、HDDはデータ用にしています。 起動直後にバックアップソフトでSSDからHDDにバックアップを取るように設定しています。 するとログイン直後(バックアップ中)に、エクスプローラーなどのアプリの動作がとても遅い(いつもと比べて)と感じました。 タスクマネージャーを見たら、CPU 30% メモリ 45% SSD 25% HDD 100% くらいとなっていました。 HDDにはアプリをインストールしていないし、他のものはまだ余裕があるのに、なぜ重くなるのかが不思議です。 どなたか、理由を教えていただけますでしょうか? あと、バックアップはあまり止めたくないです。(過去、救われた経験があるから。)
質問日時: 2023/08/17 08:05 質問者: kokok21
解決済
6
1
-
パソコン画面とデスクトップ型のパソコン繋ぐにはどのコードが必要になりますか?教えてください。
パソコン画面とデスクトップ型のパソコン繋ぐにはどのコードが必要になりますか?教えてください。
質問日時: 2023/08/16 15:09 質問者: 過敏
解決済
4
0
-
NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていまし
NEC一体型パソコンの電源が付かなくなり、買った電気屋に修理を依頼しました。 5年保証に入っていました。 メーカーに出してもらった所、基盤の交換と液晶の破損の為交換との事でした。 基盤交換は無償でしたが、液晶交換は保証対象外との事で7万円掛かるとの事でした。 パソコンは一度も落とした事もぶつけた事もないのに破損なんて有り得るのでしょうか? また、液晶はそのままで基盤交換お願いしましたが、断られてしまいました。 皆様なら、7万円も掛けて3年前のパソコンを修理しますか? また、良い方法で修理してもらう事は出来ないでしょうかね?
質問日時: 2023/08/14 21:01 質問者: ネス826
ベストアンサー
5
1
-
mini pcお勧め
mini pcを買おうと思っています。 N100が安くて良さそうです。 ゲームはしませんがHEVC再生、エンコード対応して欲しいです。 3万の予算で 11320h 16GB 500GB N100 16GB 1TB どちらがいいでしょうか? 上位機種はいくらでもありますが2.5万でN100なら、11320hもいいかなと・・・ N300というのもありますが、これだと+5000,1万でかなり選択肢が広がってしまいます。 3万でお勧めありますか?(MAX 3.5万) メイン機種には使いません。Youtube,office,たまに動画の切り貼りの為HEVCエンコード欲しいです。
質問日時: 2023/08/14 19:53 質問者: 5S6
ベストアンサー
5
0
-
Music Center for PCの、殆どの曲が、こうなってしまい、聞く事が、出来ません。全てC
Music Center for PCの、殆どの曲が、こうなってしまい、聞く事が、出来ません。全てCDから取り込みました。復旧は出来ますか。色々試しましたが、駄目でした。
質問日時: 2023/08/14 15:58 質問者: むたい
解決済
2
0
-
デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので
デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したのですが、設定方法が悪いのか不具合があります。 ①キーボード(HP社KB-0316) →繋いだ時はテンキーが使えていたのですが、反応が鈍かったので設定→アクセシビリティを弄ったら数字テンキーが使えなくなってしまった(NumLockは点灯してます) ②有線マウス(東芝製) →こちらこそ重症ですが、たまに「USB接続が確認できません」と表示が出て微かな警告音が何度もします。USBポートは10ケありますので(中古だから接続が悪い?)他のポートに繋ぐべきか?とも思っていますが、スイッチを入れて暫くは普通に使えますので不精して、そのまま使っていると30分ほどでカーソルマークが消えてしまいます。強制終了してみると、何事もなかった様に使えるので、ついそのままで(ーー;) PCに不案内で、問題が本体(ポート含む)なのか、キーボードなのかマウスなのか文章では伝わりにくく無理なお願いかも?と思いつつ何方かお詳しい方のアドバイスをお願い致しますm(_ _)m
質問日時: 2023/08/13 16:34 質問者: renoma7
ベストアンサー
9
0
-
大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい
HDDが故障し、復旧ソフトで大量の動画ファイルを取り出したのですが、沢山の壊れたファイルが混ざっていました。これらを簡単に検出して削除するツール・方法などありませんでしょうか。 ひとつひとつ開き、再生時間をかけて確認するのが大変すぎて困っています。壊れたHDDはシステムのものではなかったので、取り外しました。AVIについては検出ツールがあったので、削除できました。(DivFix++) この質問の前、主にExcelファイルについて質問したのですが、そちらは目途がついたので、動画(MP4、MOV、MTS)についてアドバイス頂けると助かります。 どうか、よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/11 22:16 質問者: titleket
ベストアンサー
2
0
-
デンマークから日本にパソコンでテレビ電話したいです。 画質がいいのは通信料金高いですか 相場もわから
デンマークから日本にパソコンでテレビ電話したいです。 画質がいいのは通信料金高いですか 相場もわからないので 教えてほしいです。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/08/11 21:09 質問者: ポンポンタウン
解決済
2
0
-
大量のファイルの中から壊れたファイルを検出して削除したい(特にExcel)
HDDが故障し、復旧ソフトで大量のファイルを取り出したのですが、沢山の壊れたファイルが混ざっています。これらを簡単に検出して削除するツール・方法などありませんでしょうか。 画像、動画、特にExcelファイルが大量で、ひとつひとつ開いて確認するのが大変すぎて… よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/11 18:48 質問者: titleket
ベストアンサー
1
0
-
マイクロソフトのパスワードが違うと言われ、「パスワードを忘れた場合」を選択したところ、メールアドレス
マイクロソフトのパスワードが違うと言われ、「パスワードを忘れた場合」を選択したところ、メールアドレスがどう考えても我が家のアドレスでは無い場合の解決方法教えてください。
質問日時: 2023/08/11 09:09 質問者: きこん
ベストアンサー
2
0
-
マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデート
マザーボードのBIOSアップデートをやってみたい。 こんばんは。 マザーボードのBIOSアップデートをしようかと思うのですが、 初めてで知識もありません。 色々調べましたが、確証が持てなく、怖くて自分ではできません。 もし方法や手順を事細かにお教え願えるのでしたら、チャレンジしてみようと思っています。 マザーボードや現在のBIOSは画像を参照ください。 どうかよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/11 00:34 質問者: SERAPH777
解決済
3
1
-
Windows11から標準化した仮想化ベースセキュリティというものをわかりやすく教えてください。 ま
Windows11から標準化した仮想化ベースセキュリティというものをわかりやすく教えてください。 また10のセキュリティとの違いもお願いします。 (アホでもわかるほど簡単にお願いします
質問日時: 2023/08/10 08:27 質問者: ろーすまん
ベストアンサー
1
0
-
この画面から抜け出せないです。 どうしたらいいか教えて欲しいです。
この画面から抜け出せないです。 どうしたらいいか教えて欲しいです。
質問日時: 2023/08/10 01:00 質問者: ちゃだよ
解決済
5
0
-
3DCGに興味があり、新しくPCを組もうと思っているのですが、
Core i5-13400FとRyzen 7 5700Xはどっちの方が快適に作業できますか?また、それとおすすめのグラボがあったら教えてください。メモリは32GB積みます。Blenderを使う予定です。
質問日時: 2023/08/09 23:25 質問者: 匿名くんの親戚
解決済
3
0
-
急にWin10が通常画面にならない
Fujitsu DH50/DN i7 Win10 64bit 急に画像のような状態でポインタが回転したまま立ち上がらなくなりました。 内蔵電池は弱っていたようで交換しました。 メモリは差し直しました。 再インストール以外の対処法などあるでしょうか?
質問日時: 2023/08/08 07:36 質問者: 志村さん
解決済
3
0
-
razer basilisk ultimateの質問なんですが 充電スタンドにUSBレシーバーを差し
razer basilisk ultimateの質問なんですが 充電スタンドにUSBレシーバーを差し込んで、充電スタンドとPCを付属のケーブルで接続したのですが、充電スタンドが光らずマウスも反応しません。
質問日時: 2023/08/08 01:00 質問者: MS.s
解決済
1
0
-
Razer Basilisk Ultimate な質問なんですが、直接バソコンに2.4 GHz ドン
Razer Basilisk Ultimate な質問なんですが、直接バソコンに2.4 GHz ドングルを差し込むると認識されますが、パソコンと充電スタンドを繋げ、充電スタンドに2.4 GHz ドングルをいれると認識されません どうすれよいのでしょうか
質問日時: 2023/08/05 16:40 質問者: MS.s
ベストアンサー
2
0
-
パソコンを起動しようとしたら、オレンジ色で点滅を繰り返す状態で全く立ち上がらなくなりました。 DEL
パソコンを起動しようとしたら、オレンジ色で点滅を繰り返す状態で全く立ち上がらなくなりました。 DELL 7010 ハイスペックゲーミングPC eスポーツ GTX1050Ti搭載 ですが、購入したから、もう5年以上経ったでしょうか、、、保証はもう切れています。 電源を切って、放電させて、改めて電源ボタンを押しても同じ状態です。ここ1ヵ月のバックアップ取っていないのでかなりショック状態です。 ここから何かすべき方策があればと願います( ᵕ ᵕ̩̩ ) 画像が埃で綺麗でなくてごめんなさい。
質問日時: 2023/08/04 18:44 質問者: shukronajon
解決済
7
0
-
中国式の電源ユニットが使えなかったので、捨てようか悩んでるんですが、これって解体とか、自作的に勉強に
中国式の電源ユニットが使えなかったので、捨てようか悩んでるんですが、これって解体とか、自作的に勉強になったりしますか?ただのゴミですか?
質問日時: 2023/08/04 11:23 質問者: ライス.
ベストアンサー
5
1
-
パソコンの購入で悩んでいます。
楽天に下記、格安パソコンが売っているのですが、レビューも良く購入を検討しています。 しかし、やはり中国製で格安なので、大丈夫なのか心配です。 パソコンに詳しい方で、下記商品を購入または、使用したことがある方、商品検討の為、情報を頂きたいです。 よろしくお願いします。 【ランキング第一位獲得!】一体型 pc 22型 液晶一体型 デスクトップパソコン desktop CPUインテル第二世代 Core i5 【Windows 11搭載】【WPS搭載】U SB 2.0 WIFI搭載 VETESA 一体型パソコン メモリー:8GB,SSD:256GB キーボードとマウス付属 [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/soo-ya/aio-19i5/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share
質問日時: 2023/08/04 10:09 質問者: taihei1215
ベストアンサー
8
0
-
親戚から譲りうけたタワー型デスクトップパソコンですが、 エクセルしか使いません、 オーバースペックで
親戚から譲りうけたタワー型デスクトップパソコンですが、 エクセルしか使いません、 オーバースペックでしょうか!? そもそもタワー型で、めちゃ大きく重たく、 個人的にはもう少し小さいデスクトップか、 ノート型パソコンが欲しいです あと、譲り受けたものがHDDで、 HDDに多少のエラーがあるので、立ち上がりが遅いのもストレスです。 くれた親戚の方は、60代ですがまだまだ使えるよ、 ゲーミングパソコンだよと言っています Intel Corei 7 メモリ8ギガ 第一世代 870 @ 293GHz 2.93 64 ビットオベレーティングシステム Windows 10 Home 21H2 グラフィックボード AMD Radeon HD 5800 Series(VRAM 1010 MB) FF14、ベンチマークスコア3300 マザーボード ASUS P7P55D
質問日時: 2023/08/03 21:55 質問者: サトシ27863
ベストアンサー
3
1
-
パソコンの廃品回収 明日、廃品回収業者が、買い替えて不要になった9年使ったパソコンを回収してもらう予
パソコンの廃品回収 明日、廃品回収業者が、買い替えて不要になった9年使ったパソコンを回収してもらう予定です。 テレアポで決まった話しで回収してもらおうとしていますが、中の情報取られたりしないでしょうか? 前のデータはOneDriveで今のパソコンに入ってはいます。 危険なら止めます。 又、その古いパソコンよりさらに古いパソコン(これも9年位使いました)もあるのでこれも持って行って貰おうかと思っています。 情報セキュリティ上のアドバイス頂ければありがたいです。
質問日時: 2023/08/03 21:17 質問者: らいディーン
解決済
2
0
-
G-GEAR GA7J-D230/Bのクーラー
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2023/GA7J-D230B.html 私はこちらの「G-GEAR GA7J-D230/B」を使っています。 どうしても、クーラーの音が大きかったり、温度が高くなるため、 クーラーを交換しようとしました。 交換するクーラーは、 https://www.amazon.co.jp/dp/B09TW2B1TL?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details こちらの「DEEPCOOL 独自のマトリックスフィンデザインのハイパフォーマンス 空冷 クーラー サイドフロー型 LGA1700 対応 AK400 [ R-AK400-BKNNMN-G-1 ]」です。 https://www.youtube.com/watch?v=297IAU2cgyE こちらの動画を参考にしようとしましたが、 最初のマウントキット装着でつまづいています。 動画では、クーラーを付ける反対側に黒く四角ものを取り付けています。 ですが、G-GEAR GA7J-D230/Bの場合、添付画像のように取り付ける場所がないです。 そのため、どうしたらいいか分からず止まっています。 すでにメインのPCはバラしているので、このままでは仕事もできず困っています。 G-GEAR GA7J-D230/BにDEEPCOOLのクーラーを取り付ける場合、 どのようにやれば取り付けることができるでしょうか? 参考になるサイトや動画などはありますか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/08/02 08:45 質問者: over_the_moon
ベストアンサー
4
0
-
このPCのスペックではあと何年くらい持つと思いますか?
スペック(超ざっくり) Ryzen 7 5700X RTX 3060 12GB DDR4-2666 32GB 650W BRONZE 用途はCUBASEでのDTM、主流のFPSゲームで低設定144fps 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/01 21:22 質問者: 匿名くんの親戚
解決済
5
1
-
パソコンのデスクトップの顧客名簿のアイコンを誤って消してしまいました。 いつもアイコンをダブルクリッ
パソコンのデスクトップの顧客名簿のアイコンを誤って消してしまいました。 いつもアイコンをダブルクリックして開いていて、今日もダブルクリックを少し強く早くしたら、アイコンが無くなりました。 消える瞬間に、何か文字が見えましたが続けてクリックしました。 ゴミ箱を探しましたが無いのです。 何処へ行っちゃったんでしょうか? 完全に無くなったんでしょうか… アドバイスをよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/07/31 18:16 質問者: sinsinsinz
ベストアンサー
5
0
-
PCのマイク設定誰か教えてください
PCでSkypeで通話したいためマイク設定をやっているのですがうまくできません。 詳しい方教えてください -環境- Windows10 分配ケーブル IPhone純正イヤホン
質問日時: 2023/07/30 11:24 質問者: いいやま
ベストアンサー
3
0
-
このスペックのPCはいつまで使えるのでしょうか? 4年前、オススメされた構成で自作PCをしました。
このスペックのPCはいつまで使えるのでしょうか? 4年前、オススメされた構成で自作PCをしました。 スペックはCPUがcorei7 9700fでGPUがGTX1660tiです。 使用用途はCLIP STUDIO PAINT PROで漫画やイラスト制作と、動画視聴です。
質問日時: 2023/07/29 21:07 質問者: semimaru117
ベストアンサー
8
0
-
自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか?
水冷は液漏れが怖いため利用しない予定です。 可能な限り空冷でと考えています。 用途は、可能な限り快適にVRや3Dゲームが楽しめること(SN850 4TB,4090は流用予定)。また、家庭内でファイルサーバとして使うためM/Bに8台ほどSATAを繋げたいです(これも流用予定)。メモリはDDR4が今非常に安く安定していると聞くので32GB*4枚を使う予定(こちらは購入予定)。Windows 10home(現在のライセンスを流用予定)。 CPUやCPUファン、M/B、ケース、電源は何を買うのが良いでしょうか? また、流用できない場合はおすすめの構成など教えていただけると幸いです。 なお、現在使ってるPCはRyzen5900Xでそこまで不満は無いのですが、全体をリプレイスするため、今回はAIでは特に安定していると言われるIntelへ乗り換え予定です。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/07/25 13:16 質問者: elee_f
ベストアンサー
7
0
-
この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ
この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マザボ→B760M グラボ→rx 5500XT 8G SSD→512GB 電源→S700(中国用のコンセントでO2タイプ) 特に電源が中国専用なのできになるんですが、電圧が違うかったり、変換プラグを買っても起動できない可能性あると思いますか?日本製の電源を買うべきですか?
質問日時: 2023/07/24 01:10 質問者: ライス.
ベストアンサー
4
0
-
パソコンが勝手に起動 なぜ?
いつからかは分からないのですが、デスクトップパソコンのファンの音で気がついたのですが、勝手に起動していました。もしかしてと思いLANの子機を外して、デイスプレイに電源を入れたら普通に起動していました。 とりあえずウイルスチェックを始めたら、しばらくして勝手にシャットダウンしました。 それからも勝手に起動し、時間をおいてシャットダウンしています。 考えられる原因は何でしょうか。 OSはWindows10です。 不審なプログラムは見当たらなく、ウイルスチェックも問題ありませんでした。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/23 14:58 質問者: katanohosi
ベストアンサー
7
0
-
amazonのカスタマーサービスの電話番号
amazonのカスタマーサービスの電話番号(土日も含む24時間対応)を教えてください。 「ここを調べれば分かる」という情報ではなく、電話番号(土日も含む24時間対応)そのものです。
質問日時: 2023/07/22 19:12 質問者: isoworld
解決済
5
1
-
パソコン マルチスクリーン 3画面 全画面表示で動画を楽しみたい。
パソコンでグラフィックボードジーフォース1070で3画面を1画面設定の解像度にして、動画を再生しても、真ん中のモニターでしか、全画面表示の動画が見れません。 3画面全体で全画面表示の動画等を見るにはどうすればいいのでしょう? 当方まだまだ素人ですみません。ネット検索でも乗ってません。 エクセルやワードも3画面全体での全画面表示はできず、1画面のみの全画面表示で各モニターに移動表示はできるけど、3画面全体表示はできないです。windows10のロゴ画面のみ3画面全画面表示です。どうすればできるのが教えてください。
質問日時: 2023/07/21 08:40 質問者: おっきーデブ
ベストアンサー
2
0
-
Default Programs Editor のレジストリ読み込み先
Default Programs Editor で拡張子ごとのアイコンを割り当て直しをしています。しかし、PSDとWebPがまとめられており、PSD、WebPが同じアイコンになってしまいます。 このソフトはレジストリを書き換えているようなので、レジストリにPSDとWebPの項目を足して設定しようとWebPで一通り検索してみたのですが、PSDとWebPを並列で記述している所は見つかりませんでした。レジストリの該当箇所が分かりましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/07/18 18:02 質問者: titleket
ベストアンサー
1
0
-
デスクトップのパソコンの映像を有線で繋いで普通のテレビに写すことは可能でしょうか?
デスクトップのパソコンの映像を有線で繋いで普通のテレビに写すことは可能でしょうか?
質問日時: 2023/07/18 16:56 質問者: poti777
解決済
7
0
-
RTX3000とRTX4000
ベゼスダから発売されるスターフィールドがPS5に非対応ということで、PCを買おうと思っています。 条件は以下です。 解像度4K・レイトレーシング・フレームレート60fps プロジェクター等の大画面モニターを使用しているので、4Kは必須です。 RPGゲーム専門なので、過剰なfpsは求めません。 PS5における所謂、グラフィックモードで60fpsで動いてくれるなら十分です。 とはいえ、せっかくなので少し欲張ってRTX3070Tiか4070Tiを考えています。 このRTXシリーズのDLSSという機能ですが、最新のDLSS3は4000番台のみで、既存のゲームもDLSS3には対応してないものあるようです。 そしてDLSS2までのゲームは3000番台の方がスコアが伸びてるようなのです。 将来性を踏まえ4000番台の方が良いのはわかりますが、どうせ2~3年もすれば5000番台が出るんだろうなーと思うと、リーズナブルな3070Tiの方が良いのではと考えてしまいます。 既存のゲームもアップデートでDLSS3に対応とかするのですかね? 皆さんの意見を聞きたいです。 他にも選択肢があるという意見も歓迎します。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/16 11:55 質問者: gianism1192
ベストアンサー
2
0
-
パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。
デスクトップパソコンにスピーカーをつないで使ってましたが、 スピーカーから音が出なくなりました。裏の表にある小さい穴のLINEOUT両方とも出ません。 ヘッドホンを差して見ましたが同じく音は出ません。 スピーカーをモニターに元々内臓されてる小さいスピーカーに切り替えると音が出ますが小さい音です。 パソコンは今どんな状態なのでしょうか? 購入から3年半経過し、win10からwin11にアップデートしました。 コントロールパネル等設定も色々試して見ましたが変わりません。
質問日時: 2023/07/16 08:22 質問者: liws
ベストアンサー
4
0
-
自分のPCの詳細情報(スペック)で、他人に知られないほうがいい情報はどれですか? Steamでゲーム
自分のPCの詳細情報(スペック)で、他人に知られないほうがいい情報はどれですか? Steamでゲームを購入しましたが起動出来ません。sns上で、PCのスペックを見てもらって、スペック的に足りてないのか相談したいのですが、モザイクかけたほうがいい情報があれば教えて下さい。 宜しくお願いします。
質問日時: 2023/07/14 21:00 質問者: ちゃまりう
ベストアンサー
4
0
-
デスクトップのフォルダーアイコンがおかしい
デスクトップのフォルダーアイコンの表示がおかしいです 上の部分しか表示されません 全部のフォルダーアイコンがなるわけではありません 中身があっても無くてもなります 位置をずらしたり、アイコンの変更をしても変わりません WIN11です 調べてもなかなか見つかりません よろしくお願いします
質問日時: 2023/07/13 15:42 質問者: WILLKT
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【デスクトップパソコン】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
生活家電
-
洗濯機・乾燥機
-
掃除機・クリーナー・空気清浄機
-
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
扇風機・冷風機・サーキュレーター
-
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
加湿器・除湿機
-
照明・ライト
-
ミシン・アイロン
-
冷蔵庫・炊飯器
-
電子レンジ・オーブン・トースター
-
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
-
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
-
フードプロセッサー・ミキサー
-
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
-
体重計・体脂肪計・体組成計
-
歩数計・活動量計
-
体温計・血圧計
-
ドライヤー・ヘアアイロン
-
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
-
電動歯ブラシ・電子タバコ
-
固定電話・IP電話・FAX
-
時計・電卓・電子辞書
-
バッテリー・充電器・電池
-
その他(生活家電)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
PC電源を買い替えたい
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
パソコンの回復ツール
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
-
自作パソコン
-
パソコンど素人です。 還暦後建設関...
-
armoury crate インストールをクリ...
-
windows11で音が出ない
-
ASUS マザボ SSD増設
-
スリープ復帰後のインターネット速...
-
会社の古いPCをWindows11にするにあ...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
建設会社にウインドウズ11非対応デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPCが電...
-
Windows11ステレオミキサーで内部録...
-
パソコンが操作中にしょっちゅう画...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンの回復ツール
-
PCで使ってるモニターに表示されない
-
armoury crate インストールをクリ...
-
PC電源を買い替えたい
-
ブルースクリーン ここ最近毎日、1...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
-
パソコンの事で質問です。 シャット...
-
自作PC パソコンの電源は入るのです...
-
これからの時代ってrtx6090じゃなく...
-
DX12 is not supportedとでてゲーム...
-
パソコンのオープンフレームってど...
-
結局クローン失敗か
-
ASUS マザボ SSD増設
-
グラボが最後まではまりません。 も...
-
Windows11でフォルダ名のみの検索っ...
おすすめ情報