回答数
気になる
-
YouTubeでアカウントが一時的に使えなくなった
動画をアップロードしたのですが、タイトルがいまいちよくなかったようで YouTubeのアカウントにアクセスができなくなりました 「これらの機能を有効にするには、お使いのアカウントが良好な状態でなければなりません。 」 携帯からはアカウントのお気に入りやマイリスを使えるのですが、PCからアクセスすると 上のカッコの文字が表示されます。 これはだいたいいつくらいまで続くのでしょうか?? Youtubeに連絡したら対応してもらえますかね
質問日時: 2013/12/27 14:24 質問者: kudonyafuka
ベストアンサー
1
0
-
死亡した娘の登録解約について
娘が死亡しましたが、御社のニコニコプレミアム会員だったようです。解約方法を模索しましたが、電話連絡を拒否されているようで手段がありません。速やかにご連絡いただき解約方法をおおしえください。
質問日時: 2013/12/20 22:19 質問者: tommy0526
解決済
2
0
-
ニコ生のNG設定について。
ニコニコ生放送について分からないことがありす。 仮にAさんがニコ生の放送主であるとします。 放送中に荒らし行為をする困ったリスナーが現れました。 Aさんはその人をNGユーザーに設定しました。 質問。 この場合、NGユーザーのコメントは、放送主にだけ表示されず、他のリスナーの方は その「荒らしの人」のコメントを見ることができるのですか? それとも、その荒らしの人のコメントは、他のリスナーからも見えなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/12/19 02:15 質問者: akusera
ベストアンサー
2
0
-
動画の録画ができるFソフトがわかんない。
winndows上でいろいろ録画ソフトを試してみましたが、上手に録画できませんでした。 なのでFirefoxのdownloadhelperなら気楽にできると思いましたがプラグがなくて(前出で質問済み) 実質無理みたいです。再生自体不可能なんで仕方ありません。 なのでwinndowsに立ち返り再度質問します。以下のURLの録画をしたいのですがFirefox DownloadHelperみたいに便利なFソフトを知りたいです。 OSは7windows7上で動作できる録画Fソフト 以下のURLを録画したいです。 URL:http://www.geocities.jp/yoshiminn_web/wls/wls01.html 希望として、PC上にフォルダに保存。その次にスマフォなどのメディアで再生できるように変換できれば非常にありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
質問日時: 2013/12/14 10:16 質問者: fuyu3581
解決済
1
0
-
PE10でのDVD書き出しについて
Premiere Elements 10でダンス発表会の映像編集をしています。DVDにして配布するものです。 これまでは、miniDV機の映像のみで作成していたのですが、今回から10台ほどのHDD機(JVC、sony、panasonic等様々)の映像で編集することになりました。MTS中心に、mov、mpgがいくつか混じっています。 大まかな編集手順としては ・ダンス1曲分の映像、練習映像など1本仕上げたらファイルに書き出す。 ・作成したファイルを並べて、メニュー等を付けDVDに焼く。 という感じになります。 しかし、一旦テストでDVDに焼いてみますと、映像が粗く、或いは縦横比がおかしくなったり、両端が切れたりで、miniDV機で編集した作品の足下にも及ばないようなものになってしまいました。さすがにこれはどこか問題があるのだろうと思い、色々試してみましたが、一向に解決策が見つかりません。 現在行ってみて、「一番マシ」と感じたやり方をご紹介しますと ・プロジェクト 「NSTC」-「AVCHD」-「HD 1080i 30」で1曲ごとの映像を編集。 ・1曲ごとの映像ファイルをAVCHD(M2T-H264 1440×1080i 25)で書き出す。 ・プロジェクト「NSTC」-「DV」-「標準48KHz」にて、全ての曲ファイルを読み込み、タイムランに配置。 ・プリセット「NTSC_Dolby DVD」でディスクに書き出す。 という感じです。 この設定のいずれかに問題があるのだろうと、何通りも試してみましたが、現在のところ解決策が見つかっていません。 1曲ごとのファイル作成に相当時間がかかるので、最初の手順を今から全てやり直すのは厳しいですが、2つ目の手順からはやり直し可能です。 また、「PEでMTSを編集すると画質が劣化するが、一旦MP4に変換すると回避できる」という記述を見つけ、試してみましたが(曲ごとのファイルを「AVCHD」-「MP4 H264 1440×1080p 30」にて一旦書き出し)、別段画質が良くなった感じはしませんでした。 面倒な質問になると思うので、非常に心苦しくはありますが、時間に限りもあり、皆様の知恵をお借りしたいと思います。 少しでも綺麗なものを配布したいので、どうかアドバイスお願い致します。
質問日時: 2013/12/13 11:17 質問者: DennisRMohr
解決済
1
0
-
mtsファイルを高画質かつ音ずれ無しで変換方法
先日、エブリオGZ-HM450を購入し 来月に控えた披露宴でのサプライズに向けて映像を大量に撮影したのですが、 動画の拡張子がmtsだったので、色々と調べて Video Converterを利用して.wmv形式に変換 したのですが 1)に関しては、画像がカクカクしたり劣化してしまい、さらに、変換にものすごく時間がかかります。 2)に関しては、動画ビットレートは最大12000kb/sにしたので高画質なのですが 早送りのような状態になり、かつ音声がずれてしまいます。 色々調べてみたのですがどれもうまくいかず 撮影した通りに、 高画質かつ音ずれもなく、できれば早めに変換できる方法を教えて頂けませんでしょうか?? どうぞ、よろしくお願いいたします
質問日時: 2013/12/12 17:02 質問者: MarisaJean
解決済
3
0
-
ムービーメーカーで部分的に音量を分ける
お世話になってます。 ムービーメーカーで部分的に 音楽とビデオ音量を調整することは可能でしょうか。 説明が下手であれなんですけど (1)動画を取り込みました (2)音楽を取り込みました。 (3)動画を3つに分割し、A,B,Cとします。 再生順もABC (4)音楽はBの位置から流れ始めます。 (5)Aが再生している間はビデオのみの音を流し、 Bからは音楽のみの音を流したいと考えています、 上記のようなことは可能でしょうか? よろしくお願いします(*´ω`*)
質問日時: 2013/12/11 22:49 質問者: kouennzi
ベストアンサー
3
0
-
ニコ生のBGMについて
著作権などがどのようになっているのかが今ひとつ説明を読んでもよくわかりません。 ちなみに生放送はゲームや、雑談などをするつもりでいます。 とりあえずニコ動にあげられている動画をBGMとして使う分には全く問題ないのですか? また、生放送をする際に使用する楽曲のJASRACのコード(?)を入れるようなところがありますが、それを入力したら、自分のiTunesなどで音楽を再生し、それをステレオミキサーを用いてBGMとして使っても良いのでしょうか? 加えて、これらのことは動画を投稿する際も同じでしょうか?(投稿する動画にニコ動にアップされている音楽をBGMとして使用する、使った楽曲を明記した上で自分で用意した楽曲を使用するなど、また動画に関してはゲーム実況をする予定) ニコ動において何が良くて何が悪いのかがいまひとつよくわからないので、詳しい方いらっしゃいましたら回答お願いします。
質問日時: 2013/12/04 17:58 質問者: blader380
解決済
1
0
-
ゆっくり実況の口調について質問です。
だよ。だね。みたいにフレンドリーっぽいほうがいいですか。それとも、ですね。です。みたいに丁寧語がいいですか?
質問日時: 2013/12/01 21:02 質問者: kazikiza
解決済
1
0
-
ゆっくり実況のセリフについて
ゆっくり実況動画をつくろうと思っています。何かを倒した感想を言うとき、okですねっていうのと、okでしたっていうのどっちがいいでしょうか?
質問日時: 2013/11/30 21:06 質問者: kazikiza
解決済
1
0
-
YouTubeのダメな基準について
こんにちわ 私はプログをもっており、YouTubeも貼り付けてます。 で、疑問が、しょうじました著作権の問題で。 どこまでが、だめで、どこまでが、いいのか・・を。 例えば、いくつかの例を。 01.画像は、止まっていて、歌手の写真だけを表示、で、曲は、ながれてる。 02.完全に歌番組のカット、曲も、歌手本人も動画で。 よく貼り付けるのが、クラッシックなのですが 03.オーケストラの動画で、曲も、もちろん流れている。 04.画像は、関連ある画像を表示、で、曲はながれている。 まだ、たくさん例は、あると思いますが プログに、張っていいのは、どこまでですか?? 逆に、ダメなものは、どこまでですか?? 上記の例は、たとえばです。 なんでもいいので、アドバイスをください。 なお、プロガーなのに、初歩的質問をし、申しわけありません。 以上
質問日時: 2013/11/30 10:28 質問者: neo_Venus
ベストアンサー
3
0
-
ニコ生のタイムシフト機能について
ニコニコ動画の生放送でのタイムシフト機能についての説明文で 一つ解釈が分からないところがあります タイムシフト予約可能回数は、一般会員10件、プレミアム会員30件である。 とあるのですが、この一文について 以下の解釈のうちどれが正しいですか ・一つのアカウントで可能な回数(一般会員なら10回分を使い切ると、それ以降使用不可能) ・ある期間ないで可能な回数(ある期間ごとに使用回数がリセットされる) ・同時に予約が可能な回数(1つタイムシフトを使い終わると使用回数が1つ回復) これらの内どの解釈が正しいですか? もしくは、これらのうちのどれにも当てはまらない場合 正しい解釈を教えてください 説明が下手なので分かりにくいかもしれませんが 回答お願いします
質問日時: 2013/11/27 21:41 質問者: achamo1116
ベストアンサー
1
0
-
ネットでの暇つぶし方法お願いします
毎日、毎日、暇です youtubeで何と検索してますか? お笑いはけっこうです ゲームも、PCゲームより家庭用ゲームのほうが 面白いのでけっこうです 現実での暇つぶし方は、もう分かってます。 好きな本を買ったり、好きなゲームを買えば良いんですが 金がありませんので、youtubeで暇つぶしたいと思ってます。
質問日時: 2013/11/25 19:09 質問者: youhei_nose1991
ベストアンサー
2
0
-
You-Tubeアカウントの削除方法
諸般の事情でYou-Tubeのアカウントを削除してYou-Tubeから撤退したいのですが、 ヘルプなどを診ても方法がわかりません。何方かYou-Tubeのアカウントの削除方法 をご存知の方、教えてください。因みにGmailは使用しておりません。 ※以前に別の質問をしたときに誹謗中傷、揶揄するような回答をされて非常に 不愉快な思いをさせられた事があります。そのような回答は即、運営側に通報 しますので悪しからずご了承下さい。
質問日時: 2013/11/15 19:04 質問者: soushu-k
ベストアンサー
2
0
-
オリジナル版のビデオを見分ける方法
YouTube の有名なビデオに「猫なべ」があります。猫が なべに入って くつろいでいるビデオです。非常に人気の高いビデオです。久しぶりに「猫なべ」を見ようと YouTube に移動したところ、「猫なべ」だらけでした。オリジナルの猫なべ以外にも、その劣化版コピー、模倣版、などが多数存在しました。まさにインターネットの悪い部分で、「いろんなものがたくさんヒットするけど、本当に見つけたいものは何一つ存在しない」という状態です。 質問です。私が「本物のオリジナルの劣化版でない猫なべ」に たどり着きたい場合、どうすればいいのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2013/11/15 00:29 質問者: uuuuu8u8888uuu
ベストアンサー
1
0
-
有料サイトについて
某サイトを閲覧していて、次々クリックしていき最後に「登録完了」の文字が出ました。 365日見放題で99,600円となっておりました。 最終的にそこへ辿り着く前に金額等の説明がなされておりませんでした。(見落としていた可能性は否定できません) 解約するには入金をしないと解約できないと書かれており、入金先さえどこに書かれておるのかわからない表示でした。 見るつもりもないのでこのまま入金しなければ問題ないのでしょうか? 催促があるとすれば相手からはどのような形で連絡が来るのでしょうか? そもそもこのようなサイトは入金が確認できたら閲覧できるシステムにすればよいと思いますが・・・ ○○Kの様な電波を垂れ流しにして請求しに来る・・・みたいな感じです。 入金しないで放っておくとどうなりますか? また回避方法は何かありますか? どなたか詳しい方がいらっしゃればお教えください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/11/14 08:06 質問者: Bar_Bomb
ベストアンサー
4
0
-
YouTubeの動画にコメント出来ません。
YouTubeの動画にコメント出来ません。解決方法を教えてください。 コメントしようとすると新しいページが開き、 [404. That’s an error. リクエストされた URL はこのサーバーで見つかりませんでした。 That’s all we know.] と表示されます。 「google+と連携すればいい」という回答をしている人もいましたが、 自分はgoogle+を使ってサブチャンネルを作りましたし、 [YouTubeの設定]の画面でも[(チャンネル名) Google+ で編集する] と表示されていますし、そこをクリックすると自分のgoogle+の画面に切り替わります。 コメントの入力欄の左にあるアカウントの画像が、 設定無しの状態が表示されています。 どうすればコメントできるようになりますか? グーグルクロームではコメントできますが、 InternetExplorerでYouTubeにアクセスしているときは コメントできません。
質問日時: 2013/11/12 22:25 質問者: 06tomo
ベストアンサー
2
0
-
you tubeへ640×480の動画をupすると
デジカメで640×480の動画を撮ってyou tubeへアップすると、小さく表示されてしまいます。 you tubeのサイズである1280×720で表示されるようには動画をどのように編集すればよいでしょうか? (デジカメの録画サイズは640×480が最大です。)
質問日時: 2013/11/08 02:16 質問者: jun333333
ベストアンサー
1
0
-
fc2について
fc2のアダルトなんですが 会員登録しなくても見れちゃいます。 これって不正アクセスとか違法になりますか? 詳細は、スマホでfc2ブログランキングを検索。 ブログランキングのアダルトに行き、個人がやってる(?) サイトに行って見ていますが、 他の方が言うような視聴制限などが出ないのですが・・・。 どうなんでしょうか?
質問日時: 2013/11/02 18:26 質問者: aaals
ベストアンサー
1
0
-
ストリーミングの使い方を知りたい
映像配信サービスを使ったことがないので教えて下さい。 別でダウンロードかストリーミングがよいか?質問もしているのですが、ストリーミングには、早送り機能などあるのですか? また、字幕とか吹き替えなどは、選べるのでしょうか? DVDは色々簡単に選べるので、同じような機能はあるのでしょうか? ほんと、使い方がわかってなくて、しょうもない質問で、すみません。
質問日時: 2013/10/30 09:59 質問者: misotan
ベストアンサー
2
0
-
動画を投稿したい時の、BGM著作権について教えて!
いろんな方の動画を拝見していると、結構音楽をドシドシ使っている人がいて、驚きました。 勿論、そのまま無断転載などは、違法なことは分かります。 ・youtubeに投稿したい場合です ・個人のダンス動画で、バックにラジカセで、プロアーテストの方の歌を流すのは、なぜOKなのかという理由(違法の境目がわかりません・・・) ・フリーソフト聞々ハヤえもん ( ぶんぶんはやえもん ) について。(再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できる、だそうです。)の違法性 ・例えば、『キューピー3分クッキング』のテーマ曲を、アレンジしたなら、お料理BGMに使えたりしますか? ・ちなみに非商用の場合です。 ・音楽全般の動画投稿、著作権について、馴染みのある、メジャーなものを使ってみたい場合の質問です。 理解力はカヨワイので、具体例で説明していただけると助かります。 ジャンルはまだ決めていませんが、練習でいろんな動画を撮ってみて、編集楽しんでみたいと目論んでいるところです。
質問日時: 2013/10/27 07:44 質問者: gururururu
ベストアンサー
3
0
-
動画編集について
動画の編集の仕方を教えてください! なにかソフトを使わないといけないんですかね? 初心者で困っています。
質問日時: 2013/10/26 00:11 質問者: marimo0301
ベストアンサー
3
0
-
NiconamaCommentViewer
NiconamaCommentViewer について質問なんですが 今現在使ってるpcを1か月前ぐらいに修理にだしていてその前までは、コメントが切断されることは、一切なかったのですが最近修理から戻ってきてニコ生配信をまたし始めたのですが10分?ぐらいコメントないと切断されしまいとてもいらついてきます(´・ω・`)これはなおせないのでしょうか?
質問日時: 2013/10/22 21:30 質問者: rukawamomiji
ベストアンサー
1
0
-
ニコニコ生放送のお気に入りについて
こんばんわ 質問というのは、ニコニコ生放送の お気に入り数(コミュ登録)を増やしすぎてしまい、 見たい番組が重なると「お気に入り10(数字は赤文字)」 とかになってしまいます。 どうすればお気に入りから、カウントされなくなりますか? (お気に入りから外したらコミュ主さんにわかりますか?) よろしくお願いします。
質問日時: 2013/10/19 19:58 質問者: swich12
ベストアンサー
2
0
-
YouTubeの画質調整は無くなった?其の他のお願
YouTubeの映像を以前からよくご覧の方お教えください。 ?の1・・・・まず、先頃リカバリはしました。・・・・其のせいか画質調整が出ません。 例えば下記の動画は、720p?でアップされた映像ですが、 以前は=画面下右の方の画質調整で720、360、240と好きな画質に調整できていました。 →今は其れが有りません。=(240位の映像で出ます) http://www.youtube.com/watch?v=qQ5Q1ujaEPE&list=PL672A6F66CCC8621C ?の2.・・・例えば下のような連続再生の動画を、画面を出した時の小さな画面では、連続で再生されますが・・・・ 全画面で見ますと=見ている画面が終わりになりますと=其のまま止まって次へ移りません。 http://www.youtube.com/watch?v=FEF1qEK1P3k&list=PLWE3hFEYX2PhfHrWwaLM_wCXTPXX1ehV0 皆様のPCでは以前と変わりなく見えていますでしょうか。(今は、240p位の映像に成った様な) 以上の2点に付いて、改善策が有るならお教え下さいます様、切にお願い申し上げます。 尚 検証・経験のない想像の回答は、ご遠慮お願いします。
質問日時: 2013/10/18 10:21 質問者: 70dai0001
ベストアンサー
3
0
-
フリーの動画ソフトを探しています
フリーの動画ソフトを探しています http://www.youtube.com/watch?v=l7Ohaj4Lwyk&list=UUNqbJ7zpxAxC2BxPx-xmx6g この動画のように、後半画像の一部がどうがになったり、動画の中にボタンを作ったりできるソフトはフリーソフトで気軽にDLできるものはありますか?
質問日時: 2013/10/16 17:12 質問者: satisfied999
ベストアンサー
4
0
-
ニコ生 タイムシフトでBGMが正常に流れない
雑談放送をしたのでそのタイムシフトを見てみましたが、BGMが正常に流れていませんでした。 最初は問題ありませんが、そのうち「ててててて…」と異音が入りだし、仕舞いにはBGMが全く聞こえなくなります。 視聴者さんからは何も言われなかったので、もしかしたら放送中は支障なかったのかもしれません。 私の声は問題なく、BGMだけが異常なのです。 なお、他の生主さんのタイムシフトは通常通りでしたし、ニコニコ動画のバージョンを変えても変化はありませんでした。 また、かなり頻繁に「Now loading」となり、動画事態も一時停止されてしまいます。 何か良い解決方法があればご教授ください。 【使用状況】 ・PC FRONTIER FRNV516 ・windows7 ・メモリ 8GB ・ニコニコGINZAバージョン ・NLE スピーカーキャプチャ使用 よろしくお願い致します。
質問日時: 2013/10/16 05:57 質問者: sora1117
解決済
1
0
-
ニコニコ生放送後のタイムシフトと再視聴について
こんばんわ いつもニコニコ生放送を見ているのですが、 リアルタイムで見れないときはタイムシフトを利用しています。 ○○をクリアする等のシリーズを途中から 視聴した場合、最初のプレイを見たくなるのですが、 これはどうやったら見れるのでしょうか? やっぱりタイムシフト期間を過ぎたものは、 ダメなんでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2013/10/12 23:45 質問者: swich12
ベストアンサー
1
0
-
動画編集について
ビデオで撮影した動画の中に、あとから空中をとんでいるように ボールを合成することは可能でしょうか? できればフリーのソフトをつかったやり方がよいのですが。。。 よろしくおねがいします。 macとwindows どちらもあります。
質問日時: 2013/10/12 11:47 質問者: donroon
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アマレココので生声がとれない
早速ですが質問です。 アマレココで主にminecraftを実況してるのですが、生声にチャレンジしようと思ってます。 そこで生声を入れようと思ったのですが、なぜか生声が入りません。 PCでのゲームの音声は入っています。 どうしたらゲーム音声と生声、両方入るのでしょうか。 設定方法を教えてください。
質問日時: 2013/10/05 13:18 質問者: MIB-K
ベストアンサー
1
0
-
ローカットフィルター付きオーディオインターフェース
現在、動画配信用にオーディオインターフェース「TASCAM US-125M」を使っています。 環境によってエアコンの音などが入ってしまうのですが、 ローカットフィルター付きのオーディオインターフェースなどご存じの方いらっしゃいますでしょうか? もしくは、動画配信用に音声を収録する際、ローカットフィルター付きなど、この機器を使ったらいいよ!というお勧めのものなどありますでしょうか?オーディオインターフェースにはこだわらないのでPCMレコーダーなどでも良いです。 予算的には2万円以内(なければ3万円台でも)のものを探しています。 防音などをしたいのですが、そこまで予算がないので、出来れば、機器で対応したいと思っております。 何卒宜しくお願い致します。
質問日時: 2013/10/01 00:36 質問者: kmix555
ベストアンサー
1
0
-
動画ファイルの重さの謎について教えてください。
YouTube用に作ってもらった、1280×720(16:9、30fps)の動画の重さを計ったら、約1400MBもありました。再生時間は5分30秒ほどです。 やけに重いなーと思い、変換ソフトで854×480(16:9)に変換しました。すると、約37MBになったのです。 解像度以外の仕様はとくにいじらず、オリジナルのままにしたつもりなのですが・・・・こんなに一気に減るものなんでしょうか??? 気になって仕方ありません。憶測でも結構ですので専門家の方のお話を聞けると嬉しいです。m(_ _)m
質問日時: 2013/09/30 13:29 質問者: binka
ベストアンサー
3
0
-
PC画面説明動画を作成するソフトを教えてください
はじめまして。 Learn Practical English と申します。 日本人のビジネスマン向けに英語学習法を紹介する動画をつくって Youtubeで公開していこうとしており、現在試行段階です。 図や文字を見せながら説明していくために、現在、Wordでプリントアウトした 書類を、Webカメラで撮影して動画公開しています。 http://youtu.be/qexM4YBUN3o しかし、この方法だと、文字が不鮮明で読みづらいので、別の方法を考えています。 今、私が考えてるのは、PCの画面にWordあるいは他のソフトで書いた文書を表示させて 説明しつつ、それを動画としてPCに取り込み、編集した後Youtubeに公開するというものです。 私のようなケースで、PCの画面を動画として取り込むために、どのソフトを使うのがよろしいでしょうか? ご教示お願いします。
質問日時: 2013/09/28 05:51 質問者: L_P_E
解決済
1
0
-
YouTubeアップ用動画のキャプチャーについて
こんにちは。 自宅で撮ったビデオをキャプチャーして、YouTubeにアップしたいと考えています。 YouTubeで「HD」と表示される大きさでキャプチャーするには、(1280×720)で対応しないといけないと聞いていますが、私のパソコンはウルトラブックで、この大きさでのキャプチャーは、画面オーバーとなり、ちょっと厳しいような気がしています。 (1)皆さん、YouTube「HD表示」用の映像はどのようにキャプチャーしているのでしょうか? (2)また、映像キャプチャーソフトは、何をお使いでしょうか? (3)そして、映像編集ソフトは、何をお使いでしょうか? 一度に3つの質問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/26 14:05 質問者: junta112
ベストアンサー
1
0
-
YouTubeのgooブログの共有について
YouTubeの共有するときにごおブログに乗せる時のgooのボタンが先日から消えてしまっています。YouTube側の不具合なのかそれともごおブログの都合で消してしまっているのか。 なぜ消えてしまったのでしょうか、あれなら簡単なやり方だったのに、 一応gooブログに乗せるときは、共有押したときに下にあるアドレスをブログ投稿画面で動画やブログパーツを乗せるのやり方のとこにこののアドレス貼り付ければ乗せられるんですが。 もうこのやり方でやるということに変えられてしまったのでしょうか アメブロや、Facebookはあるんですけどね。
質問日時: 2013/09/26 10:56 質問者: hikarabinotiti
解決済
1
0
-
RealDownloaderについて
IEブラウザでの動画視聴時に、「このビデオをダウンロード」のボタンが表示されなくなり、動画をダウンロードできなくなりました。動画画面を右クリックしてもダウンロードする項目は表示されません。 レジストリまで消去するツールを使い、RealPlayerをクリーンアンインストールしても改善されませんでした。もちろんブラウザのアドオンは有効にしています。 パソコンの環境はwin7、IE8、RealPlayer 16.0.3.51です。 なんとか改善する方法はないでしょうか? 原因はわからないのですが、もしかしたら最近Spybot - Search & Destoryをアンインストールしたことがあるため、それで何か巻き込んだのかも、などと思っています…。
質問日時: 2013/09/26 09:20 質問者: dendritic
解決済
2
0
-
YouTubeアプリ iOS7
iOS7に更新してからYouTubeのアプリが使えなくなりました。 でも、これって本当にiOS7のせいなんですか?
質問日時: 2013/09/21 07:03 質問者: KEITA041926
解決済
1
0
-
アダルトサイトで登録されてしまいました。
Android端末でアダルトサイトへ行ったのですが、年齢確認のボタンが2つあり、20歳以上ですか?と言うボタンをタップしたら、登録されましたので月額99800円を支払って下さいと言う画面がでました。 この場合、どうすれば良いでしょうか? すぐに画面を閉じたのですが、Androidの端末を初期設定に戻したほうが良いのでしょうか? 今のところはポップアップ画面がでたりしてません。 ちなみに、PCでは時々、行くことの有るサイトなのですが無料で問題はないようです、タブレットで行ったのは初めてで、画面が少しいつもとは違うようでした。 ご面倒をお掛けしますが、何卒、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/19 20:54 質問者: taro_aa
ベストアンサー
3
0
-
Youtubeの音声を管理画面で入れ替えるには?
教えてください! 生まれて初めて動画を作り、Youtubeにアップしてみました。 何気なくエンヤの曲をバックグランドに使ったんですが、【動画の管理】→【音声】と進むと、「動画内に一個のトラックが見つかりました。著作権にひっかかる可能性があるので、以下の音楽との入れ替えをオススメします。」と言った内容のメッセージが出て、恐らく自由に使ってもよい音楽のリストが表示されます。 なので、最初の曲を削除し、リストの中から選んで音楽を挿入しようとしているのですが、どうしてもできません。 選んだ曲をクリックして、【音声の位置決め】→【位置決め完了】までは進むことができますが、それでも曲が入れ替わりません。 また、あるページで「プレビューをクリックするとリストの曲を視聴することができます。」とのコメントも見ましたが、【プレビュー】ボタンさえありません。 どうしたら音楽を入れ替えることができるのか、教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/16 13:57 質問者: mirun23
ベストアンサー
2
0
-
テレビで録画したムービーの編集
新しく購入したハードディスクに、テレビ番組を録画しました。 そして、これをパソコンで編集しようとしたのですが・・・ 困った事にパソコン側がHDを認識してくれません。 どうしてなのでしょうか? また、解決策はないのでしょうか? とても困っています。 どなたか、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/15 11:56 質問者: junta112
ベストアンサー
6
0
-
You tubeへの投稿、これって…??
この間、Googleのメールアドレスをやっとゲットし、 ずっとやりたかったYou tubeへの動画投稿をしてみたいと思っています。 私がいつも見ているのはメイクの仕方の方法や、メイクポーチの中身紹介などの動画なので、 私も自分がやっている、メイクの仕方やポーチの紹介をしたいと思っています。 でも私はまだ中学校2年生。 メイクをしているのがいけないとかそういうのではなくて、顔を見せるという行為はどう思いますか?? プライバシー保護のためにもやめた方がいいのでしょうか?? 回答、よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/14 22:00 質問者: hkhr
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
3
0
-
ニコ生でマイク2本使う方法
2人で生放送をしたいと思っているのですがマイクを2本使って放送することは可能でしょうか? 詳しい方回答してくれると助かります。よろしくお願いします。
質問日時: 2013/09/09 05:30 質問者: unisave
解決済
1
0
-
実況動画 PCの性能は?
PC購入予定です。実況動画を作成したいのですが(大体20分くらい)、このスペックだとできますか? DVDレコーダーで録画した物を編集する予定です。凝った編集はしないです。 Lenovo H520s Windows 8 64bit版 省スペース型 インテル Core i3-3240 プロセッサー 3.40GHz 三次共有キャッシュ 3MB(メインプロセッサーに内蔵) 主記憶 標準4GB(4GB×1) 最大8GB スロット数2 空スロット1 HDD 1TB(7200rpm)(シリアルATA/3.5インチ) DVDスーパーマルチドライブ(Tray-in式) 厳しい場合、どういうところが難しいのか具体的に書いていただけると嬉しいです! 予算は10万円以内がいいのですが、もしオススメもあれば教えてください。 また通販で買う予定はないので、電機屋さんで購入できる物でおねがいします。 初心者で色々注文が多いですがよろしくおねがいします!
質問日時: 2013/09/08 01:34 質問者: pentone
ベストアンサー
2
0
-
動画サイトでの批判コメントに対する、ファンの批判
例えばニコニコ動画で、 演奏動画、歌ってみた系の動画で「下手だな」とコメントすると、大抵の場合 「文句言うなら見るな」「じゃあお前がやってみろよ(できないくせに批判するな)」 「この動画が好きな人もいるのだから配慮に欠けるコメントはやめろ」といった反論コメントが起こります。 しかし、これらの反論は「反論」のレベルに達しない小学生並みの「感想」でしかなく、結局批判対象である「下手だな」と同じレベルのコメントにすぎないと思うのです。 ・文句言うなら見るな 観る前から動画の内容・投稿者の技量が分かる人間なんていません。見た結果として「下手だ」と感じたから率直にそう述べたまでです。 ・じゃあお前がやってみろよ 投稿者は、なれあい目的でないなら批判は覚悟の上での投稿でしょう。技量が足りないと分かったなら、きっと次はそれを改善するはずです。そこを理解してこそのファンでは? あと、「じゃあお前がやってみろよ」というなら、例えば政治に対する批判は一切しないでくださいね!なぜならあなたは為政者ではないのですから。 ・その動画が好きな人に対する配慮に欠けるコメント はたして「下手だな」というコメントが「配慮に欠ける」のか、はなはだ疑問ですね。 誰でも自由に閲覧できる状況にしているわけですから、その動画が好きな人だけがその動画を見るわけではないです。 当然、「上手だ」と思う人もいれば「下手だ」と思う人もいます。それを「上手だ」と思う人だけがコメントをすることが許されて、「下手だ」と思う人が許されない、というのはおかしいとおもいませんか? もちろん「しね」といった「暴言」を吐くことはマナー違反ですが、「下手だ」というのは個人の率直な感想、批判にすぎないでしょう。 それを受け入れられないなら、投稿者に頼み込んでコミュニティ動画にでもしてもらってくださいよ。そのための「コミュニティ」です。 さて、かなり具体的な、狭い範囲の例を用いましたが、これは創作物一般に言えることではないでしょうか。 自分の作品を不特定多数の人間の目にさらす以上、(なれあいやネタなどはともかく)一定以上のレベル・技量は必要なはずです。それに達しない場合、批判が起こるのは当然。 もちろん単なる誹謗中傷もありますから見極めは必要ですが、「下手」というコメントがあるなら「もっと精進しよう」、「ここをこうした方がいい」というコメントがあるなら「参考してみようか?」など、すぐに顔を真っ赤にせずに一度立ち止まってみる心が、投稿者には必要ではないかと思うのです。 そして、ファンならば「正当な感想・批判は投稿者の糧となる」ことを理解したうえで、反論なり何なりすべきだと思います。 今のままでは「嫌いなものは全部排除!!」といった「お子様同士のなれあいの場」になり下がってしまいます。 私が例に挙げたような「幼稚な反論」をしたことがある方、私の意見に異論がある方、コメントお待ちしております。
質問日時: 2013/09/07 02:41 質問者: hr95122
解決済
5
1
-
東方のわかりませんか?
2年くらい前、ネットで 東方の音楽を尺八とか琴(?)とか日本の古楽器で その道のえらい人が5、6人集まって演奏しているのを見たことがあります あれ、なにかご存知ないですか? 曲名とか、演目とか
質問日時: 2013/08/30 12:44 質問者: daaaaaaaaz
ベストアンサー
1
0
-
スマホのエロ動画とエロアプリ
最近スマホに変えました。ドコモのギャラクシー・夏モデルです。 ガラケーではパケホにしてなかったのでエロ動画など見れなかったので、 これでエロ動画やアプリが見れる!と思っていたのですが、、 店員さんにはアプリはgoogleプレイで探して、と言われたけど エロアプリが出てきません。これってフィルターがかかってますか? また、エロ動画サイトも検索するとPCページ?が出てきて 画像をクリックしてもみれません。 電子機器にかなり疎いので、 すみませんがご教授のほどよろしくお願いします。
質問日時: 2013/08/26 17:41 質問者: maika_ichinose
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
最新のコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが時折...
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明書に...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
学校で、you tubeの音楽映像を録画...
-
動画の録画ソフト「WINDOWSキー +G...
-
ポケモン実況するにはこれで足りま...
-
京都アニメ放火事件について
-
他人に成り済ます人の心理が知りた...
-
テレビにスマホ画面をうつすHDMIに...
-
画面録画した音、別の画像を組み合...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生配信...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ユーチューブにアップした動画でQR...
-
ダイゴってまだ人気なの?
-
音声ファイルの編集
-
バグにつきまして
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
-
これは米国の著作権法上、違法ですか?
-
Windows Media Playerの設定ができ...
-
Youtubeのドラム叩いてみた動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Youtubeの日本語ナレーションが時折...
-
OBSにswitchの音声がいれる方法
-
1ヶ月前位から「サーバーの証明書に...
-
YouTube
-
勉強垢みゅうさんについて。。。。。
-
トムとジェリーダウンロード方法
-
YouTubeの動画を相手に見てもらう時
-
学校で、you tubeの音楽映像を録画...
-
この動画で使用されているBGMを教え...
-
質問です。 トランクルームの中で生...
-
学校のパソコンで検索履歴について
-
他人に成り済ます人の心理が知りた...
-
日本語の乱れ?
-
ネガティブとポジティブあなたは、...
-
ニコ生の生配信で不快なコメントが...
-
ボイスチェンジャーを使用しながら...
-
ニコ生ってコミュ解除したら主には...
-
木漏れ日おじさんと言うニコ生配信...
-
ゲーム実況者キヨ
-
ニコ生復活の可能性はありますか?
おすすめ情報