回答数
気になる
-
サイト作成について。ワードプレスで作成するべきか?ゼロから開発して作るか?迷っています。
多くの方が書き込み、投稿できるサイト作成の予定です。 会社に依頼で作成させます。 この場合、 ワードプレスで作成するべきですか?(安い) ゼロから開発して作ったほうがいいですか?(高い) みなさまのご意見、おねがいします
質問日時: 2017/03/19 17:14 質問者: godhappy
解決済
9
0
-
トップページを 2枚目に下げたい (2)
ホームページビルダー19クラシックです。 公開中のサイトで、トップページを2ページ目に下げて、新たなトップページを作りたいのです。 下に図を書いてみました。 新たに作ったページの名前を index.htm とすればよいと思うのですが、現トップページの index.htm とframe-R.htmはどう扱ったらよいのかが分かりません。 既存のサイトを内容はほぼそのまま、看板だけ新たに追加したいのです。 ホームページビルダーの操作に詳しい方、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/14 18:05 質問者: mukaiyama
ベストアンサー
1
0
-
今さっき、2ちゃんねるがC言語で作成されたということを知りました。webページを作成する言語イコール
今さっき、2ちゃんねるがC言語で作成されたということを知りました。webページを作成する言語イコールhtmlと思っていた私にとって、C言語で作成されたwebページがあるなんて、驚きました。C言語で作成するメリットはどのようなもののでしょうか?
質問日時: 2017/03/13 22:12 質問者: トーテムポール
解決済
2
0
-
トップページを 2枚目に下げたい
ホームページビルダー19クラシックです。 公開中のサイトで、トップページを2ページ目に下げて、新たなトップページを作りたいのです。 新たに作ったページの名前を index.htm とすればよいと思うのですが、現トップページの index.htm はどう扱ったらよいのかが分かりません。 既存のサイトを内容はほぼそのまま、看板だけ新たに追加したいのです。 経験ある方、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/13 21:11 質問者: mukaiyama
ベストアンサー
2
0
-
FFFTPでホームページをWeb公開したいのですが、ローカルからホストにホームページデーター転送がで
FFFTPでホームページをWeb公開したいのですが、ローカルからホストにホームページデーター転送ができない。OSはWindows10ですが何が原因でしょうか?
質問日時: 2017/03/10 00:50 質問者: campustrade
解決済
3
0
-
自分のホームページを作るには、どうすればいいですか?。よろしくお願いします。
自分のホームページを作るには、どうすればいいですか?。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/03/05 02:40 質問者: yutyrn11
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
PC画面上に変化があった時、音を鳴らしてお知らせしてくれるソフトなんて無いでしょうか。
PC画面上にWEBサイトを表示して、リロードしているのですが、 リロードした時にお目当ての商品が出てきた時に音を鳴らしてお知らせしてくれるソフト、 なんていうものはないでしょうか? 商品が出てきた時には画面が変わります。 Windows7 proです。
質問日時: 2017/02/27 13:09 質問者: kosmohikari
解決済
2
0
-
ホームページの一部が欠けて表示される原因は何でしょうか。
今まで表示されていたホームページの一部が突然、表示されなくなりました。私は、ホームページの仕様が変更になったのかと思っていました。しかし、パソコンの調子が悪いために新しいパソコンを買ったところ、そのパソコンでは何の問題もなく表示されていました。今まで使用していたパソコンでそれが表示されなくなったのはなぜでしょうか。 表示されなくなったのは、下記のホームページの動画で表示されるフレーム(図の赤枠部分)です。 http://www.nihonbungakukan.co.jp/
質問日時: 2017/02/24 20:26 質問者: 2017bb4u
ベストアンサー
2
0
-
ワードプレスを使って自作ホームページ作成
http://blog2016yama.com/tokyo-station-1(自作のブログ) ワードプレスを使ってホームページを作成してます。新規で記事を投稿すると必ず記事の上部に打ち込んでない〃テスト〃という文字が自動的に表示されます。この文字を消したいのですがどのようにしたらいいでしょうか?
質問日時: 2017/02/22 14:50 質問者: nyuuryoku
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ホームページ
検索してホームページを見たいのですが、ブロックされて見ることが出来ないというようなことがありますか?僕が見たいのは、「大正写真社」で、特に問題があるようには思いませんが。
質問日時: 2017/02/20 11:02 質問者: jiroh
ベストアンサー
6
0
-
ホームページを作るのにどんなホームページビルダーがいいですか?
ホームページを作るのに良いホームページビルダーがあったらいいと思います。よろしければ教えてください。
質問日時: 2017/02/13 18:07 質問者: micchan15
解決済
2
0
-
パワーポイントからワードへ配布資料の作成をしたいのですが…
パワーポイントからワードへ配布資料の作成を行いたいのですが、 ファイル→エクスポート→配布資料の作成→スライド横のノートの手順でワードの 資料を作成しようといろいろ試みましたが、添付の画像の様にしか作成できません。 どうしたらよいでしょうか?教えてください。
質問日時: 2017/02/07 11:05 質問者: 0807sachie
ベストアンサー
1
0
-
家族以外には非公開のサイトの作り方を教えてください
家族での旅行やイベントなどの記録を残し、家族だけで見れるようなサイト(?)を作りたいと思っています。 どのような方法があるでしょうか? 条件としては ・掲載内容は、写真と文章で、双方向のやりとり(「いいね」や感想等)は不要 ・できれば、無料の方法が希望ですが、多少の費用はやむをえないかな ・ホームページビルダーを『一応使える』程度のスキルなので、あまり高度な知識、スキルはありません ・ホームページビルダーを使っての作成でも、その媒体の作成ツール使用でもOKです ・更新頻度は月に1回程度です 勝手な思い込みで、SNSは避けたいと思っているのですが、「本当は大丈夫だよ」「こんな使い方もあるよ」等のアドバイスもあれば、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/02/06 09:57 質問者: chakko3love
ベストアンサー
4
0
-
ホームページビルダー 21 sp で保存したファイル
ホームページビルダー 21 sp 体験版で保存したファイルはどのフォルダーに保存されるますか? 保存されたファイルの場所を知りたいのですが、よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/31 11:49 質問者: kakasi777
ベストアンサー
1
0
-
ホームページで言えば、リダイレクト処理ってどういう場合に使うのですか?
ホームページで言えば、リダイレクト処理ってどういう場合に使うのですか?
質問日時: 2017/01/30 10:33 質問者: きゃりー大好き
ベストアンサー
1
0
-
Googleアナリティクスとは 調べても意味が全くわかりません。 分かりやすく教えてくれる方いたらお
Googleアナリティクスとは 調べても意味が全くわかりません。 分かりやすく教えてくれる方いたらお願いします。 ホームページアプリでホームページを作成した所、編集の部屋に書いてました。 Googleアナリティクスを入力するメリットも教えていただけたらたすかります。
質問日時: 2017/01/19 15:21 質問者: レッドりんご
ベストアンサー
2
0
-
Dreamweaver5 デザイン編集時の画像表示について
windows10 になってから、Dreamweaver5 デザイン編集時に画像が表示できなくなりました。 セキュリティなのか、問題がわかりません。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/18 10:31 質問者: hirokim4u
解決済
3
0
-
自分でスマホ向けサイトをつくりたいのですが・・・
自分でスマホ向けサイトをできれば作りたいと思っています。 現在の自分のHPをスマホ対応にもしたいと思っています。 簡単なら自分でしたいです。 私のレベルは、テンプレートを買ってきてホームページビルダーで HPを作成するぐらいです。 (そんなに詳しくありません) そんなレベルでもスマホ向けサイトはつくれるものなのでしょうか? それとも、PC向けをスマホ向けに変換するソフトのようなものが あるのですか? まったくわかりませんので 教えてもらえればありがたいです。
質問日時: 2017/01/17 13:26 質問者: motoentaro
ベストアンサー
4
0
-
ソフトを使わずにホームページを作れる?
これまで、アドビのゴーライブを使ってホームページを作ってきました。 パソコンが壊れて、ホームページを更新できなくなりました。 今後はパソコンが壊れても他のパソコンで更新できるように、 どこからでもログインして編集できるサービスを使おうと思っていますが、 それをどの会社のものにするかなど、準備に時間がかかるので、 ひとまずホームページのトップページだけ自作で作りたいです。 現在、トップページから他のページへリンクするようになっています。 他のページはそのままで良いのですが、 トップページに古いお知らせが載っているので、 トップページだけ出来ればよいです。 何かで、ソフトがなくてもパソコンさえあればホームページは作れると読んだのですが、 素人でも出来るように解説したサイトがあったら教えてください。 もしくはソフトが無料でダウンロードできるものがあったら教えてください。 パソコンはwindows10が使えます。マイクロソフトエッジ。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/14 09:00 質問者: rolotta
ベストアンサー
7
0
-
google検索の表示変更方法
ご存知の方がいればご教授ください。 現在2店舗のHPをひとつのレンタルサーバで運営しており、ルートディレクトリに本店、1階層下に支店ページのindexを設置しております。 本店は問題ないのですが、支店がgoogle検索で 支店名-本店名 という表示になってしまっております。 支店名だけにしたいのですが、修正方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/12 09:19 質問者: cukey
ベストアンサー
1
0
-
スマホてホームページ作成
スマホやタブレットでホームページが作れるサイトはないでしょうか? スマホやタブレットで編集や更新が出来るなら外出先で本当に助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/01/11 20:43 質問者: malo39
解決済
2
0
-
Wixやweeblyで作成したWEBサイトを無料でジオシティーズで公開できますか?
Wixやweeblyで作成したホームページを無料でジオシティーズなどの無料ホームページサイトで 公開することはできますか? 教えてください宜しくお願いします。
質問日時: 2017/01/11 17:41 質問者: hoge3600
ベストアンサー
1
0
-
ホームページのアクセス権の変更の方法
プロバイダーのサイトに、ホームページを公開していますが、更新してもトップページは前回表示のままで、「転送エラー」と出て、「転送は完了しましたが、アクセス権は変更できません」との表示が出ています。 トップページのアクセス権を変更するにはどうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/11 16:25 質問者: yohm
解決済
1
0
-
メールフォームの使い方「action="#"」とは?
これでサイト作成をしてみようとダウンロードしました。 https://html5up.net/big-picture サイト作成は、何とかなりそうですが、メールフォームを動かしたい。 ソースは、 <div class="box"> <form method="post" action="#"> <div class="field half first"><input type="text" name="name" placeholder="Name" /></div> <div class="field half"><input type="email" name="email" placeholder="Email" /></div> <div class="field"><textarea name="message" placeholder="Message" rows="6"></textarea></div> <ul class="actions"> <li><input type="submit" value="Send Message" /></li> この action="#" の#に何かを入れればいいのでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2017/01/10 18:19 質問者: 初心者勉強中です
解決済
1
0
-
ホームページビルダー21に動画を挿入
スマホで撮影した画像を挿入してみたのですが、スマホで再生させると画質もよいのですが、ホームページビルダー21で再生すると、画質も悪く、画像サイズは160MBなんですが、どうも画面に収まらないような状態なのですが、これはどう処理するのが適当でしょうか?方法とそのフリーソフト等教えていただけると助かります。
質問日時: 2017/01/09 07:51 質問者: rx6dpokQkl
ベストアンサー
3
0
-
Jimdoでのホームページ代行 Jimdoを使って、ホームページを制作代行しているのですが、あまり気
Jimdoでのホームページ代行 Jimdoを使って、ホームページを制作代行しているのですが、あまり気に入らず、どこかいい会社を探しています。 経験がある方、どこかいい会社があったら教えてください。
質問日時: 2017/01/07 12:15 質問者: Tenka_in_asia2020
解決済
1
0
-
HPの開設
10年位ぶりに理由あってHPを作成しようと思ったら、8割作成方法を忘れており、どこから手を付けてよいかわからなくなりました。 昔作ったときには、ホームページビルダーなるものは使用せず、IEファイル(HTML)をいくつか作成後、このファイルをアップロードしていたのですが、 HPをUPするページはキープしているのですが、肝心のファイルをどうするか困っています。 どんなページを作成したいかと申しますと、 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 猫の里親探しのサイトを作成したいのですが、動画も盛り込んで作成したいのです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ よろしくお願いします。
質問日時: 2017/01/02 03:22 質問者: rx6dpokQkl
ベストアンサー
2
0
-
netscape9の日本語化パックをダウンロードできるところはありませんか?
netscape9の日本語化パックをダウンロードできるところはありませんか? あるいは持っているという方いませんか?
質問日時: 2017/01/01 14:29 質問者: nazo2000
ベストアンサー
1
0
-
右のフレームが表示されない
ビルダー16でホームページをアップしましたが、右側のフレームが表示されなくなりました。 最初はうまく表示されましたが、左側のフレームの幅が広すぎたので、タグをいじっているうちに おかしくなってしまいました。よろしくお願いします。
質問日時: 2016/12/30 10:04 質問者: yohm
解決済
2
0
-
ホームページの左のフレームだけしかアップされない
左右二つのフレームのあるホームページを公開していますが、更新のアップをすると、左側しか表示されません。プレビューでは両側とも表示されますが、タグのどこを訂正すればよいのでしょう。一方のフレームの幅を縮小しようとして、どこかを触ってしまったのでしょう。作成ソフトはビルダーを使用しています。OSはウインドウズ7です。
質問日時: 2016/12/23 14:46 質問者: yohm
解決済
1
0
-
vbでhtmlファイルを作成するにはどうしら良いのでしょうか
vbでhtmlファイルを作成するにはどうしら良いのでしょうか
質問日時: 2016/12/14 21:19 質問者: ginz-prototype
解決済
4
0
-
解決済
2
0
-
シリウスというHP作成ソフト
シリウスというHP作成ソフトがありますが 違うパソコンで、シリウスで作ったHPを 他のパソコンでダウンロードして修正できないそうです。 ずっとまえからこの仕様で、要望しても うちはそれはやっていないとしか答えがありません。 これはどうしてなのか、わかる人いますか。 他のパソコンで編集できると何か困ることか損することがあるのでしょうか。 また、他にも細かいところがつかずらいので こういうソフトを外注で作ってもらおうと思っているのですが こういうソフトを外注で作ってもらうのっていくらぐらいかかるのでしょうか。
質問日時: 2016/12/08 12:31 質問者: taitor
解決済
2
0
-
『プログラムから開く』を表示させたい。
FFFTPのフォルダーをDreamweaverで開きたいのですが、どのようにして開けば良いでしょう? 今までは、ファイルを右クリックすれば、『プログラムから開く』が表示され、Dreamweaverで更新できるようななっていましたが、右クリックしても『プログラムから開く』が表示されません。『プログラムから開く』が表示させるにはどうすれば良いのですか?教えて下さい。
質問日時: 2016/12/03 16:14 質問者: gakuen
ベストアンサー
3
0
-
ホームページのページの数え方
ホームページ作成依頼の仕方について、教えて欲しい事があります。 ページ数の数え方が分からないのですが。 観光案内のホームページを作る計画なんですが、キュレーションサイトの要素を取り入れたサイトにしたいと思っております。 載せる記事の内容は日々更新されるのと、紹介する店舗も今後増える可能性があるので、自分達で更新管理が出来るように、テンプレート的な感じにしたいと思っているんですが、そうなるとページ数はどうやって数えたらいいのでしょう? 固定ページだけを考えればいいのでしょうか? キナリノのようなキュレーションサイトを考えてるんですが、あーいうのは何ページの計算なんですか? すみません、全くの無知でして。 教えて欲しいです。
質問日時: 2016/12/02 13:26 質問者: まおみ
解決済
1
0
-
wixホームページにロシア「samara」からの大量アクセス。
こんにちは。今wixでホームページを作成しています。 そしてグーグルアナリティクスで分析していたら、ロシアの「samara」からのアクセスが明らかに多すぎるのです。 調べてみたらあまり良くない事だと分かったので、ロシアからのアクセス自体を遮断したいのですが、どうやったらいいか調べてもわかりません。 どなたかわかる方、ある程度素人でもわかるように教えていただけませんでしょうか?
質問日時: 2016/12/01 12:54 質問者: zonimu
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
画像のライセンスを調べたい
サイト制作を行っているものです。 フリー素材を使ったりすることが多々あるのですが、時々入手先不明の画像があったりします。 フリー素材なのかどうか調べる方法をご存じないでしょうか。 googleの画像検索を行ってみたのですが、その画像を使用しているページがたくさん出てきますが、配信サイト?が出てきません。 他に検索方法があればご指導頂けますでしょうか。
質問日時: 2016/11/11 09:44 質問者: kaz33
解決済
2
0
-
ホームページ作成写真がダブって表示される
ホームページビルダーver16の写真挿入で、サムネイル写真を挿入して拡大表示されるように作成し、 アップロードして、サムネイル写真をクリックして拡大すると、写真の下にゴースト写真の様な色の違う写真がダブって表示されるのは何が原因でしょうか? 何が原因なのかご存じの方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/11/10 16:01 質問者: ishi-kenwpv
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
ホームページにカート機能をつけたいです。
すでにある自社ホームページにカート機能をつけることは可能ですか? 突然ホームページの更新をやることになり、担当になってしまいました。 文字を増やしたり、ページを増やしたりはできるのですが、商品をホームページから買えるようにカート機能をつけて欲しいと言われ、いろいろ調べているのですが、本屋にはそのような本は売っておらず、ネット頼りになっています。 カート機能を提供している有名どころをいくつか見つけたりしたのですが、埋め込み式だとか、テンプレと一緒になっているとか少し難しいです。 テンプレと一緒になっているというのは、ホームページを作る際に使えるテンプレにカート機能が備わっていて簡単にホームページ(ネットショップ)が作れるという感じなのかな?ならば、また1から作り直しになるなら埋め込み式がいいのかな?とよくわからず、自分の頭の中で考えてしまっています。 ですが、自分で1からカート機能を作り上げるのはとても無理があると調べたところわかったので、どれかしらを利用しないと私には作れそうにありません。 すでにあるホームページにつけるにはどういったものを選べばいいのでしょう。 アドバイスをください。
質問日時: 2016/10/29 16:29 質問者: arigatou3121
解決済
4
0
-
FTPで「すでにファイルがあります」と初めてのアップでも聞かれるときがある
FTPでアップとかダウンとかしているときに、 「すでにファイルがあります」と初めてのアップやダウンロードでも聞かれるときがあるんですが、これってなんですか? 確実に空っぽのフォルダやサーバーでも起こります。 大した問題じゃなく、単に「上書きします」で解決するだけなんですが、 よくあることなので気になっている次第です。 どういう仕組みなのかなあ、という興味のレベルです。 もし詳しい方いらっしゃれば教えてください!
質問日時: 2016/10/24 15:31 質問者: debu120t
解決済
1
0
-
セルの背景画像を、繰り返さず100%表示にしたい
htmlの編集で苦戦をしています。 ホームページビルダー20を使用しています。 以下の「top.jpg」画像を1つのセルの背景画像として貼り付けたいのですが、 セルのサイズに合わせて画像を100%表示したいです。 <td colspan="5" nowrap height="250" width="600" align="left" valign="top" bgcolor="#9da7fd" background="file://AAA/top.jpg"> </td> 以下を試してみましたが、うまくいきませんでした。 ~top.jpg" no-repeat; background-size:100% auto;"> </td> 画像の大きさは750×320です。 他に解決策はありますか? 詳しい方、よろしくお願いいたします(;;)
質問日時: 2016/10/24 15:20 質問者: sypuimtiz
ベストアンサー
1
0
-
ホームページビルダーの表とセルの違いについて
ホームページビルダーにて表を作成し、サイズを変える時に「属性の変更」で数値入力をしていますが、セルの幅(または高さ)と表の幅(または高さ)の違いが分かりません。 サイズを変えたい時はどちらも同じ数値を入力しなければいけませんか?
質問日時: 2016/10/21 16:54 質問者: sypuimtiz
ベストアンサー
1
0
-
ホームページビルダーにて表の背景画像を表のサイズに合わせたい
ホームページビルダー初心者です。 初めて触る、というレベルの超初心者です(^^;) 表の背景に画像を入れたいのですが、画像サイズが大きすぎて全体図が表示せず 途中で切れてしまいます。 この場合はあらかじめ画像を希望サイズ(セルと同じサイズ)に切り抜き、編集をしておかなければいけませんか? もしその場合は「セルの幅、セルの高さ」を参考にすれば良いのでしょうか? ビルダーのバージョンは20、Windowsです。
質問日時: 2016/10/20 14:53 質問者: sypuimtiz
ベストアンサー
2
0
-
ソースネクスト製V3で『V3は動作を停止しました』が頻発します。
ソースネクスト製ホームページソフトV3を使っています。使用中10分ほど経過すると『V3は動作を停止しました』でデスクトップになります。対策はありますでしょうか。(メーカーサポートはメールのみとのことなのですが問合せ画面が無いのです)ネット検索で同社製のソフトのレビューで「10分毎に落ちる」とあり同じ障害のようです。 環境はプリインストールのwindows10、V3もwindows10対応です。ホームページの更新ができないのも困るのですがコントロールパネルの信頼性履歴の値がどんどん下がる(今は2点ほど)のも気がかりです。
質問日時: 2016/10/19 10:38 質問者: 5MK9
ベストアンサー
1
0
-
Jimdoやwixの作成とレンタルサーバについて
既出の質問の際はリンクなど頂けると幸いです。 ホームページビルダー+さくらレンタルサーバで5~6年前までイラストや趣味の公開用にホームページを作っていました。その後、SNSに移ったことでホームページ作りから遠ざかっていました。 しかし最近作品や新たな趣味も増え、再びホームページを作ってみたくなった次第です。 昔のようにビルダーで作ってもよさそうなのですが、今風のサイトをwebプログラム知識なしでも作れるというJimdoやwixに興味があります。 ただ、それらのサービスは月額プランに入り続けなければ広告が取れないなどのデメリットがあるようです。(月額を払い続けるのではなく購入すればあとは自由といったソフトなどを希望) 望んでいるのは「Jimdoやwixのような感覚でwebサイトを作成」→「レンタルサーバへアップロード」→「広告なしで日々更新」といった感じです。 すごくわがままなことを書いていていると思いますが何かしら通ずるソフトや方法がございましたらご教示頂ますようお願いいたします。
質問日時: 2016/09/29 00:38 質問者: masa2470
ベストアンサー
1
0
-
Webの使い方・・・・こういう形はありますか?
Webの使い方・・・・こういう形はありますか? -------------------------------------------------------------- 1 貴重な文書をネット上にアップする 2 読ませたいメンバーに限定をしてネットを開けるキー・ナンバーをメールで知らせる 3 キー・ナンバーの連絡を受けた者は、その数字を入力してファイルを開く ---------------------------------------------------------------- こういう形をとりたいのですが、無料ブログでは無理でしょうね・・・・・? ホームページ・ビルダーなどを使えば可能になりますか? どうぞ教えて下さい。宜しく御願いします。
質問日時: 2016/09/22 18:43 質問者: mikakomikako
ベストアンサー
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ホームページ作成・プログラミング】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!goo でいただいた回答を保存...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが作成...
-
ホームページを作ろうと思いますが...
-
メールフォーム設置の文字化けについて
-
ホームページビルダーを複数のパソ...
-
ホームページビルダー22でリンクで...
-
ホームページを作りたいのですが、...
-
ホームページの画面文字を濃くしたい
-
友達にドッキリをしたくて、ホーム...
-
ネットに上げる画像について
-
【ホームページ作製】HPのWebページ...
-
無料のホームページを作成できると...
-
古いウェブ作成ソフト使ってるけど...
-
マウスオーバーすると色が変わり別...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元データ...
-
会社のホームページをご自身で作ら...
-
クリック時に生成したものを削除す...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った古い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページの画面文字を濃くしたい
-
教えて!goo でいただいた回答を保存...
-
友達にドッキリをしたくて、ホーム...
-
ホームページを作ろうと思いますが...
-
ホームページビルダーを複数のパソ...
-
FFFTPでサーバに新規フォルダが作成...
-
ホームページビルダー22でリンクで...
-
ビルドとリビルドの違いを教えてく...
-
メールフォーム設置の文字化けについて
-
古いウェブ作成ソフト使ってるけど...
-
XREA使用で作成したHTMLファイルに...
-
さくらサーバーに置いているホーム...
-
ホームページビルダー11で作ったH...
-
FC2ホームページの変更に仕方
-
ホームページを作りたいのですが、...
-
無料のホームページを作成できると...
-
無料でホームページを作成できるサ...
-
エクセルの数式について教えてくだ...
-
ウィンドウズ11にしたら背景画面が...
-
マウスオーバーすると色が変わり別...
おすすめ情報