回答数
気になる
-
Wi-Fiからインターネットにつながりません。 状況としては次のとおりです。 ・ネット環境付きの賃貸
Wi-Fiからインターネットにつながりません。 状況としては次のとおりです。 ・ネット環境付きの賃貸マンションであり、壁にランの穴がありそれと、事前に設置されていたWi-Fi機器(バッファロー)がラン繋がっている。 ・Wi-Fi機器は、APとmanualで使用するよう固定されている。 ・iPhoneの扇状のWi-Fiマークはちゃんとマックスで表示されている。 ・iPhoneでは、当該Wi-Fiには「プライバシーに関する警告」という一文が表示されている。 ・iPhoneの設定のプライベートWi-Fiアドレスは、ローテーションになっている(固定やオフにしてみたのですが駄目っぽいです) ・これまでは時々繋がるが、外出から帰ってくると繋がらない。今回は繋がらないままになってしまっている。 ・iPhoneの設定でWi-Fiを時々、オレンジの字でインターネット未接続と表示されている時もある(表示されていなくても繋がらない) ・iPhoneはiOS18.4.1 ・Nintendo Switchは、接続しようとすると、アクセスポイントまでは繋がるが、アクセスポイントからインターネットが繋がらない。 ・なぜか、Apple TVは問題なく繋がって動画を視聴できる。 以上の状況で困っています。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/10 06:18 質問者: kenkenpa1977
ベストアンサー
6
0
-
パソコンに時々ロックがかかるのを修復したい
タイトル通りなのですが ほんの数日前から不定期にロック中と突然なり パソコンネットが中断するようになり困っています 再起動すればしばらくまた何事もなく使えるのですが いつまたそうなるのか原因も判らず悶々です 元に戻して安定させるにはどうすれば良いでしょうか 素人に判るよう簡単にご教示願えれば幸いです OS はW11 です
質問日時: 2025/08/01 09:51 質問者: 五瓜立沢潟
ベストアンサー
4
0
-
ルーター
wi-fiルーターの質問です。 5年以上は使ってます。 本日、5ghzが使えなくなりました。 2ghzは使えてます。 ルーターの電源を抜いて入れ直したら、5ghzが復帰して使えるようになりました。 しかし、これは寿命が近く、そろそろ買い替えのサインでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2025/07/25 03:12 質問者: baojoajvaoj90
解決済
2
1
-
4
電話のコンセントから ポンポンポンと音がする? 分かりづらい文章になるかと思いますが… 悩んでいます
電話のコンセントから ポンポンポンと音がする? 分かりづらい文章になるかと思いますが… 悩んでいます。 2週間程前から 1日に2〜3回ほど 約1分間くらい どこからかわからない壁かな?天井かな?みたいな感じで… 近くに行ってもどこからかわからないけどポンポンポンと聞こえてました。 そこまで大きくない音です。 でも隣近所から出ている音でもなさそう。 上の階からの水漏れとか気にして (マンションです)家中色々見て回りましたが全くわからず それが一昨日の夜 ネットの調子が悪く 夫に「WiFiの調子悪くない?」と言ったら 夫も最近繋がるのが遅く感じてたらしく 再起動してみました。 そしたらサクサク繋がるようになりました。 その後1日半経ちましたが ポンポンポンが無くなってるんです。 そう言えばポンポンポンは電話のコンセント付近から鳴っていたような気もしました。 電話機やモデムはコンセントからちょっと離れた所に置いています。 コンセントか?それか3メートルの線使っているのですが線の真ん中くらいからポンポンポンと鳴っていたような気もします。 電話のコンセントや電話線かポンポンポンなど音が鳴る事などありますでしょうか? 原因が知りたくて 質問させて頂きました。 ただの家鳴りとかだったのか? 2週間毎日、鳴らない日はなかったのに ネットの再起動してからなくなるなんて 不思議なのですが? 電話線からそんな現象なんてありますか? 去年の年末、ネットの調子が悪く業者が来てモデムなど新品にしてコンセントも新しく替えてくれたのでコンセントの故障でもなさそうです。 長くなりましたが わかる方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/03/10 11:39 質問者: toriko_coco
解決済
4
1
-
5
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、スマホだけ繋がらない状態になってます。対処法を教えてください。 因
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、スマホだけ繋がらない状態になってます。対処法を教えてください。 因みに、iPhoneです。再起動も試しましたがダメでした。Wi-Fiの電波は十分届いています。
質問日時: 2024/10/14 09:33 質問者: jig260
ベストアンサー
8
2
-
6
WINDOWS11 WiFiはつながっているのにインターネット接続ができない
以前は接続できていましたが、Hyper-Vを使用し、Windows7を使用開始したところ、インターネット接続ができなくなりました。 iPhoneでのテザリングでは接続できます。 どなたか、解決法をご存じの方、ご教示願います。 PC: Let's Note CF-SZ6 プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i5-7300U CPU @ 2.60GHz 2.71GHz 実装 RAM: 16.0GB (15.9 GB 使用可能) OS: Windows 11 Pro バージョン:23H2 ネットワークアダプタには問題がないように思えます。 ネットで探り、下記のことを試みましたが、改善しません。 ・PC再起動 ・ルーター、無線ラン親機の再起動 ・イーサネットのプロパティから「Microsoft LLDP プロトコル ドライバー」のチェックをはずす
質問日時: 2025/07/22 08:59 質問者: yannaka
ベストアンサー
2
1
-
7
wifiルータの中継器モードとAPモードって何が違うんですか?
wifiルータの中継器モードとAPモードって何が違うんですか?
質問日時: 2025/06/01 12:39 質問者: sekai----
ベストアンサー
5
0
-
8
インターネット回線、ルーター等に詳しい方回答宜しくお願い致します。
今回自宅のネット回線にSo-net光10ギガの契約をしました。 ルーターの購入をしようと思い色々見ていた所、分からない事が出てきたので教えてください。 質問① 10ギガの回線 ー 2.5ギガ対応ルーター ー 2.5ギガ対応PC こんな感じで繋いだ場合、最高2.5ギガのスピードが出ると言う考えであってますでしょうか? ※ルーターは10ギガ対応の物を使わないとインターネットの接続自体出来ないや、この繋ぎ方だと最高10ギガまでしか出ない等あれば教えて欲しいです。 質問② ルータースペック インターネットポート2.5G×1 LANポート1G×3 この様なルーターを使用してPCをLAN接続した場合、最高速度は1Gになるって事でしょうか? 回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/05/30 13:43 質問者: kiiro11200
ベストアンサー
4
1
-
9
中古のノートパソコンを買って家のwi-fiに繋いだらパソコンがwi-fiロックかかってて繋がりません
中古のノートパソコンを買って家のwi-fiに繋いだらパソコンがwi-fiロックかかってて繋がりませんとでます ノートパソコンを初期化したりwi-fi付け直したりしましたがやはりロックかかってwi-fi繋がらずどうしたらパソコンにwi-fiつながりますか?
質問日時: 2024/11/11 18:52 質問者: タコやき
解決済
7
0
-
10
こんばんは!! 楽天モバイルの楽天最強プラン使っているのですが WIFIルーターが壊れた場合は、 W
こんばんは!! 楽天モバイルの楽天最強プラン使っているのですが WIFIルーターが壊れた場合は、 WIFIルーター買い替えた方が、良いですかねぇ? 楽天最強プランでは20ギガ超えたら、無制限で3,278円(税込)やし 安いから、wIFIルーター買わなくて良いのか悩んでいます 詳しい方等教えていただけると嬉しく思うのでよろしくお願いします
質問日時: 2024/11/02 18:01 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
5
0
-
11
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購入しました。 裏面のSSIDと暗号化キーをそのまま使うのは危険
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購入しました。 裏面のSSIDと暗号化キーをそのまま使うのは危険ですか? これを売った側の人は当然SSIDも暗号化キーも知っていますよね? 遠隔操作でハッキングみたいな事されるリスクありますか? 初心者でよく分かってないですがよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/30 00:29 質問者: jig260
ベストアンサー
5
0
-
12
無線接続について
無線接続について RX-600MIというモデム?ルーター?を使用しています。そこには無線で接続できるネットワーク先が3つほどあるのですが3つに通信速度の違いはあるのでしょうか もうひとつ、家族複数人で同時にネットを使用してると通信速度は下がりますか。 また3つネットワーク接続先があるのですが家族で接続先バラバラにしたらそういう同時に複数でネットを使用しても通信速度が下がることを回避できますか
質問日時: 2025/05/22 21:05 質問者: haruto0012
ベストアンサー
3
0
-
13
Wi-Fiについて WPA3で接続した方がWPA2で接続したより通信速度が遅いです。 なぜ遅くなるの
Wi-Fiについて WPA3で接続した方がWPA2で接続したより通信速度が遅いです。 なぜ遅くなるのでしょうか? または、暗号化の種類と通信速度の変化の関係はないでしょうか?
質問日時: 2025/02/10 19:16 質問者: -睦-
ベストアンサー
1
2
-
14
インターネットに接続できません
ソネット光を契約してNTTのONUとホームゲートウェイがあります。 ホームゲートウェイはレンタル料金がかかるので、ルーターを購入してホームゲートウェイを返却することにしました。 ONUからルーターに繋ぐとWiFiには繋がりますがインターネットには繋がりません。 ONU−ホームゲートウェイ−ルーターだとインターネットに繋がります。 ホームゲートウェイを外すと繋がらなくなるのはなぜでしょうか? ONU NTT 10G-EPON ルーター tapo BE7200 宜しくお願いします。
質問日時: 2025/06/29 02:02 質問者: みーちゃm
ベストアンサー
4
1
-
15
ポケットWi-Fiについて
ポケットWi-Fi今無制限のを使ってるのですが 月13GBくらいしかつかってなく もしあれば 10GBや20GB くらいのプランで安いプランで契約し 家族と私で二台契約しようかと思ってます… もし そういったプランで 何かキャッシュバックとかのキャンペーンとかしる所があれば 変更しようと思ってます… どこかあるところお知りの方いましたら 教えてください よろしくお願い致します
質問日時: 2025/06/16 12:26 質問者: ACMA
解決済
3
0
-
16
Wifiルーターの電波について質問です。
Wifiルーターの電波について質問です。 現在、ahamo10Gを使っています。ONU10GとXG100NEを繋いで無線LAN環境で使っています。 ともに2階に設置しており、2階で使うにはいいですが、1階では電波が弱く、1階でも使えるようにしたいのですが、何を設置したらいいのでしょうか? メーカー、品番など具体的に教えてもらえると幸いです。 すみませんが、よろしくお願いします
質問日時: 2025/06/01 12:04 質問者: だいふく10000
ベストアンサー
3
0
-
17
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
バッファロー WSR1800AX4SからWXR9300BE6Pに買い替えました。 WXR9300BE6Pで5GHz接続をしたいのですが、頻繁に何度も切れます。(ルータの目の前でつないでいます) ルータ設定画面で見ているとWi-Fiチャンネルが0になるときに切れるようで、その時に接続しようとすると「パスワードが間違っています」とケータイに表示されます。6GHz帯でも起こっており、2.4GHz帯では起こらず常に接続ができています。 近所からのバッファロー製ルータのWiFiが飛んでいるのを確認しているのですが、影響はありますか? WSR1800AX4Sでの5GHz接続は安定してできていました。
質問日時: 2025/06/01 03:24 質問者: gasokoa
ベストアンサー
5
0
-
18
無線LANについて
デスクトップパソコンのUSB端子に挿し国タイプの小型の子機?を使ってますが、前面端子使うと繋がるが、背面端子だとダメとか、繋がっても不安定だとかなるんですが、そんなもんでしょうか、改善できないものでしょうか。
質問日時: 2025/05/21 07:27 質問者: KU1012
ベストアンサー
6
0
-
19
ずっと機内モードオンにしていても、Wi-Fiが繋がってればネット使えますか??
ずっと機内モードオンにしていても、Wi-Fiが繋がってればネット使えますか??
質問日時: 2025/04/08 23:27 質問者: おはようございます.
解決済
6
0
-
20
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対応させる方法を教えて下さい。
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対応させる方法を教えて下さい。
質問日時: 2025/02/28 20:49 質問者: グッー
解決済
14
0
-
21
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱い。
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱いので何とかしたいです 有線のLANケーブルはホテルの部屋まで来ていますので そこにWi-Fiルーターでも刺せば良いのかと思いますが お勧めの商品はありますでしょうか ●繋ぐのはスマホ2台 ●部屋の広さはツインルーム(20~30㎡ぐらい) ●リュックに入れて持ち運ぶので出来るだけ小さくて軽い物
質問日時: 2025/02/21 20:59 質問者: aoi35
ベストアンサー
3
0
-
22
wi-fiと電話
今有線のkddiの光回線ですが、それをwi-fiにした場合、固定電話も使えるのですか? インターネットは使えるのは判りますが、固定電話はどうなるのでしょう 別になるのですか 携帯、スマホは持っていません
質問日時: 2025/01/25 07:34 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
11
0
-
23
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方法を教えて下さい
質問日時: 2024/12/16 15:46 質問者: サロメだよ
解決済
14
2
-
24
ベストアンサー
2
0
-
25
タブレットから192.168.1.1のルーターの管理画面にアクセスできません?なぜだろか?
FireHD10のタブレット2台あるのですが、 その両方で192.168.1.1のルーターの管理画面にアクセスできません。。。 PCとスマホだとブラウザで192.168.1.1といれると管理画面にログインできるのですが なぜできないのでしょうか? FireHD10はgoogle playをいれてAndroid端末としてつかっているのですが、 なぜ、192.168.1.1の管理画面にログインできないかわかりません、たぶんなにか設定を いじったせいだとはおもうのですが、アドバイスよろしくお願いします。 ( ゚Д゚)y─┛~~
質問日時: 2024/10/17 18:58 質問者: otasuke3900z
ベストアンサー
2
0
-
26
今現在 コントローラー(1階で使用)WXR-6000AX12P/N エージェント2階で使用) WXR
今現在 コントローラー(1階で使用)WXR-6000AX12P/N エージェント2階で使用) WXR-5700AX7S でメッシュで使用しております。 2点質問がございます。 ドコモ光10ギガ プロバイダー OCN 接続タイプインターネット インターネット@スタートを行う が家での通信環境です。 1点目 ここで問題なのがコントローラーとエージェントの接続帯域が2.4GHzしか接続されなく、2階では電場が遅い事が問題です。 色々2階の設置場所やアンテナの向きなど試して見ましたが、5GHzにならなく困っております。 2点目 OCNの接続タイプはOCNバーチャルコネクターを使用するかと思いますが、プロバイダーがOCNにもかかわらず接続出来ません。何故でしょうか?
質問日時: 2024/09/21 03:18 質問者: たっくん122
ベストアンサー
1
0
-
27
ノートPCがWiFiで通信できない
下記の組み合わせのときだけWiFiで通信できません。 ■ノートPCと市の公民館AのみのWiFi端末間 (アプリは市が提供のもの) ■ノートPCと自宅のWiFi端末間 (アプリはデスクトップPCに付属のもの) ただし、下記の組み合わせではいずれも通信可能です。 ・ノートPCとA以外の公民館B、C、DのWiFi端末間 (アプリは市が提供のもの) ・スマホとAも含む全公民館のWiFi端末間 (アプリは市が提供のもの) ・デスクトップPCと自宅のWiFi端末間 (アプリはデスクトップPCに付属のもの) このことからすると、ノートPCも自宅のWiFi端末も ハード的に故障はしていないようです。 またNGとなった組み合わせは、インストール当初は正常動作していましたが、一年くらい前に不通になり、再インストールで復帰したものの、また今回NGになりました。今度は再インストールしても通信できません。 当然この状態では「設定」画面 → 「ネットワーク」 → で通信できていない表示になります。 「設定」の「WiFi」から「利用できるネットワークの表示」をクリックするとWiFiのアプリが表示されるのでそれをクリック → 「接続」 → 「セキュリティの入力」と操作しますが、しばらくすると「接続できません」と表示されます。 どうしたら通信できるのでしょうか?
質問日時: 2025/05/24 18:15 質問者: greenhope
ベストアンサー
2
0
-
28
無線と有線接続について
デスクトップパソコンですが、ルーターからWi-Fi(USB端子に子機を挿し込んだもの)とイーサネット(有線LAN)両方使えてますが、特に切り替えスイッチみたいなのないんですが、 普段はイーサネットが優先なんでしょうか? 両方ON設定でいいんでしょうか。
質問日時: 2025/05/20 16:34 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
29
WiFiがつながらない
eo 光の多機能ルーター使ってますが、WiFiが接続できません。 アップグレードのWin11ですが古いデスクトップパソコンにUSBに挿し込む子機使っててパソコンも認識できてるんですが、WPSでも暗号化キー入れても接続できないとなります。 原因何が考えられるでしょうか。 今は有線LAN使っててそれは使えてますが。 eo 光の多機能ルーター使ってますが、WiFiが接続できません。 アップグレードのWin11ですが古いデスクトップパソコンにUSBに挿し込むアダプター?使っててパソコンも認識できてるんですが、WPSでも暗号化キー入れても接続できないとなります。 原因何が考えられるでしょうか。 今は有線LAN使っててそれは使えてますが。
質問日時: 2025/05/18 11:01 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
1
-
30
現在、下記のWi-Fiルーター製品の購入を検討しており、 ぜひ、アドバイスをいただければと思っており
現在、下記のWi-Fiルーター製品の購入を検討しており、 ぜひ、アドバイスをいただければと思っております。 下記のWi-Fiルーター製品のうち、 ・通信速度 ・安定性 ・コストパフォーマンス ・不具合の少なさ ・ユーザー評価の高さ といった点を総合的に考慮した、おすすめの製品があればご教示いただけますと幸いでございます。 また、逆に「購入はあまりおすすめできない」といった製品があれば、 ご意見をいただけると大変助かります。 さらに、下記にない製品でも「これはおすすめ!」 というWi-Fiルーターがあれば、併せて教えていただけますと嬉しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 【検討中の製品一覧】 ※メーカー名・型番を掲載しております。 【NEC】 1_NEC Aterm AM-AX11000T12 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B4MF1YKP/ref=ox_sc_act_title_3?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1 2_NEC Aterm PA-WX11000T12 https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4550161577867/?s-id=step0_pc_itemname 【BUFFALO】 3_BUFFALO WXR-6000AX12B/N https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B1HR4BDS/ref=ox_sc_act_title_9?smid=A2DRLOAG934KA0&psc=1 4_BUFFALO WXR9300BE6P https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4981254070659/?s-id=step0_pc_itemname 5_BUFFALO WXR-11000XE12/N https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0C1YP5YZL/ref=ox_sc_act_title_7?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 6_BUFFALO WXR18000BE10P/N https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CSKCFZF3/ref=ox_sc_act_title_5?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 7_BUFFALO WXR-5950AX12 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Y1GWNK5/ref=ox_sc_act_title_19?smid=A30XHABSENQZ9X&th=1 【TP-Link】 8_TP-Link Archer GE800 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DK4TWH1Y/ref=ox_sc_act_title_2?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 9_TP-Link Archer BE805 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CTLND5T5/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AQ0VQTPTYPSC7&psc=1 10_TP-Link Archer BE900 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0DG8MD21V/ref=ox_sc_act_title_16?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 11_TP-Link Deco BE75 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CWR49WXY/ref=ox_sc_act_title_4?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 12_TP-Link Deco BE85 https://item.rakuten.co.jp/tplinkdirect/4895252504132/?variantId=4895252504149-a&s-id=step0_pc_itemname 【I-O DATA】 13_I-O DATA WN-DAX3600XR https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08HRP82S7/ref=ox_sc_act_title_12?smid=AEYT6L92EM46R&psc=1 14_I-O DATA WN-DAX6000XR/E https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BTCWSCRL/ref=ox_sc_act_title_14?smid=A2URDVD4UFFO38&th=1 ーーーーーーーーーーーーーーーーー どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/05/11 11:47 質問者: TATSU_Video
解決済
5
1
-
31
ソフトバンク光のbbユニット(ルーター)を返却しましました。そこで元々持っているnecのルーターを繋
ソフトバンク光のbbユニット(ルーター)を返却しましました。そこで元々持っているnecのルーターを繋いでiPhoneで接続したのですが、画面右上のWi-Fiマークはついてるのに、ネットがつながりません。なぜなのでしょうか。その理由、設定の仕方などご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願いします。ちなみに今までのソフトバンクのルーターに繋げば大丈夫です。認証IDとパスワードはわかっています。それを入力する画面への行き方もわかりません
質問日時: 2025/05/09 16:30 質問者: こた1568
解決済
6
1
-
32
ポケット wi-fi って普通の wi-fi に比べて、電波悪いですか? 電波と言うか、インターネッ
ポケット wi-fi って普通の wi-fi に比べて、電波悪いですか? 電波と言うか、インターネットにアクセスするのが遅いですかね?
質問日時: 2025/05/03 21:26 質問者: 不具合
ベストアンサー
4
0
-
33
大分県豊後大野市のインターネットについて
息子が新社会人として別府市から豊後大野市三重町に引っ越しました。 まずはネット環境くらいは整えようとしましたが、豊後大野市では光回線を導入する場合にケーブルテレビ契約が必須であり尚且つ加入金として¥40,000が必要。 そしてケーブルテレビの月額¥1,000が必須となりネット回線はJ:COM一択。 一人暮らしを始めてする人間にはなかなかハードルが高く、給与が落ち着いてから考えようとしていますが田舎暮らしで時間を持て余しそうです。 そこでですが、よく聞く置き型wifiって実際どうなのか気になっています。 もちろん地域や場所によると思いますが、息子の住んでいるアパートではスマホ(ワイモバ)の電波も場所によっては不安定の様でこれではコンセント挿すだけタイプでは厳しいのではと思っています。 豊後大野市に在住の方等で詳しい方、また経験者の方が居られましたらご教授願います。
質問日時: 2025/05/03 07:50 質問者: ミルコ黒コップ
ベストアンサー
3
0
-
34
ベストアンサー
4
0
-
35
ドコモ光10G無線LANの速度について
この度、ドコモ光10Gに繋げました。 NTT-10G-ONU NTT-XG-100NE TP-LINK-BE7200(WiFI7対応) と、繋いで使っています。 ケーブルは付属のケーブルで繋いでます。 iphone16でWiFiを見ると、TP-LINKのTP-Link_89D9の2.4GHz電波は表示されますが、TP-Link_89D9_5Gの5GHz電波は表示されません。 すぐ隣で作業しています。 なぜ、2.4GHzしか、受け取ることができないのでしょうか。 5GHzは、iphpne16では、無理なのでしょうか。 iphone16もWiFi7対応ですよね。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/04/29 11:15 質問者: gtta
ベストアンサー
2
0
-
36
自宅にwi-fi環境があるにも関わらずスマホにてデータ使用量を確認すると数MB消費している理由は?
お世話になります。表題の通りなのですが、 自宅にwi-fi環境が整っているのですがスマホにてデータ使用量を確認すると数MB消費しています。 wi-fiがあるのであればモバイルデータは使用しないと思っているのですがこの認識は誤りでしょうか? また数MB消費する理由は何でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/28 18:59 質問者: 1888kizm
解決済
5
0
-
37
日本通信とモバイルルーター(FS040W)
こんにちは。 現在、楽天モバイルと契約し、FS040Wを使ってノートパソコンのモバイルルーターとして使っています。毎月30~40GB程度使っているので、日本通信の合理的50GBプランに乗り換えるかどうか考えています。月に2,178円なら今より1,000円ぐらい安くなりそうです。 ただ身近にそういう使い方をしている人がいないのですが、FS040Wを使ってモバイルルーターとして使えるのでしょうか?速度はそれほど気にしていません(楽天モバイルも速くはないですし)。 スマホでのテザリングは考えていません。もし実際にこのように使っている人がいたら、使い勝手など教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/24 20:20 質問者: CaveatEmptor
ベストアンサー
2
0
-
38
ベストアンサー
4
1
-
39
ベストアンサー
8
0
-
40
ベストアンサー
3
0
-
41
ベストアンサー
5
0
-
42
ベストアンサー
5
0
-
43
iPhone7を楽天ポケットWi-Fiで利用中。AtermWG1900HPを中継機として繋げたい
iPhone7を、楽天の、ポケットWi-Fiプラチナムで使ってます。部屋の電波が弱いのでNECのAterm1900HPを中継機として使えないかと購入し、YouTube動画を参考にPPPOE設定を繰り返しましたが、 Aterm本体裏面の切替スイッチは、RTで、楽天Wi-Fi SSIDとパスワードも、Aterm設定接続先に、入力してますが、未接続となります。何がいけないのでしょうか?。全くつながりません。 もしかして、AtermWG1900HPは、有線プロバイダー回線でないと、iPhoneスマートフォンでは使えないんでしょうか? 設定の仕方を教えてください。
質問日時: 2025/04/17 14:55 質問者: ぱくたん
ベストアンサー
2
0
-
44
解決済
5
0
-
45
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用できません。 有線LANをつなげる箇所もないようです。 普通の電源
ホテルWi-Fiが繋がりにくく利用できません。 有線LANをつなげる箇所もないようです。 普通の電源しかありません。どうすれば良いでしょう?
質問日時: 2025/04/15 17:43 質問者: しばり
解決済
6
1
-
46
ポートの名前 スマホやWiFiなどに使われている写真のポートの名前は何といいますか?長いタイプが欲し
ポートの名前 スマホやWiFiなどに使われている写真のポートの名前は何といいますか?長いタイプが欲しいのですが名前が分からず検索出来ません。
質問日時: 2025/04/15 15:01 質問者: rinyoshi
解決済
3
0
-
47
写真や動画でみる自分の顔が別人に見えるのは、見慣れてないからっていうのもありますか?
写真や動画でみる自分の顔が別人に見えるのは、見慣れてないからっていうのもありますか?
質問日時: 2025/04/15 11:34 質問者: おはようございます.
解決済
1
0
-
48
Win10からWin11にアップグレードしましたがWi-Fiに未接続になりました。アップグレード前に
Win10からWin11にアップグレードしましたがWi-Fiに未接続になりました。アップグレード前には画面下にあのWi-Fiのアイコンがありそこをクリックして接続の設定が出来た時思います。再度Wi-Fi接続するにはどうすれば良いのでしょうか?
質問日時: 2025/04/13 21:32 質問者: agekoba
ベストアンサー
7
0
-
49
サポートが終了したWi-Fiルーター
警視庁のホームページや、YouTubeで「サポートが終了したWi-Fiルーターは買い替えた方が良い」と聞きました。 そこで質問です。新しくWi-Fiルーターを購入した場合、1年毎に「自分が使ってるルーター名 サポート終了」でググれば良いのでしょうか?サポートが切れるギリギリまで使えたらと思うのですが・・・
質問日時: 2025/04/13 13:17 質問者: Og_
ベストアンサー
7
0
-
50
wifiとは
ここで何回も質問しているじじいですが、今有線kddiのau光を利用しています それを無線wifiにできますかますか、線がonuからホームゲートウエイに繋がり ホームげートウエイにはパソコンと固定電話が繋がっています それを無線wifiに出ますか?
質問日時: 2025/04/10 11:01 質問者: 2347nanasei
ベストアンサー
7
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【Wi-Fi・無線LAN】に関するコラム/記事
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつながり...
-
パソコンに時々ロックがかかるのを...
-
ルーター
-
電話のコンセントから ポンポンポン...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、スマ...
-
WINDOWS11 WiFiはつながっているの...
-
wifiルータの中継器モードとAPモー...
-
インターネット回線、ルーター等に...
-
中古のノートパソコンを買って家のw...
-
こんばんは!! 楽天モバイルの楽天最...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購...
-
無線接続について
-
Wi-Fiについて WPA3で接続した方がW...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質問です。
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
無線LANについて
-
ずっと機内モードオンにしていても...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対応さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつながり...
-
WINDOWS11 WiFiはつながっているの...
-
インターネットに接続できません
-
ルーター
-
電話のコンセントから ポンポンポン...
-
光回線を使わないインターネットに...
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブルな...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがア...
-
無線LANの暗号化キー
-
wifiルータの中継器モードとAPモー...
-
ポケットWi-Fiについて
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
無線接続について
-
メルカリで中古のWi-Fiルーターを購...
-
回線についてです。 最近疑問に思っ...
-
無線と有線接続について
-
無線LANについて
-
インターネット回線、ルーター等に...
-
学校のWiFi
-
Wifiルーターの電波について質問です。
おすすめ情報