
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
(補足)では誤解を招きますね…
どっちも証明問題なので…
例に挙げた、
「x>0のとき、x+(1/x)≧2を示せ」問題では最小値を明確化する上で等号成立条件をいう必要があるという意味で捉えてください!
No.3
- 回答日時:
(補足)証明問題では等号成立条件を明確化する必要があります。
例えば、「x>0のとき、x+(1/x)≧2を示せ」など…
↑のような場合、等号まで示してくださいって言っているものなので!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
こういう問題が小テストで10問...
-
5
2⑷です。解き方が分かりません...
-
6
5個の数字 0、1、2、3、4 から...
-
7
x^2+y^2=1のとき、x^2-y^2+2xの...
-
8
△ABCにおいて(b+c):(c+a):(a+b)...
-
9
1個のサイコロを4回投げて出た...
-
10
0°≦θ≦180°で √3sinθ=-cosθを...
-
11
下の図において、x、yの値を、...
-
12
下の図において、αを求めよ。...
-
13
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
14
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
15
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
16
aは定数とする。関数y=x^2-2ax+...
-
17
この問題の解き方を教えてくだ...
-
18
下の図において、点I は△ABCの...
-
19
二時不等式 x^2-2mx+3m-2>0の解...
-
20
当たりくじ4本を含む13本のくじ...
おすすめ情報