dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の夕方から、
「起立姿勢をとったときに左手のひらで覆われる部位」が
歩いたときに傷みます。

心あたりは

1、新しいヒールをはいていたので何度か脱げそうになり、
踏ん張った
2、0才児のとき股関節脱臼の治療をした。

の2点です。
体重は標準よりやや軽い目で、運動不足です。

何が疑われるでしょうか?
病院に早く行ったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

#1です。


診療科名は整形外科です。
部位的には股関節の外側でしょうね…筋肉の結節部位ですかね…鈍い痛みのときの方が放っておきがちですけど,2,3日で痛みがひかないようであれば受診したほうが良いと思います。
あなたが今回書かれた過去データは非常に重要ですから全てを告げてください。
ハイヒールが脱げたということで,足の長さに左右差があるのかもしれませんし,筋肉量が不足している事も考えられるし,ハイヒールが足にあっていない事も考えられるし(みんな推測です),その原因を解明しないと改善は得られないでしょう。
お大事に…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく痛みがひいてきた気がします。
明日も様子を見て、病院にいくかどうかきめたいと思います。
NANDACORYAさんのおっしゃるとおり、
左右の足の長さが違うと指摘されたことがあります。
一度、整骨院に半年通って矯正したことがあるのですが、
また違ってきているのかもしれません。

お礼日時:2004/09/21 00:49

私は昨年の夏に臼蓋(股関節の屋根の部分)形成不全による変形性股関節症で人工股関節の置換手術を受け今は普通に歩いていますが毎日筋肉トレーニングは欠かせません。


実は30才頃から重いものを持った時に股関節の違和感と共に何とも言えない様な痛みがあり、特にスポーツの後に同様の症状が強く出始めて歩くとコキコキとかゴリゴリとか鳴る様になり徐々に長く歩いたり重いものを持った後痛みが強く出るようになりました。
その後、股関節の軟骨が減り骨と骨が擦れる状態になり歩行が困難になると共に四六時中つまり寝ていても痛みが取れなくなったため上記のような手術をしました。
honey_and_cloverさんは今は前股関節症という初期の段階なのであまり症状が出ていないのかもしれませんが子供の頃に股関節脱臼を患った方は変形性股関節症になりやすいので注意が必要です。
決して脅かすわけではありませんが是非一度、整形外科で股関節のレントゲンを撮ってもらってください。
そして手術例の多い病院の方が経験豊富で診断も技術も優れていますので書籍等で確認してお近くの優秀な病院で診察されることをお勧めします。
股関節はその周りの筋肉で支えられていますので、早期発見であれば筋肉トレーニングである程度症状の進行を遅らせることが出来ます。
早期発見早期治療です。
変形性股関節症とは断定できませんが是非、整形外科で診察をされることをお勧めします。
整形外科受診の結果、上記のような心配が無ければ結果オーライです。
今は変形性股関節症の治療方法も優れたものが色々あります。
もし今の技術がもっと前にあれば人工股関節の置換手術をしなくてもすんだと思うと経験者からはとても心配ですのであえてきついアドバイスをさせて頂きましたので悪しからず。
なお、事前に変形性股関節症についてお知りになりたければ検索サイトで「変形性股関節症」と入力すれば沢山のHPを見つけることが出来ますのでご覧いただいては如何ですか。
私が何時も見ているHPを下記参考URLに2つを、この下にも3つほど添付しておきますのでご参照下さい。
お大事に。
http://www8.plala.or.jp/OGUSAN/ogusan/henkosho.h …
http://www.kouhoukai.org/yanagawa/new_page_39.htm
http://www2.odn.ne.jp/asunaro/

参考URL:http://gogonono.cool.ne.jp/tubuyaki/en/enquete-i … http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございます。

そういえば、コキコキとかゴリゴリという表現が
ピッタリな症状があります。
なんか骨がずれているような感じです。
歩いているとき触ると、ポキポキしているのがわかります。

今回痛みが引いても病院には行くべきですね。

お礼日時:2004/09/21 00:56

 今回の件は捻挫、筋肉・筋膜の炎症など考えられることはありますが、#2が重要だと思います。

股関節脱臼の治療後、定期的な診察は受けていますでしょうか?このような既往のある方は加齢と共に変形性股関節症へ進むことがあります。重症になる前に整形外科を受診しアドバイスを受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

股関節脱臼はその後何の診察も受けていません。
普通に歩いているし、完治したという意識があって。
でも、調べてみると変形性股関節症を起こす可能性が
高いのですね。

ここ数年、今痛んでいる部位の骨が
ポキポキなるような気がしていたし、
今回のこともあるし、
気をつけます。

お礼日時:2004/09/21 00:52

>お尻の横の骨がちょっとでたあたり・・・です。



と言いますと、大腿骨でしょうか?
その場合ですと、大腿骨頭壊死症の可能性があります。
詳しくは参考URLを参照してみてください。
早期発見、早期治療が望ましいです。

病院にいくなら、(整形)外科がいいと思います。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/soudan/20030122sr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お年寄りだけではないのですね・・・。

恐ろしいです。
早期発見早期治療ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/21 00:47

現在の状況やあなたの手足の長さがわからないので部位の特定が極めて困難です。

あくまでも推測の域を出ません…
急激に激しい痛みが起きたのであれば,筋肉の断裂,骨折(剥離骨折)等が疑われます。
皮下出血や腫れの有無もわかりませんし…
念のために医療機関での診察受ける事を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・そ、そうですね。
手足の長さは人それぞれですね。ご指摘ありがとうございます。

お尻の横の骨がちょっとでたあたり・・・です。
強い痛みはありません。
痛いなーと思いながらも歩いています。
体重の掛け方によっては全く痛くありません。
腫れはありません。見た目は何の変化もありません。

病院にいくなら外科ですか?

お礼日時:2004/09/20 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!