プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、私が突然「団子汁が食べたい」とだんご粉、上新粉等で作る団子を食べたくて言ったら、大分出身の方が小麦粉を水で練って、淡白な団子汁を作ってくださいました。私の団子汁とは味が違いましたが、それはとても、おいしかったです。後に熊本では「いきなりだご汁」というらしいことを知りました。
小麦粉と水の対比が難しいです。練り加減、固さ加減も教えてください。また、具は何が美味しいですか?
訳あって、私は今日のお昼に作りたいです。具は牛蒡、人参、大根、蒟蒻、椎茸、シメジを考えています。私は、昆布と鰹節の出しでお澄まし、若しくは赤味噌、白味噌、合わせ味噌で味付けすることが多いですが、他にお薦めの出しや味付けはありますか?
ご教示を何卒宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

こんにちわ。



これはいかがですか?
↓↓

参考URL:http://cookpad.com/charu/index.cfm?Page=recipe&R …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有り難う御座います。URLのサイト良いですね。これから、参考にしてフル活用させていただこうと思います。

お礼日時:2004/09/20 12:58

旅先で食べたことがあるだけですが…


レシピを検索しましたので参考にして下さい。
粉は塩少々を加えて耳たぶぐらいの固さに練るようです。
具はしいたけやかぼちゃ・里芋の入っているお店が多かったと思います。

熊本~大分あたりの国道をバイクで旅していて、ドライブインでよく食べました。
高菜飯との組み合わせがとてもおいしかったことを覚えています。

参考URL:http://www.asofan.net/jinzaibank/recipie/kyoudo. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有り難う御座います。高菜飯との献立は本当に良く合いそうですね。私も阿蘇に旅したくなりました。

お礼日時:2004/09/20 13:00

九州在住者です。



まず初めに、大分ご出身の方が作られたという、汁に浮かんだお団子の中には、
黒餡やサツマイモの角切り(又は輪切り)が、入っておりましたでしょうか?

本来であれば「いきなりだご汁(又は、いきなり団子汁)」というのは、
一般的な団子汁の団子(=だご)の中に、そういったものが入っているんです!

すなわち、「いきなり団子」+「団子汁」=「いきなりだご汁」という訳です。
いきなり団子自体の作り方は、下記↓あたりをご参考にされてみてください。
九州では大分に限らず、「いきなり団子」はスーパーにもあるメジャーな和菓子です^^

 http://www.co-op.or.jp/jccu/kurashi_tasukeai/rec …

 http://www.remus.dti.ne.jp/~m-masako/ikinaridang …

また、お昼に作られたい「いきなりだご汁」のレシピは、こちら↓などでどうぞ♪

 http://www.pref.kumamoto.jp/shinkoukyoku/kamimas …

 http://www.bekkoame.ne.jp/~niki/dago.html

東京出身の私にとっては、
関東で主にいただくお澄まし風のお味も、関西以南に多い味噌味も、どちらもそれぞれでいいと思います!
そのお友達の本来の味付けは、かなり甘めの白味噌(麹味噌や麦味噌)を使われてると思います。
そういった部分では、お雑煮の味付けの違いに、ちょっと似ているかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、有り難う御座います。実はポイントをNo.1とNo.2のお二方に差し上げて、閉めきったところ、ririnonoさんの回答が表示され初めて存在に気付きました。詳しいご説明で本来なら20ポイント差し上げたいのですが、もうポイントを付けてしまった後です。御免なさい。「いきなりだご」がメジャーなお菓子ということは存じませんでした。素朴で滋養があって、良いお菓子ですね。こちらも、また作ってみようと思います。どうも、有り難う御座いました。

お礼日時:2004/09/20 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!