
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
与不等式を変形すると
x<2a+5 となりますね。
与えられた条件では、xは最大の整数が6であることから、
6<2a+5 ①
となります。つまり(2a+5)は6よりも大きければ良い。
しかし、(2a+5)が、例えば「(2a+5)=8」とすると、(2a+5)より小さい数で最も大きいのは7になってしまう。
よって(2a+5)は7以下であるということで、
(2a+5)≦7 ②
①②より
6<(2a+5)≦7 となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 ある大学の数1,Aの過去問なのですが回答に解説がなく困っています。誰か解説をつけて欲しいです(><) 1 2022/11/05 12:57
- 数学 すべての実数に対して成り⽴つ不等式 5 2022/07/25 14:05
- 高校 不等式ax<4-2x<2xの解が1<x<4であるとき、定数aの値を求めよ、という問題のやり方を教えて 1 2023/04/05 23:23
- 数学 難題集から 最大と最小 7 2023/02/22 19:36
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- 数学 【 数I 連立不等式 】 問題 aを定数とし、連立不等式 x-6a≧-1・・・① { ∣x+a-1∣ 3 2022/07/11 18:27
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 aを実数の定数とする。xの方程式 (x²+2x)²ーa(x²+2x)ー6=0 の異なる実数解の個数を 4 2023/02/13 23:15
- 統計学 統計検定2級の過去問について 1 2023/01/04 16:40
- 数学 【 数I 二次方程式の実数解 】 問題 ※写真の(2) 解答 いずれか一方のみが実数解を持つため に 1 2022/06/25 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不等式の問題において「合わせ...
-
順列
-
平方数のゴロ合わせ
-
(2x-1)(4x^2+2x+1) 展開の答え...
-
a.bは実数とする。三次方程式x³...
-
ax+6>3x+2a aを定数とするとき...
-
a,bは定数でa>0,b>0とする。 ...
-
不等式5(x-1)<2(2x+a) を...
-
分数関数 無理関数 座標平面上...
-
高二数学、三角関数です。 -π≦...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
中学数学、素因数分解について
-
対数方程式につきまして
-
数学I 連立一次不等式でなぜ共...
-
xの連立不等式 7x-5>13-2x { ...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
2aの二乗x+aの二乗xの二乗−3x...
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
常用対数について
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順列
-
不等式の問題において「合わせ...
-
7個の数字1,2,3,4,5,6,7,から...
-
2次方程式 x²-2x+3=0の2つの...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
xの連立不等式 7x-5>13-2x { ...
-
新高1なのですが、2次方程式の...
-
0≦θ<2πのときtanθ≦√3の不等式...
-
数学I 連立一次不等式でなぜ共...
-
x,yが2つの不等式 x^2+y^2≦0 ,...
-
(2)でn→∞とすると不等号に等号...
-
a.bは実数とする。三次方程式x³...
-
(2x-1)(4x^2+2x+1) 展開の答え...
-
xの不等式x²-(a+1)x+a<0を満た...
-
順列の問題で1.2.3.4.5.6.の6個...
-
不等式の証明教えてください
-
2次不等式の問題で ある実数Xに...
-
不等式5(x-1)<2(2x+a) を...
-
ある3ケタの整数から、その整数...
-
何故a<b<cの連立不等式のうち一...
おすすめ情報
なぜ7が含まれるのかもう少し具体的にお願いしたいです┏○ペコッ