重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

娘19歳は幼稚園の年から毎年のようにインフルエンザにかかります。毎年予防接種もしています。今回もA型にかかりました。それ以外はいたって健康です。何故か必ずです。大人になれば体力もつき感染しないと思っていました。どうすれば予防できるのでしょうか?
手洗いうがいはもちろんしています。
不摂生もしていません。家族はみんな何十年もインフルエンザや風邪にかかっていません。
娘だけです。何かアドバイスなとあったら参考にしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大切なのは「体力」ではなく「免疫力」


基本的な免疫力が低く有りませんか?例えば体温が低めだとか
体温が低い人は、一般的に免疫力も低いのです
この免疫力が低ければ、インフルエンザ・風邪などに羅漢してしまいます
また、この免疫力が低い人がインフルエンザなどの予防接種を受けるだけで発症することも
逆に、免疫力の高さを維持すれば予防接種など必要なくなります。
他に免疫力を低下さえるのは「ストレス」「疲れ」などもそうです。

免疫力を高める(体温を上げる)方法
・食生活の見直し
東洋医学には「食養生」という考え方があります。食品を味(五味:酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味[かんみ、塩辛い])や性質(五性:温性・熱性・寒性・涼性・平性)で分類し、これらを季節や体調の変化に合わせて組み合わせてバランスよく摂ることがよいとされています。

・入浴方法の見直し
冷えを防ぐには、ぬるめ(38~40℃)のお湯にゆっくりつかることが大事です。
熱いお湯(40℃以上)に入ると交感神経が優位になって末梢の血管が収縮し、
体の芯まで温まりづらくなります。逆に、ぬるめのお湯では副交感神経が優位となるため、
リラックスした状態となり、末梢まで血液が行き届きやすくなります。

・継続的に運動する
当たり前ですが、運動をすると身体が温まります。筋肉はもっとも多くの熱を生み出す器官ですので、生活の中で運動を取り入れることも冷え対策になります。筋トレやウォーキングなどはもちろん、なるべく階段を上るようにする、家事や庭仕事を積極的に行うなど、ほんの少しの工夫で運動する機会を作ることができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。娘はいつも足が冷たいです。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/12/23 22:11

AからZまで全種類のインフルエンザにかかればそのうちかからなくなりますよ。

    • good
    • 0

本当にインフルエンザなんですか?ただの風邪をインフルエンザと思っていませんか?


毎年かかるなんてありえないですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!