プロが教えるわが家の防犯対策術!

「方向へ」は前置詞のtoではなく
inを使って(in the direction)と表す、と書いてありました。

これはいくつか語句の中から、不要語を選択する問題なのですが、この解説から不要語はtoと書いてあり、inでダメな理由がわかりません。

解説にもそれ以上書いてありませんでした。

問題は

私たちはその見知らぬ人が指し示した
方向に歩いていった。
We walked (①in ②to) the direction the stranger indicated.

です。

A 回答 (3件)

質問者さんには大変申し訳ありませんが、to と in の違いを簡単に説明しましょう。

ご無礼をお許しください。

to は「方向」を表す。確かにそうです。しかし大切な事が抜けています。
to を使った場合はto 以下の名詞に
気持ちや行為、動作が必ず届くという
事が前提にあります。
I go to school.
は学校の方向へ行くのではなく
必ず学校へ到着するという事が前提にあります。
もしも学校へ到着する事を問わないのであれば
I go for school. で良い訳です。
質問者さんの英文には目的地がありませんよね。ですからto を使うとおかしな英文になります。
簡単に説明しましたが、ここまで御理解頂けましたか?

何故 to ではなくin なのか…
日本の英語教育の問題点の1つに英単語に日本語を当てはめ、しかも丸暗記
させるという事があります。
ネイティブは英単語のイメージから単語を選択しています。
英単語には沢山の意味があると思われていますがイメージを理解していないと今回の様に in が使われる理由が理解出来ない訳です。

inのイメージは良く言われるのが「容器の中に入っている」という事。
ネイティブのイメージは「容器の中に入っている」事から他の発想があります。それは「〜の中」という事は
例えば容器の中だと容器の内側という事ですから一辺が10センチの立方体では縦、横、深さが10センチある訳ですから容器の中はセンチ単位で言えば1センチ〜10センチの範囲が有るという事です。辞書に「範囲のin」と記載されているのはこの様な理由によるものです。
質問者さんの英文を理解するのに
見知らぬ人が指し示した方向に範囲が有るという事です。
例文で説明します。
太陽は東から昇るという英文です。
The sun rises in the east.
ネイティブは「東から」をin the east
と表現します。from the east とは
言いません。真東から太陽が昇るのならば from the east も有りだと思いますが真東から太陽が昇る事は殆ど有り得ない訳ですから真東より北側または南側の範囲が実際にはあって範囲内のどこかの場所から太陽が昇るので
from ではなくin が使われます。

簡単な説明となりましたが御理解頂けましたでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/10 22:39

TOでは意味が通じません。

    • good
    • 1

direction(方向、方角)の前置詞としては、toでなくてinを使う(ということになっている)、としか言いようがありません。


しいて違いをあげれば、directionはthatやtheをつけて、「その」とか「あの」とかいくぶん具体化できるにせよ、あくまでも方角を表します。
それに対して、toを使う場合は、turn to right とかway to school とかpoint to the door のように、いくぶん具体的なように思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています