dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。

13日も早く生理が始まってしまいました。
まだ予定していた日よりも全然はやくてほんとに生理なのか心配です。親に言っても「若いしよくある」
とか、ついこの間たまでインフルエンザで高熱があったのでそのせいでホルモンが崩れてるとか言われます

でも、13日も早いのは心配だし、
それに早いだけじゃなくて血がおかしいんです。
ふつう赤いさらさらめな血が出るじゃないですか、
二日目になった今日、量的にはいつもの生理なんですけど

*色が茶色い
*全体的にどろどろしている
*なんかカスっぽいのも混じっている

って、感じです。こんな血で大丈夫ですか?
早く来すぎたからでしょうか?それとも、生理じゃないんでしょうか? 回答お願いします!

A 回答 (2件)

生理予定日の14日前くらいが排卵予定日です。


まれにですが、排卵が近くて出血を起こすことがあります。
(排卵出血・排卵期出血・中間出血、とよばれます)
量が少なくて、3日間程度で止まるなら心配いりません。
理想的な状態ではないですが、病気というほどではないからです。

「ドロドロ」も色々ですが、卵白のようなドローンとした感じのオリモノなら、
排卵期特有のものです。
卵白のようによく伸びて、透明で匂いはないですが、
そこに出血が混じって時間がたつと、茶色くなります。
3日間程度で出血が止まり、約2週間後に生理が来れば、
排卵出血だと考えてよいと思います。

余談ですが、生理開始日から数えると、生理周期によって排卵時期が変わります。
28日周期・・・生理開始日から約2週間後
35日周期・・・生理開始日から約3週間後
このように周期が長いほど後ろにずれますが、
次の生理の約2週間前、というのは共通です。
生理周期の差は、排卵までの日数の差だからです。
28日周期・・・排卵まで2週間+排卵後2週間=4週間(28日)
35日周期・・・排卵まで3週間+排卵後2週間=5週間(35日)

生理周期とは、生理開始日を1日目として、次の生理が始まる前日までの日数です。
(前日も数えます)
次の生理が来たら、また1日目からスタートです。
毎月だいたい同じ周期で来て、
正常の範囲(25日~38日)に収まっているか、数えてみてください。
そして先に書いた通り、2週間くらいたって生理が来るかチェックしてください。
    • good
    • 0

不安なときは1度ネットなとで調べてみるか病院に相談してみるのもいいと思います。


言いにくくなければ保健の先生が女性であれば先生に相談もひとつだと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!