dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費について。

月収25万円。

子供二人です。離婚にあたって、養育費はどの程度が妥当な金額になるでしょうか?

ちなみに、長男6歳、長女5歳です。

だいたい、いくらくらいの、毎月の養育費もらえますか??

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、旦那の月収が25万です。

      補足日時:2018/02/10 20:30

A 回答 (3件)

http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chspca …

養育費計算機です。

これで計算してみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はい。ありがとうございます。

計算すると、4から、6万になりました。

この二万の開きは、なんでしょうか?

ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/11 21:10

裁判や調停の際はこちらの算定表が基準になります。


http://www.courts.go.jp/tokyo-f/saiban/tetuzuki/ …

払う側の年収300万円でもらう側の年収ゼロとすると4~6万円となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
嫁はパート程度の仕事をしてます。
4から6万ですか?

離婚の原因が育児を手伝わない。
嫁はパートしたお金を足りない分は、補給してたようですが、ほぼ、自分のおこづかいにしてたようです。

息子は給料を家に入れ、おこづかいは、夜バイトしてまかなってました。

お互いの我慢があっての夫婦生活ですが、息子はまだ、24歳で若いわりには、頑張って稼いでいたと思います。

確かに。育児を手伝わないのは。嫁には不満だったと思いますが、養育費は、ずっと続くものなので、きちんと、無理なく、払える金額を知りたかったんです。

お礼日時:2018/02/11 01:39

それはあなたの腕次第。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

私ですか?
息子の離婚です。
嫁はパート程度してます。

離婚原因は、育児を手伝わない不満と、嫁側の気持ちが冷めたという感じです。

お礼日時:2018/02/11 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています