
今年大学受験の息子がことごとく不合格でした。実力以上の大学を高望みしたのが原因だとは思いますが、この一年間今までになくいろんなことを我慢して、勉強を頑張ってたのでそれはそれでよくやったと思ってるし、無駄ではなかったと思います。
一つだけ滑り止めの大学から合格をもらいましたが、息子はいきたくなさそうです。
少し上の大学の中期や後期があるので、
受けてみたらとすすめるのですがもうやる気が起きないと言っています。
滑り止めの大学に行くのがいやなら頑張るしかないと思うのですが、もう傷つきたくないなどと言っています。本人にやる気さえあれば、浪人しても構わないとおもってますがそこまでの気持ちもなさそうです。このまま放っておくしかないのでしょうか。
No.6
- 回答日時:
うちの娘も第一希望の学科は落ちましたが、第二希望の学科には受かったので浪人はないかなと思っていましたが、どうも受かった学科には行きたくないようで、現在後期に向けて準備しています
本人の気持ちを最優先で親は支援するしかないですよね
ほんと歯がゆいです
親としては今までやって来たことを見ているので、受かったところに行き受験生を早く卒業させてあげたいと思う気持ちばかりです
後期に向けて頑張ってる娘さんは私はとてもステキだと思います。
受かるといいですね。
後悔しないために今やれることはやるという気持ちで、息子もいてほしいですが。。
親はホントに見守ることしか何もできないんですね。。
そしてこうやって見守ることもいつまでも出来ないんですよね。。
私の親はいつまでクヨクヨしてるの?!ってよく言ってました。
でもその裏の気持ちを思うと言葉だけでは汲み取れないいろんな気持があったんだろうなと思います。親の気持ち子知らず。ですね。
No.5
- 回答日時:
女の子ならともかく。
何を甘ったれているのか知りませんが、傷つきたくないのであれば、その滑り止めの大学に行けば良いでしょう。
そこが嫌なら、今受けようが来年受けようが、受かるか落ちるかの勝負が待ち受けています。
であるなら、できることは可能な限りやる。今出願できるところは出願して、受かったところから行き先を選ぶだけです。
犬も歩けば棒に当たるのです。犬ですら棒に当たるのに。
模試の合否判定。
A判定は合格間違いなし、B判定はほぼ合格、なんてことは書いてなかったはずです。
A判定で合格率80%、5人に1人は落ちる、B判定で60%、5人に2人は落ちる、なんてことだったはずです。
つまり、「高望み」をするということは、落ちることが前提だったはずなのです。
そして、それで良いのです。
落ちた数がいくつかはどうでもよい、落ちないことが重要なのでは無く、自分の学力に対して適切なところに受かることが大事なのです。
どうせ身は一つですから、山ほど受かったところで全部に進学できるわけでは無い。
どこか一つにしか行けないのです。
それが上位の大学なら良いですね、というだけのことで。
その合格した大学より上の大学の後期をいくつか受けておくことです。
引っかかればラッキー、ダメならその時に考える。
それも嫌だというのであれば、受かった大学に行くか、就職するか、嫁に行くか(?)、です。
浪人は無しでしょう。
おっしゃる通りです。甘えてる息子を見るとホントにいらいらします。
よっぽど私の方が男らしかったよと言いたいぐらいです。
今まで頑張ったんだから、ダメ元でチャレンジするぐらいの気力はないのかと思うと情けなくて仕方ないです。。
今回は私も心を鬼にして息子と対決してますが、言えば言うほど違う方向に走って行くので心が折れます。。
No.4
- 回答日時:
滑り止めでも受かったわけですからねぇ。
つまり、大学生になる権利(実力)はあるということなので、大学に行った方がいいと思いますよ。大学入試の勉強なんてクイズ番組の正答率が上がる以外には何の役にも立ちません。クイズ番組に出ないでしょ?また、来年も順調に受験できるとは限りません。インフルエンザやその他の感染症にかかるかもしれませんよ。やる気もいつまで持つかわからないし。すでにやる気がないわけですから、4月から立ち直るかはわかりませんよ。ですから、いつまでも大学入試の勉強なんかやってないで次のステップに行った方がいいです。子の育て方は人それぞれですが、高校生に進路の判断を全て任せるのは酷かなぁなんて思います。なんにもわかってないわけだし。まぁ、私は今まで自分の進路は、親にも相談せず全て自分で決めてきましたが、お陰でスンゴイ回り道をしました。それはそれで楽しい人生ですが。でも修正するように導くのも親の役割だと思います。まぁ、私も人の親ですが、うまくいくとは限らないし、難しい問題ですね。
自分の受験の時より頑張ってた息子を見ているので、落ち込んでる姿を見るととても心が痛みます。
今まで散々バカにしてた大学に素直に行くとはカッコ悪すぎて言えないんでしょうね。。
男の子はなかなか難しいです。
やる気を持続させることも自分でも無理だと薄々分かってるんだと思います。クイズ番組、確かに出ないですね(笑)気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 学校について悩みがあります。 大学生になった者ですが、なんでも出来る、やれるって思っていた万能感をバ 6 2022/04/07 03:24
- 大学受験 浪人かFランか 現役、偏差値65程度の高校3年生、関関同立文系志望の女です。 閲覧いただきありがとう 7 2023/03/11 18:51
- 大学受験 高校二年生女子の文系です。 今年の2月から東京大学に合格したいと思い始めました。 東京大学の文Iに合 6 2022/07/03 01:31
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学受験 大学受験 親の嫌がらせ 4 2022/10/01 16:35
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 大学受験 大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一 13 2023/03/06 09:33
- 大学受験 法曹関係の仕事に就くためには、大学で遊んでいる暇はないでしょうか? 7 2022/04/08 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
一浪で失敗した息子の将来
大学・短大
-
ワガママ浪人?理想だけ高く遊んでばかりの受験生息子
大学・短大
-
-
4
GMARCH入学にかたくなにこだわり続ける浪人中の息子を説得したい
大学受験
-
5
入試合格、不合格の瞬間
【※閲覧専用】アンケート
-
6
子供の受験失敗から立ち直れない母
その他(教育・科学・学問)
-
7
せっかく入った大学に行かない息子
その他(教育・科学・学問)
-
8
息子の大学受験失敗・・・
片思い・告白
-
9
大学受験 E判定 志望校下げるべきでしょうか?
大学・短大
-
10
一浪したのに全落ちしました 正直悔しくてたまりません。自分で言っても信じてもらえないかもしれませんが
大学受験
-
11
灘、開成、筑駒から日大に進学??原因はいかに??
大学受験
-
12
マジで死にたいくらいです。 滑り止めの大学の不合格がほぼ確定しました。 東洋法学受けたのですが、3教
大学受験
-
13
茨城大学とMARCHだと、茨城大の方が上なんですか? 国立と私立では比較しづらいと思いますが、併願す
大学・短大
-
14
大学受験の合否発表を終えた者です。結果は不合格でした。 一年間国公立大学に向けて勉強してきました。一
大学受験
-
15
滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい
大学・短大
-
16
子供が大学受験を受け、第一志望は国立大学です。 滑り止めで私立も受けます。 調べると私立の合格発表後
大学・短大
-
17
大学受験の失敗から立ち直れません。
大学受験
-
18
高校受験について
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
大学入試のための模試等って途...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学での二時試験対策について...
-
指定校推薦 退学
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
一浪帝塚山大学って悪いですか?
-
同朋大学社会福祉学部の推薦入...
-
合格発表までの心境
-
商業高に通う二女がいます。来...
-
高3女子です。大学入試につい...
-
偏差値52 何の職業が妥当??
-
一般入試とセンター入試の違い...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
私は高専1年生なのですが、3年...
-
大学受験で複数の大学に合格し...
-
中央大学と東京理科大ではどち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報