dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は10年ほど前に会社を退職し、現在年金生活者です。退職時会社の持ち株会から。株券をもらい(端株は現金でもらいました)株券は某証券会社に預けてあります。最近株を売った場合の税金(所得税、住民税等)がどのくらいかかるのか気になっております。退職時会社から清算書をいただき、平均買い付け価格は2,237円とあります。現在の株価は4,000円弱です。
株を売った場合の税金などについてご教示よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

税金の支払い方法が2種類あり、どちらで支払うのかを選ぶことができます。


分離課税と総合課税です。
一般的には、分離課税を選択する場合が多いと思います。
例えば、2237円で購入した株を4000円で1000株売却したとします。
利益は1763000円、売却手数料が63000円かかったと仮定すると
質問者さんの利益は、170万円となります。
これが株売却による収入です。
質問者さんには、別途年金による収入もあります。
こちらからも税金を支払わなければなりません。
年金による収入と株売却による収入とを分離して、別々に支払う方法が
分離課税です。
分離課税では、国税(所得税)が15%、住民税が5%、
復興特別所得税が0.315%かかります。
よって、税金が345355円となります。
某証券会社に預けてある口座の種類は、一般口座ですか?
それとも特定口座ですか?特定口座ならば、売却時に証券会社が
分離課税で税金を自動的に支払ってくれます。
一般口座ならば、自分で確定申告をして支払う必要があります。
その場合、退職会社からの清算書が必要ですから、大切に保管しておいてください。
持ち株は、すべてを同時に売る必要はありません。
何年間にまたがると、毎回の確定申告に清算書が必要なので、
確定申告時には、コピーを提出してください。
一方、年金からの収入と株売却からの収入を合計して、
質問者さんの収入とし、税金を払うことも可能です。
これが総合課税です。
質問者さんの年収が低く、売却益も少なければ
こちらの方が税金が安くなる場合があります。
トータルでの課税所得が330万円以下ならば、まず総合課税の方が安くなります。
695万円以下でも安くなる可能性があります。
それ以上ならば、総合課税を選択すると分離課税よりも税額が高くなってしまいます。
なお、総合課税を選択すると株の売却益収入が一般収入として計算されますから
次年度の住民税が高くなります。
総合課税を選択する場合は、確定申告が必要です。
また、一部を分離課税、一部を総合課税と分けることはできません。
1年間の全ての収益をどちらかに選択することになります。

ところで、毎年の配当金はどのように税金を支払っていますか?
特定口座ならば、自動的に分離課税で支払われています。
確定申告によって、配当金を総合課税として支払うことも可能です。

詳しくは、税務署で確認ください。
    • good
    • 0

利益に対して20.315%の課税が基本です。

内訳は所得税が15.315%、住民税が5%。証券会社で源泉徴収ありの特定口座にしている場合は、税金は源泉で引かれます。

証券会社の売買手数料はコストとして計上できますので、利益から差し引くことができます。

ですから、この場合、とりあえず売買手数料を含まずに考えると、1株あたり、売却の株価を4,000円とすると(4,000-2,237)☓0.20315ですから、3337.8円程度。
これに株数をかけるということになります。売却しなければ税金はかかりません。

株数が多いとかなりの税金になる可能性があります。
必要がなく、会社そのものの業績等も問題がないのであれば、売却せずに保有を継続するか、あるいは現金化が必要な分だけ部分的に売却する等のことも検討されて
はいかがでしょうか。

なお、一般口座の場合は確定申告が必要となります。私自身はすべて一般口座ですので、自分で売買損益等を計算して確定申告をしています。
    • good
    • 0

>平均買い付け価格は2,237円…


>現在の株価は4,000円…

それは単価ですか、それとも合計額ですか。
単価なら何株あるのですか。

100株あって証券会社の手数料が 1% (消費税込みで 4,320円) と仮定すれば、利益は
(4,000 - 2,237) × 100 - 4,320 = 171,980円
なので、
・所得税 171,980 × 15% = 25,797円
・復興特別所得税 25,797 × 5% = 1,289円
・住民税 171,980 × 5% = 8,599円
・合計 35,685円
のように計算します。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1463.htm

株の譲渡所得は申告分離課税ですから、ほかに給与や年金があってもなくても関係なく、上記の計算方法になります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

実際の売却時の価格から、平均買付価格を引いた額に株数を掛けて、20.315%(所得税15.315%+住民税5%)を掛ければ税額が求まります。

なお、売却時の価格からは売却手数料を差し引きます。

源泉徴収ありの特定口座であれば源泉分離課税で済みますが、そうでなければ確定申告する必要がありますから、利益分は合計所得金額に加算されます。その場合は、国民健康保険料などに影響する可能性があります。
    • good
    • 0

合計で約20%です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!