プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来について悩んでいます。

この春大学4年生になります。旧帝大の理学部生物学科に在籍しているものです(京大・東大ではないです)。
これまで、将来は研究者になりたいと思っていました。しかし、昨年の秋から研究室に配属され、実際の現場を見るうちに自分がこの道でやっていけるのかわからなくなってしまいました。そもそも博士の学位が取れるのか、学位をとっても先の見えない不安定な将来、ちゃんとした収入は得られるのか、家庭を持つことはできるのかなど不安が多いです。専門分野に対する興味は強く持っていますが、あらゆるものを犠牲にする覚悟が持てません。
この半年間は専門書と論文を読んで過ごしました。教授からは論文を100本ほど読んでまとめるように言われていました。週一回のセミナー以外は自由だったので、論文を読む合間、将来について考えることができました。
はじめに考えたのは、修士号を取ってから就職することです。専門分野の知識を十分に生かすことはできないかもしれませんが、先の見通せない将来よりはいいように感じました。しかし、調べていくうちに、社会人になってから医学部を目指す人が一定数いることを知り、心が動きかけています。
私は、高校のころ医学部を目指していた時期がありました。最終的には、自分の興味と学力から今の場所に進みましたが、今でも医師という仕事にあこがれを抱いています。もちろん、それは収入面だけでなく仕事の内容についてもです。
私はどうするべきか悩んでいます。大学院に進学して就職するか研究者を目指すか、または今から受験勉強を始めて、大学卒業後に医学部を目指すか。両親はどの道に進んでも応援してくれるようです。
同じような悩みを持っていた方などいましたら、アドバイスをください。

A 回答 (3件)

医学系の研究室に所属しています。



私の所感ですが、
医学部には「あこがれ」でなく「使命感」や「正義感」を持っていないなら、
行って欲しくないと日頃から思っています。

「医師にしかできないことがあって、それを自分はやり遂げたい」
というような強い野望がないのなら、お医者さんになって欲しくないです。

野望があるのなら、とことん頑張るべきです。
知人に薬学部出身者がいますが、その方は薬学の修士号まで取得後、
「やっぱり人間が好きだから」と言って医学部に再入学してお医者さんになりました。

カッコよく生きてください。応援しております。。。
    • good
    • 0

私は医学部助手の経験のある工学部教員です。


確かに医学部には他大学理系経験者がある一定数います。

心なのは、医学部に入る学力があるかどうかです。
合格できるのであれば、医学部再受験OKでしょう・
合格できないのであれば、学部卒か修士を出て就職するかでしょう。
いずれにしても学部は卒業したほうが良いです。
医学部には入れない可能性もありますから。

これから学部4年、修士2年の間、模試を受けたり実際に受験して入れるかどうか判断したらどうですか?
修士をお出るまでに合格できなかったら就職するのもありかと思います。
    • good
    • 0

旧帝大の理学部生物学科なら修士で確実に大企業へ就職出来ます。

それが良いのは研究が向いていなければ事務職へ課長補佐から移れる事で、頑張れば将来社長も無理では無い。
一方バイオ系ITの研究をやりたいなら医師免許が絶対に必要。生体に電極を挿し込むのは医師にしか許されていない、これからは金電極を脳や内分泌器に挿し込み磁場の中でパルスの応答を見る仕事ばかり、外国のベンチャーが先を行きますが、こちらもある程度国外・国内で特許を押さえておかないとベンチャーと共同研究に持ち込めない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!