
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
経験で書きます。
結論からするとOK
当社も3月決算ですが、同様のことを行ってきており、「顧問税理士(公認会計士)」「親会社の会計監査」「(親会社が契約している)監査法人による子会社往査」のいずれからも問題視されておりません。
なお、これは私の勝手な想像ですが、もし3月分の計上をしないのであれば「毎月、未払を計上しているのに・・・なぜ3月だけ計上しないのですか?企業会計原則の『継続性』に反しますよ」と会計士等から言われてしまうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 退職・失業・リストラ 社会保険料支払いについて 4 2022/04/23 19:38
- 厚生年金 社会保険料改定について詳しい方教えてください。 現在派遣で週4で働いています。 先日社会保険料率改定 1 2022/09/30 18:31
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 転職 退職日を月末にするか月末の前日にするか 4 2022/07/24 23:32
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 退職・失業・リストラ 休職時の社会保険料支払いについて 5 2022/04/23 12:52
- 財務・会計・経理 早めの回答よろしくお願いいたします。 経理仕訳について教えてください。 今月の給与が、欠勤が多かった 2 2022/03/24 21:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 バイクの保険料について。支払わなければいけないのでしょうか? 3 2022/09/14 10:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
仮払法人税等の取崩し方法について
-
社会保険料の未払い計上について
-
退職給与引当金の別表4で取り扱い
-
法人税別表4について
-
消火器購入時の勘定科目について
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
雇用調整助成金の計上時期について
-
赤字決算(法人)となった場合...
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
受講証紙代の処理について
-
売上過大計上による別表調整
-
繰延税金資産の取り崩しは強制?
-
繰越欠損金のある法人の税効果会計
-
前年度の預り金
-
協同組合の決算処理にかかる、...
-
勘定科目
-
中間納付を租税公課で計上したら
-
広告費?仕入?勘定科目がわか...
-
戻入利息の勘定科目
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受講証紙代の処理について
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
戻入利息の勘定科目
-
法人税別表4について
-
未払い計上と支払額に差異が生...
-
消火器購入時の勘定科目について
-
キャッシュフロー計算書の固定...
-
納税充当金の残高が残ってしま...
-
ショウルームの展示物について
-
圧縮記帳:返還を要しないこと...
-
中小企業者等の少額減価償却資...
-
決算後に未収金の計上漏れに気...
-
預り金を預れなかった場合未収...
-
仕入れの月またぎの訂正について
-
勘定科目
-
差し入れ保証金と保証金
-
仕入先が倒産した場合の買掛金...
-
入社試験にかかる費用は・・・
-
賞与引当金について
おすすめ情報