アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、新築中ですが
犬走りが必要かどうかで迷っています。
そもそも犬走りはどういう目的があるのでしょうか?

うちの父は、汚れ防止のためにも
必要ではないかというのですが…。

A 回答 (8件)

どういう目的であるのかはわかりませんが・・・



確かに、汚れ防止というのはあると思います。
例えば、大雨が降った時、窓のすぐ下が土のままだったら、
雨で跳ね返った土で窓やサッシが汚れやすいですよね。

それに、庭に出る時にも犬走りがあった方が出入りがしやすいように思います。
    • good
    • 6

犬走りは、建物の防汚と保護のために、建物から数十センチ程度をコンクリートで固めるものですが、雨で家の周囲の土がはねて基礎を汚してしまうのが気になるなら、ジャリを敷き詰めるかという選択肢もあると思います。



以前はコンクリートの犬走りをつけることが多かったですが、最近は泥棒が足音が出るのを嫌うという理由から、家の周囲の通路にはジャリを敷き詰めることが多くなっているように思います。足音が大きく出るジャリという商品も販売されていますよ。
    • good
    • 12

うちにもありますが、やはり雨の日など、用事で家の周りを歩くのに足が汚れないので便利ですね。



でも、そういう意味では、玉砂利でもいい様な気もします。家の横は玉砂利ですが、それで十分かも。

ただ、玉砂利だとネコが糞をする心配もあります。
犬走りが一番綺麗で掃除も楽ですね。
    • good
    • 6

セメントを塗っておいておくと、乾くまでの間によく犬が走って足跡を残してしまうことから、犬走りという名がついたそうです・・・??


本来の目的は、外壁の足元の汚れ防止だったと思いますが、雨の日にちょっと家の廻りで用事するときには通路として重宝します。
新築中とのこと、後から思いついて作ると結構割高になると思います。人が通る程度の強度であればそんなに費用がかかるものでもありませんから、予算があるのであればできるだけ新築中にいっしょにしてもらっておく方が良いでしょう。
ちなみに、年寄りにとっては、少しでも庭の草引きをしなくて済むという別の評価もあるようですが・・・。
    • good
    • 18

こんにちは!


目的は皆さん述べられてるようなので、

できれば、広めに取ると便利ですよ。
園芸用の作業場所にもなるし、鉢物や、プランターに植えて飾っても良いし、
茶室の前は、その上に化粧砂利を敷き詰めて実際の犬走りは隠れてますが、下がコンクリートですから管理が楽です。

後からでは大変ですが、最初からつけておけば、色々活用できますよ(*^_^*)
    • good
    • 7

目的については十分に回答が出ているようですので省きますが、私の経験で失敗したことがあるので書いておきます。



1年前に新築して入居したのですが、外壁から1mのところに民地石で境界を作り、その1mの幅に砕石を均して犬走りにしました。家の南側に庭があるのですが、住んでみないとどんな庭にするかイメージがつかめないので入居時には庭スペースは何も手を付けませんでした。いざ今年になって庭作りをしたのですが、花壇のブロックのサイズ等の関係で、犬走りを70cm程度にする必要があり、結局一旦設置した民地石を撤去して庭のイメージに合ったブロックを外壁から70cmのところに並べて境界にしました。当初設置した民地石とその施工費用が無駄になったので、もしも庭のスペースが有って、入居してから庭作りを考えるのでしたら庭スペース側は何もしないで置いておくか、仕切りを作らないで砕石だけ敷いておくことをお勧めします。
    • good
    • 10

犬走りは、振動対策にも一役買っています。


例えば
庭に、GHP(ガスヒーポン)エンジンつきのエアコンを置く場合振動が発生するので犬走りを設ける
など、考えると色々あります。
    • good
    • 7

基礎形状には凸形の布基礎というものがあります。

昨今はベタ基礎といわれる外部にふちの無い形状が多いですが、布基礎は外部に犬走りのようなフチがでます。地中ですがこの上にコンクリートを厚くすれば犬走りができます。べた基礎の場合はあくまで独立した土間のようなものを外周に作ることになるので、割高になるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!