dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方国公立大学に通う場合、奨学金なしで自分でバイトで稼いで生活費と学費を払うことってできますか?

A 回答 (5件)

計算してみなさい。

学費が月割りで約5万。生活費が安アパートで一人暮らし、ぎりぎりまで節約するとして月約10万。学業の合間に普通のバイトして稼げる額じゃない。

奨学金を併用すればなんとかなる。
    • good
    • 0

悪いこと言わんから親頼るか


どうせなら夜学にしなさい。
    • good
    • 0

そういう甘い考えで、1人でやって、最後に無銭飲食で捕まった、可哀想な奴知ってる。


生活費と学費が年間いくら掛かるか計算したのかな?
親から金出ないなら、無理だと思う。
    • good
    • 1

No.1 の方が書いているように、高額の所得が見込めるなら可能であるが、一般的には難しい。



地方というのが、具体的に何県かに依るけれども、一人暮らしをするならば生活費として月10万円は必要。それが年間で120万円。ただし大学の寮に入寮できるなら、もっと安くはできる。そこに学費や、教科書代などを考えて、およそ年間180万円としよう。すると月15万円が必要。

仮に多めに時給1000円のバイトで月15万円を稼ぐには、月150時間バイトしないといけない。それを30日で割り算すると、1日5時間バイトしないといけない。これは実験などで拘束時間の長い理系なら、まず無理な数字。文学部などの文系なら可能かもしれない。

だけど1日5時間バイトして、そこから授業に出席して、宿題をやって、となると結構しんどいよ。
    • good
    • 2

がんばればいけるんじゃない?


あなたのがんばりと生活によるから確定的なことは言えんわな。

もしあなたが女性だったら、容姿によっては水商売もしくは風俗やれば簡単だろうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!