dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給与・勤務明細について。

時給850円でパート勤務しております。

当月88時間勤務し、基本給が76288円と給与明細に記載があります。
保険等控除前の金額です。

基本給は時給×労働時間の金額ではないのでしょうか。給与が半端なのは何故でしょうか。

時間外手当については1:45、金額は別に記載があります。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。
    時間外手当は別記載で1861円とあり、総支給額78149円となっております。
    時間外を含めた労働時間は89:45と別に記載があります。
    どうでしょうか。

      補足日時:2018/06/14 18:32
  • 1:45分の1.25倍が1861円なのは、わかりました。時間外手当ですね。

    76288円の中の、1488円分は、どの計算が足されているのでしょうか。

      補足日時:2018/06/14 20:06
  • よくわかりました。本当であれば時間外手当は373円ですね。基本の部分が重複しているんですね。

      補足日時:2018/06/14 20:50

A 回答 (7件)

>76288円の中の、1488円分は、どの計算が足されているのでしょうか。



1488/850 = 1.75

なので、残業代として計算する1.75時間も1.00倍で計算されています
    • good
    • 0

経理がミスってるとしか思えません



基本給76288円の支給を880円の時給で割ると、89.75時間(小数点3位以下切り捨て)
88時間勤務なのに、89.75時間相当の支給があるということは、1.75時間分オーバーに計算されていることになります。
そして、1.75時間というのは、ちょうど時間外の1:45に相当します。
にもかかわらず、1.75時間の労働分を時間外1.25倍でもらっているので、時間外の分が基本給と重複して計算されていることになります

会社のミスですが、気付いたあなたには返金の義務があります。
黙っておくと犯罪になるのでご注意を
    • good
    • 0

給与計算が間違っているかもしれませんね。



時間外時給を、基本給850円の1.25倍とすると、1,062.5円、端数を切り上げて1,063円。
これを1.75時間(1時間45分)ぶんで1,860.25円、端数を切り上げると1,861円となります。

つまり、時間外分の給料が二重に発生している可能性があります。
    • good
    • 0

850*88=74800


850*1.75(1:45分)=1487.5

74800+1487.5=76287.5→切上76288円

時間外手当の別記載は、この中にいくらいくらの時間外手当が含まれているよという、内訳を書いてあるだけでしょう。
    • good
    • 1

時間外の分が加算されているからです。

    • good
    • 0

850円×88時間=74,800円


850円×1.75時間(1時間45分)=1,487.5円

計76,287.5円
端数を四捨五入すれば、76,288円になりますよ。
    • good
    • 0

再計算したわけじゃないですが多分こういうことかと:


残業込みで88時間ですよね。
残業分を引いたら86時間15分ですよね。
時給を分給に換算して86時間15分の給与としてそれを基本給としたから端数が出ているように思いました。

計算してみてください^^。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!