dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4週間手を怪我して包帯で固定してたら関節が固まって指などが動きにくくなる事ありますか?

A 回答 (4件)

固定期間がある程度あると、その関節を手術してなくても 曲がらなくなる可能性高くなります。


4週間との事なので、関節が固くなっていると思います。

お風呂に入った時に よく その動きにくくなった関節を動かして下さい。
多少痛みがある程度まで 動かしても大丈夫だと思います。


友人に股関節の手術をした人がいました。
4週間後、固定を外したら
膝が曲がりにくくなっていました。
入院中でリハビリを行っていたので、
理学療法士が曲げていました。
曲がるまで、痛みが相当あったようです。
    • good
    • 0

怪我にもよりと思います。


骨折などでの固定はやはりリハビリしないと以前のように動かすことはできにくくなると思います。
筋を傷めた場合は場所にもよりますが、動かしずらくなることもあると思います。
お医者さんが動かしてもいいとおっしゃるのならリハビリをしてもらえるか聞いたり、自分でできるリハビリを先生に聞いて少しずつうごかしたりするとよいのではないかなと思うんですが。
お大事になさって下さいね。
    • good
    • 0

怪我の種類は?、



手指の骨折なら、関節を固定しますから多少は動かし辛い状況が現れる場合も有りますが、其でも指先は大概露出してますから、日常生活では無意識でも動かしてますから、特段に顕著な固化は起こりませんが、

当然個体差は有ります、

症状と部位に固定方法(単に包帯固定としか)がハッキリとしませんから
これ以上は判りません。
    • good
    • 0

あると思いますよ。



病院のリハビリをしてもらえるなら、してもらってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!