dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐き気がします。
もどすとかそんなんではなくて、自分自身に吐き気がします。胸がムカムカするというか、今物凄く自分自身をめちゃくちゃに傷付けたい気持ちです。
自分自身が今ここに存在している事自体が嫌で仕方がありません。
時々こんな気持ちになります。
仕事中でも突然自分自身の全てが嫌になり、耐えられない気持ちになります。
明日病院の初診です。
こんな訳の分からない気持ちは無くなるのでしょうか?
自分の気持ちが分かりません。
死んでしまってもいいなと思ったり、元気になりたいなと思ったり、自分がどうなりたいのか分かりません。
ただどちらでもいいけど楽になりたいなと思います。
こんなの病院へ行く意味ありますか?
薬で治りますか?

A 回答 (3件)

>こんなの病院へ行く意味ありますか?


そんな事態・症状だからこそ行くのです。
それ以上酷くならないためにも行かねばならない
のです。
誰が考えてもそこに疑問の余地はないでしょう

>薬で治りますか?
それは担当する医者の判断が全てです。
とにかく精神病は焦らないことが肝要です
お大事に
    • good
    • 1

「楽」かあ。



人は「快感」「楽」を求めて生きる生き物だからね。
それはそれで自然なことだよ。

自分が理想と違っていたり 問題行動や失敗すると どうしても「こんな自分は嫌だ」になる。
行動を変えられるなら良いけど 環境や周りの目 自分の習慣や人間関係 あるいは信念や欲望が それを阻む。

貴方は今 抗っているが 生命はいずれ死に また次の命に繋がっていく。
ほんの僅かな 瞬きする間しか 貴方は生きられないのだ。

だが 無意味ではない。
貴方は流れる川の水の一粒。
変哲のない水であろうとも 膨大な流れを形成する一つで それは遥か上流から 過去から繋がってそこに在る一粒。
ときに他の粒がどうとか気になることもあるが それぞれもまた遥か過去から繋がってそこに在らせられている一粒で それこそキリがない。
みな迷い みな悩み みな惑い みな選択している。
貴方は貴方で そのひと粒として 在るように在ればいい 出来る限りで。
精一杯生き 精一杯作り 精一杯為し 精一杯笑う。
それが世界を やった分だけ その分だけ変えていく。

少しは「楽」になったかな?

まあ 誰もがそういう悩みや苦しみを 心の中に持っているってこと。
自然体で行こう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

抗いたくも無いです。
いなくなれるなら、そうなりたいです。
自然体の自分が吐き気がするほど嫌なんです。

お礼日時:2018/07/04 12:03

多分、薬じゃ無理だと思います。


私にもそんな時期がありました。
ここに居る自分は何なんだ?
自分なんて存在していいのか?
なんとなく自分が自分でないような、ガラスに映るコイツは何者なんだ…
死んでも生きていてもどっちでもよく、自分が死んだとしても誰も悲しまないんじゃないか…
でも生きてます。
歳を重ねていく中でなんとなく見えて来ます。
焦ったり、考え込んだり、悩んだりしても何も変わらない。
どうにかなるさ、生きてりゃどうにでもなる。
そう考えるようになりました。
悩みの真っ只中にいる時は見えないけれど…

基本的に病院に行ったから治るとは思いませんが、考え方を変えるきっかけにはなるかもしれません。
それは薬ではなく、病院に行ってなんとかしようと行動した結果です。

変えたい!

そう思って行くなら病院もあり。
でも薬で変わろうと思うなら無駄になると思います。
頑張る必要なんて何一つありません。
「今はそんな時期なんだ、仕方ない」
と開き直ってしまうのも一つの手だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!