
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
両導体球間の静電容量Cは
C=4πε/(1/a-1/b)
で良いですね。
球全体の容量は、外球殻の容量と理解しました。とすると、
C=4πεc
となります。
まず、内球、外殻球の電荷を0します。
外殻球に電荷Qを与えます。すると、外殻球の電位(=内球の電位)
V=Q/(4πεc)
となり、
C=4πεc
となります。
外殻球に穴をあけ、非常に細い線で内球を接地した場合の外殻球の
容量Cは
C=4πε/(1/a-1/b) +4πεc
となります。
No.1
- 回答日時:
<このとき、両導体球間の静電容量は
4πε/(1/a-1/b)ですか?>
そうです。
<球全体の容量は
4πε/(1/a-1/b) +4πεc ですよね>
球全体の容量、の意味がわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 物理学 導体球殻 電場・電位 2 2023/01/28 11:51
- 物理学 電磁気の問題で質問です。 2 2022/07/16 17:41
- 物理学 物理の問題です 2 2022/12/17 22:43
- 物理学 中心を同じに点に持つ半径aの導体球(導体1)、内半径b、外半径Cの導体球殻(導体2)があるとして、導 1 2023/08/12 23:36
- 物理学 電磁気学の問題について教えてほしいです。 Z方向の一様な外部電界 E0中に半径aの導体球(電位V0) 2 2023/04/09 13:26
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 物理学 静電遮蔽された導体球殻中心の電位 6 2023/05/26 23:49
- 物理学 半径aの球導体中心から距離d(a<d) の点に点電荷Qがあるとき、それらの電位係数を求めよ という問 1 2022/07/14 15:32
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/20 13:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
導体球殻 電場・電位
-
2013年2月4日東京理科大学...
-
高校物理 電磁誘導がある時のエ...
-
広がりを持つ導体板のローレン...
-
5.リング導体に変化磁束が鎖...
-
無限に広い導体間の電界
-
オームの法則 実験
-
電磁気学 電束密度や面密度につ...
-
ファラデーの電磁誘導が起きる...
-
電界緩和用シールドリングについて
-
図のように球導体と球導体を包...
-
電磁気学
-
誘導起電力(電流[A])を求め...
-
自己インダクタンスについて 導...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
ローレンツ力によって生じる電...
-
電磁気の問題
-
電磁気学の問題について教えて...
-
導体間に蓄えられている静電エ...
-
等電位線について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体をコンデンサとみなせる理由
-
導線で繋がれた極板はなぜ等電...
-
静電遮蔽された導体球殻中心の電位
-
電磁気学の問題です。 磁束密度...
-
単位「cond」とは?
-
直線導体の巻数は、半径が無限...
-
白熱電球に使われているフィラ...
-
電圧とは?
-
導線は電圧が0でも電流が流れ...
-
CVの電流と温度上昇の計算方法
-
磁性体は導体か
-
はく検電器の同電位について
-
電界緩和用シールドリングについて
-
下の写真の図のように3枚の無限...
-
電磁気の問題
-
電束密度についてご質問があり...
-
電磁誘導についてなのですが、 ...
-
内部インダクタンスの計算方法...
-
1図のような同心球導体系の電位...
-
電気磁気の問題です
おすすめ情報