dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消防設備士甲4を受けるのですか、今から勉強して間に合いますか?

A 回答 (3件)

ビック…です。

続き遅くなりまして。その問題集は書店では販売していなくて、各都道府県の消防設備協会でしか入手出来ないので、ネット、iタウンページ等で検索してみて下さい。もし、お勤めの会社が消防設備業か電気工事業でしたら、加盟している可能性が高いです。ちなみに、協会では、受験準備講習会も開催していると思います。但し、直前のまとめと質疑応答程度で、それまでにそこそこ勉強しておく必要があります。書店(但し、都道府県で1番大きい位の)で手に入る参考書では、全国加除法令出版の類別参考書、問題集、法令集、規格告示集、が有れば勉強がはかどります。私は(昭和の時代の)全類(前記は間違いで正しくは甲1~5、乙6、7)を、以上の本で勉強して取りました。
    • good
    • 1

私は、消防設備士の甲1~7、乙6、7類(今は特種があるので全類ではない)を持っていますが、中には仕事をしながら一か月位の勉強で合格した類もあります。

1、4類は受験者数が多いので、出題者側も沢山の問題を用意しているようなので、過去問題を多く解いてみて下さい。各都道府県の消防設備協会で発行している問題集がお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その、問題集は本屋に売ってますか?

お礼日時:2018/07/08 05:13

今からって、試験はいつ?


私の場合3ヶ月猛勉強して合格したけど
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試験は、今月末です。

お礼日時:2018/07/08 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!