dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務職の査定でA評価をもらうことは難しいですか?今まで普通に仕事をして、B評価でした。今季は資料作成や会議での発言など積極的に、仕事をしA評価かなと期待してたんですが、またB評価でした。正直にモチベーションが上がりません。結構無理していろいろ頑張ってたんですが、普通にやってもBだし、普通にやろうかなみたいな。人事とか詳しい方回答下さい。

A 回答 (3件)

人事評価で大切なのは、


①目標に対してどれだけ達成したかという絶対評価
②あなた自身が持つ能力をどこまで発揮できたかという相対評価

①のためには、まずあなたがなすべき課題や目標がはっきり示されている必要がありますが、期初にそう言った目標設定していますか? またその目標が達成可能なものですか?

②については、今現在のあなたの能力がどれくらいのもので、それをどの程度発揮すれば評価してもらえるかの基準は明確ですか?

評価者の好みや感覚に左右されない客観的な評価方法が必要です。
    • good
    • 0

そういう場合は上司か人事に相談です。


大体、事務職はどんだけやろうと評価は低いもんです。
やはり営業マンのほうが重宝がられますね。
なんせ、会社の売り上げに直に貢献しているわけですから。

事務職でできることは業務改善からの経費削減かな。
この方法で年間どれだけ経費が削減できたかを提示することができるなら、評価も変わってくると思います。

処理フローの改善やシステムの構築などによる、作業の軽減簡略化や時間の短縮化など。
資料作りなど誰でも出来ます。
    • good
    • 0

正直、


あなた様の 職場の基準が ここの回答者には一切解りませんので
何も アドバイスしようが有りません。

評価の基準・違いを、ご自分で職場担当者にお聞きになって下さい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!