プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高2文系です。進研模試の偏差値が国語60、英語50〜60辺り、数学30〜40辺りをさまよっています。そろそろ志望校を決めたいと思うのですが国立大学と私立大学のどちらを第一志望にしようか迷っています。
私の高校(地方進学校)では地元の国立に進学するように言われていて、学年のほとんどが国公立コースに進みます。しかし、そのコースを選んだからといっても、国公立に落ちて私立に行くケースも多いです。
私は見ての通り、数学が苦手で理科も同じように全く出来ません。英語などの文系科目は300人中30位以内や一桁を取ることが出来ることも少なくはないですが、理系科目は学年最下位の時が多く、補習ばかり受けています。通知表の評点は文系科目は主に4ですが、理系科目(特に数学)は最近では1がつくようになってしまいました。
それでも国公立コースに望みを持っていった方が良いのでしょうか?私立短大コースあまり人気がなく、先生からも重要視されていないようです。高校の先輩や先生にはいくら理系科目が苦手でも一応進路の幅を広げるために国公立コースに進むべきだと言われました。
私は名前がよく知られている有名な大学に進学したい!と考えています。(単純ですが)私立文系だと不真面目だとか(実際私はキチンとした性格ではありません)、負け組、逃げているなどとネットで言われているのをよく見かけます。
やはり理系科目がどんなにダメでも安定の国公立を目指すべきでしょうか?もちろん簡単には合格できないことは承知しています。

どなたかアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

3番はろくに調査もせずに極一面だけ見て妄想を膨らませているだけですので無視して下さい。



あなたの地域の事情によります。
どこもかしこも東京と同じでは無いのです。
例えば東京なら、東大がダメでも早慶があります。早慶より易しい国公立もあります。その国公立とほぼ同レベルと思われる私立もあります。
人口が多いため、選択肢が非常に多く、しかもレベル分けも細かいのです。
ところが地方だと、地域ナンバーワンの国立大学も今一かもしれないし、地域ナンバーワン私立大学は、それよりずっとレベルが低い、なんてこともあるでしょう。
人口が少ないために、大学数が少なく、大学間のレベル差が大きくなります。
その国公立と3教科のレベルだけでも同じ私立大学に行こうとすると、大都市へ出なければならず、アパート代等で4年間で300万円増になるかもしれません。
それなら大都市の国立大学の方が学費の分だけ安いので、といっても、国公立への備えがあるくらいなら地元国公立を志望しているかもしれないのです。

> 名前がよく知られている有名な大学に進学したい

その成績では全然。
せいぜい、名前は知られているがたいしたことないとも良く知られている大学、わざわざ遠方から行く価値は無い大学、にしか受からないでしょう。現状のままなら。
進研の模試を受けたのであれば、ランク表は、進研の物を使って下さい。
進研の偏差値で河合のランク表を見ると、気分はとっても良くなりますが、後で泣くことになります。
話を戻すと、どうせそういう価値の無い大学にしか行けないなら、地味でも地元の国公立大学に行く方が遙かにマシ、ということもあるのでしょう。
それで進路指導は
 「 一 般 的 に は 」
国公立重視の物になる、その方がどう考えても生徒が幸せになる、ということでしょう。

しかしあなたの場合、その数学の成績だと、中学数学からやり直しでしょう。
基本的に国公立は外した方が良いと思いますが、しかし、その地域に、センター6割で受かる国公立大学があり、そこがあなたの進路にとって適切であるならまだ考慮に入れて良いでしょう。
英国社8割、理数3割で、トータル6割超えますので、英国社を本当にきちんとやれば(現状では全然ダメ)、そして、理数を7割でも5割でも無く3割のレベルに仕上げられるなら、可能性があります。
むしろ二次学力は高い部類だろうから、合格濃厚でしょう。
そういう所が無い、そういう大学はあってもあなたの志望専攻とはまるで違う、のであれば、理数はバッサリ切るべきです。
理数を切れ、なんてことは、バカになってしまえ、と言っているのと同じですから、本来言いたくありませんが。
それに、中学数学から転けまくりのレベルだと、国英社だってどこまで伸びるか判りません。
が、一か八か、そういう国公立大学が無いなら切る方が良いでしょう。
そういう国公立大学があるなら、そこを目指すのが良いでしょう。

先生はともかく先輩ですが、じゃぁその先輩はどういう学力なのか、です。
あなたの国英数が60、55、35なのに対して、やはり数学が苦手な先輩は、70、70、35(数学は苦手だが他でカバーできる)だったり70、60、50(大きく凹んではいないしこのくらいなら他でカバーできる)だったり、60、58、55(差は小さい)だったりするかもしれないのです。
苦手と言っても状況は様々なのです。
あなたとは状況が違う人がそう言っている可能性があるので、鵜呑みにするのは危険です。

なお、ざっくりと言うと、進研の偏差値60で、教科書や基礎レベルのことが大体身に付いているという意味、偏差値50だと全く身に付いてない、偏差値40台は中学レベルが怪しい、という意味です。
もし数学をやり直すなら、マセマのはじめからはじめる辺りかもしれません。
それでも無理なようなら、中学数学から本格的にやり直すべきでしょう。
    • good
    • 0

私立にしたら楽ということはないです。

(受験は難関を目指せば三科目だろうが一科目だろうが大変です)
ただ3科目に絞れるという点では成績が伸びやすくはなると思うのでいいとは思います、もちろん私大は併願受験しに来る人や、三科目を極めてる人ばかりなので、そう簡単にはいかないかもしれないです
    • good
    • 0

「人が言うので5教科やらなきゃいけないでしょうか」と考えるタイプは、結局自力では5教科型のモチベーションを今後維持できない(3教科にして身軽になれたらという潜在欲求がずっと付いて回る)ので、今のうちに私立型に転向してよいと思います。



ただし楽になった時点で気が抜けてなおさら勉強しなくなるというのが私文のあるあるなので、それに陥らないように自分を律してください。
    • good
    • 0

最近公立の多くはFラン大学化しています。

国立も地方国立は医学部以外Eランク化しています。有名私立の方が地方国立よりましという悲しい状況。
それから進研・ベネッセ模試はレベルが低くお話になりません。全統模試か河合塾模試を受けて下さい。東進の模試も無意味です。
    • good
    • 0

進研で国語60、英語50〜60辺り、数学30〜40と言う事から、”本来適切ではありません”が、


平均をとって、総合偏差値を仮に進研で50としましょう。
これが河合だと40,駿台だと30になると思ってください。
頑張れば地元の地方国立に受かるかも知れませんが、それはおそらく無名の駅弁大なのでしょう。
なので、質問者さんは魅力を感じない。有名な大学へ行きたい、しかし、10大大学は絶対に無理。と言う状況ですね。

>一応進路の幅を広げるために国公立コースに進むべきだと言われました

これはおそらく、地元の国立よりも、有名私大や名門私大の方が難関だという意味でしょう。

大学受験全体を見渡したとき、質問者さんの学力は偏差値40くらいとしまして、
そこから狙える有名・名門私大はやはりありません。
学校の先生は地方だと都市部の大学受験に詳しくないでしょうが、まずは先生にどの辺りを狙う事が可能であるか聞いてみては如何でしょうか?
それからもし予備校に通っていないようでしたら、通われてみては如何でしょうか?
    • good
    • 0

国公立であれば、全教科必要になると思います。


なので、数学の偏差値は50はほしいです。

逆に私立だと、国公立のと同じような所もありますが、得意な国語を伸ばして、得点の良い科目で取ってくれるような所もあります。

苦手を克服できるor強さを伸ばすことができる
で、別れると思います。

でも高2ならまだ間に合います。数学を克服して国語を伸ばす、両方出来ると思います。

私立短大コースがどうのこうの…… とかは気にする必要ないと思います。
最終的に、いわゆる難関私大に うかって 先生を見返せばよいです。

そんなの無理……とかは思ってはいけません。まだ時間はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!