電子書籍の厳選無料作品が豊富!

行政書士の平均年収を教えて下さい。

A 回答 (3件)

ご期待の情報はほとんどないと思いますよ。



単位行政書士と言っても、開業行政書士・行政書士事務所勤務行政書士・他士業事務所勤務行政書士・民間会社勤務の行政書士など、立場も業務も異なりますからね。

明確な数字ではありませんが、開業行政書士のほとんどは、生活ができないなどと言われています。
複数資格で開業していれば、双方の収入で生活できますし、顧客も呼び込みやすいことでしょう。たとえば税理士兼行政書士であれば、税理士としての顧客に法務事務が必要となれば当然客として抱えているわけですから収入につながることでしょう。
世の中行政書士と司法書士の違いも理解されていませんし、どういう分野のプロ化も認知されていません。そういう中で営業することはいろいろ難しいですからね。

私が聞いたことのある行政書士には、ITを専門とする行政書士というものがあります。
システムエンジニアなどでもある行政書士が行政書士業務でも専門とする分野に特化したシステムを構築し、複数の行政書士との分業を構築したというものがあります。顧客との打ち合わせ・書類作成・役所等との折衝などを分業しているようです。ある程度成功されているようで、IT分野の顧客から法務の依頼もあるようです。
ドローンの許認可を専門とする行政書士も見たことがあります。まだまだ一般的でない業務を専門とすることで、その周辺地域でのドロー利用時の法的なアドバイザーから許認可を独占しているようです。
弁護士事務所等いろいろな事務所で経験豊富な行政書士が、他の資格者と提携したうえで幅広い業務をしているというところもあります。個人事務所が数年で法人化し、資格者も多くなった事務所もあります。
成功例はいろいろありますが、廃業となった行政書士は見えづらく割合は廃業された行政書士の方が多いことでしょう。
他の資格と異なり、ふり幅が大きいため、平均収入を見てもあまり意味がありませんよ。

知人の総合事務所では、行政書士は基礎力のあるただの補助者扱いです。一般事務員より少し待遇が良いだけのようです。
その事務所では、司法書士の多くが行政書士も持ち合わせていることから、行政書士のみの資格者はそういう扱いのようです。ほかに税理士や弁護士もいますので、行政書士単有資格者がいなくなっても、行政書士業務は合法的に受けられますからね。

回答にならずすいませんが、行政書士を目指すなら特別な専門性や人脈などをつくる、他資格も目指すなどいろいろ考えたほうがよいと思いますよ。
行政書士としての昔からの手続き業務の多くは、行政書士を使わなくなりつつあります。ネットで結構買単にノウハウや見本が手に入りますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2018/08/23 16:47

だいたい、600万前後だと言われています。



しかし、これは平均です。

ああした士業は、個人差が大きいので
平均はあまり当てになりません。

1億とゼロなら、平均5千万になって
しまいます。

現実には、年収500万に届いていない人が
全体の75%ぐらいです。

知り合いの行政書士も、食えないので介護の
バイトをやっています。

弁護士だって、200万に満たない人が
ゴロゴロしているのが現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

お礼日時:2018/08/23 17:32

あてになるかは分かりませんが...↓


https://heikinnenshu.jp/shi/gyosei.html#chapter1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!