アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抽象的な質問かも知れません。面接で噛んだ時、どんな対応をすべきですか?また、自分が良くない態度を取った時の対応、声や調子が良くないと自分で気づいた時の対応についてもご教授お願いします

A 回答 (4件)

見せかけや付け焼刃の面接って直ぐにわかってしまいますよ。



「面接の際、1番重視するのは見た目と聞きます。」
  ↑
 本当にそうですかね?
学生さんは、やってくる人、やってくる人、黒か紺のリクルートスーツの人ばかりで
 見た目については誰も同じでため息が出ました。
 だからと言って奇をてらって、違う格好をしてきた場合、似合っていないと印象は
 良くありません。

「厚底にして身長をあげるなり」は推測ですが、
 それをすることで応募者の方が自信を持って面接に臨めるならば、
 ご自身の気持ちにゆとりや強みが出て、有効に働くのではないでしょうか。

「髪を上げるなり」は、明るい印象を面接官に与えるためと思いますが、
 面接の受け答えがはきはきと明るければ、髪のスタイルはあまり影響しません。

「話し方にジェスチャーを大袈裟に入れるなり」は、
 上手くできれば他の応募者より目立ち、アピールできるとの理由と推測しますが
 話の中身に内容が伴わなければ、単なる目立ちたがり屋と見えてしまい×です。
 
 回答がしっかりとしていればジェスチャーは不要ですよ。

 その会社の応募動機、その業種の応募動機など、当然来るであろう質問の回答を
 しっかり説明できるように事前に考えて、業界動向もインターネットで調べるなどして
 ある程度は何を聞かれても答えられるように、内容の準備に時間をかけることが
 一番大切と思います。

 確かに、皆、十分に回答の準備をしてきた応募者の中で、他の方とどうやって
 差をつけるか、は重要なんでしょうけれど、本気でこの会社に入りたい、との気持ちと
 何社も回っているうちの1つなんだな、とか第一希望のすべり止めなんだな、と
 言ったあたりの雰囲気は結構判るものなので、本当は違っていても、
 絶対、絶対御社に入りたいんです!と説明できる回答をいくつか用意して
 面接に臨まれるのが良いのかな、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
自分に正直に、自分の熱心さをありのままに伝えられるように構成を一から練り直します。
回答ありがとうございます(^_^)

お礼日時:2018/09/30 17:46

No.2の回答に追記します。


「面接は騙し合いの世界。多少の嘘と誇張を入れていたので」とのことですが、何人も何人も面接していると、嘘や誇張は大体判ってしまいます。
学生さんは、ほぼ皆さん全員、ご自分の成果は大げさに仰いますからね(笑)

辛口の立場で面接を行うと、殆どの応募者が落ちてしまうので、
面接官としては、応募者の良いところをきちんと把握して
「本心から自社に入りたいと考えている人」、「自社に入って頑張ってくれそうな人」を見つけるために、
良くも悪くも不必要に緊張しないで素のままを出してほしいと考えて面接します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

持ち前の人間性が1番ということですね。回答ありがとうございます。とても参考になります!

すみません。最後にあと一つだけ回答お願いします。面接の際、1番重視するのは見た目と聞きます。話し方にジェスチャーを大袈裟に入れるなり、厚底にして身長をあげるなり、髪を上げるなりのテクニックが本にはよくかかれてますが、採用側から見て、それは有効な手段ですか?髪を上げたり、ジェスチャーも普段しないので、バレそうで心配です。下手にするならしない方がマシですか?

お礼日時:2018/09/30 16:56

自分も20代後半、30代で会社の面接官を担当した時期があります。


面接する側は、応募者の人柄、これまで学んできたこと、身に着けてきたことを知ろうと考えて面接しています。

面接は誰でも緊張しますし、あがってしまってこちらの質問を間違って理解して回答されることなどもありました。

面接で噛んでしまうこともありがちなので、「失礼しました」等と一言告げると共にそこで深呼吸でもして、
もう一度回答させて下さい、と言い直して貰えれば何の問題もありません。

また、失敗したらすぐに謝罪してやり直そうとする姿勢に誠実さ、前向きな気持ちを評価する時もあります。
何か、自分の本意ではない行動に気づいた時には直ぐに一言誤り、状況に応じてですが(その場の空気を読み)、
やり直させて貰うのが一番です。

声や調子が良くない時は、「ちょっと風邪気味なので聞きづらいところは申し訳ありません」など、
面接官に対して素直に一言伝えるのが良いと思います。

面接官として困るのは、上がってしまって回答は頓珍漢だし、どんどんパニックになって行って聞きたいことに
きちんと答えが得られない時で、こちらも時間的にも余裕が有れば「大丈夫ですか? 落ち着いてしゃべって頂ければ大丈夫ですよ。」とアドバイスしますが、後にもたくさん面接者が待っている時は、パニックで上手く答えられない人には「×」を付けて面接を終わらせてしまいます。

これからの面接、頑張って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、面接官は就活生の味方になろうとしているんですね。「ゆっくり喋って」「落ち着いて」の言葉には、素直に落ち着けず、逆に緊張してしまいました。
面接は騙し合いの世界。多少の嘘と誇張を入れていたので、緊張がほぐれなかったのかも。
内容より、面接官に素の自分を出して、印象良くすることが大切というこたですね。
解答ありがとうございます

お礼日時:2018/09/30 15:35

噛んだら、慌てず一呼吸おいて、ゆっくりとまた話し出す。



良くない態度や言葉をいっちゃったら、素直に「あっ、」っという態度をし、間違えたアピールをさりげなくして、態度等を正しますね。

声の調子が悪くて、がらがら声でちゃったら、咳払いをして声の調子を整え、「すみません、失礼いたしました。」って言って言いますよ。

大切なのは、ピンチになったからといって、パニクらないように心掛けることです。
きちんと、自分の気持ちを相手にわかってもらう努力しようとする態度、大切だと思います\(^o^)/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています