
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>2科目の方が楽
逆です。科目数が少ないと、それしか出来ない人が多数集中するため難度が上がってしまうのです。だから三科目の私立より五教科七科目の国立の方が平均的に取れる人には楽なのです。
No.1
- 回答日時:
3科目やるよりは2科目の方が楽という考えは正しくて、みんなそう思っていることなんですね。
科目数が少ないほど、集中して勉強できので必然的に得点率が上がります。例えば、合格者最低点が公表されていれば、入試問題とその点数を見て、合格できそうかどうかを判断してみてはいかがでしょうか。満点取れそうなくらいの得意科目が2科目あれば2科目型がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学校 大学での勉強のモチベーションがない 1 2022/06/25 20:42
- 大学受験 共通テストについて 1 2023/05/17 00:27
- 大学・短大 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問 1 2022/04/24 01:52
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学受験 理学療法の大学に行こうと考えていて、第1志望の大学が模試でE判定で、国語、英語、数学が必須の入試科目 2 2023/08/01 22:14
- 大学・短大 大学の履修について誰にも相談できなくて辛いです ちなみに同志社の文学部二回生です 私は1年の春学期に 1 2022/09/22 18:08
- 大学受験 高校1年生です。国公立薬学部志望です。今月までに生物・物理の選択をしなきゃいけないのですがやっておい 4 2022/06/05 19:48
- 大学受験 科目を捨てる 3 2022/05/16 16:03
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
早稲田大学教育学部複合文化学...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
わたしは、好きな科目と模試の...
-
高2です。 私の第一志望の大学...
-
大学受験で、科目数が少ないと...
-
高校1年です。 僕は現在、理系...
-
大学受験 毎日の勉強
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
本日東進の東工大本番レベル模...
-
大学受験について 理科一科目で...
-
センター試験で点数が取りやす...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
東大文系のセンター試験の時の...
-
難関国公立文系学部のセンター...
-
センター得点率40%って点数にす...
-
センター数学 1A・2B
-
大学の募集のところで第一解答...
-
九州大学医学部医学科の2次試験...
-
志望大学の
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
浪人の際の科目変更について
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
模試の途中帰宅ついて
-
理科1科目に絞るべきか
-
関大では得点調整があるから、...
-
科目か?課目か?
-
センターの入試科目なんですけ...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
私立大学の受験科目で迷ってま...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
一昨日大学受験が終わって今部...
おすすめ情報