dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はADHDです。今、個人経営の焼き肉でバイトをしているのですが、伝票を付け忘れたり、お客さんに頼まれていたことを忘れてしまったりとよくミスをします。メモすれば忘れないのですが、忙しい時はそんな余裕ないし
一度にたくさんのことを頼まれたりするとパニックになってどうしたらいいか分からなくなります。バイトを始めて7ヶ月経ちますが、新人のようなミスをしてしまうこともありいつも自分の無能さに泣きたくなります。というかたまにこっそり泣いています。

店長やその奥さんは本当に優しくて、気さくで器の大きい方たちです。ですが忙しい時にミスを連発したり、同じことを注意されたりするとさすがのお二人でも表情が曇ることがあります。

こんな無能な私でも、お二人は変わらず優しく接してくださります。ですが、お二人のことが好きだからこそこれ以上迷惑をかけたくないなと思います。好きな2人に迷惑をかけている自分が許せないのです。

もしお二人に私がADHDであることを打ち明けたら、きっとお二人は私がミスしないように忙しくても気にかけてくれたり、頼みたいことがあっても遠慮すると思います。発達障害だなんて打ち明けられて、気を使わないわけがありません。私はそれも嫌なんです。

だからここを辞めようかなと考えたのですが、やっぱり私はこのバイトが大好きで、ずっと働きたいです。誕生日にはプレゼントや誕生日会を開いてくれたり、バイトみんなを海やバーベキューに連れて行ってくれたりと、本当に家族のような所です。

本当に悩んでいます。私はどうしたら良いのでしょうか。

A 回答 (9件)

当事者です。


将来、一生焼き肉屋のアルバイトで生活していけるのであれば別ですが、
苦手な職場で働くことは雇用者にとっても被雇用者にとっても困難が付きまとい、お互いに非効率なので、
自分の能力を生かせる職場で活躍する方向へ舵を切ったほうがよいと思います。
若いのであれば将来ある身ですので、尚更です。

ハンデがADHDのみなのであれば、ご自身の得意なことを今から必死になってスキルを磨けば、
迷惑をかけるどころか定型発達者以上に活躍することは十分可能です。

もしくは、副業的にそのアルバイトをしながら、ご自身で得意な分野を目いっぱい磨かれてはどうでしょうか。

「発達障害を隠すな」と言う方がいますが、
LGBTs等、他のマイノリティーと同様、社会的に差別・偏見・誤解が蔓延している以上、「隠すな」と言うには無理があります。
クローズで働ける権利は法律上もきちんとあります。
本来は、カミングアウトなどしなくても誰もが不自由なく働ける職場であることが理想です。
今後はダイバーシティ&インクルージョン、グローバルデザイン等々が普通になっていくと言われています。
しかし、現在は残念ながらそうなっていない所が多いのが現状です。

個人的には、わざわざ苦手な分野で迷惑をかけ、頭を下げながら働くよりも、
得意な分野で働いたほうがカミングアウトの必要もなく、手助けも必要なく、むしろ他人を助けることができ、より生産的だと思います。
自分自身の経験から、発達障害が障害になるか武器になるかは本当に環境によるところが大きいと思います。
    • good
    • 2

やっぱりメモするを心がけるしかないような気がします。

あと忙しいときこそ焦らないこと。焦ったらせかせかするのとキビキビ動くは違うのでキビキビきちんとを心がけるようにすること!がんばれー!
    • good
    • 2

「ゆっくり正確に」を心がけてメモしながらこなすしかありません。

忙しくてもあせる必要はないかと思います。

無理して打ち明ける必要はないです。

服薬はしていますか?コンサータ・ストラテラ・インチュニブなど、ADHD 向けの薬がありますので、医者に相談してください。漢方薬もあります。

理解ある職業なのが幸いですが、アルバイトならいくつか経験して、自分に合う職業を探すのも良いと思います。働きながら社会見学するというわけです。
    • good
    • 1

>>本当に悩んでいます。

私はどうしたら良いのでしょうか。

人には向き・不向きなことがあります。

筋肉モリモリの男性には、重い荷物を運ぶような仕事が向いている。
でも、繊細な刺繍の仕事は、力が弱い女性のほうが向いている。
また、小学校の算数が苦手だった人は、数式を扱う仕事は向いていない・・・。

単純です。ほんとにダメなら辞めましょう。

>>忙しい時はそんな余裕ないし
一度にたくさんのことを頼まれたりするとパニックになってどうしたらいいか分からなくなります。

忙しい時でも、マイペースで仕事することですね。
沢山頼まれそうになったら、その頼みを断ればいいんです。
あるいは相手の言うことを無視して、気がつかないふりでスルーすればいい。

お客のペースに巻き込まれたら負けですよ。
お客様は「ゴミ」だとでも思えばいいんです。
    • good
    • 1

こんばんは。



発達障害と言ってくれた方が対策がとりやすいです。

変に隠されると、ただただ「できない人」「改善しない人」という印象になってしまいやすいし、
なんで、できないのか…がわからないんですよ。


ADHDと一言で言っても、
人によって全然内容が違うから、
ちゃんと、何が得意(できる)て、何が苦手なのか…を教えてもらえたり、
例えば、専門の先生から、こういう風に対応すれば、
比較的、改善できる…とか、フォローの仕方とか、対応方法を教えてもらえる方が
お互いに働きやすいと思いますよ。


これは、学校でもそうで。
高校にも、発達障害のコはかなり多いんですけども、
1人1人対応方法が違うんですよ。

きちんと申告してくれることで、
何ができて、何ができないか、どうすると比較的できやすくなるか…を知れることで、
教える側も、教え方や接し方を変えていくんです。


気を遣う事を気にされてるみたいですけど、
言ってしまうと、人の上に立つ人(上司とか店長とかね)は、
気を遣う(配慮する)のが仕事の1つなんで。

人を雇う時点で、そういうのは仕事の1つとしてちゃんと覚悟してるはずですから、
気にしなくて良いんですよ。

もっというと、あなたは、人の事心配してる場合じゃないでしょ?
自分の心配をしないといけないじゃないですか。

まずは、自分のことをしっかりとできるようになるのが先決。


なので、店長さんや奥さんに、
実は自分は発達障害で、ADHDというものに当てはまっていて、
こういうのは苦手で、こういう時はパニックになりやすくて、
こういう風にしたいと思っても自分じゃどうにもできなくなることがあるけど、
こういう風に対応してもらったり、フォローしてもらえると、改善できます…とか、

わかりやすく、自分の症状や対策方法を、
メモにとるなり、専門の先生に書いてもらうなりして
それを渡して、相談してみるのが良いと思いますよ。
    • good
    • 3

3つ頼まれたら左の指3本にに言い聞かせるように1つずつ覚えといてもらいます。


親指さん、皿を下げる、
人差し指さん、6番テーブルのオーダーを取る、中指さん、伝票付ける、みたいに。
なんか3つあった気がする、を指を見て思い出せたりします。やってみてね。そのバイト辞めちゃダメです。頑張ってね。
    • good
    • 2

ミスをしないようにするには、


やはりメモするしかないでしょうね。
言われたことをすべてメモるのではなく、短縮してメモりましょう。自分だけの暗号みたいな記号を決めてメモするのです。
あとは、例えば、お茶を頼まれたのであれば、三色ボールペンの緑をお茶として、テーブル番号と数量をメモれば、「お茶」とメモらなくていいし、
とにかく工夫してメモりましょうよ。
肩の力を抜いて。
    • good
    • 1

そこまで理解のある職場なら、辞められると困る人材なのでは?


辞めることは、あなた自身だけではなくその会社にとっても不利益で誰も幸せには慣れない気がします。

そこで思いますのは、あなたがストレスにならない範囲で仕事が出来き、トラブルが最小ですむような職場環境を作ることかと思います。
人には努力ではどうにもならない、適材適所という物がありますし、それを一緒に考えて貰うためにも店長にあなた自身の考えや思いを相談して見てはいかがでしょうか?

全く関係のない仕事ですが、精神上問題があることを会社に相談し自分の体調に応じた職場環境にすることで、会社にとっての利益を最大に、働く人の満足度を最大にしている会社もあるようです。(現実問題どこまでうまくいっているかは内情知りませんので、あくまで理想論としてお聞き下さい。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/15 00:40

辞めたくないなら頑張るしかないでしょう。


それ以上の答えはない気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頑張ってます。いつも真面目に一生懸命働いています。だけどどうしてもミスをしてしまうのです。もう頑張り方が分からなくて、、。

お礼日時:2018/10/15 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!