dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年生の息子がいます。地域的に名がある進学校に通学していますが成績がよくありません。定期テストの順位ではビリから数えた方が早いくらいです。
家庭の事情で進学するならど~しても国公立大学に行ってもらわなければ困ります。
本人もある程度焦りはあるようですがもっとビシっと現実を分からせるにはどうしたらいいのでしょうか。
大学を出るまでにかかる金額とか、好きな事に打ち込むならどう言う道があるとか、具体的に示さないと分からないものなんでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

国公立に入るために一日10時間とかの勉強を強いる必要はないと思いますが・・・



私は親に勉強をやりなさいと言われたことは一度もありませんが、常に勉強はやってもやらなくてもいい、やるのなら親のために頑張るのではなく自分のために頑張れと言われたことはかなりあります。

いつも「勉強をやりなさい」と言われ続ければ心の余裕がなくなり、逆にやりにくくなるのではないでしょうか。

ここは、大学に行くのだったら国立にしか残念ながら行かせられないと正直に言って、その後の決断は本人の自主性に任せるべきではないでしょうか。高1だったら真剣に自分の将来を考えて行動できる年齢だとおもいます。

「親のために国立大学に入るため勉強しなきゃ。親には勉強しろ、勉強しろって言われるけどどうして。こんなに親のために頑張っているのにそれでももっとやれもっとやれと言われる。」こんな考え方に陥ったらかわいそうですよ。

それよりも(大学に行くことを選ぶ場合)
「色々やりたいことはあるけど、それをやるためには大学に行ったほうがいい。でも家の事情で国立大学にしか行けない。だから頑張ろう。」と思ったほうが本人も楽ですよ。

外からやらされる勉強ではこれからの2年弱の期間はとても持たないと思います。自分からやる気を起こさせるような方法が一番いいと思います。

もちろん本人の性格、今の学力など色々考えなければなりませんが、本人がいかに自主的に勉強できるかを考えてアドバイスを出してあげてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

自分が将来モノを造る仕事がしたいならその為にどうしたらいいか、せっかく学校にもたくさん資料があるんだし、担任も昨年東大に合格者を出したと言う実績のある人だし調べてみたら?自分の将来でしょ、と言うんですがなんだか柳に風、暖簾に腕押し、みたいな感じです。

自主的なやる気を出させる為にアルバイトをさせる事も考えました。時間があり過ぎるからやらないのかもしれません。

>ここは、大学に行くのだったら国立にしか残念ながら行かせられないと正直に言って、その後の決断は本人の自主性に任せるべきではないでしょうか。高1だったら真剣に自分の将来を考えて行動できる年齢だとおもいます。

そうですね、考えられる年齢です。
考えてないのか、言わないだけなのか。
あまりこちらがキーキー言うのもどうかなとは思いますが・・・・。

お礼日時:2004/11/14 13:22

本人に進学する気があるなら、1年のうちから頑張らないと後が大変です。


2年で習った日本史の内容が全くわからず今になってノートを作り直し、古文の助動詞も今更頑張って暗記しようとする…という状態に、受験勉強を意識せず1・2年をダラダラと過ごした私は陥ってしまってます。
(例えば英語なんかは、1年の時に習った文法がわかっていることを前提に2年の授業が進んでしまったりしますので、わからないものをそのままにしておくと後々苦労したりします)

今コツコツと頑張るか、後になって毎日10時間以上机に向かって教科書とにらめっこという状態になるか。
後者は極端かもしれませんが、この選択肢のどちらをとるか聞いてみてはどうでしょうか。
(本人の意識に「後で苦労するの嫌だな」→「今から勉強した方がいいかな」という変化が出れば良いのですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

親としてはやはり気になるので「こつこつやった方がいいよ」と言うのですが「大丈夫、大丈夫。なんとかなるから」と繰り返すばかりです。根拠のない大丈夫ってなんなの?って怒りさえこみ上げてきました。
こつこつやっていかないと後大変だと言う事は高校時代を過ごしてきた経験者として言うのですが「お母さんは大学に行かなかったんだから分からないよ」と言われると返す言葉もありません。(私は経済的理由で進学を断念しました)

>(本人の意識に「後で苦労するの嫌だな」→「今から勉強した方がいいかな」という変化が出れば良いのですが)

まったくです。今の世の中まだまだ学歴で左右されると思いますので、意識が出てくれる事を望んでいるのですが。

お礼日時:2004/11/14 13:13

私は高校3年なのですが、つい最近回りが推薦などで早々と受験を済ませている様子を見てあせり始めました。



進学校ではないので、表現は良くないですが願書を提出するだけで受かってしまう専門学校へ行く子などもいます。
実際その学校を卒業しても仕事が無かったりなどの不自由もあるそうです。

大学もまた然り、行く価値のある大学・ない大学とが存在するのが現状です。
手軽に受かる私大では、こちらも意味のない事に等しいのです。
すると、どうせ勉強して受験をするのなら価値を得られる学校へ行きたいと思うのが自然です。
国公立大学ならば(私の知る限りの話ですが)十分にその価値を見出せるでしょう。

なので、「将来を見据えての大学選び」を考えてみるよう勧めてみてはいかかでしょう?
また、先輩などの実際の進学話や進路指導の教員の話なども十分な活力剤になるのではないでしょうか?

長文になってしまってすいません。
「まだ早い」などと言って受験勉強をおろそかにしてしまう恐ろしさは現役受験生の私が今痛感しております。
わからないところは必ずその日に解決して、確実に次への土台としてください!
参考になることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は息子に将来はどんな職業に就きたいか聞いてみました。
モノを造る仕事がしたい、だから工学部ある大学に行った方がいいかな、と言っていました。
学校側も今すでに体育館に生徒を集めて進路や進学の話をしているそうです。
私には息子はものすごく漠然としか大学入学の厳しさが分かっていないように見えます。
しかし「1年生のうちくらい遊ばせておいてあげなよ」と言う意見も聞きました。
やる事だけやってそれで遊ぶなら許せるんですが。

お礼日時:2004/11/14 01:53

息子に「国立じゃなじゃ大学には行かせない。

働いてもらう」と言う事を伝えればよいのではないでしょうか??
適当にやってても親に助けてもらえると考えているといくら言っても聞かないと思います。
今までも色々と助けていたらそう思うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>国立じゃなじゃ大学には行かせない。働いてもらう

高校に入った時から言い続けています。

私は働くのが精一杯で息子に小遣いや携帯電話すら与えられません。夕飯の支度もしてくれます。本人も承知しているので要求もしてきませんが、それが返ってアダになっているのかとも思ってしまいました。

お礼日時:2004/11/14 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!