
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
定冠詞 the の用法にはいくつかありますが、この場合は「総称用法」といって、その種類全体をひっくるめて表す「総称単数」です。不定冠詞 a にも「総称単数」としての使い方がありますが、a の場合にはその種類の1つの意味を表しますが、the の場合には、その種類全体を表します。
ですから、この文章では、どんな新聞であるか、何種類の新聞であるかは問題ではなく、「新聞というもの」という意味で the newspaper と言っているのです。この the は特定のものにかかる the ではないので、新聞であれば何でもいいわけであって、仮に毎日読む新聞が違う種類のものであってもいいのです。
the を省略すると可算名詞である newspaper には不定冠詞の a か、複数形の s が必要になってきますが、She always read ですから、a newspaper にしてしまうと「彼女は1刊の新聞を朝食後にいつも読んでいる」変わった人になってしまいますし、newspapers だと「彼女はいくつか複数の新聞を朝食後に読んでいる」となって、だったらいくつ読んでいるのかということになり、具体的な数字なり some, a few, a couple of といった修飾語が必要になってきます。
いずれにしても「彼女はいつも朝食後に新聞を読む」の英訳としてはちょっと外れている感じになります。
特定化されている可算名詞へ付ける“the”(maizuru)と考えると,納得できます。
どうもありがとうございました。
でも,どうして辞書に載ってるnewspaperには
すべて不定冠詞がついてるんでしょうね?
No.4
- 回答日時:
朝食の後にいつも読む新聞ですから、「彼女が取っている新聞」といった意味合いでしょうから、このままです。
She always reads the newspaper (that she takes/subscribes to) after breakfast. と,限定されるからthe newspaper です。 また、仮に「取っていない新聞」だとしたら、「彼女のお気に入りの」とかいったニュアンスになるでしょう。この文だけなら、前者とするのがふつうでしょう。a newspaper や newpapers も文法的には可能でしょう(ただし、ここでは不自然)。 I make it a practice to read a newspaper/newspapers, whatever it is/they are, at a coffee shop when I need to kill time.のように使えるでしょう。 また、the newspapers も可能でしょう。"Do you take/subscribe to a newspaper?" "Yes, I take many." "Do you have time to read them?" "I always read the newspapers (ここではthemの方が自然だと思いますが) after breakfast." のようなときです。貴殿の質問では the newspaper が一番自然でしょう。また、皆さんがおっしゃってるようにread newspaper はありません。No.2
- 回答日時:
newspaperは通常単数形で使用し、複数形になると「複数種類の新聞」ということになります。
a newspaperでは「1種類の新聞」ということになります。
ですが基本的に、新聞を読むという行為は1種類に限定される訳で、a newspaperだと違和感が生じます(いちいち1種類と言わなくたって判るということです)。
しかし冠詞は必要です。
つまり、「1種類なんだけど冠詞は必要=the」といううことになるのではないでしょうか。
さらに言えば、theをつけることによって新聞であるということを強めているとも考えられるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
newspaperは可算名詞です。
したがって、無冠詞単数という形では通常用いることができません。
(たとえそれを読む行為と捉えても、read book というわけにいかないのと同じです。)
したがって正しくは、read the newspaper で、the は省略不可能です。
無冠詞の例は、新聞を複数形にした read newspapers で見かけるのみです。これは、read a newspaper の変形であって、read newspaperが許されるわけではありません。
特定であろうとなかろうと、read the newspaper と言うことが多いのではないかと思います。
>無冠詞の例は、新聞を複数形にした read newspapers
> で見かけるのみです。これは、read a newspaper
>の変形であって、read newspaperが許されるわけでは
>ありません。
ここがたいへん参考になりました。
勉強させていただいて
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 【彼女は友達に写真を見せた後、何を決心しましたか?】という文を英語にするとき 模範解答は 「What 2 2023/03/19 17:57
- 英語 The bicycle became part of a grassroots recreation 1 2023/02/08 15:50
- 英語 分詞構文の意味上の主語と、主節の主語とが一致していない用例 2 2022/11/13 19:05
- 英語 京都大学の教授も分からないと言っていました。 京大の学部一回生向けの英語の授業で Bernard M 27 2022/10/25 11:16
- 英語 After scanning the modified surface, images were c 2 2022/10/15 21:42
- 英語 The bleeding usually stops by the time the graftin 1 2023/03/05 21:53
- 英語 After 4 years from the treatments 98% of success w 1 2022/10/06 13:02
- 大学受験 高校英語です。 関係詞の問題についてで The man whose name I always fo 1 2022/08/19 11:32
- クラシック 文化放送音楽賞とは? 2 2023/08/28 16:00
- 英語 一般を表す言葉を補って能動態で受動態を書き換える 5 2022/08/14 16:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in the +四季
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
in summer vacationって、in th...
-
騒音は私たちを怒りやすくさせ...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
sweet manの意味
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
This is a my book という言い...
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
"Baby has come!"
-
in, on, ~island
-
I try to have a balanced diet...
-
an hourとone hour
-
seaの冠詞の付け方について
-
Kindly acknowledge receipt of...
-
文法 My favorite food is~
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
社名に冠詞はつきますか
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
somethingやanythingは複数扱い...
-
川と湖の冠詞について
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
an hourとone hour
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
おすすめ情報