dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

預けた住民票を返却してもらえず、返してもらいたいと要求したら処分したとの事。(勝手に処分?)
本当に処分されているかの確認も取れずどのように処分されたのかも心配。
個人情報を勝手に処分されたことはおかしなことではなうのでしょうか?
悪用されることもとても心配です。
どのような対応をしたらよいでしょうか?
相手になんらかの賠償など要求することはできますか?

A 回答 (2件)

『預けた』のであれば預かり証があるでしょうから、それを根拠に返還を求めることが出来ます。


こちらは『預けた』と言う認識であっても、先方が『提出された』と言う認識であると返還の為の根拠から立証する必要がありますよね。所謂『言った言わない』レベルの整理をしなければならない、という事です。

個人情報の悪用については、原本の返還を受けた場合であってもコピーを取れば必要な情報は入手できますから、原本返還の根拠とすることは難しいでしょう。

先の回答にもあるように『誰に』『何の目的で』預けたのかが判りませんから、一般的に原本の返還が当然とされる用途で使われたのであれば当然の要求として返還請求や原本紛失の場合の損害賠償は請求できる可能性はあると思います。
但し、その損害の立証については『心配である』とか『おかしなことではないか』と言う内容では実費分である数百円程度しか認められない可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/25 12:20

何のために、誰に、いつ預けたくらいは書きましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!